WO2004071122A1 - Radio communication system and radio communication resource management device - Google Patents

Radio communication system and radio communication resource management device Download PDF

Info

Publication number
WO2004071122A1
WO2004071122A1 PCT/JP2003/001133 JP0301133W WO2004071122A1 WO 2004071122 A1 WO2004071122 A1 WO 2004071122A1 JP 0301133 W JP0301133 W JP 0301133W WO 2004071122 A1 WO2004071122 A1 WO 2004071122A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mobile terminal
wireless communication
communication resource
wireless
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/001133
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Ohsugi
Jun Ito
Yoshimi Sasaki
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to PCT/JP2003/001133 priority Critical patent/WO2004071122A1/en
Priority to JP2004567865A priority patent/JP4071770B2/en
Publication of WO2004071122A1 publication Critical patent/WO2004071122A1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements

Abstract

A radio communication system capable of rapidly communicating with a desired partner node according to a change of communication condition after allocation of a radio communication resource has been rejected due to a congestion state or other communication state. The radio communication system includes a mobile terminal performing a call to communicate with a desired partner node and a radio communication resource management device. The radio communication resource management device includes storage means for sequentially storing information on communication for which allocation of a radio communication resource has been rejected, the information containing information on the mobile terminal and the desired partner node, monitoring means for monitoring whether the radio communication resource has been released, and allocation means for allocating the radio communication resource which has been released and acquired to a communication between a mobile terminal and a partner node specified according to the aforementioned information, thereby enabling the communication.

Description

明細書 無線通信システム及び無線通信資源管理装置 技術分野  TECHNICAL FIELD Wireless communication system and wireless communication resource management device
本発明は、 無線通信システム及び無線通信資源割当装置に関する。 背景技術 .  The present invention relates to a wireless communication system and a wireless communication resource allocation device. Background art.
この種の技術分野にて使用される無線通信システムは、 例えば、 複数の無線基 地局を制御する無線ネットワーク制御装置 (RNC: r a d i o n e t wo r k c on t r o l l e r) と、 複数の無線ネットワーク制御装置に接続され、 交灘を含むコアネットワークを有する。 無線基地局の各々は、所定の地理的領 域 (セル) 毎に設けられ、 セル内に位置する移動端末に無線リンクを通じて接続 される。  Radio communication systems used in this type of technical field include, for example, a radio network controller (RNC) that controls a plurality of radio base stations, and a radio network controller (RNC) connected to the radio network controllers. It has a core network that includes Tanada. Each of the radio base stations is provided for each predetermined geographical area (cell), and is connected to a mobile terminal located in the cell via a radio link.
図 1は、 そのような無線通信システムで行われ得る移動端末の発信シーケンス を示す。 移動端末のユーザが、 所望の相手ノードに接続しょうとする には、 例えば電,号のような相手ノードを呼び出すための情報を移動端末に入力する (102)。移動端末は、発信要求を無線基地局に送信し、その発信要求は無線ネ ットワーク制御装置に届く。 この図では、 簡単のため、 無線基地局が省略されて いる。 無線ネットワーク制御装置では、 制御チャネルに関する資源を割り当てる ための接続手順が実行される (104)。設定された制御チャネルを利用して、移 動端末は、 自身の 号等の情報を無線ネットワーク制御装置に送信する (1 06)。無線ネットワーク制御装置では、カロ入者データベースを参照し、移動端末 に関する認証手続きに必要な情報を作成し(108)、それを認証要求と供に移動 端末に送信する (110)。移動端末は、受信した認証要求と自己の保有する認証 情報とを照合し、 一致していることを し、 無線ネットワーク制御装置に応答 する (112)。そして、移動端末に、通信チャネル用の資源を割り当てるための 接続手順が実行される(114)。無線ネットワーク制御装置の上位のコアネット ワーク (図示せず) は、 相手ノードを呼び出す手順を 亍し、 その間移動端末に は、呼出中であることを示す報知信号が 言される (1 1 6 )。相手ノードから応 答があると、移動端末に接続の通知が送信され、これに応答することで(1 1 8 )、 移動端末は、 所望の相手ノードと通信をすることが可能になる (1 2 0 )。 FIG. 1 shows a transmission sequence of a mobile terminal that can be performed in such a wireless communication system. In order for the user of the mobile terminal to connect to the desired partner node, information for calling the partner node, such as a telephone signal, is input to the mobile terminal (102). The mobile terminal transmits a transmission request to the radio base station, and the transmission request reaches the radio network controller. In this figure, the radio base station is omitted for simplicity. In the radio network controller, a connection procedure for allocating resources for the control channel is executed (104). Using the set control channel, the mobile terminal transmits information such as its own signal to the wireless network control device (106). The wireless network control device refers to the caro entry database, creates information necessary for the authentication procedure for the mobile terminal (108), and transmits it to the mobile terminal along with the authentication request (110). The mobile terminal collates the received authentication request with its own authentication information, determines that they match, and responds to the wireless network controller (112). Then, a connection procedure for allocating a communication channel resource to the mobile terminal is executed (114). Upper core net of wireless network controller The work (not shown) shows the procedure for calling the correspondent node, during which the mobile terminal is informed of the broadcast signal indicating that the call is being made (1 16). When a response is received from the correspondent node, a connection notification is transmitted to the mobile terminal, and in response to the notification (118), the mobile terminal can communicate with a desired correspondent node (1). 2 0).
図 2は、 図 1のステップ 1 0 4, 1 1 4で行われる制御チャネル又は通話チヤ ネルを設定するための接続手順の詳細を示す。移動端末への必要な情報 (例えば、 相手先 «IS番号) が入力されると (2 0 2 )、発信要求が無線基地局を介して (2 0 4)、 無線ネットワーク制御装置に届く (2 0 6 )。 無線ネットワーク制御装置 には、 各種の機能を実行する要素が含まれており、 例えば、 配下に接続される複 数の無線基地局を制御する機能、 C C C Hのような移動端末及びコアネットヮ一 ク間で送受信される特定の信号を送受信する機能、 移動端末を制御する機能等を 節することが可能である。 これらの機能に基づいて、 無線ネットワーク制御装 置は、 例えば制御チャネル又は通話チャネルに使用される通信資源を管理するこ とが可能であり、 トラフィック量や通信品質等に基づいて無線通信を行うための 通信資源を割り当てる (2 0 8 )。 なお、制御チャネルも通話チャネルも概ね図 2 に示すような手順に従って、 通信資源の割当が行われる。 通信資源の割当の内容 が決定されると、 無線リンクを実際に設定するための要求が、 無線ネットワーク 制御装置から無^ ¾地局に送信され(2 1 0)、無線基地局はこれに応答する (2 1 2 )。その後に、無線ネットワーク制御装置は、移動端末に対して接続の通知を 送信し(2 1 4)、移動端末は、設定された制御チャネル又は通話チャネルを利用 した通信を実行する (2 1 6 , 2 1 8 )。  FIG. 2 shows details of a connection procedure for setting a control channel or a speech channel performed in steps 104 and 114 of FIG. When necessary information to the mobile terminal (for example, destination «IS number) is input (202), an outgoing request reaches the wireless network control device via the wireless base station (204). 0 6). The radio network controller includes elements for executing various functions, for example, a function for controlling a plurality of radio base stations connected under the control, a mobile terminal such as a CCCH and a core network. It is possible to reduce the function of transmitting and receiving specific signals to be transmitted and received, the function of controlling mobile terminals, and the like. Based on these functions, the wireless network control device can manage communication resources used for, for example, a control channel or a communication channel, and perform wireless communication based on traffic volume, communication quality, and the like. Allocate the communication resources of (208). Communication resources are allocated to the control channel and the communication channel according to the procedure shown in FIG. When the content of the allocation of the communication resources is determined, a request for actually setting the wireless link is transmitted from the wireless network control device to the wireless base station (210), and the wireless base station responds to the request. Yes (2 1 2). Thereafter, the radio network controller transmits a connection notification to the mobile terminal (2 14), and the mobile terminal executes communication using the set control channel or communication channel (2 16 2 1 8).
図 3は、 移動端末の着信シーケンスを示す。 無線ネットワーク制御装置は、 交 «を含むコアネットワークからの着信を受信すると (3 0 2 )、その移動端末に 対する呼び出し(ページング) を行う (3 0 4 )。 この呼び出しに反応した移動端 末は、制御チャネルを設定するための接続手順を 亍する( 3 0 6 )。この手順は、 上述の図 1の 1 0 4で行われるものと実質的に等しレ、。 設定された制御チャネル を利用して、 移動端末は、 ページング (3 0 4 ) に対する応答を、 無線ネットヮ ーク制御装置に送信する (3 0 8 )。無線ネットワーク制御装置は、図 1のフロー ト同様に、 カロ入者データベースを参照し、 移動端末に関する認証手続きに必要な 情報を作成し (3 0 9 )、 それを認証要求と供に移動端末に送信する (3 1 0)。 移動端末は、 受信した認証要求と自己の保有する認証情報とを照合し、 一致して いることを麵し、無線ネットワーク制御装置に応答する (3 1 2)。そして、移 動端末に、 通信チャネル用の資源を割り当てるための接続手順が実行される (3 1 4 )。呼び出し状態であることを示す信号が、移動端末側から謝言され(3 1 6 )、 ネットワーク制御装置側で接続の藤が行われる (3 1 8 )。 こうして、移動端末 は、 相手ノードからの呼び出しに応じて通話を行うことが可能になる。 Figure 3 shows the incoming sequence of the mobile terminal. Upon receiving an incoming call from the core network including an exchange (302), the wireless network control device calls (paging) the mobile terminal (304). The mobile terminal that has responded to this call performs a connection procedure for setting up a control channel (306). This procedure is substantially equivalent to that performed at 104 in FIG. 1 above. Using the set control channel, the mobile terminal transmits a response to paging (304) to the wireless network control device (308). The wireless network controller refers to the caro entry database as in the case of the flow chart in Fig. 1, and performs the necessary authentication procedures for mobile terminals. The information is created (309) and transmitted to the mobile terminal together with the authentication request (310). The mobile terminal collates the received authentication request with its own authentication information, confirms that they match, and responds to the wireless network control device (3 1 2). Then, a connection procedure for allocating a communication channel resource to the mobile terminal is executed (314). A signal indicating the calling state is praised by the mobile terminal side (3 16), and the connection is performed on the network controller side (3 18). Thus, the mobile terminal can make a call in response to a call from the correspondent node.
ところで、 上記に説明したような通信手法では、 無線通信システムに求められ る全トラフィック量が、 無線通信システムの確保している通信容量よりも大きく なると、 総ての通信を良好に行わせることが困難になる (特に、 図 2のステップ 2 0 8での通信資源の割当が困難になる。)。  By the way, in the communication method as described above, if the total traffic volume required of the wireless communication system becomes larger than the communication capacity secured by the wireless communication system, all communication can be performed well. It becomes difficult (particularly, it becomes difficult to allocate communication resources in step 208 of FIG. 2).
特開平 2 0 0 1 - 2 5 4 4 2 4号公報は、 固定電話網などの有線区間における 回線の輻輳 ( c o n g e s t i o n) に対処するための技術を開示する。 しかし ながら、 無線区間では有線区間とは異なり、 専用の (有線) 回線を使用したり、 インターネットプロトコル ( I P) のような他の有線回線網に迂回する等の手法 を採用することが、 必ずしも容易ではなく、 賴辏を回避することが困難である。 更に、無線区間における通信端末は、移動することの可能な移動端末であるので、 通信状況の変化は有線区間のそれに比べて非常に大きい。 例えば、 災害時ゃィべ ント時等の齢にトラフィック力 S集中し、 その地域 (又はセル) 力らの発信又は そこへの着信の規制処理のなされる可能性が非常に高くなる。 輻輳の生じる場所 やセルを予測することは必ずしも容易でない。 それに加えて、 規制の解除される 時点を予測することも困難である。  Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-254544 discloses a technique for coping with line congestion (congestion) in a wired section such as a fixed telephone network. However, unlike the wired section, it is not always easy to adopt a dedicated (wired) line in the wireless section, or to adopt a method of bypassing to another wired line network such as the Internet Protocol (IP). Rather, it is difficult to avoid 賴 辏. Furthermore, since the communication terminal in the wireless section is a mobile terminal that can move, the change in the communication state is much larger than that in the wired section. For example, traffic power S concentrates on the age at the time of a disaster event, etc., and there is a very high possibility that the processing of outgoing or incoming calls to the area (or cell) will be performed. It is not always easy to predict the locations and cells where congestion occurs. In addition, it is difficult to predict when regulations will be lifted.
トラフィックが輻輳すると、 例えば、 発呼する側の無線リンクが輻輳していた に、 敢えて通話することを希望するときは、 規制力 S解除されるまで、 何度も オンフックを菊亍しなければならず、 不便であるという問題点がある。 また、 着 信する側の無線リンクが輻輳している には、 何度も呼出を実行しなければな らず、 この点でも不便である。 更に、 規制の発動及び解除は不規則になされるの で、 発呼するタイミングに依存して、 接続が成功したりしなかったりする。 この ため、 接続の成否が必ずしも公平に行われないことも懸念される。 発明の開示 When traffic is congested, for example, if the caller's radio link is congested and you want to talk on the phone, you must repeatedly go on-hook until the restriction S is released. There is a problem that it is inconvenient. Also, if the radio link on the receiving side is congested, the call must be executed many times, which is inconvenient. Furthermore, since the activation and release of regulations are performed irregularly, the connection may or may not be successful, depending on the timing of the call. For this reason, there is a concern that the success or failure of the connection is not necessarily performed fairly. Disclosure of the invention
本発明は、 輻輳状態その他の通信状況に起因して無線通信資源の割り当てが拒 否された後に、 通信状況の変化に応じて、 所望の相手ノードと速やかに通信する ことを可能にする無線通信システム及び無線通信資源割当装置を»することを 目的とする。  The present invention relates to a radio communication system capable of promptly communicating with a desired correspondent node in response to a change in communication status after allocation of radio communication resources is rejected due to a congestion state or other communication status. It is another object of the present invention to provide a system and a wireless communication resource allocation device.
本発明は、 輻輳状態その他の通信状況に起因して無線通信資源の割り当てが拒 否された後に、 移動端末が無線通信システム内でどのように移動しても、 通信状 況の変化に応じて、 所望の相手ノードと速やかに通信することを可能にする無線 通信システム及び無線通信資源割当装置を^することを別の目的とする。 これ らの目的は、 以下に説明する手段により解決される。  The present invention is directed to a method for controlling a mobile terminal in accordance with a change in a communication state no matter how the mobile terminal moves in a wireless communication system after allocation of a wireless communication resource is rejected due to a congestion state or other communication state. It is another object of the present invention to provide a wireless communication system and a wireless communication resource allocating device that enable prompt communication with a desired partner node. These objects are solved by the means described below.
本発明によれば、  According to the present invention,
所望の相手ノ一ドと通信を行うように呼出を行う移動端末と、  A mobile terminal that makes a call to communicate with a desired partner node;
ttrt己通信に利用可能な無線通信資源を管理する無線通信資源管 a¾置 を有する無線通信システムであって、 前記無線通信資源管 a¾置が、 無線通信資源の割り当てが拒否された通信に関する情報を時刻順に格納し、 前 記情報は少なくとも it己移動端末及び嫌己所望の相手ノードに関する情報を包含 するところの記'慮手段と、  ttrt A wireless communication system having a wireless communication resource pipe a that manages wireless communication resources available for its own communication, wherein the wireless communication resource pipe a stores information about communication for which wireless communication resource allocation has been rejected. Storing the information in order of time, wherein the information includes at least information on it's own mobile terminal and the partner node that wants to dislike it;
前記移動端末と t&IB所望の相手ノードとの通信に割り当てることの可能な無線 通信資源力 S解放されたカゝ否かを監視する監視手段と、  Monitoring means for monitoring whether the mobile terminal is capable of being allocated to the communication between the mobile terminal and the desired destination node, and whether or not the mobile terminal has been released;
解放及ひ孩保された無線通信資源を、 時刻順に格納された it己情報に従つて特 定される移動端末及び相手ノ一ド間の通信に割り当てることで、 編己通信を可能 にする割当手段  Allocation that enables self-editing communication by allocating released and reserved wireless communication resources to communication between a mobile terminal and a partner node specified according to the time information stored in chronological order. Means
を有することを特徴とする無線通信システム  Wireless communication system characterized by having
1S 撤される。 図面の簡単な説明  1S Removed. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
図 1は、 移動端末の焭信シーケンスを示すフローチヤ一トである。  FIG. 1 is a flowchart showing a communication sequence of a mobile terminal.
図 2は、 制御チャネル又は通話チャネルを設定するための接続手順の詳細を示 すフローチヤ一トである。 Figure 2 shows the details of the connection procedure for setting up a control channel or a speech channel. It is a flow chart.
図 3は、 移動端末の着信シーケンスを示すフローチヤ一トである。  FIG. 3 is a flowchart showing an incoming sequence of the mobile terminal.
図 4は、 本願実施例による無線通信システムの全体図を示す。  FIG. 4 is an overall view of the wireless communication system according to the embodiment of the present invention.
図 5は、 本願実施例による無線通信システムにおける主要な機能に関するプロ ック図を示す。  FIG. 5 is a block diagram showing main functions in the wireless communication system according to the embodiment of the present invention.
図 6は、 本願実施例による無線通信システムにおける、 規制が解除される前の 動作のフローチャートを示す。  FIG. 6 shows a flowchart of the operation before the restriction is released in the wireless communication system according to the embodiment of the present invention.
図 7は、 本願実施例による無線通信システムにおける、 規制力 S解除された後の 動作のフローチャートを示す。  FIG. 7 is a flowchart of an operation after the restriction S is released in the wireless communication system according to the embodiment of the present application.
図 8は、 キューテーブルに格納されるデータ項目例を示す図である。  FIG. 8 is a diagram illustrating an example of data items stored in the queue table.
図 9は、 キューテーブルで格納されるデータ項目の概要を示す図である。 発明を実施するための最良の形態  FIG. 9 is a diagram showing an outline of data items stored in the queue table. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
図 4は、 本願実施例による無線通信システムの全体図を示す。 無線通信システ ム 400は、 複数の地理的領域 (セル) 402により成るサービスェリァ内で、 サービスを提供する。 すなわち、 移動端末 401は、 複数のセノレ 402でカバー される地理的領域内で、 移動通信サービス及ぴそれに付随する所定のサービスを 受けることが可能である。 複数のセル 402の各々には無線基地局が対応し、 所 定数の無線基地局は、無線ネットワーク制御装置 (RNC)によって制御される。 図 4では、 簡単のため、 所定数の無線基地局とそれらを制御する無線ネットヮ一 ク制御装置力 無線装置 404, 406として図示されている。無雄置 404, 406は、各自興虫で又は複数の無線装置で、 1つの位置登録ェリァを管轄する。 図では、簡単のため、無線装置 404が第 1の位置登録ェリア L A I 1 (LAI : l o c a l a r e a i d en t i f i e r) を、 無線装置 406が第 2の位 置登録ェリア L A I 2をそれぞれ管轄するよう描かれて 、る。 第 1の位置登録ェ リア LAI 1には、 CI 1ないし C14の 4つのセルが包含され、 第 2の位置登 録エリア LAI 2には、 C 21及ぴ C 22の 2つのセルが包含されている。 各無 纖置404, 406は、 上位のコアネットワーク (CN: c o r e n e t w o r k) に含まれる交 410に接続される。 交換機 410は、 配下の通信システムを、 固定網、 移動通信網その他の通信シ ステムに接続することが可能である。 簡単のため、 交 «410は 1つし力描力、 れていないが、 複数の交換機を設け、 複数の無線装置を階層的に又は並列的に交 換制御することも可能である。 交 ,410は、 無線通信システム 400の加入 者に関する情報を格納する加入者データベース 412に接続される。 カロ入者デー タベース 412は、 特に、 後述するような、 輻輳による規制の解除後に優先的な 通信資源の割り当てを受けることが可能なサービス (以下、 「優先的割当サービ ス」 という。) についての情報を含み、例えば、通信システムの加入者が、優先的 割当サービスを受ける対象となっている力否かにっレ、ての情報を含む。 FIG. 4 is an overall view of the wireless communication system according to the embodiment of the present invention. Wireless communication system 400 provides services within a servicer comprised of a plurality of geographic regions (cells) 402. That is, the mobile terminal 401 can receive a mobile communication service and a predetermined service associated therewith within a geographical area covered by the plurality of senoires 402. A radio base station corresponds to each of the plurality of cells 402, and a predetermined number of radio base stations are controlled by a radio network controller (RNC). In FIG. 4, for simplicity, a predetermined number of wireless base stations and wireless network control devices for controlling them are illustrated as wireless devices 404 and 406. The slats 404, 406 are responsible for one location register, each self-propelled insect or a plurality of wireless devices. In the figure, for the sake of simplicity, the wireless device 404 is drawn to control the first location registration area LAI 1 (LAI: local area identifier), and the wireless device 406 is drawn to control the second location registration area LAI 2, respectively. You. The first location registration area, LAI1, contains four cells, CI1 to C14, and the second location registration area, LAI2, contains two cells, C21 and C22. I have. Each of the fiberless devices 404 and 406 is connected to an exchange 410 included in a higher-order core network (CN: corenetwork). The exchange 410 can connect the subordinate communication system to a fixed network, a mobile communication network, or another communication system. For simplicity, the switching 410 is not provided with a single drawing, but it is also possible to provide a plurality of exchanges and control the switching of a plurality of wireless devices hierarchically or in parallel. Exchange 410 is connected to a subscriber database 412 that stores information about the subscribers of wireless communication system 400. The caro input database 412 particularly relates to a service (hereinafter referred to as a “priority allocation service”) that can receive priority communication resource allocation after the restriction is released due to congestion as described later. Information, including, for example, whether the subscriber of the communication system is eligible to receive the priority assignment service.
図 5は、 本願実施例による無線通信システムにおける機能ブロッグ図を示し、 本発明に特に関連する主要な機能プロック図を示す。発信側の移動端末 502と、 発信ィ則の無線アクセスネットワーク (RAN ·· r a d i o a c c e s s n e t wo r k) 504と、 コアネットワーク 506と、 着信側の無線アクセスネッ トワーク (RAN) 508と、 所望の通信の相手ノードである着信側の移動端末 510が図示されている。 簡単のため、 RANは、 発側及び着側に 1つづつしか 描力れてレヽなレ、が、 実際には複数の R ANが存在し得る。  FIG. 5 shows a functional block diagram in a wireless communication system according to the embodiment of the present application, and shows a main functional block diagram particularly relevant to the present invention. Originating mobile terminal 502, originating wireless access network (RAN ··· radioaccessnetwork) 504, core network 506, terminating-side radio access network (RAN) 508, and desired communication partner node The mobile terminal 510 on the receiving side is shown in FIG. For the sake of simplicity, the RAN is only drawn one by one on the calling side and the receiving side, but in reality there may be multiple RANs.
RAN 504には、 規制が行われていない #^1こ制御チャネル又は通話チヤネ ルに関する通信資源を割り当てるための割当手段 512、 及び規制が解除される 前後に所定の処理を行う規制解附寺ち受け制御手段 514力 S含まれる。 ここで、 規制とは、 通信資源の割当に対する要請が拒否されることを意味し、 例えばトラ フィックが賴輳している に行われる。 ある地理的領域における宪信又は着信 を規制する力否かは、 その地域を担当する無線ネットワーク制御装置、 又はその 上位のコアネットワークにて管理される。  The RAN 504 includes allocating means 512 for allocating communication resources related to the unregulated # ^ 1 control channel or the communication channel, and a regulation remedy which performs predetermined processing before and after the regulation is released. Receiving control means 514 force S included. Here, the regulation means that a request for allocating communication resources is rejected, and is performed, for example, when traffic is congested. The ability to regulate incoming or outgoing calls in a geographical area is managed by the radio network controller responsible for the area or the higher core network.
また、 RAN 504は、 配下の移動端末 502に対する通知を行うための通知 制御手段 516、 及び規制により通信資源の割当が拒否された通信に関する情報 を格納する接続キューテープ、ノレ (queue t a b l e) 518を有する。 接 続キューテーブル 518の格納する情報には、 拒否された通信に関する発側及ぴ 着側を特定するための情報(例えば、 番号のような加入者番号)、回線の捕捉 状況 (ON/OFF) その他の情報が、 時間の順序に従って格納されている。 す なわち、 優先的割当サービスの対象者についての通信資源の割当要求が複数回拒 否された に、 それら複数の通信に関する諸情報が、 時刻順に格納される。 規制解 寺ち受け制御手段 5 1 4は、 規制力 S解除された力ゝ否カを監視する監視 手段 5 2 0を有する。 監視手段 5 2 0は、 割当手段 5 1 2にて解放された通信資 源の有無を監視し、 解放された通信資源が生じると、 それを確保する機能を有す る。 規制解斷寺ち受け制御手段 5 1 4は判定手段 5 2 2を有し、 これは、 ある加 入者力 本通信システムのサービス対象となっている力否力、 又は上記の優先的 割当サービスの対象となっている否力等を判定する。 更に、 規制解 寺ち受け制 御手段 5 1 4は移動管理手段 5 2 4を有し、 これは、 移動端末 5 0 2が周囲の無 線基地局から受信した電波の受信電界強度を調べることで、 その移動端末 5 0 2 が移動中であることを検出する。 Further, the RAN 504 includes a notification control means 516 for notifying the subordinate mobile terminal 502 and a connection queue tape and queue table 518 for storing information relating to communication for which the allocation of communication resources has been rejected by regulation. Have. The information stored in the connection queue table 518 includes information (for example, a subscriber number such as a number) for specifying a calling side and a called side regarding a rejected communication, and a state of capturing a line (ON / OFF). Other information is stored in chronological order. You That is, even if a request for allocating communication resources for a target of the preferential allocation service is rejected a plurality of times, various information related to the plurality of communications is stored in chronological order. The regulation solution receiving control means 5 14 has a monitoring means 5 20 for monitoring the power of the regulation force S released. The monitoring means 5200 has a function of monitoring the presence or absence of the communication resources released by the allocating means 512 and securing the released communication resources when they occur. The regulation breaking control means 5 1 4 has a judging means 5 2 2, which is a participant's power, the power which is subject to the communication system, or the priority allocation service described above. Is determined as the target force. Furthermore, the control means 5 14 has a mobility management means 5 24, which is used for the mobile terminal 502 to check the reception electric field strength of the radio wave received from the surrounding radio base station. Then, it is detected that the mobile terminal 502 is moving.
コアネットワーク 5 0 6は交誦 5 2 5を有し、 これは、 配下の移動端末 5 0 2からの発呼を固定網、 移動通信網その他の通信システム内の相手ノ一ド側に接 続する、 又はそれらを通じた相手ノードからの着呼を移動端末 5 0 2側に接続す る。 コアネットワーク 5 0 6は、 交賺 5 2 5に接続された加入者データベース 5 2 7を有する。 カロ入者データベース 5 2 7は、 通信システムの加入者に関する 情報を格納することに加えて、 あるカロ入者が優先的割当サービスを受ける文豫と なっているか否かについての情報をも格納する。 更に、 コアネットワーク 5 0 6 は、加入者データベース 5 2 7で管理されるカロ入者について、 キューテーブルに データ項目が格納されている ^に、 そのデータ項目がどの RANのキューテー ブルに格納されているかを管理するキューテーブル管理サーバ 5 2 9を有する。 上述したように、 実際には複数の RANが存在し得るので、 データ項目が格納さ れるキューテーブルも一義的には定まらないためである。  The core network 506 has a recite 525, which connects a call from the subordinate mobile terminal 502 to a destination node in a fixed network, a mobile communication network, or another communication system. Or an incoming call from the partner node through them is connected to the mobile terminal 502 side. The core network 506 has a subscriber database 527 connected to the exchange 525. The caro entrant database 527 stores not only information on the subscribers of the communication system, but also information on whether or not a caro entrant is eligible to receive the preferential allocation service. . Further, the core network 506 stores the data items stored in the queue table for the caro entries managed by the subscriber database 527 in ^, and stores the data items in the queue table of any RAN. A queue table management server 529 for managing the As described above, since there may actually be multiple RANs, the queue table in which data items are stored is not uniquely determined.
RAN 5 0 8は、 着信側の無線アクセスネットワークであり、 発信側の RAN 5 0 4と実質的に同一の要素を有する。 すなわち、 RAN 5 0 8には、 規制が行 われていない^に制御チャネル又は通話チャネルに関する通信資源を割り当て るための割当手段 5 1 2 '、及び規制が解除される前後に所定の処理を行う規制解 寺ち受け制御手段 5 1 4, 力 S含まれる。 RAN 5 0 8は、 配下の移動端末 5 1 0に対する通知を行うための通知制御手段 5 1 6,、及び規制により通信資源の割 当の拒否された通信に関する情報を格納する接続キューテーブル 5 1 8 ' を有す る。 The RAN 508 is the terminating-side radio access network and has substantially the same elements as the originating RAN 504. That is, to RAN 508, allocating means 5 1 2 'for allocating a communication resource relating to a control channel or a communication channel to unrestricted ^, and perform predetermined processing before and after the restriction is released Regulatory solution control means 5 14 4, force S included. The RAN 508 is provided with a notification control means 516 for notifying the subordinate mobile terminal 510 and a communication resource allocation by regulation. There is a connection queue table 5 18 ′ that stores information about the rejected communication.
規制解 [^寺ち受け制御手段 5 1 4, は、 規制力 S解除されたカゝ否かを監視する監 視手段 5 2 0, を有する。 監視手段 5 2 0, は、 割当手段 5 1 2, にて角军放され た通信資源の有無を監視し、 解放された通信資源が生じると、 それを確保する機 能を有する。 規制解隨ち受け制御手段 5 1 4, は判定手段 5 2 2, を有し、 こ れは、 ある加入者が、 本通信システムのサービス対象となっている力否力 又は 上記の優先的割当サービスの対象となっている否力ゝ等を判定する。 更に、 規制解 附寺ち受け制御手段 5 1 4, は、 移動端末 5 1 0が移動中であることを検出する 移動管理手段 5 2 4 , を有する。  The regulation control means 5 14 has monitoring means 5 20 for monitoring whether or not the restriction force S has been released. The monitoring means 520 monitors the presence or absence of the communication resources released by the allocating means 522, and has a function of securing the released communication resources when they occur. The control means 5 14, having control over the regulation, has a decision means 5 22, which is used to determine whether a certain subscriber is being served by the communication system or the priority assignment described above. Judgment of the inadequacy, etc., which is the target of the service. Further, the regulation control means 5 14, has a movement management means 5 24 4, which detects that the mobile terminal 5 10 is moving.
図 6及び図 7は、 本願実施例による無線通信システムにおける、 規制が解除さ れる前 (図 6 ) 及び後 (図 7 ) の動作を示す。 簡単のため、 図 5における移動端 末 5 0 2力 相手のノードである移動端末 5 1 0へ発呼する:^を想定する。 ま た、 移動端末 5 0 2の属するセルでは、 トラフィックの輻輳に起因して、 移動端 末 5 0 2の要求に応じて通信資源を割り当てることができない状況にあるとする。 移動端末 5 0 2に対する通信資源の割当が拒否されると、 ステップ 6 0 2におい て、 図 5の規制解!^寺ち受け制御手段 5 1 4が起動される。  FIGS. 6 and 7 show the operation of the wireless communication system according to the present embodiment before (FIG. 6) and after (FIG. 7) the regulation is released. For the sake of simplicity, the mobile terminal 502 in FIG. 5 calls the mobile terminal 510 which is the partner node: Suppose ^. It is also assumed that the cell to which mobile terminal 502 belongs cannot allocate communication resources in response to a request from mobile terminal 502 due to traffic congestion. If the assignment of the communication resource to the mobile terminal 502 is rejected, the control solution 5 ^ 14 shown in FIG.
ステップ 6 0 4では、 通信資源の割当の拒否された通信に関する発側の移動端 末の加入者番号が抽出される。 加入者番号は、 いわゆる 号であり得るが、 必ずしもそれに限定されず、 その移動端末又は加入者を特定するための任意の情 報であり得る。 力 [1入者番号の抽出は、 判定手段 5 2 2にて行われる。  In step 604, the subscriber number of the originating mobile terminal related to the communication for which the allocation of communication resources has been rejected is extracted. The subscriber number can be, but is not necessarily limited to, a so-called number, and can be any information identifying the mobile terminal or subscriber. Power [1 Extraction of the entry number is performed by the determination means 5 2 2.
ステップ 6 0 6では、 判定手段 5 2 2が、 加入者データベース 5 2 7にァクセ スする。  In step 600, the determination means 522 accesses the subscriber database 527.
ステップ 6 0 8では、 判定手段 5 2 2力 抽出した加入者番号が、 本発明によ る優先的割当サービスの対象となっているカゝ否カゝを判定する。 加入^ 号が非対 象であったならば、 フローはステップ 6 1 0に進み、 規制状態における従来の制 御が行われる。加入者番号が、優先的割当サービスの対象となっていた場合には、 ステップ 6 1 2に進む。 なお、 ある加入者が、 優先的割当サービスの対象者にな る力否かは、 通信システム自体に対する加入契約時に設定し得ることに加えて、 加入者が通信端末を通じて必要に応じて特定の番号を指定することによつて設定 することも可能である。 本実施例におけるカロ入者は、 前者及び後者の何れの形式 によっても、 優先的割当サービスの対象者になる力否かを選択することが可能で ある。 In step 608, the determination means 5222 determines whether or not the extracted subscriber number is a target of the preferential allocation service according to the present invention. If the subscription is not eligible, flow proceeds to step 610, where conventional control in the restricted state is performed. If the subscriber number is subject to the priority assignment service, go to step 6-12. Whether or not a subscriber is eligible for the preferential assignment service can be set when subscribing to the communication system itself. It is also possible for the subscriber to specify a specific number as needed through the communication terminal. In the present embodiment, the caro input user can select whether or not to become a target of the preferential allocation service in either of the former and latter forms.
ステップ 6 1 2では、 そのカロ入者番号、 相手ノードの番号、 回線捕捉フラグそ の他の情報が、 一組のデータ項目として、 キューテープノレ 5 1 8に F I F O ( f i r s t— i n—f i r s t— o u t ) 形式で格納される、 すなわち通信資源の 割当を待機する加入者であるとして登録される。 ' F I F O形式とするのは、 時間 的に前後して複数のデータ項目がキューテーブル 5 1 8に格納された に、 先 に格納された内容が先に取り出されるようにするためである。回線捕捉フラグは、 後述するようにして確保された通信資源が、 移動端末に割り当てられた際に、 O F Fから ONに切り替えられる。  In step 6 1 2, the calorie number, partner node number, line seizure flag and other information are stored as a set of data items in the queue tape 5 18 in FIFO (first—in—first—out). ) Format, ie registered as a subscriber waiting for communication resource allocation. The reason why the format is 'FIFO' is that, when a plurality of data items are stored in the queue table 518 before and after in time, the previously stored content is retrieved first. The line capture flag is switched from OFF to ON when the communication resource secured as described later is allocated to the mobile terminal.
そして、ステップ 6 1 4にて規制の解除されるのを待機する。上述したように、 規制は、 トラフィックの輻輳等に起因して発動されるので、 通信状況が変化する ことで、 規制も解除され得る。 規制が解除されると、 図 7に示すフローが開始さ れる。  Then, it waits for the restriction to be released in step 6 14. As described above, since the regulation is activated due to traffic congestion or the like, the regulation can be released by a change in communication conditions. When the regulation is lifted, the flow shown in Fig. 7 starts.
ステップ 7 0 2では、 規制解除待ち受け制御手段 5 1 4が、 規制の解除された ことの通知を割当手段 5 1 2より受ける。 規制解除の通知は、 上位のコアネット ワーク 5 0 6側からの指示にて行われる に加えて、 割当手段 5 1 2の管理す る通信資源に空きが発生したことの通知に基づいて行われる:^もある。 いずれ にせよ、 規制解除の通知は、 通信に使用可能な通信資源が少なくとも 1つ (1回 線分) 存在することを意味する。  In step 720, the restriction release waiting control means 5 14 receives from the allocation means 5 12 a notification that the restriction has been released. The notification of the restriction release is performed based on the notification from the upper core network 506 in addition to the instruction from the side of the upper core network 506, and the notification that the communication resources managed by the allocating means 5 12 have become available. : There is also ^. In any case, the notification of deregulation means that there is at least one communication resource (one line) available for communication.
ステップ 7 0 4において、 規制解 寺ち受け制御手段 5 1 4は、 規制解除の通 知を受けると、 解放された通信資源を確保する。 この における 「確保」 を行 わなかったならば、 従来と同様に、 通信資源の解放後に最も速く発呼要求又は着 Ρ¾¾求を行った呼に対して、 その通信資源が割り当てられることになる。 本実施 例によれば、 解放された通信資源を 「確保」 することで、 優先的割当サービスの ¾ ^者にそれを割り当てることが可能になる。  In step 704, upon receiving the notification of the restriction release, the restriction release control means 514 secures the released communication resources. If "secure" is not performed in this case, the communication resource will be allocated to the call for which the call request or call was made most quickly after the release of the communication resource, as in the past. According to the present embodiment, by “securing” the released communication resources, it becomes possible to allocate them to the priority allocation service provider.
0 6では、 規制解除待ち受け制御手段 5 1 4が、 キューテーブル 5 1 8にアクセスする。 0 6, the restriction release standby control means 5 1 4 Access 1 8
ステップ 7 0 8では、 キューテープノレ 5 1 8内に、 通信資源の割当を待機して いることを示すデータ項目 (ステップ 6 1 2で格納された情報) が するカゝ否 かが判定される。 キューテーブル 5 1 8に何らのデータ項目も登録されていなか つたならば、 フローはステップ 7 1 0に進み、 ステップ 7 0 4で確保した通信資 源を解放する。 その結果、 その後に最も速く発呼要求又は着呼要求を行った呼に 対して、 その通信資源が割り当てられることになる。 一方、 通信資源の割当を待 機していることを示すデータ項目が存在していたならば、 フローはステップ 7 1 2に進む。 目下の は、 移動端末 5 0 2の加入者番号 Aと、 相手ノード 5 1 0 の加入者番号 Bを含むデータ項目が、 キューテーブル 5 1 8に格納されている。 ステップ 7 1 2では、 判定手段 5 2 2が加入者テーブル 5 2 7に再度アクセス し、 ステップ 7 1 4にて、 移動端末 5 0 2のユーザが依然として通信資源の割当 を要求しているカゝ否かを ¾^する。 同様の; βが、 既にステップ 6 0 8でなされ ているが、 ステップ 7 1 4で改めて行うのは、 加入者の最新の意図をできるだけ 尊重するためである。 例えば、 ステップ 6 1 8の時点では通信資源の優先的な割 当を受けて相手ノードと通信することを希望していたが、 規制が長期化したこと で、 相手ノードとの通信を断念し、 優先的割当サービスを受けないように設定を 変更していることがあり得る。 ステップ 7 1 4にて、 移動端末 5 0 2が、 もはや 通信資源の割当を希望していなかった場合には、 ステップ 7 0 8に戻り、 時間的 にその次に格納されているデータ項目の存否が判定される。 一方、 ステップ 7 1 4にて、 移動端末 5 0 2が依然として通信資源の割当を要求して!/、たならば、 ス テツプア 1 6に進む。  In step 708, it is determined whether or not the data item (the information stored in step 612) indicating that the communication resource is waiting to be allocated is included in the queue tape 518. . If no data item is registered in the queue table 518, the flow proceeds to step 710, and the communication resources secured in step 704 are released. As a result, the communication resource is allocated to the call that made the call request or the call request most quickly thereafter. On the other hand, if there is a data item indicating that the communication resource is waiting to be allocated, the flow proceeds to step 7 12. At present, data items including the subscriber number A of the mobile terminal 502 and the subscriber number B of the correspondent node 5110 are stored in the queue table 518. In step 712, the judgment means 522 accesses the subscriber table 522 again, and in step 714, the user of the mobile terminal 502 still requests to allocate communication resources.否 ^ or not. Similar; β has already been done in step 608, but it is done again in step 714 in order to respect the subscriber's latest intention as much as possible. For example, at the time of step 618, we wanted to receive priority assignment of communication resources and communicate with the correspondent node.However, due to prolonged regulation, we abandoned communication with the correspondent node. The setting may have been changed so as not to receive the priority assignment service. In step 714, if the mobile terminal 502 does not wish to allocate communication resources anymore, the process returns to step 708 to determine whether or not there is a temporally stored data item. Is determined. On the other hand, in step 714, the mobile terminal 502 still requests the allocation of communication resources! /, And if so, proceeds to step 16.
ステップ 7 1 6では、 通知制御手段 5 1 6を利用して、 移動端末 5 0 2に対す るページング (p a g i n g ) を行う、 即ち呼び出しを行う。  At step 716, paging (paging) to the mobile terminal 502 is performed, that is, a call is made using the notification control means 516.
ステップ 7 1 8にて、 移動端末 5 0 2がページングに反応した力否かが判定さ れ、 反応がなければ、 確保されている通信資源力 S解放される (なお、 本実施例で はそれを解放しているが、 それを確保したままステップ 7 0 8に戻るようにする ことも可能である。)。 移動端末 5 0 2が反応すると、 フローはステップ 7 2 2に 進む。 ステップ 7 2 2では、 ステップ 7 0 4で確保した通信資源を移動端末 5 0 2に 割り当て、 キューテーブル 5 1 8内のデータ項目を更新する。 具体的には、 ステ ップ 7 2 4に示されるように、 移動端末 5 0 2に関するデータ項目の、 回線捕捉 フラグを ONに切り替える。 In step 718, it is determined whether or not the mobile terminal 502 has responded to the paging. If there is no response, the secured communication resource power S is released. Is released, but it is also possible to return to step 708 while securing it.) When the mobile terminal 502 responds, the flow proceeds to step 722. In step 722, the communication resources secured in step 704 are allocated to the mobile terminal 502, and the data items in the queue table 518 are updated. Specifically, as shown in step 724, the line capture flag of the data item relating to the mobile terminal 502 is switched to ON.
ステップ 7 2 6に示されるように、割り当てられた通信資源を利用して、以後、 発呼のための動作が行われる。  As shown in step 726, an operation for calling is performed thereafter using the allocated communication resources.
図 6及び図 7に関連して説明したフローチヤ一トは、 図 5における移動端末 5 0 2が、 相手のノードである移動端末 5 1 0へ発呼する を想定していた。 し かしながら、 移動端末 5 0 2が、 相手ノード 5 1 0からの呼を着信する場合であ つて、 移動端末 5 0 2の属するセルが輻輳している場合にも、 図 6及び図 7に説 明したのと同様のフローが行われる。 以下に、 この ¾ ^のフローを概説する。 移 動端末 5 0 2と RAN 5 0 4の間の通信資源の割当が拒否されると、 ステップ 6 0 2にて、 図 5の規制解附寺ち受け制御手段 5 1 4が起動される。  The flowcharts described with reference to FIGS. 6 and 7 assume that the mobile terminal 502 in FIG. 5 originates a call to the mobile terminal 510 that is a partner node. However, even when the mobile terminal 502 receives a call from the correspondent node 501 and the cell to which the mobile terminal 502 belongs is congested, FIGS. A flow similar to that described above is performed. The flow of this ¾ ^ is outlined below. If the assignment of the communication resources between the mobile terminal 502 and the RAN 504 is rejected, the control means 5 14 of FIG. 5 is activated in step 62.
ステップ 6 0 4では、 通信資源の割当の拒否された通信に関する着側の移動端 末 5 0 2の加入者番号が抽出される。  In step 604, the subscriber number of the destination mobile terminal 502 related to the communication for which the allocation of the communication resource is rejected is extracted.
ステップ 6 0 6では、 判定手段 5 2 2 、 加入者データベース 5 2 6にァクセ スする。  In step 600, access is made to the judgment means 522 and the subscriber database 526.
ステップ 6 0 8では、 判定手段 5 2 2が、 抽出した加入者番号が、 本発明によ る優先的割当サービスの対象となっている力否かを判定する。 カロ入者番号力 優 先的割当サービスの対象となってレ、た場合にはステップ 6 1 2に進み、 そうでな ければ、 ステップ 6 1 0に進み、 従来の規制状態における制御が行われる。 ステップ 6 1 2では、 その加入者番号、 相手ノードの番号、 回線捕捉フラグそ の他の情報が、 一組のデータ項目として、 キューテーブル 5 1 8に F I F O形式 で格納される。 In step 608, the judging means 522 judges whether or not the extracted subscriber number is a target of the preferential allocation service according to the present invention. If it is a target of the priority number allocation service, proceed to step 612 if not, otherwise proceed to step 610 to perform control in the conventional regulation state . In Step 6 1 2, the subscriber number, number of the other node, other circuit information acquisition Furaguso is, as a set of data items, stored in a FIFO format in the queue table 5 1 8.
そして、 ステップ 6 1 4にて規制の解除されるのを待機する。 規制が解除され ると、 図 7に関して説明したのと同様なフローが開始される。  Then, it waits for the restriction to be released in step 6-14. When the regulation is lifted, a flow similar to that described with reference to FIG. 7 is started.
ステップ 7 0 2では、 規制解斷寺ち受け制御手段 5 1 4力 規制の解除された ことの通知を割当手段 5 1 2より受け、 ステップ 7 0 4において、 解放されてい る通信資源を確保する。 ステップ 7 0 6では、 規制解除待ち受け制御手段 5 1 4が、 キューテーブル 5 1 8にアクセスする。 In step 702, the control means for receiving the release of the regulation 5 1 4 is notified from the allocating means 5 12 that the restriction has been released, and in step 704, the released communication resources are secured. . In step 706, the restriction release waiting control means 5 14 accesses the queue table 5 18.
ステップ 7 0 8では、 キューテーブル 5 1 8.内に、 通信資源の割当を待機して いるデータ項目 (ステップ 6 1 2で格納された情報) が存在する力否かが判定さ れる。キューテーブル 5 1 8に何らのデータ項目も登録されていなかったならば、 フローはステップ 7 1 0に進み、ステップ 7 0 4で確保した通信資源を解放する。 一方、 通信資源の割当を待機してレ、ることを示すデータ項目が存在して ヽたなら ば、 フ口一はステップ 7 1 2に進む。 目下の は、 移動端末 5 0 2の加入者番 号 Aと、 移動端末 5 1 0の加入者番号 Bを含むキューが、 キューテーブル 5 1 8 に格納されている。  In step 708, it is determined whether or not there is a data item (information stored in step 612) waiting for communication resource allocation in the queue table 518. If no data item has been registered in the queue table 518, the flow proceeds to step 710, and the communication resources secured in step 704 are released. On the other hand, if there is a data item indicating that the communication resource is to be waited for to be allocated, the process proceeds to step 7 12. At present, a queue including the subscriber number A of the mobile terminal 502 and the subscriber number B of the mobile terminal 501 is stored in the queue table 518.
ステップ 7 1 2では、 判定手段 5 2 2力 S加入者テーブル 5 2 7に再度アクセス し、 ステップ 7 1 4にて、 移動端末 5 1 0のユーザが依然として通信資源の割当 を要求しているカ否かを 、する。 移動端末 5 1 0力 もはや通信資源の割当を 希望していなかった場合には、 ステップ 7 0 8に戻り、 時間的にその次に格納さ れているデータ項目の存否が判定される。 一方、 移動端末 5 1 0が依然として通 信資源の割当を要求していたならば、 ステップ 7 1 6に進む。  In step 712, the judgment means 522 access the S subscriber table 527 again, and in step 714, the user of the mobile terminal 510 still requests the allocation of communication resources. Whether or not. If it is no longer desired to allocate a communication resource, the process returns to step 708 to determine whether there is a data item stored next in time. On the other hand, if the mobile terminal 5110 is still requesting the allocation of communication resources, the process proceeds to step 716.
ステップ 7 1 6では、 通知制御手段 5 1 6を利用して、 移動端末 5 0 2に対す るページングを行う。  At step 716, paging is performed on the mobile terminal 502 using the notification control means 516.
ステップ 7 1 8にて、 移動端末 5 0 2がページングに反応した力否かが判定さ れ、 反応がなければ、 確保されている通信資源が解放される。 移動端末 5 0 2が 反応すると、 フロ一はステツプ 7 2 2に進む。  At step 718, it is determined whether or not the mobile terminal 502 has reacted to the paging. If there is no response, the secured communication resources are released. When the mobile terminal 502 responds, the flow proceeds to step 722.
ステップ 7 2 2では、 ステップ 7 0 4で確保した通信資源を移動端末 5 0 2と の通信に割り当て、 キューテーブル 5 1 8内のデータ項目を更新する。 具体的に は、 ステップ 7 2 4に示されるように、 移動端末 5 0 2に関するデータ項目の回 線捕捉フラグを ONに切り替える。  In step 722, the communication resources secured in step 704 are allocated to communication with the mobile terminal 502, and the data items in the queue table 518 are updated. Specifically, as shown in step 724, the line capture flag of the data item relating to the mobile terminal 502 is switched to ON.
そして、 ステップ 7 2 6に示されるように、 割り当てられた通信資源を利用し て、 以後、 発呼のための動作が行われる。  Then, as shown in step 726, an operation for calling is performed thereafter using the allocated communication resources.
このように、 移動端末 5 0 2力 発側となる ^^及び着側となる の两者に おいて、 RAN 5 0 4との間で図 6及ぴ図 7に示されるようなフローが実行され る。 また、 移動端末力 S発側である力着側であるかは相対的なものであるため、 移 動端末 5 1 0も発側及び着側になることが可能であり、 この にも図 6及び図 7で説明したのと同様のフローが紫ラされる。 更に、 上記の実施例では、 発側又 は着側の一方が、 当初輻辏により規制され、 その後に規制力 S解除されたことを想 定していたが、 発側及び着側の双方が規制されており、 その後に規制力 S解除され る ¾ ^もあり得る。この は、発側にて規制解除前に図 6のフローが実行され、 規制解除後に図 7のフローが実行され、発側にて確保した通信資源を維持しつつ、 着側にて規制解除前に図 6と同様のフローが Hi亍され、 規制解除後に図 7と同様 のフローが実行される。 そして、 発側にて確保した通信資源及び着側で確保した 通信資源を利用して、 以後の通信が行われる。 In this way, the flow shown in FIG. 6 and FIG. 7 is executed between the mobile terminal 502 and the RAN 504 on the transmitting side of the ^^ and on the receiving side. Is You. In addition, since whether or not the mobile terminal force S is the power receiving side which is the originating side is relative, the mobile terminal 5100 can also be the originating side and the receiving side. A flow similar to that described with reference to FIG. Further, in the above embodiment, it was assumed that one of the calling side and the called side was initially regulated by the radiation, and then the regulating force S was released. It is regulated, and then the regulatory power S is lifted. In this case, the flow shown in Fig. 6 is executed before the restriction is released on the calling side, and the flow shown in Fig. 7 is executed after the restriction is released. At the same time, the same flow as in Fig. 6 is activated, and after the restriction is removed, the same flow as in Fig. 7 is executed. Then, the subsequent communication is performed using the communication resources secured at the calling side and the communication resources secured at the receiving side.
図 8は、 キューテーブル 5 1 8に格納されるデータ項目例を示す。 図 8に示さ れるように、 データ項目には、 登録時間 8 0 2、 発側の加入者番号 8 0 4、 着側 の加入者番号 8 0 6、 回線捕捉フラグ 8 0 8、 移動管理フラグ 8 1 0力 S含まれ得 るが、 これらに限定されず、 必要に応じて項目を付加又は削 ることが可能で ある。 これらのデータ項目は、 そのデータ項目に関連する通話が終了すると削除 される。  FIG. 8 shows an example of data items stored in the queue table 518. As shown in Figure 8, the data items include registration time 802, calling party number 804, called party number 806, line capture flag 808, mobility management flag 8 10 power S can be included, but not limited to these, and items can be added or deleted as necessary. These data items are deleted when the call associated with the data item ends.
登録時間 8 0 2は、 これら一組のデータ項目をキューテーブル 5 1 8に格納す る際の時刻とすることが可能であるが、 必ずしもそれに限定されず、 任意の時間 基準を採用することが可能である。 何れの基準を採用するにせよ、 複数のデータ 項目を格納する際に、 時間的な前後関係が維持されればよいからである。 発側及 ぴ着側の加入者番号 8 0 4, 8 0 6は、 発側及び着側の通信ノ一ドを特定するた めの情報であり、 例えば電話番号である。 回線捕捉フラグ 8 0 8は、 図 7のステ ップ 7 2 4にて回線が割り当てられた際に ONに設定され、 割当前には O F Fの 状態になるフラグである。  The registration time 802 can be the time when these sets of data items are stored in the queue table 518, but are not necessarily limited thereto, and any time reference can be adopted. It is possible. Regardless of which criterion is adopted, the temporal context should be maintained when storing multiple data items. The subscriber numbers 804 and 806 of the calling party and the called party are information for specifying the communication nodes of the calling party and the called party, for example, telephone numbers. The line capture flag 808 is a flag that is set to ON when a line is allocated in step 724 of FIG. 7 and becomes OFF before allocation.
移動管理フラグ 8 1 0は、 発側又は着側の移動端末力 S移動中であることを検出 するためのフラグであり、 これは、 移動端末が周囲の無^ ¾t也局から受信した電 波の受信電界強度の変ィ匕を調べることで、 判別することが可能である。 例えば、 第 1の無 地局からの受信電界強度が小さくなり、 第 2の無線基地局からのも のが大きくなると、 その移動端末は第 2の無^地局の方向に移動していること が判明する。 The mobility management flag 810 is a flag for detecting that the originating or terminating mobile terminal power S is moving, and is a signal received by the mobile terminal from surrounding wireless stations. It can be determined by examining the change of the received electric field strength. For example, if the received electric field strength from the first radio base station decreases and the radio field strength from the second radio base station increases, the mobile terminal moves in the direction of the second radio base station. Turns out.
ところで、 移動端末は、 サービスェリァ内で移動しつつ通信を行うことが可能 である。 従って、 移動端末が移動することで、 トラフィックの賴輳しているセル へ出入りすることもあり得る。 この に、 本発明による通信資源の優先的割当 サービスが、 どのようにして行われるかについて、 以下に説明する。  By the way, a mobile terminal can perform communication while moving in a service area. Therefore, a mobile terminal may move in and out of a cell where traffic is congested. The following describes how the priority assignment service of the communication resource according to the present invention is performed.
移動通信の技術分野では、 移動端末の位置は、 コアネットワーク又は加入者デ ータベースにて、 位置登録エリアで管理され得る。 位置登録エリアは、 一般的に は、 1以上のセルで形成される地理的領域である。 従って、 1つの位置登録エリ ァには、 1以上の無線ネットワーク制御装置 (又は無線装置) 力 S含まれ得る。 例 えば、 ある移動端末の呼び出しは、 その移動端末の所属する位置登録エリアに対 してのみ、 ページング信号を一斉に報知することで行うことができる。 移動端末 力 S位置登録ェリァの境界を越えて移動すると、 移動先の位置登録ェリァを管理す る無線装置が、そのことを検出し、コアネットワークにおける管理内容(例えば、 移動端末の所属する位置登録エリア) を更新させる。 本実施例では、 少なくとも この位置登録の更新要求が発生する際に、 ある RANのキューテープ'ノレに格納さ れている情報力 他の RANのキューテーブルに転送される。 すべき情報の 所在は、 コアネットワーク側で常時管理することによって、 又はコアネットヮー クゃ移動先の RANがその都度検索することによって、見出すことが可能である。 先ず、 図 4に示されるように、 移動端末 4 0 1が、 当初にセル C 1 1内に位置 し、 その後にセル C 1 2を通過し、 セル C 1 3に至る を考察する。 この において、 セル C I 1及び C 1 2は、 トラフィックが輻輳しており、 発呼及び着 呼をすることができず、 規制の対象となっているが、 他のセル C 1 3及ぴ C 1 4 は、 規制の対象とはなっていないものとする。 移動端末 4 0 1は、 図示されてい な ヽ相手ノ一ドに対する通信を行うことを意図しており、 無線装置 4 0 4内のキ ユーテーブルに、 本発明に関する所定のデータ項目が格納されている。  In the technical field of mobile communication, the location of a mobile terminal can be managed in a location registration area in a core network or a subscriber database. The location registration area is generally a geographical area formed by one or more cells. Therefore, one location registration area may include one or more wireless network control devices (or wireless devices). For example, a call to a certain mobile terminal can be made by simultaneously broadcasting a paging signal only to the location registration area to which the mobile terminal belongs. When the mobile terminal moves beyond the boundary of the location registration area, the wireless device that manages the location registration area of the destination detects this fact and manages it in the core network (for example, the location registration to which the mobile terminal belongs). Area). In this embodiment, at least when this location registration update request is issued, the information stored in the queue tape of one RAN is transferred to the queue table of another RAN. The location of the information to be provided can be found by always managing it on the core network side, or by searching each time the RAN to which the core network moves has moved. First, as shown in FIG. 4, consider that mobile terminal 401 is initially located in cell C11, and then passes through cell C12 to cell C13. In this case, cells CI 1 and C 12 are congested with traffic, cannot make or receive calls, and are subject to regulation, but other cells C 13 and C 1 Item 4 is not subject to regulation. The mobile terminal 401 intends to communicate with a partner node (not shown). A predetermined data item relating to the present invention is stored in a queue table in the wireless device 404. I have.
図 9は、 無線装置 4 0 4及び 4 0 6のキューテーブルで格納されるデータ項目 の概要を示す。 4つのセルを包含する L A I 1で区別される位置登録ェリァは、 無難置 4 0 4が管轄する。 2つのセルを包含する L A I 2で区別される位置登 録エリアは、 無 置 4 0 6が管轄する。 この において、 無線装置 4 0 4内 のキューテーブル 902は、 セル毎にデータ項目を格納している。 キューテープ ル 902では、セル C 11に対するデータ項目の登録時間、発側の加入 号(4 01の加入者番号)、 着側の加入者番号、 回線捕捉フラグ及ひ移動管理フラグが、 それぞれ であるとして、 登録されている。 同様に、 セル C 12に対しては、 FIG. 9 shows an overview of data items stored in the queue tables of the wireless devices 404 and 406. The location register, which is distinguished by LAI 1 that contains four cells, is under the jurisdiction of security-free 404. The location registration area distinguished by LAI 2 that includes two cells is under the jurisdiction of 406. In this case, the wireless device 400 The queue table 902 stores data items for each cell. In the queue table 902, the registration time of the data item for the cell C11, the calling party number (401 subscriber number), the called party number, the line capture flag and the mobility management flag are respectively: It is registered as Similarly, for cell C12,
― /X/Y/OFF/OFF  ― / X / Y / OFF / OFF
として登録され、 セル C 13に対しては、 として登録され、 セル C 14に対しても、 として登録されている。 It is registered as, for cell C13, and as cell C14.
セル C 11に登録されているデータ項目にのみ時間 t t力 S含まれているのは、 それがマスタデータ (ma s t e r d a t a) として登録されていることを示 す。 これは、 セル C 11にて通信資源の割当が拒否されたことを示す。 他のセノレ C 12ないし C 14のデータ項目に時間が含まれていないのは、 それらがスレー ブデータ (s l a v e d a t a) として登録されていることに対応する。 言い 換えれば、 キューテーブルへのデータ項目の格納は、 セル毎に行われることに加 えて、 規制状態にあるセルに対してはマスタデータとして登録され、 同一の位置 登録ェリァ内の他のセノレに対してはスレーブデータとして登録される。  The fact that only the data item registered in cell C11 contains the time t t force S indicates that it has been registered as master data (mas t er d a t a). This indicates that the assignment of the communication resource was rejected in cell C11. The absence of time in the other Cenoles C12 to C14 data items corresponds to their registration as slave data (slavedata). In other words, in addition to storing data items in the queue table on a cell-by-cell basis, a cell in a regulated state is registered as master data, and is stored in another cell in the same location registration area. On the other hand, it is registered as slave data.
移動端末 401力 セル C 11内に位置している間に規制が解除されたとする と、 キューテープノレ 902に最先に登録されている移動端末 401に対して、 無 難置 404にて確保された通信資源が移動端末 401に割り当てられる。一方、 規制が解除されないままセル C12に移動したとする。 セノレ C 12は、 セル C1 1と同様に規制された状態であり、 移動管理フラグは OFFに設定されている。 移動管理フラグは、 移動端末がセル間を移動しつつあることを、 移動端末の受信 電界強度に基づいて検出する機能を有効にする力否かを設定するものである。 セ ルが規制されている状態では、 通信資源をできるだけ節約するために、 この機能 は OFFに設定される。 従って、 移動管理フラグが ONになるのは、 スレーブデ ータとして登録されているセルであって、 規制されていないセルに移動端末力 S位 置する ¾^である。 Assuming that the restriction is released while the mobile terminal 401 is located in the cell C11, the mobile terminal 401 registered first in the queue tape 902 is secured by the safe 404. The allocated communication resources are allocated to the mobile terminal 401. On the other hand, it is assumed that the user has moved to cell C12 without restriction being lifted. Senoré C12 is in a regulated state like cell C11, and the mobility management flag is set to OFF. The mobility management flag sets whether or not to enable the function of detecting that the mobile terminal is moving between cells based on the received electric field strength of the mobile terminal. When cells are regulated, this function is set to OFF to save communication resources as much as possible. Therefore, the movement management flag turns ON only when the slave It is a cell that is registered as a mobile station, and the mobile terminal power S is placed in an unregulated cell.
移動端末 4 0 1 ί 更に進んでセル C 1 3に達したとする。 セル C 1 3は規制 の対象ではなく移動管理フラグが ONに設定されているので、 移動端末 4 0 1が 移動してきたことが検出される。 移動端末 4 0 1がセル C 1 3に在圏することが 判明すると、 移動端末 4 0 1の呼び出しが 亍され、 通信資源の割当が実行され る。  Mobile terminal 4 01 と す る It is assumed that the mobile terminal proceeds further and reaches cell C 13. Since cell C13 is not subject to regulation and the mobility management flag is set to ON, it is detected that mobile terminal 401 has moved. When it is determined that the mobile terminal 401 is located in the cell C13, a call of the mobile terminal 401 is issued, and communication resources are allocated.
このように、 規制の行われているセル C 1 1及ぴセル C 1 2では、 移動管理フ ラグが O F Fであるため、 それらのセル内に移動端末が在圏している力否かは不 明である。 しかし、 監視手段にて、 マスタデータに関連するセル C 1 1における 規制が解除される力否かが監視され、 通信資源の空きが生じると直ちにそれを確 保し、 呼び出しに反応した移動端末 4 0 1に割り当てる。 一方、 規制の行われて いないセノレ C 1 3及ぴセル C 1 4では、 必要に応じて通信資源を割り当てること が可能であるので、 セル C 1 1の のような通信資源の監視及ひ 保は必須で はない。 セル C 1 3及ぴセル C 1 4では、 移動管理フラグが ONであるため、 そ れらのセル内に移動端末 4 0 1力 S在圏している力否かを把握することが可能であ る。このため、移動端末 4 0 1がそれらのセルに在圏することが判明した場合に、 移動端末 4 0 1に対する通信資源の割当が実行される。  As described above, since the mobility management flag is OFF in the restricted cells C11 and C12, it is not determined whether or not the mobile terminal is located in those cells. It is clear. However, the monitoring means monitors the ability of the cell C 11 related to the master data to be released from the regulation, and as soon as communication resources become available, the mobile terminal 4 responds to the call. 0 Assign to 1. On the other hand, in Senoré C13 and cell C14, where regulation is not enforced, communication resources can be allocated as needed, so that monitoring and maintenance of communication resources such as cell C11 are possible. Is not required. In cell C13 and cell C14, since the mobility management flag is ON, it is possible to determine whether or not the mobile terminal 401 is in the cell in those cells. is there. For this reason, when it is determined that the mobile terminal 401 is located in those cells, communication resources are allocated to the mobile terminal 401.
次に、 移動端末 4 0 1が、 位置登録エリア L A I 1内のセル C I 1力、ら、 隣接 する位置登録ェリア L A I 2内のセル C 2 1に移動する ^を考察する。 移動端 末 4 0 1が移動し、位置登録エリアが変更される場合には、 位置登録に関する情 報が更新される。 すなわち、 位置登録エリア L A I 2の領域に入った時点で、 移 動端末 4 0 1と加入者データベース 4 1 2との間で位置登録に関する手順が実行 される。 そして、 移動端末 4 0 1に関するカロ入者情報が、 加入者データベース 4 1 2から無線装置 4 0 6にダウンロードされ、 無 置 4 0 4内の移動端末 4 0 1に関する加入者情報は削除される。 この # ^に、 移動端末 4 0 1に関するデー タ項目が、 コアネットワークを介して無維置 4 0 4のキューテーブル 9 0 2か ら無線装置 4 0 6のキューテーブル 9 0 4に^ ¾される。 キューテーブル 9 0 4 に されるデータ項目は、 セルが輻輳している力否かに依存してマスタデータ 又はスレーブデータとして登録され、 登録時間 t 1に基づいて並べられる。 輻輳 しているセルが しなければ、 総てスレーブデータとして格納される。 Next, consider the case in which the mobile terminal 401 moves to the cell CI 21 in the location registration area LAI 2 adjacent to the cell CI 1 in the location registration area LAI 1. When the mobile terminal 401 moves and the location registration area is changed, information on the location registration is updated. That is, upon entering the location registration area LAI2, a procedure related to location registration is executed between the mobile terminal 401 and the subscriber database 4122. Then, the caro entry information on the mobile terminal 401 is downloaded from the subscriber database 412 to the wireless device 406, and the subscriber information on the mobile terminal 404 in the storage 404 is deleted. . At this time, data items relating to the mobile terminal 401 are transmitted from the queue table 902 of the non-maintenance 404 to the queue table 904 of the wireless device 406 via the core network. You. The data items stored in the queue table 900 depend on whether the cell is congested or not. Alternatively, they are registered as slave data and are arranged based on the registration time t1. If there are no congested cells, they are all stored as slave data.
なお、 移動先の位置登録エリア内に、 輻輳しているセルが複数存在していたな らば、 それら複数の輻輳しているセルに、 登録時間 t 1を有するマスタデータが それぞれ登録されることになる。 このため、 移動端末が現在又は過去に在圏して Vヽな 、セルにもマスタデータが登録され、 それらのセルにっレ、て通信資源の監視 及び確保が行われる。 移動端末がページングに反応しなければその移動端末への 割当は無視されるので、 そのような動作は、 通信資源を割り当てる観点からは不 都合ではない。  If there are multiple congested cells in the destination location registration area, the master data with the registration time t1 must be registered in each of the multiple congested cells. become. For this reason, the master data is also registered in the cell where the mobile terminal has been present or in the past, and the communication resource is monitored and secured in those cells. If the mobile terminal does not respond to paging, the assignment to that mobile terminal is ignored, and such an operation is not inconvenient from the viewpoint of allocating communication resources.
この例におけるセル C 2 1及びセル C 2 2は何れも規制されておらず、 移動管 理フラグが ONに設定されているので、 移動端末 4 0 1がセル C 2 1に入ると、 その位置が検出される。 そして、 移動端末 4 0 1の呼び出しが実行され、 通信資 源の割当が実行される。  In this example, since the cell C 21 and the cell C 22 are not regulated and the mobile management flag is set to ON, when the mobile terminal 401 enters the cell C 21, the position is determined. Is detected. Then, the call of the mobile terminal 401 is executed, and the allocation of communication resources is executed.
上記の位置登録エリアの範囲は、 1つの無線装置がカバーする範囲であった力 複数の無 H¾置がカバーする範囲の総てを 1つの位置登録ェリアとすることも可 能である。 マスタデータの所在 (マスタデータがどの無線装置に登録されている 力 は、 コアネットワークにて管理する、 又は必要に応じて検索することが可能 である。 一方、 位置登録エリアの範囲を小さくし、 セルの範囲に合わせて位置登 録エリアを設定することも有意義である。 このようにすると、 移動端末が移動し てセルが変わる毎に、 位置登録の手順 (位置登録エリアの更新) に加えて、 キュ 一テーブル内では位置登録ェリアとセルが 1体 1に対応するので、 例えばキュー テーブルにおける管理が簡易になる。  The range of the above-mentioned location registration area may be a single location registration area, which is the range covered by a single wireless device. Location of master data (the power of which wireless device the master data is registered in can be managed by the core network or searched as needed. On the other hand, the area of the location registration area can be reduced, It is also meaningful to set the location registration area according to the cell range, so that each time the mobile terminal moves and the cell changes, the location registration procedure (update of location registration area) is added. However, since one location registration area and one cell correspond to one in the queue table, for example, management in the queue table is simplified.
以上、 本発明の好ましい実施例を説明したが、 本発明はこれに限定されるわけ ではなく、 本発明の要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。  The preferred embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to this, and various modifications and changes can be made within the scope of the present invention.

Claims

請求の範囲 The scope of the claims
1. 所望の相手ノードと通信を行うように呼出を行う移動端末と、 1. a mobile terminal that calls to communicate with a desired correspondent node;
lift己通信に利用可能な無線通信資源を管理する無線通信資源管 »置 を有する無線通信システムであって、 己無線通信資原管 a¾置が、 無線通信資源の割り当てが拒否された通信に関する情報を時刻順に格納し、 前 記情報は少なくとも嫌己移動端末及び 己所望の相手ノードに関する情報を包含 するところの記憶手段と、  lift A wireless communication resource management system that manages wireless communication resources available for self-communication. A wireless communication system having a wireless communication resource management device. Storage means for storing information on at least the dislike mobile terminal and the self-desired partner node; and
tins移動端末と ttiiB所望の相手ノードとの通信に割り当てることの可能な無線 通信資源力 s解放されたカゝ否カゝを監視する監視手段と、  monitoring means for monitoring whether or not the tins mobile terminal and ttiiB can communicate with the desired destination node;
解放及ひ 保された無線通信資源を、 時刻順に格納された tirt己情報に従つて特 定される移動端末及び相手ノード間の通信に割り当てることで、 ΙίίΙΒ通信を可能 にする割当手段  Allocation means for enabling communication by allocating the released and maintained wireless communication resources to communication between a mobile terminal and a partner node specified according to tirt self information stored in chronological order.
を有することを特徴とする無線通信システム。  A wireless communication system comprising:
2. 更に、 觸己移動端末又は辦己相手ノードが、 所定のサービス雕を受ける 対象となっている力否かについての情報を格納するカロ入者データベースを有する ことを特徴とする請求項 1記載の無線通信システム。  2. The method according to claim 1, further comprising a caro entry database for storing information on whether or not the mobile terminal or the remote node is to receive a predetermined service sculpture. Wireless communication system.
3.更に、解放及ひ H保された無線通信資源を歸己割当手段が割り当てる前に、 口入者データベースに格納された情報に基づいて、 觸己移動端末が依然として 無線通信資源の割り当てを希望するカゝ否かを判定する手段を有することを特徴と する請求項 2記載の無線通信システム。  3. Furthermore, before the self-allocating means allocates the released and maintained wireless communication resources, the touching mobile terminal still wants to allocate the wireless communication resources based on the information stored in the entrant database. 3. The wireless communication system according to claim 2, further comprising means for determining whether or not the communication is performed.
4. 編己無線通信資源管理装置が、 lift己移動端末の属する位置登録エリア内に 含まれる 1以上の無線基地局を制御する無線ネットワーク制御装置に設けられる ことを特徴とする請求項 1記載の無線通信システム。 4. The radio communication resource management device according to claim 1, wherein the radio communication resource management device is provided in a radio network control device that controls one or more radio base stations included in the location registration area to which the lift mobile terminal belongs. Wireless communication system.
5. ΙϋΙΒ記憶手段力 ftjf己 1以上の無, 地局の各セル内の通信状況に応じて、 セル毎に区別して、 嫌己情報を格納するよう形成されることを特徴とする請求項 1記載の無線通信システム。 5. ΙϋΙΒ 手段 手段 己 手段 ft 請求 請求 請求 請求 請求 請求 請求 請求 請求 請求 請求 請求 請求 請求 請求 請求 請求 請求 請求 請求 請求 請求 請求 請求 5. 5. 5. 5. 5. 5 .. A wireless communication system as described.
6 . ΙίίΙ己監視手段が、 無線通信資源の更なる割当の拒否されるセルにおける無 線通信資源が解放されたカゝ否カゝを監視するよう形成され、 6. Self-monitoring means is formed to monitor whether or not the radio communication resources have been released in the cell where the further allocation of the radio communication resources is denied,
前記割当手段が、 無線通信資源の更なる割当の拒否されないセル内に前記移動 端末が在圏する に、 前記移動端末に無線通信資源を割り当てるよう形成され ることを特徴とする請求項 1記載の無線通信システム。  The mobile station according to claim 1, wherein the allocating means is configured to allocate a wireless communication resource to the mobile terminal when the mobile terminal is located in a cell where further allocation of the wireless communication resource is not rejected. Wireless communication system.
7. 嫌己移動端末の属する位置登録エリアが変わった ^に、 移動前後の位置 登録ェリァをそれぞれ管理する無線ネットワーク制御装置の間で、 無線通信資源 の割り当てが拒否された前記通信に関する tuia情報が伝達されるよう形成される ことを特徴とする請求項 1記載の無線通信システム。 7. When the location registration area to which the disgusting mobile terminal belongs has changed ^, between the wireless network controllers managing the location registration error before and after the movement, tuia information regarding the communication for which the allocation of wireless communication resources has been rejected is The wireless communication system according to claim 1, wherein the wireless communication system is formed to be transmitted.
8 · 前記位置登録ェリァが、 各無線基地局の各々に関連するセル毎に異なるよ う規定されることを特徴とする請求項 7記載の無線通信システム。 8. The wireless communication system according to claim 7, wherein the location registration error is defined to be different for each cell associated with each of the wireless base stations.
9. 移動端末と所定の相手ノードとの通信に利用可能な無線通信資源を管理す る無線通信資源管 a¾置であって、 9. A wireless communication resource management system for managing wireless communication resources available for communication between a mobile terminal and a predetermined correspondent node,
無線通信資源の割り当てが拒否された通信に関する情報を時刻順に格納し、 前 記情報は少なくとも編己移動端末及び編己所望の相手ノードに関する情報を包含 するところの記憶手段と、  Storage means for storing information related to communications for which the assignment of wireless communication resources has been rejected in chronological order, wherein the information includes at least information on a self-editing mobile terminal and a partner node desired to be self-editing;
髓己移動端末と廳己所望の相手ノードとの通信に割り当てることの可能な無線 通信資源が解放されたカゝ否カゝを監視する監視手段  Monitoring means for monitoring whether or not wireless communication resources that can be allocated to communication between a mobile terminal and a desired partner node are released.
を有し、 解放及ひ 保された無線通信資源を、 時刻順に格納された tiriB情報に 従って特定される移動端末及び相手ノ一ド間の通信に割り当てることで、 觸己通 信を可能にすることを特徴とする無線通信資源管 a¾置。 1 0 · 肅己移動端末又は前記相手ノードが、 所定のサービス »を受ける対象 となっている力否かにつ!/、ての情報を格納する加入者データベースに接続される ことを特徴とする請求項 9記載の無線通信資源管 a¾置。 1 1 . 更に、 解放及ひ 保された無線通信資源を觸己割当手段が割り当てる前 に、 口入者データベースに格納された情報に基づいて、 ttilB移動端末が依然と して無線通信資源の割り当てを希望するカゝ否かを判定する手段を有することを特 徴とする請求項 9記載の無線通信資源管 «置。 Allocating the released and maintained wireless communication resources to the communication between the mobile terminal and the partner node specified according to the tiriB information stored in chronological order, thereby enabling touch-sensitive communication A wireless communication resource pipe a¾ characterized by the above-mentioned. 1 0 · Whether the mobile terminal or the partner node is eligible to receive the predetermined service »! 10. The wireless communication resource management device according to claim 9, wherein the wireless communication resource management device is connected to a subscriber database that stores information about the user. 1 1. Furthermore, before the wireless allocation resources released and reserved by the contact allocation means, the ttilB mobile terminal still allocates the wireless communication resources based on the information stored in the entrant database. 10. The wireless communication resource management device according to claim 9, further comprising means for judging whether or not the desired communication is performed.
1 2. 前記移動端末の属する位置登録ェリァ內に含まれる 1以上の無線基地局 を制御するよう形成されることを特徴とする請求項 9記載の無線通信資源管 a¾ 12. The radio communication resource management system according to claim 9, wherein the radio communication resource management system is configured to control one or more radio base stations included in the location registration area to which the mobile terminal belongs.
1 3 . 前記記憶手段が、 前記 1以上の無線基地局の各セル内の通信状況に応じ て、 セル毎に区別して、 編己情報を格納するよう形成されることを特徴とする請 13. The storage device is characterized in that the storage means is configured to store the self-editing information for each cell according to the communication status of each of the one or more radio base stations in each cell.
1 4 . lift己監視手段が、 無線通信資源の更なる割当の拒否されるセルにおける 無線通信資源力 S解放されたカゝ否かを監視するよう形成され、 1 4. Lift self-monitoring means is configured to monitor whether or not the wireless communication resource power S is released in the cell where further allocation of the wireless communication resource is denied;
無線通信資源の更なる割当の拒否されな Vヽセル内に fillB移動端末が在圏する場 合に、 ΙίίΐΒ移動端末に無線通信資源を割り当てるよう形成されることを特徴とす る請求項 1 3記載の無線通信資源管 S¾置。  13. The method according to claim 13, wherein when the fillB mobile terminal is located in a cell where V is not denied further allocation of the wireless communication resource, the wireless communication resource is allocated to the mobile terminal. Wireless communication resource pipe S¾ described.
1 5. it己移動端末が移動することで、 ΙίίΙΒ移動端末の属する位置登録エリア が変わった場合に、 移動前後の位置登録ェリァをそれぞれ管理する無線ネットヮ ーク制御装置の間で、 無線通信資源の割り当てが拒否された漏己通信に関する前 記情報が伝達されるよう形成されることを特徴とする請求項 9記載の無線通信資 1 5. If the mobile terminal moves and the location registration area to which the mobile terminal belongs changes, the wireless communication resources between the wireless network control devices that manage the location registration area before and after the mobile terminal change. 10. The wireless communication device according to claim 9, wherein the information is formed to transmit the information on the leaky communication for which the assignment of the communication has been denied.
1 6. ΙίίΐΒ位置登録エリアが、 各無線基地局の各々に関連するセル毎に異なる よう規定されることを特徴とする請求項 1 5記載の無線通信資源管 »置。 16. The wireless communication resource management device according to claim 15, wherein the location registration area is defined so as to be different for each cell associated with each of the wireless base stations.
PCT/JP2003/001133 2003-02-04 2003-02-04 Radio communication system and radio communication resource management device WO2004071122A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/001133 WO2004071122A1 (en) 2003-02-04 2003-02-04 Radio communication system and radio communication resource management device
JP2004567865A JP4071770B2 (en) 2003-02-04 2003-02-04 Wireless communication system and wireless communication resource management apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/001133 WO2004071122A1 (en) 2003-02-04 2003-02-04 Radio communication system and radio communication resource management device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004071122A1 true WO2004071122A1 (en) 2004-08-19

Family

ID=32843964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/001133 WO2004071122A1 (en) 2003-02-04 2003-02-04 Radio communication system and radio communication resource management device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4071770B2 (en)
WO (1) WO2004071122A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009534924A (en) * 2006-04-21 2009-09-24 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド Method for providing access information to an access terminal

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5054109A (en) * 1988-12-20 1991-10-01 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Trunked radio system having fleet queue alert
WO2001024565A1 (en) * 1999-09-29 2001-04-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for providing a call reservation service through a packet switched network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5054109A (en) * 1988-12-20 1991-10-01 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Trunked radio system having fleet queue alert
WO2001024565A1 (en) * 1999-09-29 2001-04-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for providing a call reservation service through a packet switched network

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009534924A (en) * 2006-04-21 2009-09-24 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド Method for providing access information to an access terminal
JP4904392B2 (en) * 2006-04-21 2012-03-28 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド Method for providing access information to an access terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004071122A1 (en) 2006-06-01
JP4071770B2 (en) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6067457A (en) Method for dynamically assigning priority to a call
EP1774818B1 (en) A method for setting up a conference call involving mobile units
US7991404B2 (en) Congestion control method and device in mobile communication network
CN101212723B (en) Cluster network system and failure attenuation method on the basis of the network system
JP3792155B2 (en) Method and system for providing a call reservation service via a packet switched network
CN1394022A (en) Dispatching calling generating and establishing in CDMA mobile communication system
WO2000041413A1 (en) A method for generation and transmission of messages in a mobile telecommunication network
JPH07212841A (en) Position-dependent type and position-independent type function providing system to communication unit
KR20070026778A (en) A communication unit, a cellular communication system and a method of operation therefor
US20040147258A1 (en) Call pick-up system and method in a mobile communication network
JP4267154B2 (en) Wireless subscriber system, line connection control device for wireless subscriber system
WO2004071122A1 (en) Radio communication system and radio communication resource management device
KR100420690B1 (en) Wireless local loop access network system
JP2011114871A (en) Method and device for providing communication service in small-scale communication area
JPH1028284A (en) Mobile body communication system and method for controlling the same connection
KR20050104139A (en) System and method for providing presence service in the private wireless communication network
JP3142000B2 (en) Mobile communication line control method
JP6503038B2 (en) Control method for wireless communication system, wireless communication system, and base station
JPH02262729A (en) Reserved connection system in mobile communication
WO2001045438A1 (en) Method for controlling a multicall in a mobile communications system
KR100827127B1 (en) Method for controlling call forward service
JPH08223647A (en) Mobile communication system provided with priority connection speech function
EP1287719B1 (en) Support of group traffic in telecommunication network
KR100249861B1 (en) Method of call setup for high efficiency of wireless channel for cdma wll
KR100278779B1 (en) Confirmation existence of mobile subscriber terminal in radio access unit

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004567865

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase