WO2005079720A1 - 着用物品およびその製造方法 - Google Patents

着用物品およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005079720A1
WO2005079720A1 PCT/JP2005/001774 JP2005001774W WO2005079720A1 WO 2005079720 A1 WO2005079720 A1 WO 2005079720A1 JP 2005001774 W JP2005001774 W JP 2005001774W WO 2005079720 A1 WO2005079720 A1 WO 2005079720A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cutting
panel
panels
cut
laminate
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/001774
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takao Wada
Masaki Nakakado
Original Assignee
Zuiko Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zuiko Corporation filed Critical Zuiko Corporation
Priority to JP2006510184A priority Critical patent/JP4672649B2/ja
Priority to US10/598,028 priority patent/US7918961B2/en
Priority to EP05709826.1A priority patent/EP1719484B1/en
Publication of WO2005079720A1 publication Critical patent/WO2005079720A1/ja
Priority to US13/038,631 priority patent/US8323443B2/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49014Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15723Partitioning batts; Cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15756Applying tabs, strips, tapes, loops; Knotting the ends of pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15804Plant, e.g. involving several steps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • Y10T156/1057Subsequent to assembly of laminae
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1067Continuous longitudinal slitting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1084Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1084Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web
    • Y10T156/1085One web only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1084Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web
    • Y10T156/1087Continuous longitudinal slitting

Definitions

  • the present invention relates to a wearing article and a method for producing the same.
  • Patent Literature 1 to Patent Literature 4 below disclose wearable articles such as disposable omuts and pants that have elasticity in the waist direction, and methods for producing them.
  • Patent Document 1 JP-A-10-286279
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-80023
  • Patent Document 3 Japanese Patent Publication No. 2000-500684 (W097 / 47265)
  • Patent Document 4 Japanese Translation of International Patent Publication No. 2000-510349 ⁇ 096,03952
  • Patent Document 1 discloses a wearing article having a stretchable side panel including a stretchable sheet and an elastic stretchable hot melt adhesive.
  • Patent Document 2 discloses a method of manufacturing a wearing article having a side panel formed of a material that is extensible in a direction (CD direction) orthogonal to a sheet flow direction.
  • Patent Document 3 discloses a method of manufacturing a wearing article having a side panel formed by cutting a multi-directionally stretchable material without waste.
  • Patent Document 4 discloses a method of manufacturing a wearing article having side panels formed of a material that can expand and contract in the CD direction.
  • one of the objects of the present invention is to provide a wearing article that can achieve high fitting properties and reduce costs.
  • a side panel made of a material that can be extended in a direction (CD direction) perpendicular to the sheet flow direction is joined to the main body of the absorber.
  • a material that can expand and contract in the sheet flow direction (MD direction) is used.
  • MD direction sheet flow direction
  • Another object of the present invention is to provide a method capable of manufacturing the wearing article.
  • a wearing article according to the present invention has an absorbent core, and is joined to the main body portion, which covers the same region around the previous month, the crotch region, and the back waist region, A pair of side panels positioned between the front and rear waist regions when worn, each of the side panels having elasticity in the waist direction. At least a part of the side panel is in a contracted state in which an elastic thread is sandwiched between at least two sheet-like objects, and the elastic thread is contracted to form a gear (shearing).
  • the side panels exhibit large elasticity. Therefore, the fit is improved.
  • the side panel is formed by sandwiching the elastic yarn between the pair of sheet-like materials, the cost is reduced as compared with a case where an expensive extensible sheet such as an elastic film or an extensible nonwoven fabric is used. be able to.
  • a first non-shrinkable portion in which a shrinkage force of an elastic thread does not act is provided at a joint portion of the side panel with the main body portion.
  • the first non-shrinkable portion is overlapped and joined to the main body.
  • the first non-shrinkage portion is not shrunk by the shrinkage force of the elastic yarn. Therefore, the flat first non-shrinkable portion where no gear is formed can be overlapped and joined to the main body, so that the side panel can be easily joined to the main body.
  • a second non-shrinkable portion in which the shrinkage force of the elastic thread does not act is provided at the tip of the side panel in the waist direction. Have been. Joins the side panel to the body when worn Element is connected to the second non-shrinkable portion.
  • the second non-shrinkable portion is not shrunk by the shrinkage force of the elastic yarn. Therefore, since the joining element can be arranged so as to overlap the flat second non-shrinkage portion where no gear is formed, it becomes easy to join the joining element to the side panel.
  • a pair of side panels including two sheets and an elastic member sandwiched between the two sheets are joined to the main body.
  • the present manufacturing method includes a step of supplying an elastic member between the pair of sheet-like objects so as to be along the flow direction of the pair of sheet-like objects to obtain a laminate that becomes the side panel; Cutting at predetermined intervals in the direction to obtain a cutting panel, and setting the posture of a pair of cutting panels, which are adjacent to each other, to a position rotated by approximately 90 ° with respect to the flow direction.
  • the "sheet-like material serving as the main body” refers to a member serving as the main body in the manufactured wearing article, and is not cut yet but in the flow direction of the sheet-like material. In addition to a member that is continuous along the line, a member that is cut into the shape of the main body is included.
  • Another manufacturing method for obtaining the present worn article is as follows.
  • a pair of side panels including two sheet-like objects and an elastic member sandwiched between the two sheet-like objects are joined to the main body.
  • This is a manufacturing method of the worn wearing article.
  • Changing the posture of each cutting panel to a posture rotated by approximately 90 ° with respect to the flow direction; Joining the left and right cutting panels with changed forces to the left and right sides of the sheet-like material serving as the main body, respectively.
  • Still another manufacturing method for obtaining the wearing article of the present invention is a pair of side panels including two sheets and an elastic member sandwiched between the two sheets.
  • a method for manufacturing a wearing article joined to a main body In the present manufacturing method, a step of supplying an elastic member between the pair of sheet-like objects along the flow direction of the pair of sheet-like objects to obtain a laminate serving as the side panel; Cutting along a cutting line of a predetermined waveform extending in the flow direction to generate first and second divided laminates separated from each other in the width direction of the sheet-like material; and Cutting at predetermined intervals in the flow direction to obtain a first cut panel, and changing a posture of a set of first cut panels consisting of two first cut panels adjacent to each other with respect to the flow direction.
  • a predetermined interval in the flow direction of the second divided laminate To obtain a second cutting panel, and a posture in which the posture of a pair of second cutting panels, which are two adjacent second cutting panels, is rotated by approximately 90 ° with respect to the flow direction.
  • the manufacturing method may include a step of separating each of the set of first cut panels from each other and a step of separating each of the Z or the set of second cut panels from each other! / ,.
  • the side panel is formed without trimming the cut panel.
  • the side panel may be formed by trimming the cut panel.
  • trim cut refers to cutting to remove unnecessary parts of components for the purpose of improving the fit and beauty of the product.
  • trim waste refers to cutting to remove unnecessary parts of components for the purpose of improving the fit and beauty of the product.
  • loss refers to cutting to remove unnecessary parts of components for the purpose of improving the fit and beauty of the product.
  • loss part means the part to be removed or removed at this time.
  • the side panel is joined to the main body when worn.
  • the method may further comprise the step of attaching the joining element to the laminate to cut the laminate to obtain each of the cut panels. Then, the joining element may be cut into two together with the laminate, and the joining element may be provided for each cut panel. That is, the joining element may be attached to the laminate, and the laminate may be cut into two pieces when the laminate is cut. This makes it easy to attach small joining elements to the cutting panel.
  • joining element may not be cut when the laminate is cut, or the joining element may be attached to the cutting panel after cutting the laminate.
  • non-shrinkage portions where the shrinkage force of the elastic member does not act are formed on the laminate at predetermined intervals in the flow direction.
  • the laminate may be cut to form a non-shrinkable portion for each of the cut panels.
  • a non-shrinkage portion is formed in the laminate, and the laminate is cut and cut at the non-shrinkage portion.
  • the non-shrinkable portion may be formed by cutting the elastic yarns at both ends of the cut panel with a cutter or the like.
  • the elastic member in the step of obtaining the laminate to be the side panel, is stretched in a state where the elastic member is stretched along the flow direction of the pair of sheets.
  • the laminate is generated by supplying the sheet between the pair of sheets, and then the elastic member of the laminate or the cutting panel is relaxed to form a gear on the laminate or the cutting panel. Is also good.
  • the step of relaxing the elastic member may be performed after the laminate is obtained and before each cut panel is joined to the sheet-shaped material serving as the main body.
  • the elastic members are generally relaxed before cutting the laminate to obtain the cut panel. Is preferred.
  • the elastic yarn used as the elastic member a polyurethane elastic yarn, a polystyrene elastic yarn or a natural rubber elastic yarn may be used. It is preferable that three or more such elastic yarns are arranged in order to obtain an appropriate fit. Further, it is preferable that the stress generated in the side panel when the side panel is pulled is set to 0.3 kgf / inch or more.
  • FIG. 1 (a) is a schematic plan view of a worn article in an extended state according to Example 1 of the present invention
  • FIG. 1 (b) is a sectional view taken along the line 3 ⁇ 4_Ib
  • FIG. 1 (c) is a contracted state. It is the same sectional view shown.
  • FIG. 2 is a process chart showing a manufacturing process in Example 1;
  • FIG. 3 is a schematic layout diagram showing a manufacturing apparatus of Example 1;
  • FIG. 4 is a process diagram showing a manufacturing process of a modification.
  • FIG. 5 is a schematic layout diagram showing a manufacturing apparatus according to a modification.
  • FIG. 6 is a schematic plan view of a worn article in an extended state according to Example 2.
  • FIG. 7 is a process chart showing a manufacturing process in Example 2.
  • FIG. 8 is a process chart showing a manufacturing process of a modified example.
  • FIG. 9 is a process chart showing a manufacturing process of a modified example.
  • FIG. 10 is a schematic plan view of a worn article in an extended state according to Example 3.
  • FIG. 11 is a process chart showing a manufacturing process in Example 3.
  • FIG. 12 is a schematic layout diagram showing a manufacturing apparatus of Example 3.
  • FIG. 13 is a process diagram showing a manufacturing process of a modification.
  • FIGS. 14 (a) and 14 (b) are schematic perspective views showing an example of a laminate, and FIG.
  • FIG. 4 is a schematic perspective view illustrating a method for manufacturing the laminate of FIG.
  • FIG. 15 is a schematic layout diagram showing a laminated body manufacturing apparatus.
  • FIG. 16 is a perspective view showing an example of a posture changing device.
  • FIG. 17 is a schematic plan view showing an operation of changing a posture.
  • FIG. 18 is a schematic plan view showing another example of the posture changing device.
  • FIG. 19 is a schematic plan view showing the operation of still another example of the attitude changing device.
  • FIG. 20 is a schematic plan view showing a step of slitting a laminate according to Example 4.
  • FIG. 21 is a schematic plan view showing the method for manufacturing the cut panel of Example 4 and the rotation and movement positions.
  • FIG. 22 (a) and FIG. 22 (b) are schematic plan views showing the joining position between the cutting panel and the main body in Example 4.
  • FIG. 23 is a schematic side layout diagram showing a manufacturing facility of Example 4.
  • F1 First side fastener (joining element)
  • FIG. 1 (a) —FIG. 1 (c) shows an example of a disposable item (an example of a worn article) according to the first embodiment.
  • FIG. 1 (a) is a plan view showing a state where the ommut is expanded and stretched
  • FIG. 1 (b) is a cross-sectional view taken along the line Ib-3 ⁇ 4 in FIG.
  • the present invention includes an absorber main body 20, a pair of side panels PL and PR joined to the main body 20, and a pair of ear members 21 and 21.
  • the main body 20 covers the front waist region, the crotch region, and the back waist region of the wearer when worn.
  • the main body 20 includes a front trunk 20f, a crotch 20d, and a rear trunk 20b corresponding to each area.
  • the side panels PL and PR are respectively located between the front and rear trunk portions 20f and 20b when worn.
  • the side panels PL and PR are respectively joined to the left and right sides of the end of the main body 20 in the longitudinal direction Y.
  • the side panels PL, PR are joined to the rear body 20b, for example, in such a manner that the lateral force of the rear body 20b of the main body 20 also projects.
  • the side panels PL and PR may be joined to the same section 20f in the previous month.
  • the ear members 21 are joined to the left and right sides of the front trunk 20 f of the main body 20. Note that the ear member 21 may be omitted.
  • the side panels PL and PR are formed by sandwiching an elastic thread (an example of an elastic member) G between at least two sheet-like objects SI and S2 such as a nonwoven fabric. It is formed.
  • the side panels PL and PR are in a contracted state in which the elastic yarn G contracts in the waist direction X in a no-load state, and a gear is formed.
  • “Gearing (shearing)” refers to a shape in which sheet material is sometimes wrinkled and shrunk when external force is applied, and includes pleats and wrinkles.
  • a film-like elastic member can be used as the elastic member.
  • the elastic member may be any material as long as it can form the gears between the sheet materials SI and S2, and the material and shape are not limited.
  • the side panels PL, PR do not shrink due to the contraction force of the elastic yarn G, that is, the first and second non-shrink portions CI, C2 in which the contraction force of the elastic yarn G does not work. Is provided. As shown in FIGS. 14 (a) and 14 (b), the non-contracted portions CI and C2 are obtained by, for example, cutting the elastic yarn G by pressure, or cutting the elastic yarn G with a cutter. It is formed.
  • the first non-shrinkable portion C1 shown in FIG. 1 is overlapped and joined to the main body 20 at the joint with the main body 20 in the side panels PL and PR.
  • the second non-shrinkage portion C2 is provided at the tip of the side panels PL and PR in the waist direction X.
  • the inner surface of the distal end of the second non-shrinkable portion C2 (the side that comes into contact with the skin when worn) has a first surface fastener.
  • Example of joining element F1 is joined.
  • a second surface fastener F2 that can be surface-bonded to the first surface fastener F1 is bonded to an outer surface side (a side exposed outward when worn) of the main body portion 20 on the front body portion 20f side. ing.
  • the side panel PL, PR is wrapped around the wearer's torso while the ear member 21 is being gripped, and the first surface fastener F1 of the side panel PL, PR is joined to the second surface fastener F2. Is worn by the wearer.
  • the second surface fastener F2 may be omitted. Further, instead of the hook-and-loop fastener, an adhesive tape and a portion adhered to the adhesive tape may be provided.
  • Main unit 20 :
  • the main body 20 includes, for example, a pair of cuffs (leak-proof walls) 27 that come into contact with the surface of the wearer, a liquid-permeable top sheet 24, an absorbent core 25 that absorbs liquid, and a liquid-impermeable core. It is provided with a back sheet 26 having a sheet.
  • the main body 20 may include, for example, a redder elastic member 28.
  • the cuff 27 may be omitted, or may include a cuff elastic member 29 for contracting the cuff 27 in the Y direction.
  • Knock sheet 26 may be a sheet having air permeability and waterproofness. Knock sheet 26 may be a sheet having elasticity.
  • the main body 20 is formed by stacking various members that are strong.
  • an elastic yarn G in an expanded state is supplied between the pair of sheet materials SI and S2 so as to be along the flow direction MD of the pair of essentially non-stretchable sheet materials SI and S2.
  • the laminate W serving as the side panels PL and PR is obtained.
  • non-shrink portions CI and C2 are formed alternately in the flow direction MD.
  • Each non-stretchable part CI, C2 is separated from each other.
  • the first surface fastener F1 is attached to the second non-shrinkage part C2.
  • the elastic yarn G will be described as an example of the elastic member, but a film-like elastic member may be used instead of the elastic yarn G.
  • the elastic member used in place of the elastic yarn G is not limited as long as it is a material that can form a gear between the sheet-like objects SI and S2.
  • the laminate W is cut at predetermined intervals in the flow direction MD to obtain cut panels WL WR adjacent to each other. That is, a plurality of cut panels WL and WR are obtained by repeatedly separating the leading end of the laminate W.
  • the laminate W is cut at the non-shrinkage parts CI and C2.
  • the first surface fastener F1 attached to the second non-shrinkable portion C2 is also cut and divided into two. Therefore, one joining element is divided into two, and the first surface fastener F1 is provided for each cutting panel WL WR.
  • the first surface fastener F1 may be attached to each of the cut panels WL WR after cutting the laminate W.
  • Step of changing posture (turning step):
  • the separation step may be performed at the same time as the turning step of changing the posture of the cutting panel WL WR, or may be performed before or after the turning step, for example, if it is performed before the joining step described later. May be done. Further, it may be executed simultaneously with the “step of separating the two cut panels described below”, or may be executed after the step.
  • Step of separating two cut panels from each other :
  • the unnecessary portion 15 of the cutting panel WL WR is cut (trim cut), and further, as shown in FIG. 2 (g), the above-mentioned 1 is cut in the CD direction substantially perpendicular to the flow direction MD.
  • a side panel PL including cutting panels WL and a side panel PR including cutting panels WR are obtained.
  • the trim cut may be performed by joining the side panels PL and PR to the main body 20. Further, the trim cut is not necessarily performed.
  • the first non-shrinkage portions CI, C1 of the two side panels PL, PR separated from each other are joined to the left and right sides in the flow direction MD of the main body 20, respectively.
  • the right side panel PR (WR) and the left side panel PL (WL) are provided in the ommut.
  • the elastic yarn G is introduced between a pair of stretching rolls 31A and 31B shown in FIG.
  • the drawing roll 31 (31A, 31B) draws the non-woven yarn G in the flow direction MD.
  • the peripheral speed of the stretching roll 31B is larger than the peripheral speed of the upstream stretching roll 31A. This is done by setting it to a value.
  • the stretching ratio is preferably set to approximately 2 to 4.5 times.
  • the stretched elastic member G is sandwiched between the nonwoven fabrics SI and S2 and joined to obtain a laminate W.
  • a hot-melt adhesive, Ultrasonic, or the like can be used.
  • the elastic member G of the laminate W is finely cut by the embossing roll 41 or the like, and the contraction stress of a part of the elastic member G is deactivated, so that the first and second non-shrink portions C 1 and C 2 are formed. It is formed.
  • the first surface fastener F1 is attached to the second non-shrinkage portion C2 (FIG. 2 (a)) of the laminate W.
  • the first surface fastener F1 is obtained by being unwound from a fastener roll FR force and then cut into a predetermined length by a fastener cutter 32.
  • the laminate W is introduced into a pair of relaxing rolls 33 to form the gear.
  • the force of the gears (the part between the first and second non-shrinkage parts CI and C2 in each cutting panel in Fig. 1) is set so that the circumferential speed of the relaxing roll 33 is smaller than the circumferential speed of the upstream stretching roll 31.
  • the elastic yarn G of the laminate W shrinks and is formed.
  • the laminate W is cut by the cutter 34, and a cut panel WL WR shown in FIG. 2A is obtained.
  • the adjustment drum 35 changes the posture of a pair of cutting panels WL WR including two adjacent cutting panels WL WR to a posture rotated by approximately 90 ° with respect to the flow direction MD. Along with the (turning process), the space between the one set of cutting panels WL WR and the next (subsequent) set of cutting panels WL WR is expanded (separation process).
  • the drum 35 receives a set of cutting panels WL WR composed of two cutting panels WL WR on a pad, and the pad rotates along the drum 35 while increasing the peripheral speed, and the pad 35 The distance is increased and the drum 35 is turned around the drum 35 in the radial direction.
  • FIG. 2 (b) -FIG. 2 (e) the expansion of the interval along the flow direction MD between the cutting panels WL WR of each yarn and the turning of each pair of cutting panels WL WR are achieved. Be executed.
  • the posture of one set of cutting panels WL WR is changed to the posture rotated by 90 °.
  • the turning step and the separating step are performed separately, the following structure can be used.
  • a structure or a method for executing the separating step for example, a structure or a method disclosed in JP-A-2002-345889 can be adopted.
  • the structure for executing the turning step for example, the structure disclosed in paragraphs 0021-0024 of JP-A-63-317576, JP-B-7-51143, and JP-A-2003-199790 and FIG. Various structures can be employed.
  • each of the set of cutting panels WL WR is moved in the CD direction by the widening device 36.
  • the side panels PL and PR are respectively joined to the left and right sides of the main body 20 supplied from another line card.
  • the ear member 21 may be joined to the main body 20 before joining the side panels PL and PR, or may be joined to the main body 20 after joining the side panels PL and PR.
  • the laminate W is cut (slit) along the cutting line extending in the flow direction MD after the first surface fastener F1 is attached to the second non-shrinkable portion C2.
  • the first and second laminates Wl and W2 separated from each other in the width direction CD (direction substantially perpendicular to the flow direction MD) of the laminate W are generated.
  • the first and second laminates W1 and W2 are separated from each other in the width direction CD.
  • the first surface fastener F1 may be attached to each of the laminates Wl and W2 after the slit.
  • the laminates Wl and W2 slit into two are cut at predetermined intervals in the flow direction MD, that is, the front end portions of the laminates W1 and W2 are repeatedly cut off to cut the left and right cut panels.
  • WL1 WR1 (WL2, WR2) is obtained.
  • each cutting panel WL1 WR1 is changed by turning each cutting panel WL1 WR1 approximately 90 ° with respect to the flow direction MD. .
  • the left and right cut panels WL1 WR1 are approximately 90 in different directions from each other. While being rotated, the space between the left and right cutting panels WL1 WR1 and the next left and right cutting panels WL2, WR2 is increased.
  • the cut panel WL2 WR2 generated next is rotated by approximately 90 ° in the opposite direction to the previous cut panel WL1 WR1, respectively. Is done.
  • the laminate W is cut (slit) by the slitter 37, and the first and second laminates shown in FIG. Wl and W2 are obtained. Thereafter, the width of the first and second laminates Wl, W2 in the width direction CD is widened by the widening device 36. That is, the respective laminates Wl and W2 are separated from each other.
  • the relaxation roll 33, the cutter 34, and the adjustment drum 35 are provided in pairs (two lines).
  • Each of the widened laminates Wl and W2 is relaxed by the relaxing roll 33 and then cut by the cutter 34 to produce a cut panel WL1 WR1.
  • the adjusting drum 35 increases the distance between the left and right cutting panels WL1 WR1 and the next left and right cutting panels WL2 W R2, and separates the left and right cutting panels WL1 WR1 from the first and second cutting panels with respect to the flow direction MD. Rotate approximately 90 ° in the directions Rl, R2 (Fig. 4 (b)), and change the posture of each cutting panel WL1 WR1.
  • the adjusting drum 35 increases the distance between the next cutting panel WL2 WR2 and the next cutting panel, and moves the left and right cutting panels WL2 WR2 in the second and first directions R2 and R1, respectively.
  • ⁇ Rotate approximately 90 ° to change the posture of each cutting panel WL2 WR2.
  • the rotation direction R2 of the cutting panel WL2 is opposite to the rotation direction R1 of the previous cutting panel WL1, and the rotation direction R1 of the cutting panel WR2 is opposite to the rotation direction R2 of the previous cutting panel WR1.
  • a mechanism for expanding the interval between the cutting panels WL1 WL2 (WR1, WR2) while rotating the cutting panels WL1 WL2 (WR1, WR2) in the forward and reverse directions (directions opposite to each other) will be described later.
  • trim cutting was performed during the manufacture of the cut panel to remove the unnecessary portion 15, but in the second embodiment and the following embodiments, trim cutting is not necessary (that is, loss is However, a method of manufacturing a cut panel will be described.
  • the second non-shrinkable portion C2 is cut obliquely to the Y direction.
  • the other parts are the same as in the first embodiment, and the same or corresponding parts are denoted by the same reference characters and detailed description thereof will be omitted.
  • the laminate W is cut at a predetermined interval in the flow direction MD after the first surface fastener F1 is attached to the second non-shrinking portion C2, and two adjacent A set of cutting panels WL1 WR1 consisting of cutting panels WL1 WR1 is obtained.
  • the laminate W is cut along the oblique cutting line inclined with respect to the width direction CD at the second non-shrinkage portion C2.
  • the cutting line of the second non-contracting portion C2 and the cutting line of another adjacent second non-contracting portion C2 are inclined in directions opposite to each other with respect to the line along the width direction CD. Therefore, sets of cutting panels WL1 WR1, WL2, WR2, which are upside down, are alternately formed.
  • the cutting panel WL1 WR1 is separated from a succeeding cutting panel WL2 WR2, and thereafter is substantially 90 ° with respect to the flow direction MD.
  • the posture of each cutting panel WL1 WR1 is changed.
  • the two cutting panels WL1 WR1 are separated from each other in the width direction CD as shown in FIG. 7 (k).
  • the cutting panel WL2 WR2 of the subsequent pair is also turned by 90 ° in the same direction, and from this, each cutting panel WL2 WR2 is turned. The posture is changed. After that, the two cutting panels WL2 WR2 are separated from each other in the width direction CD.
  • the manufacturing apparatus for manufacturing the ommut according to the second embodiment for example, the manufacturing apparatus S shown in FIG. 3 can be used.
  • one set of cutting panels WL1 WR1 and a subsequent set of cutting panels WL2 WR2 and force may be turned in opposite directions Rl and R2, respectively.
  • one set of cutting panels WL1 WR1 is turned 90 ° in the first direction R1, while a subsequent set of cutting panels WL2 WR2 is turned 270 ° in the first direction R1. It may be.
  • FIG. 10 to FIG. 12 show the third embodiment.
  • the laminate W is cut along a cutting line extending in the flow direction MD after the first surface fastener F1 is attached to the second non-shrinking portion C2, and is cut in the width direction CD.
  • the first and second laminates Wl and W2 separated from each other are generated.
  • the laminate W is slit (divided in the width direction) along a predetermined waveform cutting line extending in the flow direction MD so that peaks and valleys alternate. Thereafter, the first and second laminates Wl and W2 separated from each other are separated from each other in the width direction CD.
  • the force of the cutting line having a square shape may be set to a smooth and substantially “S” shape.
  • each of the laminates Wl, W2 formed by slitting into two is cut at predetermined intervals in the flow direction MD (that is, it is repeatedly cut off the leading end portions of the respective laminates Wl, W2).
  • a pair of adjacent cutting panel force WL1 WR1 (WL2 WR2) is obtained.
  • the cut panels of each set are separated (partitioned) by the second non-shrinkage portion C2 forming the valley-shaped portion. That is, in the set of cut panels WL1 WR1 (WL2 WR2), the first non-shrinkage portions CI and C1 forming the chevron shape are adjacent to each other.
  • the vertical direction of one set of cut panels WL1 WR1 generated from the first laminate W1 is opposite to the vertical direction of one set of cut panels WL2 WR2 generated from the second laminate W2. It has become. That is, the first cutting panel WL1 WR1 is positioned so that the angled portion of the first cutting panel WL1 WR1 faces downward in FIG. 11A, while the angled portion of the second cutting panel WL2, WR2 is The second cutting panels WL2 and WR2 are positioned so as to face upwards in ().
  • FIG. 11 (h) FIG. 11 (1)
  • the distance between one set of second cutting panels WL2 WR2 and the succeeding set of cutting panels is increased,
  • One set of the second cutting panel WL2 WR2 is turned by approximately 90 ° in the second direction R2 opposite to the turning direction of the one cutting panel WL1 WR1, and its posture is changed.
  • the two second cutting panels WL2 WR2 are separated from each other in the width direction CD as shown in FIG.
  • the second cut panel WL2 WR2 (PL2 PR2) force is joined to the main body 20 respectively.
  • the laminated body W is slit by the slitter 37, and the first and second laminated bodies Wl, shown in FIG. W2 is obtained. After that, the space between the first and second laminated bodies Wl, W2 in the width direction CD is widened by the first widening device 36.
  • a pair of loosening rollers 33, cutters 34 and adjusting drums 35 are provided (two lines) each.
  • the widened first laminated body W1 is relaxed by the relaxing roll 33 and cut by the cutter 34 to generate the first cut panel WL1 WR1.
  • the adjustment drum 35 increases the distance between one set of first cutting panels WL1 WR1 and the next set of cutting panels, and moves one set of first cutting panels WL1 WR1 to the first direction in the flow direction MD. Rotate by about 90 ° in the direction R1 of 1 to change its posture. After the space between the first cut panels WL1 WR1 is widened by the second widening device 38, each first cut panel WL1 WR1 is attached to the main body 20.
  • the same processing as that of the first laminated body W1 is performed on the second laminated body W2, and the second cut panel WL2 WR2 is generated. Is done.
  • the adjusting drum 35 increases the distance between one set of second cutting panels WL2 WR2 and the next set of second cutting panels, and in the second direction opposite to the rotation direction of the first cutting panel WL1 WR1. Rotate a set of 2nd cutting panel WL2 WR2 to R2 by about 90 ° to change its posture.
  • FIG. 13 shows a modification
  • the first cutting panel WL1 WR1 may be moved to the line of the second cutting panel WL2 WR2, and the cutting panels may be arranged in a line. Such movement may be performed, for example, by moving the pad on which the cutting panel is placed on the drum.
  • FIG. 13 (a) to FIG. 13 (1) are the same as those from FIG. 11 (a) to FIG. 11 (1), and a description thereof will be omitted.
  • the laminate W shown in FIG. 14A has non-shrinkage portions CI and C2 in which the elastic yarn G between the sheet-like materials SI and S2 is cut by embossing.
  • both sheets SI, S2 are adhered to each other with the stretched elastic yarn G inserted between the sheets SI, S2.
  • embossing the embossing roll at room temperature or at a predetermined temperature
  • the elastic thread G is cut by a cutter or the like.
  • the part where the elastic yarn G is cut by the strong embossing tape becomes the non-shrinkage parts CI and C2.
  • the laminate W shown in FIG. 14 (b) can be manufactured by, for example, the manufacturing apparatus shown in FIG.
  • the manufacturing apparatus shown in FIG. 15 includes a rotating device 1 capable of giving a looseness to the second sheet-like material S2, and a second roll 12 capable of disposing the elastic yarn G in a portion other than the portion where the second sheet-like material S2 is slackened. And As shown in FIG. 14 (c), the elastic yarn G passing over the slack portion of the second sheet-like material S2 is disposed so as to cross the slack portion, and then the cutter C4 of FIG. Cut by at least one of light, blade or scissors. Thus, the present device can intermittently arrange the conductive yarn G on the second sheet-like material S2. This intermittent is mainly caused by the slack of the second sheet-like material S2.
  • the elastic yarn G of the first roll GR is sent to the second roll 12.
  • the peripheral speed V2 of the second roll 12 is set to a value larger than the peripheral speed VI of the first roll GR. Therefore, the elastic yarn G is stretched between the first roll GR and the second roll 12.
  • the second sheet 12 is supplied with the first sheet-like material S1.
  • the second roll 12 conveys the first sheet material S1 while sucking it with a vacuum or the like.
  • the web cutter 2 divides the first sheet material S1 into a predetermined size.
  • the elastic yarn G is arranged so as to straddle the surface of each first sheet-like material S1. Note that an adhesive is applied to at least one member of the elastic yarn G, the first sheet material SI, or the second sheet material S2.
  • the rotating device 1 for folding is arranged near the second roll 12.
  • the rotating device 1 has a plurality of pads 9 that adsorb the second sheet-like material S2 and can transport the second sheet-like material S2. On the surface of each pad 9, a suction hole 10 for sucking the second sheet-like material S2 is provided.
  • the rotating device 1 continuously conveys a sheet. At the contact O, the first sheet-like material Sl, the elastic yarn G and the second sheet-like material S2 are mutually connected. And a laminate w is generated.
  • the rotating device 1 receives the second sheet material S2 at the receiving position RP at the speed VII.
  • the peripheral speed of the pad is VII.
  • the rotational speed of each pad 9 at the speed VII is reduced to the speed V21 before reaching the contact point O. Therefore, the interval between the pads 9 becomes narrower from the receiving position RP to the contact O.
  • the second sheet-like material S2 becomes loose between the pads 9, and a slack portion Sa is formed.
  • a first moving unit 81 and a second moving unit 82 are alternately arranged on an adjustment drum (not shown).
  • the adjusting drum is formed with a guide groove 83 shown in FIGS. 17 (a) to 17 (e).
  • the first and second moving parts 81 and 82 have a pad base 84 that rotates along the circumferential direction of the adjustment drum.
  • a drive pulley 85 and a driven pulley 86 are rotatably provided on the pad base 84.
  • a timing belt 87 is wound on both pulleys 85 and 86.
  • An external pulley 88A is engaged with the timing belt 87 of the first moving section 81, while an internal pulley 88B is engaged with the timing belt 87 of the second moving section 82.
  • First and second pads 89A and 89B are mounted on the external pulley 88A and the internal pulley 88B, respectively.
  • the drive pulley 85 is provided with a cam follower 85c, and as each of the moving parts 81 and 82 rotates in the circumferential direction of the adjustment drum, the guide groove 83 is formed.
  • the drive pulley 85 rotates at the slanted portion 83a of FIG.
  • the circumscribed pulley 88A rotates in the first direction R1 as shown in FIGS. 17 (a) to 17 (c), and the first pad 89A in FIG. Turn 90 ° in the first direction R1.
  • the posture of the first panel group WL1—WR1 is changed to a posture rotated by 90 ° in the first direction R1.
  • the inscribed pulley 88B rotates in the second direction R2 as shown in FIGS.
  • the posture of the second panel group WL2—WR2 is 90 ° in the second direction R2. ° Changed.
  • the first and second moving parts 81 and 82 include first and second circumscribed pulleys 88A and 88C, respectively.
  • the outer diameter ratio of the first circumscribed pulley 88A and the second circumscribed pulley 88C is set to 3: 1.Therefore, the first circumscribed pulley 88A rotates 90 ° in the first direction at the oblique portion 83a, while In the oblique portion 83a, the inscribed pulley 88B rotates 270 ° in the first direction. As a result, the two panel groups are rotated so that the postures of the panels WL1 WR1 and WL2 WR2 are the same.
  • FIG. 19 (a) -FIG. 19 (c) illustrate yet another apparatus and method for posture change.
  • FIGS. 19 (a) to 19 (c) the cutting panels are aligned in one row while changing the posture of the cutting panels.
  • this embodiment will be briefly described.
  • each of the first and second moving units 81 and 82 has a pad base 84. On the pad base 84, both ends of the timing belt 87 are fixed. First or second circumscribed pulleys 88A and 88B are engaged with the timing belt 87. A first pad 89A and a second pad 89B are mounted on the first circumscribed pulley 88A of the first moving section 81 and the second circumscribed pulley 88B of the second moving section 82, respectively.
  • Each of the circumscribed pulleys 88A and 88B can reciprocate in the width direction CD substantially perpendicular to the moving direction MD of the pad base 84, and rotates in the forward and reverse directions as the reciprocating movement in the CD direction occurs. I do. Therefore, when the first pad 89A on the circumscribed pulley 88A moves in the first width direction CD1 approaching the center line 100, it rotates in the first rotational direction 101, and the second pad 89B on the second circumscribed pulley 88B moves to the center. When it moves in the second width direction CD2 approaching the line 100, it rotates in the second rotation direction 102. Note that the first width direction CD1 is a direction opposite to the second width direction CD2, and the first rotation direction 101 is a direction opposite to the second rotation direction 102.
  • the state where the second cutting panels WL2 and WR2 are separated from each other in both the CD direction and the MD direction is changed to a state where they are arranged in the flow direction MD as shown in FIG. 19 (c). That is, as shown in FIG. 13 (c) and FIG. 13 (h), the first cutting panel WLl, WR1 and the second cutting panel WL2, WR2 are separated from each other in the force S and CD directions, and further separated in the MD direction. From this state, the posture is changed and the CD is moved, so that it is aligned in a line as shown in Fig. 13 (m).
  • first cutting panels WLl, WR1 and the second cutting panels WL2, WR2 on the pads 89A, 89B are aligned in a row.
  • the movement of the first pad 89A and the second pad 89B in the width direction CD is guided by a cam mechanism or the like (not shown).
  • FIG. 20A shows the laminate W.
  • the above-described method for producing the laminate W can be used, and description thereof is omitted.
  • the following method can be used.
  • a slack portion may be provided on both of the two sheet-like objects, and the elastic member G may be introduced between the two sheet-like objects.
  • a gear (shearing) force S can be formed by pulling a portion sandwiched between the slack portions and removing the slack in the both slack portions.
  • the laminate W is cut along the corrugated cutting line CL while being transported.
  • the cutting line CL is formed, for example, in a waveform having a predetermined wavelength extending in the flow direction MD.
  • the laminate W is divided into first and second divided laminates Nl and N2 having substantially the same shape and having a half-wave phase shifted from each other in the flow direction MD.
  • the first and second divided laminates Nl, N2 are separated from each other, for example, in the upward / downward direction (the direction orthogonal to the surface of divided laminates Nl, N2) Z in FIG.
  • FIG. 21A after the separation, the first divided stacked body N1 is slightly conveyed toward the center line 100 and is conveyed. Thereby, the first divided stacked body N1 is transported along the center line 100.
  • the first divided stacked body N1 is transported in a state where it is symmetrically arranged with the second divided stacked body N2 shown in FIG. 21 (b).
  • the first and second divided laminated bodies Nl and N2 are formed by cutting the first divided laminated body N1 at a predetermined length along a cutting line 101 extending in the width direction CD. It is cut at once. This cutting is repeated, and first and second cutting panels PI and P2 which are substantially line-symmetric with each other are generated for each of the one wavelength ⁇ .
  • the laminate W in Fig. 21 (a) the tension in the flow direction MD is removed, the stretched elastic member contracts in the flow direction MD, and a gear is formed in the contracted portion H. .
  • the laminate W is cut along the cutting line 101, so that the non-shrinkage portion C has a wide fixing portion CI, C1 in the width direction CD and a locking portion to which the hook-and-loop fastener F is fixed. C2, C2 and force are generated respectively.
  • the contracted portion H of the gear is generated between the flat fixed portion C1 and the flat locking portion C2.
  • the first and second cutting panels PI and P2 are separated from each other in the flow direction MD.
  • the first and second cutting panels PI and P2 are rotated by approximately 90 ° in the same direction to change their posture, and the width CD between the first cutting panel P1 and the second cutting panel P2 is changed. The distance is increased.
  • the distance in the flow direction MD between the first cutting panel P1 and the second cutting panel P2 is The two cutting panels PI, P2 are separated from each other so as to have a length. Thereafter, the fixing portions CI and C1 of the first and second cutting panels P1 and P2 are joined to sheet-like materials (hereinafter referred to as “main body sheets”) CW to be the first and second main body portions 21 and 22, respectively. Is done.
  • the main body sheet CW is continuously conveyed in the flow direction MD. After the joining of the third and fourth cutting panels to be performed, the main body portions 21 and 22 are formed by cutting along the cutting line 201. By vigorous cutting, the first main body 21 and the second main body 22 are generated from the main body sheet CW. Therefore, it can be said that, in the main body sheet CW, a part to be the first main body part 21 and a part to be the second main body part 22 are alternately conveyed.
  • the first cutting panel P1 is joined to the first side CS1 of the portion that becomes the first main body 21 of the main body sheet CW.
  • the second cut panel P2 is joined to the second side CS2 of the part that becomes the second main body part 22 of the main body sheet CW.
  • the third and fourth cutting panels P3, P4 are separated from each other in the flow direction MD.
  • the third and fourth cutting panels P3, P4 are rotated by approximately 90 ° in the same direction to change their posture, and the width CD between the third cutting panel P3 and the fourth cutting panel P4 is changed. The distance is increased.
  • the distance between the third cutting panel P3 and the fourth cutting panel P4 in the flow direction MD is smaller than the flow direction MD of the main body portions 21 and 22.
  • the cut panels P3 and P4 are separated from each other so as to have a length. Thereafter, the fixing portions CI, C1 of the third and fourth cutting panels P3, P4 are joined to the first and second main portions 21, 22 of the main body sheet CW, respectively.
  • the first cutting panel P1 and the fourth cutting panel P4 are arranged in a line in the flow direction MD of the main body sheet CW.
  • the second cutting panel P2 and the third cutting panel P3 are arranged in a line in the flow direction MD of the main body sheet CW. Therefore, the third and fourth cutting panels P3, P4 are arranged at positions facing the first and second cutting panels PI, P2, respectively, with the center line 100 interposed therebetween.
  • the third cutting panel P3 is joined to the second side CS2 of the portion that becomes the first main body 21 of the main body sheet CW.
  • the fourth cut panel P4 is joined to the first side CS1 of the part that becomes the second main body part 22 of the main body sheet CW.
  • the first cutting panel P1 is attached to the main body 21.
  • the fourth cut panel P4 is joined to either the left or right side of the main body sheet CW serving as the main body 21 (22), and either the third or second cut panel P3, P2 is connected to the main body 21 (22). ) May be joined to the side opposite to the side of the body sheet CW to which the fourth cutting panel P4 is joined.
  • a pants-type wearing article may be formed. . If it is too small, the hook-and-loop fastener F need not be provided at the locking portion C2.
  • the laminate W generated by the above-described method and apparatus is introduced into the slitter 220 and slit, and the first and second divided laminates (an example of the first and second divided sheets) ) Nl and N2 are generated.
  • the first divided laminated body N1 is conveyed by the web guide 219 while being slightly moved in the width direction toward the center line 100 (FIG. 21 (a)), and is introduced into the first adjusting cutter 231.
  • the second divided laminate N2 is transported above the first divided laminate N1, and is introduced into the second adjustment cutter 232.
  • the first divided laminated body N1 is cut by the first adjusting cutter 231 along the cutting line 101 (FIG. 21 (a)) by the tip partial force cutter 230b.
  • the cutting panels PI and P2 generated by the cutting are slightly separated from the uncut first divided laminate N1 in the flow direction MD.
  • the first adjusting cutter 231 transports the leading end portion of the first divided laminated body N1 by suction. It has a ram 230a and a cutlet 230b.
  • the peripheral speed V21 of a pad (not shown) provided on the transport drum 230a is periodically changed. That is, each pad of the transport drum 230a is decelerated after receiving the first divided laminate N1 at the transport speed VII of the upstream first divided laminate N1.
  • the elastic members of the side panel gears may be shrunk.
  • the side panels PI and P2 generated by the cutting are transferred downstream by the transport drum 230a. Transported to During the transfer of the side panels PI and P2 to the downstream, the speed of each of the pads is increased so that the speed is increased between the side panel P1 and the next side panel P2, and between the side panel P2 and the next side panel P1. May be separated in the flow direction MD.
  • the cutting panels PI and P2 generated by the cutting are transferred to the first widening rotation device 241 downstream.
  • the first widening rotation device 241 is a device for separating the first and second cutting panels P1 and P2 from each other and rotating each of the first and second cutting panels 90 ° as shown in FIG. 21 (a).
  • the first widening rotation device 241 includes a plurality of pads separated from each other. When the pad receives the cutting panels PI and P2 from the first adjusting cutter 231 at the receiving position RP4, the pad sucks and holds the cutting panels PI and P2, and at the transfer position SP4, the downstream first interval adjusting device 271.
  • the pad of the first widening rotation device 241 the interval between adjacent pads increases during rotation from the receiving position RP4 to the transfer position SP4, and the flow direction MD between the cutting panels PI and P2 increases. Is increased.
  • the pad rotates by approximately 90 ° in the same direction to change its position and move largely in the width direction CD. As a result, the distance between the first cutting panel P1 and the second cutting panel P2 is increased, and the posture of both cutting panels PI and P2 is changed (FIG. 21 (a)).
  • the interval between the first cutting panels PI, PI is further expanded in the first interval adjusting device 271 downstream.
  • the pitch of the first cutting panels PI and PI in FIG. 22B becomes a pitch corresponding to twice the product length Lc.
  • the position of application to the main body sheet CW is adjusted, and the adhesive is applied by the application device G7.
  • the cut panels PI and P2 are joined to predetermined positions of the main body sheet CW (FIG. 22 (a)).
  • the pitch in the flow direction MD of the second cut panels P2, P2 in FIG. 22 (b) is also twice the length Lc of the flow direction MD of the main body.
  • interval adjusting device 271 for example, a drum having a plurality of pads can be used.
  • the second divided laminate N2 is cut by the second adjusting cutter 232, the second widening rotation device 242, and the second adjusting device 272 as shown in FIG. Then, the spacing adjustment and the rotation widening are performed, and the third and fourth cutting panels P3 and P4 are joined to predetermined positions of the main body sheet CW as shown in FIG. 22 (b).
  • the second adjustment cutter 232, the second widening rotation device 242, and the second interval adjustment device 272 have the same functions as the first adjustment cutter 231, the first widening rotation device 241 and the first interval adjustment device 271. Then, the third and fourth cut panels P3 and P4 are generated and joined.
  • the cutting panels P1 to P4 are arranged at predetermined positions of the main body sheet CW by the first and second gap adjusting devices 271 and 272 to become side panels, and the ommut shown in FIG. Is done.
  • the shape of the cutting panel is not limited to a trapezoid or a waveform. Further, the shape and lamination state of the main body portion as long as it has an absorbent core are not limited.
  • the present invention can be applied to disposable pants and pants.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

 高いフィット性が得られ、かつ、コストダウンを図り得る着用物品を提供する。  本発明の着用物品は、吸収性コア25を有し、前胴回り域、股下域および後胴回り域を覆う吸収体本体部20と、前記本体部20に接合され、着用時に前記前後の胴回り域の間に位置する一対のサイドパネルPL,PRとを備える。前記各サイドパネルPL,PRは胴回り方向Xに伸縮性を有する。前記サイドパネルPL,PRの少なくとも一部は、少なくとも2枚のシート状物S1,S2の間に弾性糸Gが挟まれて形成され、かつ、前記弾性糸Gが縮んでギャザが形成された収縮状態である。

Description

明 細 書
着用物品およびその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、着用物品およびその製造方法に関するものである。
背景技術
[0002] 下記特許文献 1一特許文献 4には、胴回り方向に伸縮性を有する使い捨てォムッ やパンツなどの着用物品や、それらの製造方法が開示されている。
特許文献 1:特開平 10- 286279号公報
特許文献 2:特開平 7 - 80023号公報
特許文献 3:特表 2000— 500684号公報 (W097/47265)
特許文献 4:特表 2000— 510349号公報^096,03952)
[0003] 前記特許文献 1には、伸張可能なシートと弾性伸縮性ホットメルト接着剤とからなる 伸縮性サイドパネルを有する着用物品が開示されている。
前記特許文献 2には、シートの流れ方向に直交する方向(CD方向)に伸張可能な 材料で形成したサイドパネルを有する着用物品を製造する方法が開示されている。 前記特許文献 3には、多方向に伸張可能な材料を無駄がないように切断して形成 したサイドパネルを有する着用物品を製造する方法が開示されている。
前記特許文献 4には、 CD方向に伸縮可能な材料で形成したサイドパネルを有する 着用物品を製造する方法が開示されている。
発明の開示
[0004] しかし、伸張可能なシートは高価であり、前記特許文献 1にお 、ては前記伸張可能 なシートを用いてサイドパネルが形成されているので、着用物品の製造単価が高くな る。
また、伸張可能なシートの伸縮性は弾性糸に比べて小さいので、十分なフィット性 が得られない。
[0005] したがって、本発明の目的の一つは、高いフィット性が得られ、かつ、コストダウンを 図り得る着用物品を提供することである。 [0006] 前記特許文献 2— 4においては、シートの流れ方向に直交する方向(CD方向)に 伸張可能な材料を用いたサイドパネルを吸収体の本体部に接合している。一方、前 記弾性糸をシートの間に挟んだサイドパネルを生成する場合、シートの流れ方向(M D方向)に伸縮可能な材料を用いる。しかし、前記各特許文献には、前記流れ方向 に伸縮可能な材料を用いた製造方法は開示されて 、な 、。
[0007] 本発明の別の目的は、前記着用物品を製造し得る方法を提供することである。
[0008] 前記目的を達成するために、本発明のある着用物品は、吸収性コアを有し、前月同 回り域、股下域および後胴回り域を覆う本体部と、前記本体部に接合され、着用時に 前記前後の胴回り域の間に位置する一対のサイドパネルとを備え、前記各サイドパ ネルが胴回り方向に伸縮性を有する。前記サイドパネルの少なくとも一部は、少なくと も 2枚のシート状物の間に弾性糸が挟まれて形成され、かつ、前記弾性糸が縮んで ギヤザ (シャーリング)が形成された収縮状態である。
[0009] 本発明にお!/、て、少なくとも 2枚のシート状物の間の弾性糸が縮んで、サイドパネル にはギヤザが形成されているから、サイドパネルが大きな伸縮性を発揮する。したが つて、フィット性が向上する。
また、弾性糸を一対のシート状物の間で挟んでサイドパネルが形成されているから 、弾性フィルムや伸張性を有する不織布等の高価な伸張可能なシートを用いる場合 に比べ、コストダウンを図ることができる。
[0010] 本発明の着用物品の好適な実施例にぉ 、ては、前記サイドパネルにおける前記本 体部との接合部においては、弾性糸による収縮力が働力ない第 1非収縮部が設けら れ、前記第 1非収縮部が前記本体部に重ね合わされて接合されている。
[0011] このような第 1非収縮部が設けられている場合、第 1非収縮部は弾性糸による収縮 力で縮んでいない。したがって、ギヤザの形成されていない平坦な第 1非収縮部を本 体部に重ね合わせて接合することができるので、サイドパネルを本体部に接合するの が容易になる。
[0012] 本発明の着用物品の更に好適な実施例においては、前記サイドパネルにおける胴 回り方向の先端部には、前記サイドパネルが前記弾性糸による収縮力が働力ない第 2非収縮部が設けられている。着用時に前記サイドパネルを前記本体部に接合する ための接合要素が前記第 2非収縮部に接合されている。
[0013] このような第 2非収縮部が設けられている場合、第 2非収縮部は弾性糸による収縮 力で縮んでいない。したがって、ギヤザの形成されていない平坦な第 2非収縮部に接 合要素を重ね合わせて配置することができるので、接合要素をサイドパネルに接合 するのが容易になる。
[0014] 本発明の着用物品を得るためのある製造方法は、 2枚のシート状物および当該 2枚 のシート状物の間に挟まれた弾性部材を含む一対のサイドパネルが本体部に接合さ れた着用物品の製造方法である。本製造方法は、一対のシート状物の流れ方向に 沿うように弾性部材を前記一対のシート状物の間に供給して前記サイドパネルとなる 積層体を得る工程と、前記積層体を前記流れ方向の所定の間隔で切断して切断パ ネルを得る工程と、互いに隣接する 2枚の前記切断パネルカゝらなる 1組の切断パネル の姿勢を前記流れ方向に対して概ね 90° 回転した姿勢に変更する工程と、前記 1 組の切断パネルの各々を互いに離間させる工程と、前記 1組の各切断パネルの各々 を、前記本体部となるシート状物の左側および右側に、それぞれ、接合する工程と、 を備える。
[0015] なお、本発明において、「本体部となるシート状物」は、製造された着用物品におい て本体部となる部材を意味し、未だ切断されておらず当該シート状物の流れ方向に 沿って連続した部材を含むほか、本体部の形状にカットされた部材を含む。
[0016] 本着用物品を得るための別のある製造方法は、 2枚のシート状物および当該 2枚の シート状物の間に挟まれた弾性部材を含む一対のサイドパネルが本体部に接合され た着用物品の製造方法である。本製造方法は、一対のシート状物の流れ方向に沿う ように弾性部材を前記一対のシート状物の間に供給して前記サイドパネルとなる積層 体を得る工程と、前記積層体を前記流れ方向に延びる切断線に沿って切断して、前 記シート状物の幅方向に互いに分離された第 1および第 2分割積層体を生成するェ 程と、前記第 1および第 2分割積層体を前記流れ方向の所定の間隔で切断して左右 の切断パネルを得る工程と、前記第 1および第 2分割積層体同士、あるいは、前記左 右の切断パネル同士を前記幅方向に互いに離間させる工程と、前記各切断パネル の姿勢を前記流れ方向に対して概ね 90° 回転した姿勢に変更する工程と、前記姿 勢が変更された左右の切断パネルを、前記本体部となるシート状物の左側および右 側に、それぞれ、接合する工程とを備える。
[0017] 本発明の着用物品を得るための更に別のある製造方法は、 2枚のシート状物およ び当該 2枚のシート状物の間に挟まれた弾性部材を含む一対のサイドパネルが本体 部に接合された着用物品の製造方法である。本製造方法は、一対のシート状物の流 れ方向に沿うように弾性部材を前記一対のシート状物の間に供給して前記サイドパ ネルとなる積層体を得る工程と、前記積層体を前記流れ方向に延びる所定の波形の 切断線に沿って切断して、前記シート状物の幅方向に互いに分離された第 1および 第 2分割積層体を生成する工程と、前記第 1分割積層体を前記流れ方向に所定の 間隔で切断して第 1切断パネルを得る工程と、互いに隣接する 2枚の前記第 1切断 パネルからなる 1組の第 1切断パネルの姿勢を前記流れ方向に対して概ね 90° 回 転した姿勢に変更する工程と、前記姿勢が変更された 1組の第 1切断パネルの各々 を、前記本体部となるシート状物の左側および右側に、それぞれ、接合する工程と、 前記第 2分割積層体を前記流れ方向に所定の間隔で切断して、第 2切断パネルを 得る工程と、互いに隣接する 2枚の前記第 2切断パネル力 なる 1組の第 2切断パネ ルの姿勢を前記流れ方向に対して概ね 90° 回転した姿勢に変更する工程と、前記 姿勢が変更された 1組の第 2切断パネルの各々を、前記本体部となるシート状物の 左側および右側に、それぞれ、接合する工程とを備える。
[0018] 本製造方法は、 1組の第 1切断パネルの各々を互いに離間させる工程および Zま たは 1組の第 2切断パネルの各々を互いに離間させる工程を備えて 、てもよ!/、。
[0019] 本発明においては、切断パネルがトリムカットされることなくサイドパネルが形成され るのが好ましい。しかし、切断パネルをトリムカットしてサイドパネルが形成されてもよ い。
なお、「トリムカット」は、製品のフィット性や美麗性を向上させることを目的として、部 材のうちの不要な部分を取り除くためにカットすることを意味する。後述の「トリム」、「ト リムくず」、「ロス」、 「ロス部分」という用語は、このときに取り除くべき部分又は取り除か れた部分を意味する。
[0020] また、本発明の製造方法は、着用時に前記サイドパネルを前記本体部に接合させ る接合要素を前記積層体に取り付ける工程を更に備えていてもよぐ前記積層体を 切断して前記各切断パネルを得る前記工程にお!ヽて、前記積層体と共に前記接合 要素を 2つに切断して、各切断パネルごとに前記接合要素が設けられるようにしても よい。すなわち、接合要素を積層体に取り付けておいて、積層体の切断時に前記接 合要素を 2つに分割するようにち切断してもよい。これにより、容易に小さな接合要素 を切断パネルに取り付けることができる。
なお、積層体の切断時に接合要素が切断されなくてもよいし、積層体の切断後に 接合要素が切断パネルに取り付けられてもよ ヽ。
[0021] また、本発明の製造方法においては、前記弾性部材による収縮力が働かない非収 縮部が前記流れ方向の所定の間隔で前記積層体に形成され、前記非収縮部にお Vヽて前記積層体が切断されて前記各切断パネル毎に非収縮部が形成されてもよ!、 この場合、積層体に非収縮部を形成し、該非収縮部において前記積層体を切断し て切断パネルを得ることで、前述の第 1および第 2非収縮部を容易に形成することが できる。
なお、切断パネルを得た後に、切断パネルの両端の弾性糸をカツタ等で短く切断 することにより非収縮部が形成されてもよい。
[0022] 本発明にお 、て、前記サイドパネルとなる積層体を得る工程にぉ 、て、前記一対の シート状物の流れ方向に沿って前記弾性部材を伸張させた状態で当該弾性部材を 前記一対のシート状物の間に供給して前記積層体を生成し、その後、前記積層体ま たは前記切断パネルの弾性部材を弛緩させて前記積層体または前記切断パネルに ギヤザを形成してもよい。
このように、弾性部材を伸張させた状態でシート状物の間に挟み込み、その後に積 層体や切断パネルの弾性部材をを弛緩させることにより、ギヤザを有するサイドパネ ノレを得ることができる。
前記弾性部材を弛緩させる工程は、積層体を得た後、各切断パネルを本体部とな るシート状物に接合する前に行えばよい。力かるサイドパネルの製造を容易にするた めには、一般に、積層体を切断して切断パネルを得る工程の以前に弾性部材を弛緩 するのが好ましい。
本発明において、弾性部材として用いられる弾性糸としては、ポリウレタン系弾性糸 、ポリスチレン系弾性糸または天然ゴム系弾性糸が用いられてもよい。なお、かかる 弾性糸は、適度なフィット性を得るために 3本 Zinch以上配置されるのが好ましい。ま た、サイドパネルを引っ張ったときに、サイドパネルに生じる応力は 0.3 kgf/inch以上 に設定されるのが好ましい。
図面の簡単な説明
圆 1]図 1 (a)は本発明の実施例 1にかかる伸張状態の着用物品の概略平面図を示 し、図 1 (b)は ¾_Ib線断面図、図 1 (c)は収縮状態を示す同断面図である。
[図 2]図 2は、同実施例 1の製造工程を示す工程図である。
[図 3]図 3は、同実施例 1の製造装置を示す概略レイアウト図である。
[図 4]図 4は、変形例の製造工程を示す工程図である。
圆 5]図 5は、変形例の製造装置を示す概略レイアウト図である。
[図 6]図 6は、実施例 2にかかる伸張状態の着用物品の概略平面図である。
[図 7]図 7は、同実施例 2の製造工程を示す工程図である。
[図 8]図 8は、変形例の製造工程を示す工程図である。
[図 9]図 9は、変形例の製造工程を示す工程図である。
[図 10]図 10は、実施例 3にかかる伸張状態の着用物品の概略平面図である。
[図 11]図 11は、同実施例 3の製造工程を示す工程図である。
[図 12]図 12は、同実施例 3の製造装置を示す概略レイアウト図である。
圆 13]図 13は変形例の製造工程を示す工程図である。
[図 14]図 14 (a)および図 14 (b)は積層体の一例を示す概略斜視図、図 14 (c)は図 1
4 (b)の積層体の製造方法を示す概略斜視図である。
[図 15]図 15は、積層体の製造装置を示す概略レイアウト図である。
[図 16]図 16は、姿勢変更装置の一例を示す斜視図である。
[図 17]図 17は、姿勢変更の動作を示す概略平面図である。
[図 18]図 18は、姿勢変更装置の他の例を示す概略平面図である。
[図 19]図 19は、姿勢変更装置の更に他の例の動作を示す概略平面図である。 [図 20]図 20は、実施例 4にかかる積層体のスリットの工程を示す概略平面図である。
[図 21]図 21は、同実施例 4の切断パネルの製造方法および回転および移動位置を 示す概略平面図である。
[図 22]図 22 (a)および図 22 (b)は、同実施例 4の切断パネルと本体部との接合位置 を示す概略平面図である。
[図 23]図 23は、同実施例 4の製造設備を示す概略側面レイアウト図である。
符号の説明
25:吸収性コア
20:吸収体本体部
C1:第 1非収縮部
C2:第 2非収縮部
CD:幅方向
F1:第 1面ファスナ (接合要素)
G:弾性糸(弾性部材)
MD:流れ方向
N1:第 1分割積層体
N2:第 2分割積層体
PL, PR:サイドパネル
S1:第 1シート状物
S2:第 2シート状物
W:積層体
Wl:第l積層体
W2:第 2積層体
WL1, WR1, P1:第 1切断パネル
WL2, WR2, P2:第 2切断パネル
P3:第 3切断パネル
P4:第 4切断パネル
発明を実施するための最良の形態 [0025] 以下、本発明の実施例が図面にしたがって説明される。
まず、本製造方法の説明に先立って、本製造方法により製造が可能な着用物品の 一例が説明される。
[0026] 実施例 1
着用物品:
図 1一図 3は実施例 1を示す。
図 1 (a)—図 1 (c)は、実施例 1にかかる使い捨てォムッ (着用物品の一例)の一例 を示す。図 1 (a)はォムッを展開し引き伸ばした状態で示す平面図、図 1 (b)は図 1 (a )における Ib-¾線断面図である。
図 1 (a)に示すように、本ォムッは、吸収体本体部 20、該本体部 20に接合された一 対のサイドパネル PL, PR、および一対の耳部材 21, 21を備えている。
前記本体部 20は、着用時に着用者の前胴回り域、股下域および後胴回り域を覆う 。本体部 20は、当該各領域に対応する前胴部 20f、股下部 20dおよび後胴部 20bを 備えている。
[0027] サイドパネル PL, PR:
前記サイドパネル PL, PRは、それぞれ、着用時に前記前後の胴部 20f, 20bの間 に位置する。サイドパネル PL, PRは、それぞれ、本体部 20における長手方向 Yの端 部の左側および右側に接合されている。サイドパネル PL, PRは、たとえば、本体部 2 0の後胴部 20bの左右力も突出する状態で後胴部 20bに接合されている。なお、サイ ドパネル PL, PRは、前月同部 20fに接合されてもよい。
[0028] 一方、前記耳部材 21は本体部 20の前胴部 20fの左右に接合されている。なお、耳 部材 21は省略されてもよい。
[0029] 図 1 (b)に示すように、サイドパネル PL, PRは、たとえば、少なくとも 2枚の不織布の ようなシート状物 SI, S2の間に弾性糸(弾性部材の一例) Gが挟まれて形成されて いる。前記サイドパネル PL, PRは、図 1 (c)に示すように、無負荷の状態では、前記 弾性糸 Gが胴回り方向 Xに縮んで、ギヤザが形成された収縮状態となっている。
「ギヤザ (シャーリング)」は、外力がかかって!/ヽな 、ときにシート材に皺が寄って縮ん だ形状を意味し、プリーツ、皺のようなものを含む。 なお、ギヤザを形成するために、弾性糸 Gの代わりに、弾性部材としてフィルム状の 弾性部材を用いることもできる。弾性部材は、シート状物 SI, S2に挟まれてギヤザを 形成することができる材料であればよく、その材質 ·形状は限定されな 、。
[0030] 前記サイドパネル PL, PRには、該パネル PL, PRが弾性糸 Gによる収縮力で縮ま ない、つまり、弾性糸 Gによる収縮力が働かない第 1および第 2非収縮部 CI, C2が 設けられている。図 14 (a) ,図 14 (b)に示すように、非収縮部 CI, C2は、たとえば、 圧力によって弾性糸 Gを切断したり、あるいは、弾性糸 Gをカツタで細力べ切断して形 成される。
[0031] 図 1に示す第 1非収縮部 C1は、サイドパネル PL, PRにおける本体部 20との接合 部において、本体部 20に重ね合わされて接合されている。第 2非収縮部 C2は、サイ ドパネル PL, PRにおける胴回り方向 Xの先端部に設けられている。
[0032] 第 2非収縮部 C2の先端部の内面側 (着用時に肌に接する側)には、第 1面ファスナ
(接合要素の一例) F1が接合されている。一方、本体部 20の前胴部 20f側の外面側 (着用時に外方に露出する側)には、該第 1面ファスナ F1に面接合されることが可能 な第 2面ファスナ F2が接合されている。着用時には、前記耳部材 21を掴みながらサ イドパネル PL, PRを着用者の胴に巻き付けると共に、サイドパネル PL, PRの第 1面 ファスナ F1を前記第 2面ファスナ F2に接合することにより、本ォムッが着用者に装着 される。
[0033] なお、第 2面ファスナ F2は省略することもできる。また、面ファスナの代わりに、接着 テープと該接着テープに接着される部分が設けられてもよい。
[0034] 本体部 20 :
前記本体部 20は、たとえば、着用者の表面に接触する一対のカフ(防漏壁) 27と、 液透過性を有するトップシート 24と、液を吸収する吸収性コア 25と、液不透過性を有 するバックシート 26などを備えて 、る。
なお、本体部 20は、たとえば、レッダ弾性部材 28を備えていてもよい。さらに、前記 カフ 27は、省略されてもよいし、該カフ 27を Y方向に収縮させるカフ弾性部材 29を 備えていてもよい。また、ノ ックシート 26は、通気性と防水性とを有するシートであつ てもよい。また、ノ ックシート 26は伸縮性を有するシートであってもよい。 前記本体部 20は、力かる各部材が積層されてなる。
[0035] 製造工程:
つぎに、サイドパネル PL, PRを形成し、これらを本体部 20へ取り付ける工程の一 例力 図 2にしたがって説明される。
[0036] 積層体を得る工程:
まず、本質的に非伸縮性の一対のシート状物 SI, S2の流れ方向 MDに沿うように 、伸張状態の弾性糸 Gを前記一対のシート状物 SI, S2の間に供給して、前記一対 のシート状物 SI, S2が弾性糸 Gを挟み込むことで、サイドパネル PL, PRとなる積層 体 Wが得られる。
図 2 (a)に示すように、前記積層体 Wには、非収縮部 CI, C2が流れ方向 MDに交 互に形成されている。各非伸縮部 CI, C2は互いに離間している。第 2非収縮部 C2 には、第 1面ファスナ F1が貼付される。なお、前記積層体 Wの製造方法および非収 縮部の形成方法にっ 、ては後述する。
なお、ここでは弾性部材の一例として弾性糸 Gを用いて説明するが、弾性糸 Gの代 わりにフィルム状の弾性部材が用いられることもできる。弾性糸 Gの代わりに用いる弹 性部材は、シート状物 SI, S 2の間に挟んでギヤザを形成することができる材料であ ればよぐその材質'形状は限定されない。
[0037] 切断パネルを得る工程:
つぎに、積層体 Wを流れ方向 MDの所定の間隔で切断して互いに隣接する切断 パネル WL WRが得られる。すなわち、積層体 Wの先端部分を切り離すことを繰り返 して、複数の切断パネル WL, WRが得られる。積層体 Wは非収縮部 CI, C2におい て切断される。力かる切断により、積層体 Wと共に、第 2非収縮部 C2に貼付された第 1面ファスナ F1も切断されて 2つに分割される。したがって、 1つの接合要素が 2つに 分割されて、各切断パネル WL WRごとに第 1面ファスナ F1が設けられる。
なお、第 1面ファスナ F1は、積層体 Wを切断した後に、個々の切断パネル WL WR に取り付けられてもよい。
[0038] 姿勢を変更する工程 (旋回工程):
前記切断後、図 2 (b)—図 2 (d)に示すように、互いに隣接する 2枚の前記切断パネ ル WL WRからなる 1組の切断パネル WL WRの姿勢が、流れ方向 MDに対して概 ね 90° 回転した姿勢 (状態)に変更される。なお、図 2では、 1組の切断パネル WL WRが第 1の方向に 90° 回転されているが、 1組の切断パネル WL WRは前記第 1 の方向とは異なる第 2の方向に 90° 回転されてもよい。
[0039] 離間工程:
図 2 (h)に示す切断パネル WL WR(PL, PR)の貼付に先立って、前記 1組の切断 パネル WL WRと、次の組の切断パネル WL WRとの流れ方向 MDの間隔を広げる 。なお、かかる離間工程は、後述の接合工程の前に実行されればよぐたとえば、切 断パネル WL WRの姿勢を変更する旋回工程と同時に実行されてもよいし、旋回ェ 程の前後に実行されてもよい。また、次に述べる「2枚の切断パネルを互いに離間さ せる工程」と同時に実行されてもよいし、当該工程の後に実行されてもよい。
[0040] 2枚の切断パネルを互いに離間させる工程:
その後、図 2 (f)のように、切断パネル WL WRの不要部分 15をカット(トリムカット) し、更に、図 2 (g)のように、流れ方向 MDに概ね直交する CD方向に前記 1組の切断 パネル WL WRの各々を互いに離間させることにより、切断パネル WLからなるサイド パネル PLと切断パネル WRからなるサイドパネル PRとが得られる。なお、前記トリム カットは、サイドパネル PL, PRを本体部 20に接合して力も実施されてもよい。また、 前記トリムカットは、必ずしも行われる必要はない。
[0041] 接合工程:
その後、前記互いに離間させた 2枚のサイドパネル PL, PRの第 1非収縮部 CI, C 1が、それぞれ、本体部 20の流れ方向 MDにおける左側および右側に接合される。 かかる接合により、ォムッに右サイドパネル PR (WR)および左サイドパネル PL (WL) が設けられる。
[0042] 製造方法:
つぎに、前記ォムッの製造方法の一例が図 3にしたがって説明される。 前記弾性糸 Gは、図 3に示す一対の延伸ロール 31A, 31B間に導入される。延伸 ロール 31 (31A, 31B)は、流れ方向 MDに該弹性糸 Gを延伸する。前記延伸は、た とえば、延伸ロール 31Bの周速度を、上流の延伸ロール 31Aの周速度よりも大きな 値に設定することにより行われる。延伸倍率は、好ましくは、概ね 2— 4. 5倍に設定さ れる。
続いて、延伸状態の弾性部材 Gを不織布 SI, S2で挟み込み、接合することにより 積層体 Wが得られる。なお、この接合には、ホットメルト接着剤やウルトラソニック等が 用いられることができる。この後、エンボスロール 41などにより、積層体 Wの弾性部材 Gを細かく切断し、弾性部材 Gの一部の収縮応力を失活させることで、第 1および第 2 非収縮部 C 1及び C2が形成される。
[0043] つぎに、第 1面ファスナ F1が積層体 Wの第 2非収縮部 C2 (図 2 (a) )に貼付される。
第 1面ファスナ F1は、ファスナロール FR力ら卷き出された後、ファスナカッタ 32によつ て所定の長さに切断されることにより得られる。
[0044] 前記貼付後、積層体 Wは、一組の弛緩ロール 33に導入され、前記ギヤザが形成さ れる。力かるギヤザ(図 1の各切断パネルにおける第 1および第 2非収縮部 CI, C2の 間の部分)は、弛緩ロール 33の周速度が上流の延伸ロール 31の周速度よりも小さな 値に設定されることにより、積層体 Wの弾性糸 Gが縮むことで形成される。
[0045] その後、カツタ 34により、積層体 Wが切断され、図 2 (a)に示す切断パネル WL WR が得られる。
[0046] 前記切断後、調整ドラム 35により、隣接する 2枚の切断パネル WL WRからなる 1組 の切断パネル WL WRの姿勢が流れ方向 MDに対して、概ね 90° 回転した姿勢に 変更される(旋回工程)と共に、前記 1組の切断パネル WL WRと次の(後続の)組の 切断パネル WL WRとの間が拡げられる(離間工程)。
[0047] 前記ドラム 35は、 2枚の切断パネル WL WRからなる 1組の切断パネル WL WRを パッド上に受け取り、前記パッドがドラム 35に沿って周速度を上げながら回転して、 パッド同士の間隔を広げると共に、概ねドラム 35の径方向を軸として旋回する。これ により、図 2 (b)—図 2 (e)のように、各糸且の切断パネノレ WL WR間の流れ方向 MDに 沿った間隔の拡開と各組の切断パネル WL WRの旋回とが実行される。こうして、 1 組の切断パネル WL WRの姿勢は 90° 回転した姿勢に変更される。
[0048] なお、前記旋回工程と前記離間工程とを別々に行う場合には、以下の構造を用い ることがでさる。 前記離間工程を実行する構造や方法としては、たとえば、特開 2002— 345889号 に開示された構造や方法が採用され得る。
一方、前記旋回工程を実行する構造としては、たとえば、特開昭 63— 317576号、 特公平 7— 51143号、特開 2003— 199790号の段落 0021— 0024および図 2に開 示された構造など種々の構造が採用され得る。
[0049] その後、拡幅装置 36によって、前記 1組の切断パネル WL WRの各々は、 CD方向
(図 2 (f) )に互いに離間され、サイドパネル PL, PRが得られる。
前記離間後、サイドパネル PL, PRは、それぞれ、別ラインカゝら供給された本体部 2 0の左側および右側に接合される。
なお、耳部材 21は、サイドパネル PL, PRの接合の前に、本体部 20に接合されて いてもよいし、サイドパネル PL, PRの接合の後に本体部 20に接合されてもよい。
[0050] 変形例:
つぎに、前述の実施例 1にかかるォムッを得るための他の方法が説明される。 図 4および図 5は実施例 1の変形例を示す。
図 4 (a)に示すように、積層体 Wは、第 2非収縮部 C2に第 1面ファスナ F1が貼付さ れた後、前記流れ方向 MDに延びる切断線に沿って切断 (スリット)される。これにより 、積層体 Wは幅方向(流れ方向 MDに略直交する方向) CDに互いに分離された第 1 および第 2積層体 Wl, W2が生成される。その後、前記第 1および第 2積層体 W1, W2同士を、幅方向 CDに互いに離間させる。なお、第 1面ファスナ F1は、前記スリツ トの後に各積層体 Wl, W2に貼付されてもよい。前記離間後、 2つにスリットされた各 積層体 Wl, W2を流れ方向 MDに所定の間隔で切断し、すなわち、各積層体 W1, W2の先端部分を切り離すことを繰り返して、左右の切断パネル WL1 WR1 (WL2, WR2)が得られる。
[0051] その後、図 4 (b)—図 4 (d)に示すように、各切断パネル WL1 WR1を流れ方向 M Dに対し概ね 90° 旋回させることで、各切断パネル WL1 WR1の姿勢が変更される 。ここで、左右の切断パネル WL1 WR1は、それぞれ、互いに異なる方向に概ね 90 。 回転されると共に、当該左右の切断パネル WL1 WR1と次の左右の切断パネル WL2, WR2との間隔が拡げられる。 その後、図 2 (f)— (h)に示す離間工程および接合工程が行われる。
[0052] 一方、図 4 (f)一(h)に示すように次に生成された切断パネル WL2 WR2は、それ ぞれ、前回の切断パネル WL1 WR1とは逆方向に、それぞれ概ね 90° 回転される。
[0053] 変形例の製造方法:
図 5に示すように、第 1面ファスナ F1が積層体 Wに貼付された後、スリツタ 37により 積層体 Wが切断 (スリット)されて、図 4 (a)に示す第 1および第 2積層体 Wl, W2が得 られる。その後、拡幅装置 36によって第 1および第 2積層体 Wl, W2の幅方向 CDの 間隔が広げられる。すなわち、各積層体 Wl, W2は互いに離間させられる。
[0054] 弛緩ロール 33、カツタ 34および調整ドラム 35は、それぞれ一対づっ(2ライン)設け られている。
前記拡幅された各積層体 Wl, W2は、弛緩ロール 33によって弛緩され、その後、 カツタ 34によって切断されて、切断パネル WL1 WR1が生成される。
調整ドラム 35は、左右の切断パネル WL1 WR1と次の左右の切断パネル WL2 W R2との間隔を拡げると共に、左右の切断パネル WL1 WR1を、それぞれ、流れ方向 MDに対して第 1および第 2の方向 Rl, R2 (図 4 (b) )に概ね 90° 回転し、各切断パ ネル WL1 WR1の姿勢を変更する。
[0055] 続いて、調整ドラム 35は、次の切断パネル WL2 WR2と更に次の切断パネルとの 間隔を拡げると共に、左右の切断パネル WL2 WR2を、それぞれ、第 2および第 1の 方向 R2, R1〖こ概ね 90° 回転し、各切断パネル WL2 WR2の姿勢を変更する。切 断パネル WL2の回転方向 R2は前の切断パネル WL1の回転方向 R1とは逆であり、 切断パネル WR2の回転方向 R1は前の切断パネル WR1の回転方向 R2とは逆であ る。なお、切断パネル WL1 WL2 (WR1, WR2)を正逆方向(互いに逆の方向)に回 転させながら、切断パネル WL1 WL2 (WR1, WR2)間の間隔を拡げる機構につい ては後述する。
[0056] 実施例 2
図 6および図 7は実施例 2を示す。
前述の実施例 1では、切断パネルの製造時にトリムカットを行い、不要部分 15を除 去したが、本実施例 2以下の実施例では、トリムカットの必要のない (すなわち、ロスが でな 、)切断パネルの製造方法が説明される。
図 6に示すように、本実施例 2のサイドパネル PL1, PR1 (PL2, PR2)は、第 2非収 縮部 C2が Y方向に対して斜めにカットされて 、る。その他の部分は実施例 1と同様で あり、同一部分または相当部分に同一符号を付して、その詳しい説明は省略される。
[0057] つぎに、製造工程が図 7にしたがって説明される。
図 7 (a)に示すように、積層体 Wは、第 2非収縮部 C2に第 1面ファスナ F1が貼付さ れた後、流れ方向 MDの所定の間隔で切断され、隣接する 2枚の切断パネル WL1 WR1からなる 1組の切断パネル WL1 WR1が得られる。ここで、積層体 Wは第 2非収 縮部 C2において幅方向 CDに対して傾いた斜めの切断線に沿って切断される。第 2 非収縮部 C2の切断線と、隣接する別の第 2非収縮部 C2の切断線とは、幅方向 CD に沿った線に対して互いに逆の方に傾いている。そのため、互いに上下が逆の組の 切断パネル WL1 WR1, WL2, WR2が交互に形成される。
[0058] その後、図 7 (b)—図 7 (e)に示すように、前記切断パネル WL1 WR1は、後続の切 断パネル WL2 WR2から離間された後、流れ方向 MDに対して概ね 90° 旋回され、 これにより各切断パネル WL1 WR1の姿勢が変更される。前記旋回後、図 7 (k)のよ うに、 2枚の切断パネル WL1 WR1が幅方向 CDに互いに離間される。
[0059] 一方、図 7 (f)—図 7 (j)〖こ示すように、後続の組の切断パネル WL2 WR2も同一方 向に 90° 旋回され、これ〖こより、各切断パネル WL2 WR2の姿勢が変更される。そ の後、 2枚の切断パネル WL2 WR2が幅方向 CDに互いに離間される。
図 7 (1)に示すように、 2組の切断パネル WL1 WR1, WL2 WR2 (PL1 PR1, PL 2 PR2)と、更に後続の 2組の切断パネルとの間隔が広げられ、その後、各切断パネ ルが本体部 20に接合される。
[0060] 力力る接合により、ォムッに右サイドパネル PR1, PR2 (WR1, WR2)および左サイ ドパネル PLl, PL2 (WL1, WL2)が开滅される。
なお、本実施例 2のォムッを製造する製造装置としては、たとえば、図 3の製造装置 力 S用いられることができる。
[0061] つぎに、本実施例 2の変形例が説明される。
図 8に示すように、 1組の切断パネル WL1 WR1と、後続の組の切断パネル WL2 WR2と力 それぞれ互いに逆方向 Rl, R2に旋回されてもよい。
また、図 9に示すように、 1組の切断パネル WL1 WR1が第 1の方向 R1に 90° 旋 回され、一方、後続の組の切断パネル WL2 WR2が第 1の方向 R1に 270° 旋回さ れてもよい。
[0062] 実施例 3
図 10—図 12は実施例 3を示す。
図 10に示すように、本実施例 3のサイドパネル PL1, PR1 (PL2, PR2)は、第 1非 収縮部 C1と第 2非収縮部 C2との間の収縮部の一部が X方向に対して、斜めにカット されている。これにより、前記 2枚のサイドパネル PL 1, PR1は、第 1非収縮部 C1から 第 2非収縮部 C2に向かうに従い Y方向に沿った幅が狭く(高さが低く)なっている。そ の他の部分は、実施例 1と同様であり、同一部分または相当部分に同一符号を付し て、その詳しい説明は省略される。
[0063] つぎに、製造工程が図 11にしたがって説明される。
本実施例 3のォムッの製造工程では、以下に説明するように、 2つのラインにより、 切断パネルが 2組づっ製造される。
図 11 (a)に示すように、積層体 Wは、第 2非収縮部 C2に第 1面ファスナ F1が貼付 された後、流れ方向 MDに延びる切断線に沿って切断されて、幅方向 CDに互いに 分離された第 1および第 2積層体 Wl, W2が生成される。前記積層体 Wは、山と谷と が交互になるような流れ方向 MDに延びる所定の波形の切断線に沿って、スリット(幅 方向に分割)される。その後、前記互いに分離された第 1および第 2積層体 Wl, W2 同士を、幅方向 CDに互いに離間させる。なお、図 11では、前記切断線の波形が角 ばった形状に設定されている力 該切断線の波形の形状が滑らかな略「S」字状に設 定されてもよい。
波形 (略「S」字状)に沿ってスリットすることで、トリムくず (ロス)をできるだけ少なく又 は出さずにフィット性、美麗性の向上した使い捨てォムッが得られる。
[0064] 前記離間後、 2つにスリットされて形成された各積層体 Wl, W2を流れ方向 MDに 所定の間隔で切断し (つまり、各積層体 Wl, W2の先端部分を切り離すことを繰り返 して)、図 11 (b)に示すように、隣接する 2枚の切断パネル力 なる 1組の切断パネル WL1 WR1 (WL2 WR2)が得られる。この際、各組の切断パネルは前記谷形の部 分を形成する第 2非収縮部 C2で分離される(区切られる)。すなわち、前記 1組の切 断パネル WL1 WR1 (WL2 WR2)においては、前記山形の部分を形成する第 1非 収縮部 CI, C1同士が隣り合つている。したがって、第 1積層体 W1から生成される 1 組の切断パネル WL1 WR1の上下方向の向きは、第 2積層体 W2から生成される 1 組の切断パネル WL2 WR2の上下方向の向きに対して逆になつている。つまり、第 1 切断パネル WL1 WR1の山形部分が図 11 (a)における下向きになるように第 1切断 パネル WL1 WR1は位置し、一方、第 2切断パネル WL2, WR2の山形部分が図 11 (a)における上向きになるように第 2切断パネル WL2, WR2は位置する。
[0065] その後、図 11 (c)一図 11 (g)に示すように、前記 1組の第 1切断パネル WL1 WR1 と後続の 1組の第 1切断パネルとの間の間隔が拡げられ、前記 1組の第 1切断パネル WL1 WR1が流れ方向 MDに対して概ね 90° 旋回されてその姿勢が変更される。 この際、第 1切断パネル WL1 WR1は第 1の方向 R1に旋回される。前記旋回後、図 11 (m)のように、 2枚の第 1切断パネル WL1 WR1が幅方向 CDに互いに離間され る。前記離間後、図 l l (n)に示すように、本体部 20に第 1切断パネル WL1 WR1 (P LI PR1)が、それぞれ、接合される。
[0066] 一方、図 11 (h)—図 11 (1)〖こ示すように、 1組の第 2切断パネル WL2 WR2と後続 の組の切断パネルととの間の間隔が拡げられ、前記第 1切断パネル WL1 WR1の旋 回方向とは逆の第 2の方向 R2に、 1組の第 2切断パネル WL2 WR2が概ね 90° 旋 回されてその姿勢が変更される。前記旋回後、図 l l (o)のように、 2枚の第 2切断パ ネル WL2 WR2が幅方向 CDに互いに離間される。前記離間後、図 l l (n)に示すよ うに、本体部 20に第 2切断パネル WL2 WR2 (PL2 PR2)力 それぞれ、接合される
[0067] つぎに、本実施例のォムッ製造方法が図 12にしたがって簡単に説明される。
図 12に示すように、第 1面ファスナ F1が積層体 Wに貼付された後、スリツタ 37により 、積層体 Wがスリットされて、図 11 (a)に示す第 1および第 2積層体 Wl, W2が得られ る。その後、第 1拡幅装置 36によって第 1および第 2積層体 Wl, W2の幅方向 CDの 間隔が広げられる。 [0068] 図 12〖こ示すよう〖こ、弛緩ロール 33、カツタ 34および調整ドラム 35は、それぞれ、一 対づっ(2ライン)設けられて!/、る。
第 1ラインにおいて、前記拡幅された第 1積層体 W1は、弛緩ロール 33によって弛 緩され、カツタ 34によって切断されて、第 1切断パネル WL1 WR1が生成される。
[0069] 続いて、調整ドラム 35は、 1組の第 1切断パネル WL1 WR1と次の組の切断パネル との間隔を拡げ、 1組の第 1切断パネル WL1 WR1を流れ方向 MDに対して第 1の 方向 R1に概ね 90° 回転させて、その姿勢を変更する。第 1切断パネル WL1 WR1 間の間隔が第 2拡幅装置 38により拡幅された後、各第 1切断パネル WL1 WR1が本 体部 20に貼付される。
[0070] 一方、第 2ラインにおいて、第 2積層体 W2に対して前記第 1積層体 W1と同様の加 ェが行われ、第 2切断パネル WL2 WR2が生成された後、本体部 20に接合される。 なお、調整ドラム 35は、 1組の第 2切断パネル WL2 WR2と次の組の第 2切断パネル との間隔を拡げると共に、第 1切断パネル WL1 WR1の回転方向とは逆の第 2の方 向 R2に 1組の第 2切断パネル WL2 WR2を概ね 90° 回転させて、その姿勢を変更 する。
[0071] 図 13は変形例を示す。
図 13 (m)〖こ示すよう〖こ、たとえば、第 1切断パネル WL1 WR1が第 2切断パネル W L2 WR2のラインに移動されて、切断パネルが 1列に並べられてもよい。かかる移動 は、たとえば、切断パネルを載置したパッドがドラム上を移動することで行われてもよ い。
なお、図 13 (a)—図 13 (1)の工程は、図 11 (a)—図 11 (1)と同様であり、その説明 を省略する。
[0072] 積層体 Wの製造方法:
次に積層体 Wの製造方法が説明される。
図 14 (a)に示す積層体 Wは、エンボス加工によってシート状物 SI, S2間の弾性糸 Gが切断された非収縮部 CI, C2を有している。
力かる積層体 Wを製造するには、まず、シート状物 SI, S2間に伸張状態の弾性糸 Gを挟み込みこんだ状態で、両シート状物 SI, S2が互いに接着される。つぎに、ェ ンボスロールを常温または所定の温度に加熱した状態でエンボスをかけることにより
、または、カツタ等により、弾性糸 Gだけがカットされる。力かるエンボスカ卩ェ等により 弾性糸 Gのカットされた部分が非収縮部 CI, C2となる。
[0073] 図 14 (b)に示す積層体 Wは、たとえば、図 15に示す製造装置によって製造され得 る。
図 15に示す製造装置は、第 2シート状物 S2に緩みを与えることが可能な回転装置 1と、第 2シート状物 S2が弛んだ部分以外に弾性糸 Gを配置可能な第 2ロール 12とを 備えている。第 2シート状物 S2の弛み部分を渡る弾性糸 Gは、図 14 (c)に示すように 、当該弛み部を渡るように配置された後、図 15のカツタ C4、たとえば、レーザ、工業 用ライト、刃またはハサミの少なくとも 1つにより切断される。これにより、本装置は、弹 性糸 Gを第 2シート状物 S2に間欠的に配置することが可能である。この間欠は主に 第 2シート状物 S2の弛みによって生じる。
[0074] 図 15において、第 1ロール GRの弾性糸 Gは、第 2ロール 12に送られる。第 2ロール 12の周速度 V2は、第 1ロール GRの周速度 VIよりも大きな値に設定されている。そ のため、第 1ロール GRと第 2ロール 12との間で弾性糸 Gが引き伸ばされる。
[0075] 第 2ロール 12には、第 1シート状物 S1が供給される。第 2ロール 12は、第 1シート状 物 S1をバキュームなどで吸引しながら搬送する。第 2ロール 12の表面には、たとえば 、第 1シート状物 S1を吸着するための多数の吸引孔 12aが設けられていてもよい。第 1シート状物 S1が第 2ロール 12の表面にバキュームなどで吸着保持された後、ゥェ ブカツタ 2により第 1シート状物 S1が所定の大きさに分割される。
この分割の後、各第 1シート状物 S1の表面に跨がるように弾性糸 Gが配置される。 なお、弾性糸 G、第 1シート状物 SIまたは第 2シート状物 S2の少なくとも 1つの部材 に接着材が塗布される。
[0076] 第 2ロール 12に近接して、折りを行うための回転装置 1が配置されている。
回転装置 1は、第 2シート状物 S2を吸着して第 2シート状物 S2の搬送を可能とする 複数のパッド 9を有している。各パッド 9の表面には、第 2シート状物 S2を吸着する ための吸引孔 10が設けられている。回転装置 1はシート状物を連続的に搬送してい る。接点 Oにおいて、第 1シート状物 Sl、弾性糸 Gおよび第 2シート状物 S2は互いに 接し、積層体 wが生成される。
[0077] 回転装置 1は第 2シート状物 S2を受取位置 RPにおいて速度 VI Iで受け取る。パッ ド 9が第 2シート状物 S2を受け取る地点 Aでは、パッドの周速度が VI Iとなっている 。地点 Aにおいて前記速度 VI Iである各パッド 9の回転速度は、前記接点 Oに至る までに速度 V21に減速される。そのため、各パッド 9間の間隔は、受取位置 RPから 接点 Oに至までの間に狭くなる。これに伴い、各パッド 9間において第 2シート状物 S 2が弛んで、弛み部 Saが形成される。
[0078] 姿勢変更装置:
つぎに、前記姿勢変更のための装置や方法が説明される。
図 16において、姿勢変更装置 80には、第 1移動部 81および第 2移動部 82が調整 ドラム(図示せず)上に交互に配置されている。前記調整ドラムには、図 17 (a)—図 1 7 (e)に示す案内溝 83が形成されている。
[0079] 図 16において、前記第 1および第 2移動部 81, 82は、調整ドラムの周方向に沿つ て回転するパッドベース 84を有する。前記パッドベース 84上には、駆動プーリ 85お よび従動プーリ 86が回転可能に設けられている。両プーリ 85, 86にはタイミングべ ルト 87が卷回されている。第 1移動部 81のタイミングベルト 87には外接プーリ 88Aが 係合しており、一方、第 2移動部 82のタイミングベルト 87には内接プーリ 88Bが係合 している。前記外接プーリ 88Aおよび内接プーリ 88Bには、それぞれ、第 1および第 2パッド 89A, 89Bが搭載されている。
[0080] 一方、図 17 (a)に示すように、前記駆動プーリ 85にはカムフォロア 85cが設けられ ており、各移動部 81, 82が調整ドラムの周方向に回転するのに従い、案内溝 83の 斜め部 83aにおいて駆動プーリ 85が回転する。この駆動プーリ 85の回転に伴い、図 17 (a)—図 17 (c)のように、外接プーリ 88Aが第 1の方向 R1に回転して、プーリ 88A 上の図 5の第 1パッド 89Aが第 1の方向 R1に 90° 旋回する。これにより、第 1のパネ ル群 WL1— WR1の姿勢が第 1の方向 R1に 90° 回転した姿勢に変更される。
[0081] 一方、前記駆動プーリ 85の回転に伴い、図 17 (c)—図 17 (e)のように内接プーリ 8 8Bが第 2の方向 R2に回転して、プーリ 88B上の図 5の第 2パッド 89Bが第 2の方向 R 2に 90° 旋回することで、第 2のパネル群 WL2— WR2の姿勢が第 2の方向 R2に 90 ° 変更される。
[0082] つぎに、姿勢変更の別の装置'方法について説明する。
図 18に示すように、第 1および第 2移動部 81, 82は、それぞれ、第 1および第 2外 接プーリ 88A, 88Cを備える。前記第 1外接プーリ 88Aと第 2外接プーリ 88Cの外径 比は 3 : 1に設定されており、したがって、斜め部 83aにおいて第 1外接プーリ 88Aは 第 1の方向に 90° 回転し、一方、同斜め部 83aにおいて内接プーリ 88Bは第 1の方 向に 270° 回転する。これにより、 2つのパネル群のパネル WL1 WR1, WL2 WR2 の姿勢が同じとなるように両パネル群が回転される。
[0083] なお、前記図 16—図 18の姿勢変更を行うには、予めコア部 CI, C2同士が離間さ れる必要がある。
[0084] 図 19 (a)—図 19 (c)は姿勢変更の更に別の装置および方法について図示してい る。
この実施例では、図 19 (a)—図 19 (c)に示すように、切断パネルの姿勢を変更しな がら、切断パネルが 1列に整列される。以下、本実施例が簡単に説明される。
[0085] 図 19 (a)において、第 1および第 2移動部 81, 82は、それぞれ、パッドベース 84を 有する。前記パッドベース 84上には、タイミングベルト 87の両端が固定されている。 前記タイミングベルト 87には第 1または第 2外接プーリ 88A, 88Bが係合している。前 記第 1移動部 81の第 1外接プーリ 88Aおよび第 2移動部 82の第 2外接プーリ 88B上 には、それぞれ、第 1パッド 89Aおよび第 2パッド 89Bが搭載されている。
[0086] 前記各外接プーリ 88A, 88Bは、パッドベース 84の移動方向 MDに概ね直交する 幅方向 CDに往復移動可能であり、前記 CD方向に往復移動するのに伴い、正逆方 向に回転する。したがって、外接プーリ 88A上の第 1パッド 89Aは中心線 100に近づ く第 1幅方向 CD1に移動すると第 1の回転方向 101に回転し、第 2外接プーリ 88B上 の第 2パッド 89Bは中心線 100に近づく第 2幅方向 CD2に移動すると第 2の回転方 向 102に回転する。なお、第 1幅方向 CD1は第 2幅方向 CD2と反対の方向であり、 第 1の回転方向 101は第 2の回転方向 102と反対の方向である。
[0087] つぎに、本実施例による姿勢変更および整列方法の一例が説明される。
本実施例では、図 19 (a)の各パッド 89A, 89B上の第 1切断パネル WL1, WR1と 、第 2切断パネル WL2, WR2とが互いに CD方向および MD方向の双方に離間した 状態から、図 19 (c)のように流れ方向 MDに並ぶ状態となる。すなわち、図 13 (c) , 図 13 (h)のように、第 1切断パネル WLl, WR1と、第 2切断パネル WL2, WR2と力 S 、 CD方向に離れ、更に、 MD方向にも互いに離れた状態から、姿勢変更および CD 方向の移動により、図 13 (m)のように 1列に整列した状態となる。
[0088] 更に詳しく説明する。図 19 (a)—図 19 (c)のように、第 1パッド 89Aが流れ方向 MD に搬送されるのに伴 、第 1幅方向 CD 1方向に中心線 100の位置まで移動する間に 、第 1パッド 89Aが外接プーリ 88Aと共に第 1の回転方向 101に概ね 90° 回転する 。一方、第 2パッド 89Bが流れ方向 MDに搬送されるのに伴い、第 2幅方向 CD2に中 心線 100の位置まで移動する間に、第 2パッド 89Bが第 2外接プーリ 88Bと共に第 2 の回転方向 102に概ね 90° 回転する。こうして、各パッド 89A, 89B上の第 1切断パ ネル WLl, WR1と第 2切断パネル WL2, WR2が 1列に整列した状態となる。前記第 1パッド 89Aおよび第 2パッド 89Bの幅方向 CDの移動は、図示しないカム機構など によって案内される。
[0089] 実施例 4
つぎに、図 1 (a)の前記ォムッの別の製造方法の一例が説明される。
図 20 (a)は積層体 Wを示す。この積層体 Wの生成方法としては、前述した積層体 Wの製造方法が用いられることができ、その説明が省略される。なお、前述の製造方 法以外の他の方法としては、たとえば、以下の方法を用いることができる。 2枚のシー ト状物の両方に弛み部を設けると共に、この 2枚のシート状物の間に弾性部材 Gを導 入してもよい。前記弛み部に挟まれた部位を引っ張って、前記両弛み部の弛みを取 り除くことでギヤザ (シャーリング)力 S形成されることができる。
なお、本実施例 4においても、弾性部材 Gが実施例 1と同様に設けられている力 そ の図示は省略されている。
[0090] 図 20 (b)に示すように、積層体 Wは、搬送されながら、波形の切断線 CLに沿って 切断される。前記切断線 CLは、たとえば、流れ方向 MDに延びる所定の波長を有す る波形に形成される。前記切断により、積層体 Wは、流れ方向 MDに互いに半波長 位相がズレた概ね同一形状の第 1および第 2分割積層体 Nl, N2に分割される。 [0091] 前記第 1および第 2分割積層体 Nl, N2は、前記分割後、たとえば、図 23の上下方 向(分割積層体 Nl, N2の表面に直交する方向) Zに互いに離間される。図 21 (a)に 示すように、前記離間後、第 1分割積層体 N1が中心線 100に向って若干移動されな 力 搬送される。これにより、第 1分割積層体 N1は、中心線 100に沿って搬送される 。第 1分割積層体 N1は、図 21 (b)に示す第 2分割積層体 N2と対称に配置された状 態で搬送される。
[0092] 第 1および第 2切断パネル PI, P2 :
その後、図 21 (a)に示すように、第 1および第 2分割積層体 Nl, N2は、第 1分割積 層体 N1の先端部分が幅方向 CDに延びる切断線 101に沿って所定の長さに切断さ れる。この切断が繰り返され、互いに概ね線対称の第 1および第 2切断パネル PI, P 2が、前記 1波長 λごとに生成される。
[0093] ここで、図 21 (a)における積層体 Wは、流れ方向 MDの張力が除去され、引き延ば されていた弾性部材が流れ方向 MDに縮み、収縮部 Hにギヤザが形成される。その 後、積層体 Wが切断線 101に沿って切断されることにより、非収縮部 Cからは、幅方 向 CDに幅広の固着部 CI, C1と、面ファスナ Fの固着された係止部 C2, C2と力 そ れぞれ生成される。
従って、前記切断により形成された第 1および第 2切断パネル PI, P2には、ギヤザ の収縮部 Hが、フラットな固着部 C1とフラットな係止部 C2との間に生成される。
[0094] 前記切り離し後、第 1および第 2切断パネル PI, P2は、流れ方向 MDに互いに離 間される。第 1および第 2切断パネル PI, P2は概ね 90° 同じ方向に回転されて、そ の姿勢が変更されると共に、該第 1切断パネル P1と第 2切断パネル P2との間の幅方 向 CDの距離が大きくされる。
[0095] 前記回転後、図 22 (a)に示すように、第 1切断パネル P1と第 2切断パネル P2との 間の流れ方向 MDの距離が、前記本体部 21, 22の流れ方向 MDの長さとなるように 、両切断パネル PI, P2が互いに離間される。その後、第 1および第 2切断パネル P1 , P2の固着部 CI, C1が、第 1および第 2本体部 21, 22となるシート状物(以下、「本 体シート」という) CWに、それぞれ接合される。
[0096] なお、本体シート CWは、流れ方向 MDに連続して搬送されており、たとえば、後述 する第 3および第 4切断パネルの接合後に、切断線 201に沿って切断されて本体部 21, 22が形成される。力かる切断により、本体シート CWから第 1本体部 21および第 2本体部 22が生成される。したがって、本体シート CWは、第 1本体部 21になる部分 と、第 2本体部 22になる部分とが交互に搬送されているということができる。
[0097] 第 1切断パネル P1は、本体シート CWの第 1本体部 21になる部分の第 1の側 CS1 に接合される。一方、第 2切断パネル P2は、本体シート CWの第 2本体部 22になる部 分の第 2の側 CS2に接合される。
[0098] 第 3および第 4切断パネル P3, P4 :
一方、図 21 (b)に示すように、第 1分割積層体 N1と同様に、第 2分割積層体 N2の 先端部分の切り離しが繰り返され、互いに概ね線対称の第 3および第 4切断パネル P 3, P4が、前記 1波長えごとに生成される。
前記切り離し後、第 3および第 4切断パネル P3, P4は、流れ方向 MDに互いに離 間される。第 3および第 4切断パネル P3, P4は概ね 90° 同じ方向に回転されて、そ の姿勢が変更されると共に、該第 3切断パネル P3と第 4切断パネル P4との間の幅方 向 CDの距離が大きくされる。
[0099] 前記回転後、図 22 (b)に示すように、第 3切断パネル P3と第 4切断パネル P4との 間の流れ方向 MDの距離が、前記本体部 21, 22の流れ方向 MDの長さとなるように 、両切断パネル P3, P4が互いに離間される。その後、第 3および第 4切断パネル P3 , P4の固着部 CI, C1力 前記本体シート CWの第 1および第 2本体部 21, 22に、そ れぞれ接合される。
[0100] ここで、図 22 (b)に示すように、第 1切断パネル P1と第 4切断パネル P4とは、本体 シート CWの流れ方向 MDに一列に並べられる。また、第 2切断パネル P2と第 3切断 パネル P3とは、本体シート CWの流れ方向 MDに一列に並べられる。したがって、第 3および第 4切断パネル P3, P4は、それぞれ、第 1および第 2切断パネル PI, P2に 対して、中心線 100を挟んで対面する位置に配置される。
[0101] 第 3切断パネル P3は、本体シート CWの第 1本体部 21になる部分の第 2の側 CS2 に接合される。一方、第 4切断パネル P4は、本体シート CWの第 2本体部 22になる部 分の第 1の側 CS1に接合される。 [0102] その後、本体シート CWが所定の形状に切断されて、図 1 (a)に示すォムッが製造 される。したがって、第 1切断パネル P1と第 3切断パネル P3とが第 1本体部 21に接 合されたォムッと、第 2切断パネル P2と第 4切断パネル P4とが第 2本体部 22に接合 されたォムッとが交互に製造される。
[0103] なお、切断パネル P1— P4の配置の方法としては、第 1切断パネル P1を本体部 21
(22)となる本体シート CWの何れかの側に接合し、第 2または第 3切断パネル P2, P 3の何れかを本体部となる本体シート CWの前記第 1切断パネル P1が接合された側 と反対側に接合してもよい。
また、第 4切断パネル P4を本体部 21 (22)となる本体シート CWの左右の何れかの 側に接合し、第 3または第 2切断パネル P3, P2の何れかを前記本体部 21 (22)とな る本体シート CWの前記第 4切断パネル P4が接合された側と反対側に接合してもよ い。
[0104] なお、図 22 (b)のサイドパネル PI, P3 (P2, P4)の係止部 C2を本体部 21 (22)に 接合することにより、パンツ型の着用物品が形成されてもよい。カゝかる場合には、係止 部 C2に面ファスナ Fは設けられる必要はない。
[0105] 製造装置:
つぎに、本ォムッの製造装置について説明する。
図 23に示すように、前述の方法および装置により生成された積層体 Wは、スリツタ 2 20に導入され、スリットされて、第 1および第 2分割積層体 (第 1および第 2分割シート の一例) Nl, N2が生成される。
[0106] 前記スリット後、第 1分割積層体 N1は、ウェブガイド 219により中心線 100 (図 21 (a ) )に向って幅方向に若干移動されながら搬送され、第 1調整カツタ 231に導入される 。一方、第 2分割積層体 N2は、第 1分割積層体 N1の上方に搬送され、第 2調整カツ タ 232に導入される。
[0107] 第 1分割積層体 N1は、第 1調整カツタ 231により、その先端部分力カツタ 230bによ つて切断線 101 (図 21 (a) )に沿って切断される。該切断により生成された切断パネ ル PI, P2は、未切断の第 1分割積層体 N1に対し流れ方向 MDに若干離間される。
[0108] 第 1調整カツタ 231は、第 1分割積層体 N1の先端部分を吸着して搬送する搬送ド ラム 230aと、カツタ 230bとを備えている。搬送ドラム 230aに設けたパッド(図示せず) の周速度 V21は、周期的に変速される。すなわち、搬送ドラム 230aの各パッドは、上 流の第 1分割積層体 N1の搬送速度 VI Iで第 1分割積層体 N1を受け取った後、減 速される。カゝかる減速工程を設けることで、サイドパネルのギヤザとなる部分の弾性部 材が縮んでもよい。
第 1分割積層体 N1の先端部分力 Sカツタ 230bによって切断線 101 (図 21 (a) )に沿 つて切断されると、該切断により生成されたサイドパネル PI, P2は、搬送ドラム 230a により下流に搬送される。このサイドパネル PI, P2の下流への搬送の際、前記各パ ッドは増速されて、サイドパネル P1と次のサイドパネル P2との間、および、サイドパネ ル P2と次のサイドパネル P1との間が流れ方向 MDに離間されてもよい。
[0109] 第 1拡幅回転装置 241 :
該切断により生成された切断パネル PI, P2は、下流の第 1拡幅回転装置 241に移 送される。
第 1拡幅回転装置 241は、図 21の(a)に示すように、第 1および第 2切断パネル P1 , P2を互いに離間させると共に、それぞれ 90° 回転させるための装置である。この 第 1拡幅回転装置 241は、互いに離間した複数のパッドを備えている。該パッドは、 受取位置 RP4において、第 1調整カツタ 231から前記切断パネル PI, P2を受け取る と、該切断パネル PI, P2を吸着保持し、渡し位置 SP4において、下流の第 1間隔調 整装置 271に切断パネル PI, P2を渡す。
[0110] ここで、第 1拡幅回転装置 241のパッドは、受取位置 RP4から渡し位置 SP4まで回 転する間に隣接するパッド同士の間隔が大きくなり、切断パネル PI, P2間の流れ方 向 MDの間隔が広げられる。同時に、前記パッドはを概ね 90° 同じ方向に回転して その姿勢を変更すると共に幅方向 CDに大きく移動する。これにより、該第 1切断パネ ル P1と第 2切断パネル P2との間の間隔が拡げられると共に両切断パネル PI, P2の 姿勢が変更される(図 21 (a) )。
[0111] 前記両切断パネル間の間隔の拡開および姿勢変更の後、第 1切断パネル PI, PI 間の間隔は、下流の第 1間隔調整装置 271において、更に拡げられる。これにより、 図 22 (b)の第 1切断パネル PI, PIのピッチは製品長 Lcの 2倍に相当するピッチとな る。こうして、本体シート CWへの貼付位置の調整が行われると共に、塗布装置 G7に より接着剤が塗布される。その後、各切断パネル PI , P2が、本体シート CWの所定 の位置に接合される(図 22 (a) )。
なお、図 22 (b)の第 2切断パネル P2, P2の流れ方向 MDのピッチも、本体部の流 れ方向 MDの長さ Lcの 2倍である。
前記間隔調整装置 271としては、たとえば、複数のパッドを備えたドラムが用いられ ることがでさる。
[0112] 前記第 1分割積層体 N1と同様に、第 2分割積層体 N2は、第 2調整カツタ 232、第 2 拡幅回転装置 242および第 2調整装置 272によって、図 21 (b)に示す切断、間隔調 整および回転拡幅が行われ、図 22 (b)に示すように、第 3および第 4切断パネル P3 , P4が本体シート CWの所定の位置に接合される。なお、前記第 2調整カツタ 232、 第 2拡幅回転装置 242および第 2間隔調整装置 272は、前記第 1調整カツタ 231、第 1拡幅回転装置 241および第 1間隔調整装置 271と同様の機能を有し、第 3および 第 4切断パネル P3, P4の生成と接合を行う。
[0113] このように、第 1および第 2間隔調整装置 271 , 272により本体シート CWの所定の 位置に切断パネル P1— P4が配置されてサイドパネルとなり、図 1 (a)に示すォムッが 作成される。
[0114] 以上のとおり、図面を参照しながら好適な実施形態を説明したが、当業者であれば 、本明細書を見て、自明な範囲で種々の変更および修正を容易に想定するであろう たとえば、切断パネルの形状は、台形や波形に限定されるものではない。 また、本体部は吸収性コアを有していればよぐその形状や積層状態などは限定さ れない。
したがって、そのような変更および修正は、請求の範囲力 定まる本発明の範囲内 のものと解釈される。
産業上の利用可能性
[0115] 本発明は使 、捨てォムッやパンツに適用され得る。

Claims

請求の範囲
[1] 2枚のシート状物および当該 2枚のシート状物の間に挟まれた弾性部材を含む一 対のサイドパネルが本体部に接合された着用物品の製造方法において、
一対のシート状物の流れ方向に沿うように弾性部材を前記一対のシート状物の間 に供給して前記サイドパネルとなる積層体を得る工程と、
前記積層体を前記流れ方向の所定の間隔で切断して、切断パネルを得る工程と、 互いに隣接する 2枚の前記切断パネル力 なる 1組の切断パネルの姿勢を前記流 れ方向に対して概ね 90° 回転した姿勢に変更する工程と、
前記 1組の切断パネルの各々を互いに離間させる工程と、
前記 1組の各切断パネルの各々を、前記本体部となるシート状物の左側および右 側に、それぞれ、接合する工程とを備えた着用物品の製造方法。
[2] 2枚のシート状物および当該 2枚のシート状物の間に挟まれた弾性部材を含む一 対のサイドパネルが本体部に接合された着用物品の製造方法において、
一対のシート状物の流れ方向に沿うように弾性部材を前記一対のシート状物の間 に供給して前記サイドパネルとなる積層体を得る工程と、
前記積層体を前記流れ方向に延びる切断線に沿って切断して、前記シート状物の 幅方向に互いに分離された第 1および第 2分割積層体を生成する工程と、
前記第 1および第 2分割積層体を前記流れ方向の所定の間隔で切断して、左右の 切断パネルを得る工程と、
前記第 1および第 2分割積層体同士、あるいは、前記左右の切断パネル同士を前 記幅方向に互いに離間させる工程と、
前記各切断パネルの姿勢を前記流れ方向に対して概ね 90° 回転した姿勢に変更 する工程と、
前記姿勢が変更された左右の切断パネルを、前記本体部となるシート状物の左側 および右側に、それぞれ、接合する工程とを備えた着用物品の製造方法。
[3] 2枚のシート状物および当該 2枚のシート状物の間に挟まれた弾性部材を含む一 対のサイドパネルが本体部に接合された着用物品の製造方法において、
一対のシート状物の流れ方向に沿うように弾性部材を前記一対のシート状物の間 に供給して前記サイドパネルとなる積層体を得る工程と、
前記積層体を前記流れ方向に延びる所定の波形の切断線に沿って切断して、前 記シート状物の幅方向に互いに分離された第 1および第 2分割積層体を生成するェ 程と、
前記第 1分割積層体を前記流れ方向に所定の間隔で切断して、第 1切断パネルを 得る工程と、
互いに隣接する 2枚の前記第 1切断パネル力 なる 1組の第 1切断パネルの姿勢を 前記流れ方向に対して概ね 90° 回転した姿勢に変更する工程と、
前記姿勢が変更された 1組の第 1切断パネルの各々を、前記本体部となるシート状 物の左側および右側に、それぞれ、接合する工程と、
前記第 2分割積層体を前記流れ方向に所定の間隔で切断して、第 2切断パネルを 得る工程と、
互いに隣接する 2枚の前記第 2切断パネル力 なる 1組の第 2切断パネルの姿勢を 前記流れ方向に対して概ね 90° 回転した姿勢に変更する工程と、
前記姿勢が変更された 1組の第 2切断パネルの各々を、前記本体部となるシート状 物の左側および右側に、それぞれ、接合する工程とを備えた着用物品の製造方法。
[4] 請求項 1, 2もしくは 3において、前記各切断パネルは、トリムカットされることなくサイ ドパネルを構成して 、る着用物品の製造方法。
[5] 請求項 1, 2もしくは 3において、着用時に前記サイドパネルを前記本体部に接合さ せる接合要素を前記積層体に取り付ける工程を更に備え、
前記積層体を切断して前記各切断パネルを得る前記工程にお!ヽて、前記積層体と 共に前記接合要素を 2つに切断して、各切断パネルごとに前記接合要素が設けられ るようにした着用物品の製造方法。
[6] 請求項 1, 2もしくは 3において、前記弾性部材による収縮力が働かない非収縮部 が前記流れ方向の所定の間隔で前記積層体に形成され、前記非収縮部において前 記積層体が切断されて前記各切断パネル毎に非収縮部が形成されるようにした着用 物品の製造方法。
[7] 請求項 1, 2もしくは 3において、前記サイドパネルとなる積層体を得る工程におい て、前記流れ方向に沿って前記弾性部材を伸張させた状態で当該弾性部材を前記 一対のシート状物の間に供給して前記積層体を生成した後、
前記積層体または前記切断パネルの弾性部材を弛緩させて、前記積層体または 前記切断パネルにギャザーを形成する着用物品の製造方法。
一対のサイドパネルが本体部の左右に接合された着用物品の製造方法において、 連続したシート状の積層体を搬送しながら、前記積層体の流れ方向に延びる所定 の波長を有する波形の切断線に沿って前記積層体を切断して、第 1および第 2分割 積層体を形成する工程と、
前記第 1分割積層体を前記流れ方向の所定の間隔で切断して、互いに概ね線対 称の第 1および第 2切断パネルを前記 1波長ごとに生成する工程と、
前記第 2分割積層体を前記流れ方向の所定の間隔で切断して、互いに概ね線対 称の第 3および第 4切断パネルを前記 1波長ごとに生成する工程と、
前記生成した第 1切断パネルと第 2切断パネルとを前記流れ方向に互いに離間さ せる工程と、
前記生成した第 3切断パネルと第 4切断パネルとを前記流れ方向に互いに離間さ せる工程と、
前記第 1および第 2切断パネルの姿勢を前記流れ方向に対して概ね 90° 回転さ せた姿勢に変更する工程と、
前記第 1切断パネルと第 2切断パネルとの間の距離を前記流れ方向に略直交する 前記積層体の幅方向に大きくする工程と、
前記第 3および第 4切断パネルの姿勢を前記流れ方向に対して概ね 90° 回転さ せた姿勢に変更する工程と、
前記第 3切断パネルと第 4切断パネルとの間の距離を前記積層体の幅方向に大き くする工程と、
前記第 1切断パネルと前記第 2または第 3切断パネルとを前記本体部となるシート 状物の左右に、それぞれ、接合する工程と、
前記第 4切断パネルと前記第 3または第 2切断パネルとを前記本体部となるシート 状物の左右に、それぞれ、接合する工程と、 を備えた着用物品の製造方法。
[9] 請求項 8にお ヽて、前記第 1切断パネルと第 4切断パネルとを前記流れ方向に一列 に並べると共に、前記第 2切断パネルと第 3切断パネルとを前記流れ方向に一列に 並べる工程を更に備えた着用物品の製造方法。
[10] 請求項 8において、前記第 1および第 2分割積層体を形成する工程において、前記 第 1分割積層体および第 2分割積層体の位相が前記流れ方向に互いに半波長ズレ て前記両分割積層体が形成される着用物品の製造方法。
[11] 吸収性コアを有し、前胴回り域、股下域および後胴回り域を覆う本体部と、前記本 体部に接合され、着用時に前記前後の胴回り域の間に位置する一対のサイドパネル とを備え、前記各サイドパネルが胴回り方向に伸縮可能である着用物品において、 前記サイドパネルの少なくとも一部は、少なくとも 2枚のシート状物の間に弾性糸が 挟まれて形成され、かつ、前記弾性糸が前記胴回り方向に縮んでギヤザが形成され た収縮状態である着用物品。
[12] 請求項 11にお 、て、前記サイドパネルにおける前記本体部との接合部には、弾性 糸による収縮力が働かない第 1非収縮部が設けられ、前記第 1非収縮部が前記本体 部に重ね合わされて前記本体部に接合されている着用物品。
[13] 請求項 11において、前記サイドパネルにおける胴回り方向の先端部には、前記弹 性糸による収縮力が働かない第 2非収縮部が設けられ、着用時に前記サイドパネル を前記本体部に接合させる接合要素が前記第 2非収縮部に接合されている着用物
PCT/JP2005/001774 2004-02-23 2005-02-07 着用物品およびその製造方法 WO2005079720A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006510184A JP4672649B2 (ja) 2004-02-23 2005-02-07 着用物品の製造方法
US10/598,028 US7918961B2 (en) 2004-02-23 2005-02-07 Worn article and method for producing the same
EP05709826.1A EP1719484B1 (en) 2004-02-23 2005-02-07 Worn article and method for producing the same
US13/038,631 US8323443B2 (en) 2004-02-23 2011-03-02 Worn article and method for producing the same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-046149 2004-02-23
JP2004046149 2004-02-23
JP2004-174047 2004-06-11
JP2004174047 2004-06-11

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/598,028 A-371-Of-International US7918961B2 (en) 2004-02-23 2005-02-07 Worn article and method for producing the same
US13/038,631 Continuation US8323443B2 (en) 2004-02-23 2011-03-02 Worn article and method for producing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005079720A1 true WO2005079720A1 (ja) 2005-09-01

Family

ID=34889356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/001774 WO2005079720A1 (ja) 2004-02-23 2005-02-07 着用物品およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7918961B2 (ja)
EP (1) EP1719484B1 (ja)
JP (2) JP4672649B2 (ja)
WO (1) WO2005079720A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006212307A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Zuiko Corp 着用物品ならびに、その製造方法および製造装置
JP2007301198A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Livedo Corporation 使い捨て吸収性物品の製造方法
JP2008000188A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Zuiko Corp 着用物品の製造方法
JP2008148818A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Kao Corp 使い捨ておむつ
JP2009535088A (ja) * 2006-04-25 2009-10-01 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー パンツ状吸収体およびこれを作る方法
JP2009261906A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Uni Charm Corp 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置
CN100998533B (zh) * 2006-01-11 2011-01-12 株式会社瑞光 穿着物品的制造方法
JP2012040192A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Kao Corp シート状成形体の製造方法
WO2012066974A1 (ja) * 2010-11-16 2012-05-24 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の製造方法および製造装置
JP2012100774A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Kao Corp 使い捨ておむつ
JP2012179327A (ja) * 2011-03-03 2012-09-20 Zuiko Corp 使い捨て着用物品
JP2013519425A (ja) * 2010-02-16 2013-05-30 ファメッカニカ.データ エス.ピー.エー. ズボンのように着用可能な衛生物品を製造する方法および衛生物品
WO2013080852A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 株式会社瑞光 使い捨て着用物品およびその製造方法
KR101454885B1 (ko) * 2007-06-19 2014-10-27 쥐디엠 에스.피.에이. 흡수성 제품을 제조하는 제조기 및 제조 방법
JP2017528192A (ja) * 2014-08-08 2017-09-28 ジー.デー ソチエタ ペル アツィオニG.D Societa Per Azioni 吸収性衛生用品を生産する方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7578811B2 (en) * 2002-07-03 2009-08-25 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article having discrete tapered fastening elements
US7008497B2 (en) * 2002-08-22 2006-03-07 Zuiko Corporation Method and apparatus for producing wearing article
US7462172B2 (en) * 2003-12-11 2008-12-09 Dsg Technology Holdings Ltd. Elastic composite for a disposable absorbent garment
JP4672649B2 (ja) * 2004-02-23 2011-04-20 株式会社瑞光 着用物品の製造方法
DE102005048868A1 (de) * 2005-10-12 2007-04-19 Paul Hartmann Ag Verfahren zum Herstellen einer Vielzahl von einen Windelhauptteil und daran angefügte vordere und hintere Windelseitenteile aufweisenden Inkontinenzwegwerfwindeln
US10456302B2 (en) 2006-05-18 2019-10-29 Curt G. Joa, Inc. Methods and apparatus for application of nested zero waste ear to traveling web
US9433538B2 (en) * 2006-05-18 2016-09-06 Curt G. Joa, Inc. Methods and apparatus for application of nested zero waste ear to traveling web and formation of articles using a dual cut slip unit
US9622918B2 (en) 2006-05-18 2017-04-18 Curt G. Joe, Inc. Methods and apparatus for application of nested zero waste ear to traveling web
US8172977B2 (en) 2009-04-06 2012-05-08 Curt G. Joa, Inc. Methods and apparatus for application of nested zero waste ear to traveling web
DK1941853T3 (da) * 2007-01-02 2010-03-29 Fameccanica Data Spa Fremgangsmåde til fremstilling af sanitetsartikler med sidepaneler
EP2020215B1 (de) * 2007-08-02 2015-04-29 Paul Hartmann AG Absorbierende Inkontinenzwegwerfwindel
JP5328168B2 (ja) * 2008-02-04 2013-10-30 ユニ・チャーム株式会社 着用物品
IT1390737B1 (it) * 2008-07-04 2011-09-23 Gdm Spa Macchina per la realizzazione di articoli assorbenti.
DE102008046358A1 (de) * 2008-09-09 2010-03-11 Paul Hartmann Ag Absorbierende Inkontinenzwegwerfwindel
DE102009015041A1 (de) * 2009-03-26 2010-09-30 Paul Hartmann Ag Absorbierende Inkontinenzwegwerfwindel mit Seitenabschnitten
EP2238955B1 (en) * 2009-04-06 2011-12-28 Curt G. Joa, Inc. Methods and apparatus for application of nested zero waste ear to traveling web
BRPI1014616A2 (pt) 2009-05-04 2019-09-24 Procter & Gamble artigo utilizável com membro de fixação altamente extensível que tem características de distribuição de estresse
IT1398205B1 (it) 2010-02-16 2013-02-14 Fameccanica Data Spa Procedimento per produrre articoli igienico-sanitari indossabili a guisa di mutandina e relativo prodotto intermedio.
US8506544B2 (en) 2010-06-21 2013-08-13 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent pant with efficient design and convenient single-section side stretch panels
US9498386B2 (en) * 2010-09-10 2016-11-22 The Procter & Gamble Company Method of making disposable absorbent diaper pants
US8945326B2 (en) 2010-09-14 2015-02-03 The Procter & Gamble Company Method of making prefastened refastenable disposable absorbent articles
US10117792B2 (en) 2010-10-19 2018-11-06 Medline Industries, Inc. Absorbent articles and methods of manufacturing the same
US9439811B2 (en) 2010-10-19 2016-09-13 Medline Industries, Inc. Absorbent articles and securement means
JP5755918B2 (ja) * 2011-03-24 2015-07-29 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法
US9421134B2 (en) * 2011-03-25 2016-08-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of manufacturing absorbent articles having a waistband
DE102011109292A1 (de) * 2011-08-03 2013-02-07 Paul Hartmann Ag Verfahren zum Herstellen von Laminatabschnitten für medizinische Einwegartikel und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
ITMI20111526A1 (it) * 2011-08-10 2013-02-11 Guido Conio Processo per la produzione di un assorbente per signora ed assorbente ottenuto con detto metodo
JP5889153B2 (ja) * 2011-09-26 2016-03-22 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の製造方法
CN104168867B (zh) 2012-04-19 2016-03-02 株式会社瑞光 一次性穿着物品的制造方法及制造装置
US9289329B1 (en) 2013-12-05 2016-03-22 Curt G. Joa, Inc. Method for producing pant type diapers
JP6448139B2 (ja) * 2014-02-03 2019-01-09 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の製造方法
US10709615B2 (en) 2014-03-28 2020-07-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with a fastening system with reduced waste and method of manufacturing the same
EP3150527B1 (en) * 2014-06-30 2022-03-09 Zuiko Corporation Sheet delivery system and sheet delivery method using same
KR20170070108A (ko) * 2014-10-10 2017-06-21 쥐디엠 에스.피.에이. 흡수성 위생 용품을 형성하는 방법
US10441475B2 (en) 2016-06-01 2019-10-15 Zuiko Corporation Placement device, placement system and placement method
IT201700073474A1 (it) * 2017-06-30 2018-12-30 Fameccanica Data Spa Apparecchiatura e procedimento per produrre pannelli laterali compositi elasticizzati e pannelli non elasticizzati per articoli igienici assorbenti
DE102018120495A1 (de) * 2018-08-22 2020-02-27 Paul Hartmann Ag Verfahren zur Herstellung von Inkontinenzwegwerfwindeln
DE102018129674A1 (de) * 2018-11-26 2020-05-28 Paul Hartmann Ag Verfahren zur Herstellung von Inkontinenzwegwerfwindeln
US11672707B2 (en) * 2020-01-10 2023-06-13 Zuiko Corporation Method for manufacturing disposable worn article
EP4070769A1 (en) * 2021-04-07 2022-10-12 Fameccanica.Data S.p.A. An absorbent sanitary article and a method for producing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04261655A (ja) * 1990-12-31 1992-09-17 Zuikou:Kk 紙おむつの製造方法
JPH07252762A (ja) * 1994-01-18 1995-10-03 Nippon Kyushutai Gijutsu Kenkyusho:Kk 多段伸長特性を持つ複合弾性体およびその製造方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US667085A (en) * 1900-09-20 1901-01-29 Charles Blatt Rocking lounge.
JPS63317576A (ja) 1987-06-19 1988-12-26 Zuikou:Kk 弾性テ−プ貼付け方法
US5226992A (en) * 1988-09-23 1993-07-13 Kimberly-Clark Corporation Process for forming a composite elastic necked-bonded material
US5224405A (en) * 1990-04-06 1993-07-06 Kimberly-Clark Corporation Process for rotating and placing a strip of material on a substrate
DE4324543C2 (de) 1993-07-22 2003-06-26 Dauphin Friedrich W Gmbh Stuhl, insbesondere Bürostuhl
JP3373611B2 (ja) 1993-09-20 2003-02-04 花王株式会社 使い捨てパンツ型おむつの製造方法
MX9602853A (es) 1994-01-18 1997-06-28 Paragon Trade Brands Inc Cuerpo mixto elastico activado por estiramiento.
US5399219A (en) * 1994-02-23 1995-03-21 Kimberly-Clark Corporation Method for making a fastening system for a dynamic fitting diaper
US5540796A (en) 1994-08-03 1996-07-30 Kimberly-Clark Corporation Process for assembling elasticized ear portions
US5705013A (en) 1995-02-10 1998-01-06 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing extensible side panels for absorbent articles
US5595618A (en) * 1995-04-03 1997-01-21 Kimberly-Clark Corporation Assembly process for a laminated tape
US5759317A (en) * 1996-07-22 1998-06-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for making a mechanical fastener
JP3606297B2 (ja) * 1996-10-21 2005-01-05 株式会社リブドゥコーポレーション 使い捨ておむつの製造方法および該方法で得られた使い捨ておむつ
JP3784131B2 (ja) 1997-04-11 2006-06-07 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
MX9703855A (es) * 1997-05-26 1998-11-29 Absormex S A De C V Articulo absorbente con cinturon elastico respirable, con alta capacidad de extension y retraccion.
US6174303B1 (en) * 1997-09-26 2001-01-16 Kimberly-Clark Worldwide Disposable absorbent article having a dual fastening system
US6036805A (en) * 1998-06-19 2000-03-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making an asborbent article with prefastened side panels
US6113717A (en) * 1998-12-18 2000-09-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making refastenable, pant-like disposable absorbent articles
US6645190B1 (en) * 1999-11-22 2003-11-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with non-irritating refastenable seams
US6723034B2 (en) * 2000-05-16 2004-04-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Presentation of fastening components for making prefastened and refastenable pants
JP3798298B2 (ja) 2000-12-01 2006-07-19 株式会社瑞光 回転装置、着用物品の搬送方法およびウェブの搬送方法
US6682626B2 (en) * 2001-09-14 2004-01-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for assembling refastenable absorbent garments
US20030084767A1 (en) 2001-11-02 2003-05-08 Yoshinari Tanaka Apparatus and method for manufacturing wearing articles
US7335273B2 (en) * 2002-12-26 2008-02-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making strand-reinforced elastomeric composites
US7008497B2 (en) * 2002-08-22 2006-03-07 Zuiko Corporation Method and apparatus for producing wearing article
US7028735B2 (en) * 2003-06-02 2006-04-18 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for producing elastomeric nonwoven laminates
JP4672649B2 (ja) * 2004-02-23 2011-04-20 株式会社瑞光 着用物品の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04261655A (ja) * 1990-12-31 1992-09-17 Zuikou:Kk 紙おむつの製造方法
JPH07252762A (ja) * 1994-01-18 1995-10-03 Nippon Kyushutai Gijutsu Kenkyusho:Kk 多段伸長特性を持つ複合弾性体およびその製造方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006212307A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Zuiko Corp 着用物品ならびに、その製造方法および製造装置
JP4521290B2 (ja) * 2005-02-07 2010-08-11 株式会社瑞光 着用物品ならびに、その製造方法および製造装置
CN100998533B (zh) * 2006-01-11 2011-01-12 株式会社瑞光 穿着物品的制造方法
JP4944191B2 (ja) * 2006-04-25 2012-05-30 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー パンツ状吸収体およびこれを作る方法
JP2009535088A (ja) * 2006-04-25 2009-10-01 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー パンツ状吸収体およびこれを作る方法
JP2007301198A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Livedo Corporation 使い捨て吸収性物品の製造方法
JP2008000188A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Zuiko Corp 着用物品の製造方法
JP2008148818A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Kao Corp 使い捨ておむつ
KR101454885B1 (ko) * 2007-06-19 2014-10-27 쥐디엠 에스.피.에이. 흡수성 제품을 제조하는 제조기 및 제조 방법
JP2009261906A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Uni Charm Corp 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置
JP2013519425A (ja) * 2010-02-16 2013-05-30 ファメッカニカ.データ エス.ピー.エー. ズボンのように着用可能な衛生物品を製造する方法および衛生物品
JP2012040192A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Kao Corp シート状成形体の製造方法
JP2012100774A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Kao Corp 使い捨ておむつ
WO2012066974A1 (ja) * 2010-11-16 2012-05-24 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の製造方法および製造装置
CN103189027A (zh) * 2010-11-16 2013-07-03 株式会社瑞光 一次性穿戴物品的制造方法及制造装置
JP5896913B2 (ja) * 2010-11-16 2016-03-30 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の製造方法および製造装置
US9320654B2 (en) 2010-11-16 2016-04-26 Zuiko Corporation Method and apparatus for manufacturing disposable worn article
JP2012179327A (ja) * 2011-03-03 2012-09-20 Zuiko Corp 使い捨て着用物品
WO2013080852A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 株式会社瑞光 使い捨て着用物品およびその製造方法
JPWO2013080852A1 (ja) * 2011-11-30 2015-04-27 株式会社瑞光 使い捨て着用物品およびその製造方法
JP2017528192A (ja) * 2014-08-08 2017-09-28 ジー.デー ソチエタ ペル アツィオニG.D Societa Per Azioni 吸収性衛生用品を生産する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070142808A1 (en) 2007-06-21
JP5053431B2 (ja) 2012-10-17
EP1719484A4 (en) 2009-06-03
JP2011025079A (ja) 2011-02-10
US7918961B2 (en) 2011-04-05
EP1719484B1 (en) 2014-11-05
EP1719484A1 (en) 2006-11-08
US8323443B2 (en) 2012-12-04
JP4672649B2 (ja) 2011-04-20
US20110146902A1 (en) 2011-06-23
JPWO2005079720A1 (ja) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4672649B2 (ja) 着用物品の製造方法
CN102088943B (zh) 具有横向弹性的弹性复合材料以及用于制造该弹性复合材料的系统和方法
US6743324B2 (en) Method for manufacturing shaped components from web materials
CN102458336B (zh) 用于提供弹性幅的方法
RU2582444C2 (ru) Натягиваемый предмет одежды и способ его производства
JP5173003B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
JP4521290B2 (ja) 着用物品ならびに、その製造方法および製造装置
WO2007004640A1 (ja) オムツの製造方法
WO2016063346A1 (ja) 吸収性物品に係るシート状部材の製造方法、及び製造装置
WO2012017817A1 (ja) 使い捨て着用物品およびその製造方法
CN106456383B (zh) 吸收性物品的多个片材的固定装置以及固定方法
WO2012066974A1 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法および製造装置
CN100508923C (zh) 穿着物品及其制造方法
JP7013381B2 (ja) 吸収性物品の製造方法および装置
EP1267787B1 (en) A method and an arrangement for producing basic fastener tab material, such basic starting material, and fastener tabs
WO2020241300A1 (ja) 着用物品の製造方法
WO2017115496A1 (ja) 複合シートの製造方法
JP4908078B2 (ja) 着用物品の製造方法
JP4989088B2 (ja) 使い捨て着用物品を製造する方法
JP5471571B2 (ja) 吸収性物品およびこれに用いる伸縮性シートの製造方法ならびにその装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006510184

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007142808

Country of ref document: US

Ref document number: 10598028

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005709826

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580005751.1

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005709826

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10598028

Country of ref document: US