WO2004060385A1 - 眼科用治療組成物 - Google Patents

眼科用治療組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2004060385A1
WO2004060385A1 PCT/JP2003/016514 JP0316514W WO2004060385A1 WO 2004060385 A1 WO2004060385 A1 WO 2004060385A1 JP 0316514 W JP0316514 W JP 0316514W WO 2004060385 A1 WO2004060385 A1 WO 2004060385A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
corneal
peptide
ophthalmic
phsrn
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/016514
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Teruo Nishida
Yorihisa Uetake
Hiroaki IWATA;
Original Assignee
Nihon Tenganyaku Kenkyusho Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Tenganyaku Kenkyusho Co., Ltd. filed Critical Nihon Tenganyaku Kenkyusho Co., Ltd.
Priority to ES03786242.2T priority Critical patent/ES2475243T3/es
Priority to AU2003296060A priority patent/AU2003296060A1/en
Priority to EP03786242.2A priority patent/EP1586324B1/en
Priority to US10/540,446 priority patent/US20060234945A1/en
Publication of WO2004060385A1 publication Critical patent/WO2004060385A1/ja
Priority to US12/559,704 priority patent/US8207119B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/78Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin, cold insoluble globulin [CIG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention relates to ophthalmic therapeutic compositions.
  • the present invention relates to proline-histidine-serine-arginine-asparagine, which is the active site of fibronectin, and a chemical substance (hereinafter referred to as PHSRN or Ac-Pro-His-Ser -Arg_Asn - and NH 2) it is also of the related.
  • the present invention also relates to an ophthalmic therapeutic composition and / or a prophylactic composition containing a pharmaceutically acceptable salt of this substance as an active ingredient.
  • This composition relates to an agent for preventing or treating corneal disorders, which has an effect of promoting wound healing of corneal epithelium.
  • the cornea is a thin tissue with a thickness of 0.52 mm to 1.0 mm.
  • the cornea located at the forefront of the eyeball, is a highly differentiated tissue that has permeability and appropriate refractive power to direct light from the outside world to receptors in the retina.
  • the cornea also has extremely important physiological functions.
  • the structure of the cornea is relatively simple. That is, the cornea has a very regular and fine quintuple structure composed of an epithelial layer, Bowman's membrane, corneal stromal layer, Descemet's membrane and endothelial cell layer.
  • Fibronectin is a glycoprotein with a molecular weight of about 440000 that is involved in cell adhesion and spreading, and plays an important role in biological phenomena such as morphogenesis and development in addition to wound healing. This fibronectin is a dimer in which two subunits with a molecular weight of 220,000 to 250,000 are linked. Fibronectin has a domain structure. Fibronectin specifically binds to various extracellular matrices and cross-links with the fibronectin receptor (integrin) on the cell surface to adhere to cells. Are involved in
  • Corneal disorders can be caused by various diseases such as corneal ulcers, corneal epithelial sculpture, keratitis or dry eye. This disorder can be repaired spontaneously in the absence of concurrent infection.
  • the principle of repair is as follows: (1) When the cornea is damaged, fibronectin appears in the exposed corneal stromal area where the epithelium is defective, (2) this fibronectin adheres to the matrix, and (3) epithelial cells extend and migrate to this matrix. That is. As the cornea heals, fibronectin disappears from the corneal lesion.
  • the repair may be delayed for any reason, or the epithelial defect may be prolonged without repair. Then, in addition to adversely affecting the normal construction of the epithelium, the structure and function of the substance and endothelium are also impaired. Conventional treatment is passive, in which the epithelium expands spontaneously to re-cover the defect by protecting the corneal surface from external stimuli. In recent years, with the development of cell biology, factors involved in cell division, migration, adhesion and spreading have been elucidated. In repairing corneal epithelial defects, compounds that promote corneal epithelial extension have been regarded as important.
  • Known therapeutic agents for corneal epithelial wounds include components such as fibronectin, EGF (Epidermal Growth Factor), and hyaluronic acid.
  • Fibronectin present in human plasma can be purified and used as an ophthalmic blood product. It is known that this ophthalmic solution promotes recoating of corneal epithelial defects and promotes epithelial wound healing.
  • fibronectin must be purified using a patient's own plasma and a special purification kit. For this reason, obtaining fibronectin is very time-consuming and burdens patients. For this reason, fibronectin is clinically effective but has not been fully utilized.
  • EGF Epidermal Growth Factor
  • corneal epithelial mitotic growth factor is known. It is known that EGF effects are difficult to exert when factors that inhibit epithelial division are present. In addition, in cases involving inflammation and diabetic keratopathy, there is a problem that angiogenesis occurs as a side effect of EGF.
  • Hyal humic acid is a darcosaminodalican with a molecular weight of several millions, which comprises N-acetyl-D-darcosamine and D-darc hydric acid as constituent sugars. It is known that hyaluronic acid has a remarkable therapeutic effect as a therapeutic agent for dry eye. The action of hyaluronic acid mainly acts on the adhesion and development of epithelial cells, and the effect on proliferation of epithelial cells is weak. Hyaluronic acid has the drawback that it is difficult to use as an eye drop because its viscosity increases at high concentrations.
  • the peptide PHSRN is disclosed in International Publication No. WO 98/22671 and the Journal of Clinical Investigation, 105 (11), pl537-1545, 2000,
  • the PHSRN sequence induces extracellular matrix invasion and It is a pentapeptide disclosed in accelerates wound healing in obese diabetic mice.
  • These prior art documents describe that the peptide PHSRN has a wound healing and cancer cell invasion / proliferation inhibitory effect.
  • no report on the ophthalmic field for the peptide PHSRN is known.
  • fibronectin has been recognized as clinically effective in the ophthalmic field.
  • fibronectin has problems specific to blood products (for example, hygiene problems, the burden of collecting blood by patients themselves, and the complexity of purifying fibronectin from plasma). Therefore, it has not been widely used.
  • the active site of fibronectin has not been sufficiently clarified, there is still room for further research and development for using fibronectin as an active ingredient of a therapeutic agent for corneal disorders.
  • the present invention has been made under the above circumstances.
  • One object is to find a fibronectin active expression site, and another object is to use a fibronectin active expression site for an ophthalmic treatment. It is to provide a composition that can be used as a drug or Z and a prophylactic agent. Disclosure of the invention
  • the present inventors focused on peptides contained in fibronectin, and examined the effects on corneal disorders. As a result, the present inventors have found that PH SRN, which is a site where fibronectin activity is expressed, promotes wound healing of corneal epithelium.
  • the present inventors have found a new use of PHSRN as an ophthalmic treatment composition, and 2 a corneal disorder such as corneal ulcer, corneal epithelial detachment, keratitis or dry eye in which the cornea is damaged.
  • a composition using PHSRN or a pharmaceutically acceptable salt thereof is useful as a prophylactic or / and therapeutic agent for the present invention, and basically completed the present invention.
  • the present invention provides a novel composition for ophthalmic treatment which exhibits a strong therapeutic effect on corneal disorders in a small amount, and is low in molecular weight and excellent in safety.
  • the present invention provides the following.
  • An ophthalmic therapeutic composition containing the peptide PHSRN or a pharmaceutically acceptable salt of the peptide as an active ingredient.
  • corneal disorder is corneal ulcer, corneal epithelial detachment, keratitis or dry eye.
  • Peptide PHS RN or a pharmaceutically acceptable drug for this peptide A corneal epithelial extension promoter comprising a salt as an active ingredient.
  • amino acid residues Asparagine means Asn or N
  • arginine means Arg or R
  • histidine means His or H
  • proline means Pro or P
  • serine means Ser or S.
  • Ac represents an acetyl group
  • NH 2 represents an amino group.
  • the peptide PHSRN has a structure of pentapeptide, Pro-His-Ser-Arg-Asn, which is the active site of fibronectin. Where the amino acids can form multiple enantiomers, all of these enantiomers and mixtures thereof are all included in the present invention. Compositions formed with the peptide PHS RN as a motif should be construed as equivalent scope within the scope of the present invention. Further, in the peptide PHS RN, a substance in which the N-terminal is acetylated and the C-terminal is amidated, that is, Ac—Pro—His—Ser—Arg—Asn—NH 2 is preferred.
  • prevention refers to preventing the occurrence of a disease (prevention) or curing a patient suffering from the disease (treatment) by administering to an animal including a human. Means.
  • the corneal disorder referred to in the present invention refers to corneal ulcer, corneal epithelial detachment, keratitis, dry eye and the like in which the cornea is damaged by various factors.
  • Pharmaceutically acceptable salts of the peptide PHS RN include, for example, hydrochloride, sulfate, phosphate, lactate, maleate, fumarate, oxalate, methanesulfonate, paratoluene Sulfonates and the like.
  • the peptide PH SRN or a pharmaceutically acceptable salt of the peptide, can be administered orally or parenterally.
  • Dosage forms include tablets, capsules, granules, powders, injections, eye drops and the like. Of these, Ophthalmic solutions such as eye drops and eye ointments are preferred. These can be formulated using commonly used techniques.
  • excipients such as lactose, crystalline cellulose, starch, vegetable oil, magnesium stearate, talc, etc.1J, hydroxypropylcellulose , Polyvinyl pyrrolidone, etc.
  • binders such as carboxymethylcellulose calcium, low-substituted hydroxypropylmethylcellulose, etc., coating agents such as hydroxypropylmethylcellulose, macrogol, silicon resin, etc., films such as gelatin film Agents and the like may be added as needed.
  • eye drops it can be formulated using an isotonic agent such as sodium chloride, a buffering agent such as sodium phosphate, a preservative such as benzalco-pam chloride, and the like.
  • the pH of these drugs may be within the range acceptable for ophthalmic preparations, but is preferably in the range of 4 to 8.
  • an eye ointment it can be prepared using a commonly used base such as white glycerin or liquid paraffin.
  • the therapeutic agent for corneal disorders of the present invention is preferably administered topically, particularly as an eye drop.
  • concentration of the peptide PHSRN in the ophthalmic solution may be set according to symptoms, age, etc., and is not particularly limited, but is preferably 0.0001% to 1%.
  • eye drops one to several drops can be administered at a time, and once to several times a day.
  • eye drops in addition to ordinary eye drops, dissolvable eye drops and eye ointments may be used.
  • tonicity agents such as sodium chloride and potassium chloride
  • buffers such as sodium hydrogen phosphate and sodium dihydrogen phosphate
  • stabilizers such as sodium edetate, etylparaben, butylparaben
  • Preservatives such as benzalkonium chloride
  • pH adjusters such as sodium hydroxide and dilute hydrochloric acid
  • additives such as white ophthalmic saline, liquid paraffin and other ointment bases as needed, and formulated in the usual manner.
  • the peptide PHSRN according to the present invention can be prepared by a method used in ordinary peptide synthesis, such as a solid phase method in which a peptide chain is extended from the C-terminal on an insoluble polymer carrier, or a liquid phase method using no carrier. It can be manufactured easily and inexpensively.
  • the use of the peptide PHSRN of the present invention for industrially producing the ophthalmic agent of the present invention, and a therapeutic method of administering to the patient using the same are also included in the scope of the present invention.
  • FIG. 1 is a graph showing the effect of the peptide PHS RN on the extension of corneal epithelial cells.
  • the horizontal axis represents the concentration of peptide PH SRN (0 (control), 51.2 ⁇ , 102.5 ⁇ , 153.7 ⁇ , 256.2 ⁇ , 51.2 ⁇ )
  • the vertical axis indicates the extension length (/ m) of the corneal epithelium.
  • the present inventors examined the effect of the peptide PHSRN on corneal disorders in order to examine the usefulness of the peptide PHSRN. The details are shown in the section on pharmacological tests below. The present inventors have found that eye drops of the peptide PHSRN have the following effects: (1) a corneal epithelium extending effect in a tissue culture system of corneal slices; and (2) an effect of promoting wound healing after corneal epithelial detachment.
  • peptide PHS RN can be associated with corneal disorders (ie, corneal ulcers, corneal epithelial detachments, keratitis, dry eye, etc., especially corneal epithelial detachments, in which the cornea is damaged by various factors) and dry corneal epithelium. It was found to be useful for treating eye.
  • Cornea blocks (3 per group) were cut out from heron corneal slices.
  • the corneal block was cultured in a culture solution containing the test compound (Medium-199) at 37 ° C. and 5% CO 2 for 20 hours. After culturing, the corneal block was fixed in a mixed solution of ethanol and ice (95: 5 by volume) and embedded in paraffin to prepare sections. The sections were deparaffinized, stained with hematoxylin-eosin, and the extension length of the epithelial cell layer was measured with a microscope. Controls that had been similarly cultured in a culture solution containing no test compound were used.
  • corneal epithelial detachment was caused according to the method of Cintron et al. (Ophthalmic Res., 11, 90-96 (1979)), and a wound with a diameter of about 6 cm was created in the cornea.
  • the wound area was measured using the area of fluorescein staining as an index. The effect of the test compound on corneal wound healing was examined.
  • ophthalmic solution containing the test compound at each concentration was applied to the eye (SO LZ Times).
  • fluorescein staining was performed and a photograph of the cornea was measured.
  • the area of fluorescein staining of the photographed cornea was calculated using an image analysis processing system.
  • a heron instilled with a base (PBS) containing no test compound was used as a control.
  • FIG. 3 shows the post-healing effect on Ac-Pro-His-Ser-Arg-Asn-N3 ⁇ 4 (PHS RN) by the cure rate. As shown in Tables 1 and 2, it was recognized that the instillation of the peptide PH SRN showed a remarkable promotion on wound healing.
  • each value represents the mean ⁇ standard deviation (n-6).
  • Statistical analysis was performed using Durmett's multiple comparison with PBS, and the area of the corneal injury site immediately after corneal epithelial detachment (0 hour) was set to 100% (* p ⁇ 0.05, ** ⁇ 0.01; vs control).
  • corneal epithelial detachment was caused using Japanese white egrets, and wounds with a diameter of about 8 were created in the cornea. Wound area is indicated by fluorescein staining area The effect on corneal wound healing was examined.
  • eye drops containing the test compound at each concentration were instilled (25 times) at 0, 6, 12, 18, 24, 30, 36, 42, 48 and 54 hours.
  • fluorescein staining was performed and a photograph of the cornea was measured.
  • the area of fluorescein staining of the photographed cornea was calculated using an image analysis processing system.
  • a heron instilled with a base (saline) containing no test compound was used as a control.
  • Statistical analysis was performed using Dunnett's multiple comparison with saline, and the area of the corneal injury site immediately after corneal epithelial detachment (0 hour) was set to 100% (* p ⁇ 0.05, ** p ⁇ 0.01; vs control) .
  • HSRN has a corneal epithelial wound healing promoting effect and prevents corneal disorders such as corneal ulcer, corneal epithelial detachment, keratitis or dry eye in which the cornea is damaged by various factors Was found to be useful as an agent or / and a therapeutic agent.

Description

眼科用治療組成物
技術分野
本発明は、 眼科用治療組成物に関するものである。 明
背景技術
本発明は、 フイブロネクチンの活性発田現部位であるプロリンーヒスチジン一セ リン一アルギニンーァスパラギン、 及びこのァミノ酸配列の両末端を修飾した化 学物質 (以下、 P H S R N又は Ac- Pro- His_Ser-Arg_Asn - NH2とする) に関するも のである。 また、 この物質についての医薬として許容される塩類を有効成分とす る眼科用治療組成物、 または/及び予防組成物に関するものである。 この組成物 は、 特に角膜上皮の創傷治癒促進作用を有する角膜障害の予防剤、 または z及び 治療剤に関するものである。
角膜は、 厚さ 0 . 5 2 mm〜 l . 0匪の薄い組織である。 角膜は、 眼球の最前線に 位置しており、 外界からの光を網膜における受容体へ導くために透過性と適切な 屈折力を有する高度に分化した組織である。 また、 角膜は、 生理学上極めて重要 な機能を有している。 角膜の構造は、 比較的単純ではある。 すなわち、 角膜は、 上皮層、 ボーマン膜、 角膜実質層、 デスメ膜及び内皮細胞層からなる非常に規則 正しく微細な 5重構造を有している。
フイブロネクチンは、 細胞の接着や伸展に関与する分子量約 4 4万の糖蛋白で あり、 創傷治癒作用に加えて、 形態形成や発生など生物現象で重要な役割を演じ ている。 このフイブロネクチンは、 分子量 2 2万〜 2 5万のサブユニットが 2個 結合したダイマー (2量体) である。 フイブロネクチンはドメイン構造を備えて いる。 フイブロネクチンは、 特異的に種々の細胞外基質と結合し、 細胞表面のフ イブロネクチン受容体 (インテグリン) との橋渡しをすることにより細胞の接着 に関与している。
角膜障害は、 角膜潰瘍、 角膜上皮剥雕、 角膜炎またはドライアイ等の種々の疾 患により引き起こされる。 この障害は、 混合感染の併発がない場合には、 自然に 修復する。 その修復原理としては、 ①角膜が障害を受けると、 上皮欠損部の露出 した角膜実質部にフイブロネクチンが出現する、 ②このフイブロネクチンがマト リックスに接着する、 ③このマトリックスに上皮細胞が伸展 '移動する、 という ものである。 角膜が治癒していくにつれて、 フイブロネクチンは角膜障害部から 消失していく。
何らかの理由で修復が遅延したり、 あるいは修復が行われずに上皮欠損が遷延 化することがある。 すると、 上皮の正常な構築に悪影響を与えることに加え、 実 質 ·内皮の構造や機能まで害される。 従来の治療法は、 外界の刺激から角膜表面 を保護することにより、 自然に上皮が伸展して欠損部の再被覆をはかるという受 動的なものである。 近年、 細胞生物学の発展に伴い、 細胞の分裂 ·移動 ·接着 - 伸展等に関与する因子が解明されてきている。 角膜上皮欠損の修復には、 角膜上 皮の伸展を促進する化合物が重要視されてきている。
角膜上皮創傷の治療剤として知られているものとして、 フイブロネクチン、 E G F (Epidermal Growth Factor) , ヒアルロン酸等の成分がある。 人の血漿中に 存在するフイブロネクチンを精製して、 点眼用の血液製剤として用いることがで きる。 この点眼剤により、 角膜上皮欠損の再被覆が促進され、 上皮創傷治癒が促 進されることが知られている。
しかしながら現在のところ、 フイブロネクチンは、 患者自身の血漿を用いて、 特殊な精製キットを用いて精製しなければならない。 このため、 フイブロネクチ ンを得るには、 非常に手間がかかり、 患者にとっては大きな負担となっている。 この理由により、 フイブロネクチンは臨床的には有効であるものの、 充分には活 用されるに至っていない。
E G F (Epidermal Growth Factor)は、分子量 6 0 0 0のポリぺプチドであり、 角膜上皮分裂増殖因子としての作用が知られている。 上皮の分裂を抑制する因子 が存在している場合は、 E G Fの効果が発揮し難いこどが知られている。加えて、 炎症を伴う例や糖尿病性角膜症では、 E G Fの副作用として、 血管新生が発生す るという問題点を有している。
ヒアル口ン酸は、 N-ァセチル- D -ダルコサミンと D—ダルク口ン酸を構成糖と する分子量数百万のダルコサミノダリカンである。 ヒアルロン酸は、 ドライアイ の治療剤として顕著な治療効果を示すことが知られている。 ヒアルロン酸の作用 は、 主として、 上皮細胞の接着 ·進展 '移動に働くものであり、 上皮細胞の増殖 効果は弱い。 ヒアルロン酸は、 高濃度となると粘度が増すため、 点眼剤としては 使用しにくいという欠点がある。
ところで、 ぺプチド P H S R Nは、 国際公開公報 W〇 9 8 / 2 2 6 1 7号、 及 び The Journal of Cl inical Investigation, 105 (11) , pl537- 1545, 2000, The PHSRN sequence induces extracellular matrix invasion and accelerates wound heal ing in obese diabetic mice に開示されてレヽるペンタぺプチドである。 これ らの先行技術文献中には、 ペプチド P H S R Nが、 外傷治癒及びがん細胞浸潤 · 増殖抑制効果を有すると記載されている。 しかし、 ペプチド P H S R Nについて の眼科領域に関する報告は知られていない。
このように、 角膜障害治療組成物として、 満足できるものは知られておらず、 更に優れた組成物が強く望まれていた。
前述のように、 フイブロネクチンは、 眼科領域において臨床的には有効である と認識されている。 しかし、 フイブロネクチンは、 血液製剤に特有の問題 (例え ば、 衛生面の問題、 患者自身が血液を採取するという負担の大きさ、 及び血漿か らフイブロネクチンを精製するという煩雑さ等) を有しているために、 広く使用 されるには至っていない。 加えて、 フイブロネクチンの活性部位は、 充分には明 らかにされていないことから、 フイブロネクチンを角膜障害治療剤の有効成分と して用いるには、 更なる研究開発の余地が残されていた。 本発明は、 以上のような事情の下でなされたものであり、 一つの目的は、 フィ ブロネクチンの活性発現部位を見いだすことであり、 他の目的は、 フイブロネク チンの活性発現部位を眼科用治療薬または Z及び予防薬として使用できる組成物 を提供することである。 発明の開示
以上のような目的を達成すべく、 本発明者らは、 フイブロネクチンに含まれる ぺプチドに着目し、角膜障害に対する作用を検討した。その結果、本発明者らは、 フイブロネクチンの活性発現部位である PH S RNが、 角膜上皮の創傷治癒を促 進することを見い出した。
すなわち、 本発明者らは、 ① PHSRNの眼科用治療組成物としての新しい用 途を見い出し、 ②角膜が損傷を受けた状態にある角膜潰瘍、 角膜上皮剥離、 角膜 炎またはドライアイ等の角膜障害の予防剤または/及び治療剤として、 P H S R N、 またはその医薬として許容される塩類を用いる組成物が有用であることを見 い出し、 基本的には本発明を完成した。
こうして、 本発明は、 角膜障害に対して、 少量で強い治療効果を示し、 かつ低 分子で安全性に優れる新規な眼科治療用組成物を提供するものである。
より具体的には、 本発明においては以下のようなものを提供する。
( 1) ペプチド PHSRN、 またはこのペプチドについての医薬として許容さ れる塩類を有効成分として含有する眼科用治療組成物。
(2) ペプチド PHSRN、 またはこのペプチドについての医薬として許容さ れる塩類を有効成分とする角膜障害予防剤または z及び治療剤。
(3)角膜障害が角膜潰瘍、角膜上皮剥離、角膜炎またはドライアイである (2) 記載の角膜障害予防剤または/及び治療剤。
(4) 剤型が点眼剤である (3) 記載の角膜障害予防剤または/及び治療剤。
(5) ぺプチド PHS RNまたはこのべプチドについての医薬として許容され る塩類を有効成分とする角膜上皮伸展促進剤。
(6) 剤型が点眼剤である (5) 記載の角膜上皮伸展促進剤。
(7) 有効量のぺプチド PHS RNまたはこのぺプチドについての医薬として 許容される塩類の使用及びこれらによる角膜障害治療方法。
なお、 本明細書中において、 アミノ酸残基については、 次のような省略記号を 用いる。つまり、ァスパラギンは Asnまたは Nを、アルギニンは Argまたは Rを、 ヒスチジンは Hisまたは Hを、 プロリンは Proまたは Pを、 セリンは Serまたは Sを意味する。 また、 Acはァセチル基を、 NH2はアミノ基を意味する。
ペプチド PHSRNは、 フイブロネクチンの活性部位であるペンタぺプチド、 Pro- His- Ser- Arg- Asn の構造を有するものである。 上記アミノ酸は多数の鏡像異 性体を生じ得る場合、 これらすベての鏡像体及びそれらの混合物はすべて本発明 に含まれるものである。 ぺプチド PHS RNをモチーフとして形成された組成物 については、均等の範囲として本発明の権利範囲に解釈されるべきである。また、 ペプチド PHS RNにおいて、 N末端側をァセチル化し、 C末端側をアミ ド化し た物質、 つまり Ac—Pro—His— Ser— Arg— Asn— NH2力好まし ヽ。
本発明でいう予防またはノ及び治療とは、 ヒ トを含む動物に投与することによ り、 疾病の発生を未然に防ぐこと (予防) または、 疾病に罹った患者を治すこと (治療) を意味している。
本発明でいう角膜障害とは、 種々の要因により角膜が損傷を受けた状態にある 角膜潰瘍、 角膜上皮剥離、 角膜炎、 ドライアイ等をいう。
ぺプチド PHS RNについての医薬として許容される塩類としては、 例えば塩 酸塩、 硫酸塩、 リン酸塩、 乳酸塩、 マレイン酸塩、 フマル酸塩、 シユウ酸塩、 メ タンスルホン酸塩、 パラ トルエンスルホン酸塩等が挙げられる。
ぺプチド PH S RN、 またはこのぺプチドについての医薬として許容される塩 類は、 経口的、 または非経口的に投与することができる。 投与剤型としては、 錠 剤、 カプセル剤、 顆粒剤、 散剤、 注射剤、 点眼剤等が挙げられる。 このうち、 特 に点眼液、 眼軟膏等の点眼剤が好ましい。 これらは汎用されている技術を用いて 製剤化することができる。 例えば、 錠剤、 カプセル剤、 顆粒剤、 散剤等の経口剤 であれば、 乳糖、 結晶セルロース、 デンプン、 植物油等の賦形剤、 ステアリン酸 マグネシウム、 タルク等の滑沢斉 1J、 ヒ ドロキシプロピルセルロース、 ポリビニル ピロリ ドン等の結合剤、 カルボキシメチルセルロースカルシウム、 低置換ヒ ドロ キシプロピルメチルセルロース等の崩壌剤、 ヒ ドロキシプロピルメチルセルロー ス、 マクロゴール、 シリ コン樹脂等のコーティング剤、 ゼラチン皮膜等の皮膜剤 などを必要に応じて加えればよい。 また、 点眼液であれば、 塩化ナトリウム等の 等張化剤、 リン酸ナトリウム等の緩衝化剤、 塩化ベンザルコ -ゥム等の防腐剤等 を用いて製剤化することができる。 これらの医薬の p Hは、 眼科製剤に許容され る範囲内にあればよいが、 4〜 8の範囲が好ましい。 眼軟膏であれば、 白色ヮセ リン、 流動パラフィン等の汎用される基剤を用いて調製することができる。
また、 本発明の角膜障害治療剤は、 局所投与、 特に点眼剤として投与すること が好ましい。 点眼剤におけるペプチド P H S R Nの濃度は、 症状、 年令等に応じ て設定すれば良く、 特に限定する必要はないが、 0. 00001%〜1%が好ましい。 投 与量としては、 点眼液を例にとると、 1回 1滴〜数滴、 1 日 1回〜数回投与する ことができる。 点眼剤としては、 通常の点眼液のほか、 用時溶解型の点眼液や眼 軟膏としてもよい。 製剤化については通常の技術、 すなわち塩化ナトリウム、 塩 化カリウム等の等張化剤、 リン酸水素ナトリウム、 リン酸二水素ナトリウム等の 緩衝剤、 ェデト酸ナトリウム等の安定化剤、 ェチルパラベン、 ブチルパラベン、 塩化ベンザルコニゥム等の防腐剤、 水酸化ナトリウム、 希塩酸等の p H調整剤、 白色ヮセリン、流動パラフィン等の眼軟膏用基剤等の添加物を必要に応じて加え、 常法により製剤化することができる。
本発明に係るペプチド P H S R Nは、 例えば不溶性の高分子担体上でペプチド 鎖を C末端から伸長していく固相法、 または担体を用いない液相法などの通常の ぺプチド合成で用いられる方法によって容易かつ安価に製造することができる。 本発明の眼科用剤を工業的に生産するために、 本発明に係るペプチド P H S R Nを使用すること、 及びこれを用いて患者に投与する治療方法も本発明の適用範 囲に含まれる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 ぺプチド PHS RNの角膜上皮細胞の伸展に与える効果を示すダラ フである。 横軸は、 ペプチド PH S RNの濃度 (0 (コントロール)、 5 1. 2 η Μ、 1 0 2. 5 ηΜ、 1 5 3. 7 ηΜ、 25 6. 2 ηΜ、 5 1 2. 3 ηΜ) を示し、 縦軸は、 角膜上皮の伸展長 (/ m) を示した。 発明を実施するための最良の形態 '
本発明者らは、 ペプチド PHSRNの有用性を調べるために、 角膜障害に対す るペプチド P H S R Nの影響を検討した。詳細は、後述の薬理試験の項で示した。 本発明者らは、 ペプチド PHSRNの点眼が、 ①角膜片の組織培養系における角 膜上皮の伸展効果、 及び②角膜上皮剥離後の創傷治癒を促進する効果を有するこ とを見出した。 このことから、ぺプチド PHS RNは、角膜障害(すなわち、種々 の要因により角膜が損傷を受けた状態にある角膜潰瘍、 角膜上皮剥離、 角膜炎、 ドライアイ等、特に角膜上皮剥離)、及びドライアイの治療に有用であることが明 らかとなつた。
次に、 本発明の製剤例および薬理試験の結果を説明するが、 本発明の技術的範 囲は、 下記の実施形態によって限定されるものではなく、 その要旨を変更するこ となく、 様々に改変して実施することができる。 また、 本発明の技術的範囲は、 均等の範囲にまで及ぶものである。
1. 製剤例
1) 点眼液
処方 1として、 全量 100ml 中に、. Ac-Pro-His- Ser- Arg-Asn- NH2を 0.01g、 塩化 ナトリウムを 0. 9g、 及ぴ滅菌精製水を適量含む点眼液を調整する。 また、 処方 1 と同様にして、全量 100ml中に、 Ac- Pro- His- Ser- Arg- Asn- N が、各々 0. OOOOlg, 0. 00003g, 0. OOOlg, 0. 0005g, 0. OOlg, 0. 005g, 0. 05g, 0. Ig含まれる点眼液を 調製することができる。
処方 2として、 全量 100ml中に、 Ac-Pro- His-Ser-Arg- Asn- NH2を 0. lg、 塩化ナ トリウムを 0. 8g、リン酸水素ナトリウムを 0. Ig、リン酸ニ水素ナトリウムを適量、 及び滅菌精製水を適量含む点眼液を調整する。 また、 処方 2と同様にして、 全量 100ml中に、 Ac- Pro - His- Ser- Arg- Asn- NH2が、各々 0. OOOOlg, 0. 00003g, 0. OOOlg, 0. 0005g, O. OOlg, 0. 005g, 0. 05g, 0. Ig含まれる点眼液を調製することができる。
2) 眼軟膏
処方 3として、 全量 100g中に、 Ac- Pro-Hi S- Ser- Arg - Asn- NH2を 0. 05g、 白色ヮ セリンを 90g、 及び流動パラフィンを適量含む眼軟膏を調整することができる。 また、処方 3と同様にして、全量 100g中に、 Ac - Pro- His- Ser Arg- Asn- NH2が、各々 0. OOOOlg, 0. 00003g, 0. OOOlg, 0. 0005g, 0. OOlg, 0. 005g, 0. 05g, 0. Ig含まれ る眼軟膏を調製することができる。 ·
2 . 実施例
固相法により Ac- Pro-Hi S- Ser- Arg- Asn - NH2を合成した。 この化合物を用いて、 ① in vitro における角膜上皮伸展作用、 及び② in vivo における角膜創傷治癒促 進作用を検討した。 詳細なデータは薬理試験の項に記載した。
Ac - Pro - His - Ser- Arg_Asn- NH2を加えた群では、 コント口ール群と比較すると、 明らかに角膜上皮細胞層が伸展し、 また角膜の創傷が早く治癒した。 このことか ら、 Ac- Pro - His- Ser_Arg_Asn - NH2が、 角膜障害の治療剤として有用であることが 立証された。
3 . 薬理試験
①角膜上皮伸展に対する作用 (in vitro)
雄性日本白色ゥサギの角膜を用い、 Nishidaらの方法(J. Cell. Biol ., 97, 1653 - 1657 ( 1983) ) に準じ、角膜片の組織培養系での角膜上皮伸展長を指標にして角 膜上皮伸展に対する影響を検討した。
(実験方法)
ゥサギ角膜片より角膜ブロック (1群 3個) を切り出した。 この角膜ブロック を被験化合物を含む培養液 (Medium— 199) 中、 37°C、 5% C02の条件下で、 20時 間培養した。 培養後、 角膜ブロックをエタノール-氷酉乍酸 (容積比 95 : 5) 混合液 中で固定し、パラフィンで包埋して切片を作製した。切片を脱パラフィンした後、 へマトキシリン-ェォジン染色し、顕微鏡で上皮細胞層の伸展長を測定した。 コン トロールとして、 被験化合物を含まない培養液で同様に培養したものを用いた。
(結果)
図 1に示すように、 Ac - Pro- His- Ser- Arg- Asn- NH2を含む培養液で培養をすると、 角膜上皮の伸展に対して顕著な促進が認められた。
②角膜創傷治癒促進作用 (1) (in vivo)
雄性日本白色ゥサギを用い、 Cintron らの方法 (Ophthalmic Res. , 11, 90-96 ( 1979) )に準じて角膜上皮剥離を起こさせ、角膜に直径約 6讓の創傷を作成した。 創傷面積は、 フルォレセイン染色面積を指標として測定した。 被験化合物の角膜 創傷治癒に対する影響を検討した。
(実験方法)
角膜上皮剥離を起こさせた後、 0、 3、 6、 9、 12、 18、 24、 27、 30、 33、 36、 42 及び 48時間後に各濃度の被験化合物を含む点眼液を点眼 (SO LZ回) した。 創 傷面積を測定する際に、 フルォレセイン染色を行い角膜の写真を測定した。 撮影 した角膜のフルォレセィン染色面積は、画像解析処理システムを用いて算出した。 コントロールとして、被験化合物を含まない基剤 (PBS) を点眼したゥサギを用い た。
(結果)
下 記表 1 及 び表 2 は 、 ゥ サ ギ 角 膜損 傷 モ デ ル に お け る Ac-Pro-Hi s-Ser-Ar g-Asn-N¾ (PHS RN) に対する治癒後効果を治癒率で示し たものである。 表 1及ぴ表 2に示す通り、 ペプチド PH S RNの点眼は、 創傷治 癒に対して顕著な促進を示すことが認められた。
表 1及び表 2において、各値は平均値 ±標準偏差を示す(n -6)。統計解析は、 PBSに対する Durmettの多重比較を用い、角膜上皮剥離直後 (0時間) の角膜損傷 部位の面積を 100%とした (*pく 0.05、 ** <0.01 ; v. s.コントロール)。
<ゥサギ角膜損傷モデルに対する PHS RNに対する治癒後効
/口 ¾¾i半 0ノ unr 6hr 12hr
PBS 0 4.96±3.28 19.14±5.04 5
Z/l M PHSRN 0 9.66±2.21 * 26.71 ±2.62 6
20μΜ PHSRN 0 10·73±3.21 28.01 ±1.92 6
200 /M PHSRN 0 11.06 ±3.50 ** 28.69 ±4.10 ** 6
2000/iM PHSRN 0 11.15±1.25 28.99±2.65 ** 6
*寧
5JUMEGF 0 14.49±3.42 31.63±1.29 7
鹏灰<灰 9 i 9HdNH V一り^ϊ.· 12 - 表 2
Λ
Figure imgf000014_0001
③角膜創傷治癒促進作用 (2) (in vivo)
上記②と同様の方法を用いて、日本白色ゥサギを用い角膜上皮剥離を起こさせ、 角膜に直径約 8匪の創傷を作成した。 創傷面積をフルォレセィン染色面積を指標 として測定し、 角膜創傷治癒に対する影響を検討した。
(実験方法)
角膜上皮剥離を起こさせた後、 0、 6、 12、 18、 24、 30、 36、 42、 48及ぴ 54時 間後に各濃度の被験化合物を含む点眼液を点眼 (25 回) した。創傷面積を測 定する際に、 フルォレセイン染色を行い角膜の写真を測定した。 撮影した角膜の フルォレセイン染色面積は、 画像解析処理システムを用いて算出した。 コント口 ールとして、 被験化合物を含まない基剤 (生理食塩水) を点眼したゥサギを用い た。
(結果)
下 記 表 3 及 び 表 4 は 、 ゥ サ ギ 角 膜損 傷 モ デ ル に お け る Ac-Pro-Hi s-Ser-Ar g-Asn-NH2 (PHS RN) に対する治癒後効果を治癒率で示し たものである。 表 3及び表 4に示す通り、 ペプチド PHS RNの点眼は、 創傷治 癒に対して顕著な促進を示すことが認められた。
表 3及び表 4において、各値は平均値土標準偏差を示す( n =6)。統計解析は、 生理食塩水に対する Dunnettの多重比較を用い、 角膜上皮剥離直後 (0時間) の 角膜損傷部位の面積を 100%とした (*pく 0.05、 **p <0.01 ; v. s.コントロー ル)。
<ゥサギ角膜損傷モデルにおける PHS RNに対する治癒後効果 (治癒率) >
Figure imgf000016_0001
»3 <ゥ耀サギ角膜損傷モデルにおける P H S R Nに対する治癒後効果 (治癒率) >
36hr 48hr 54hr 72hr
生理食塩水 65.63±6.69 87.06±7.72 94.46士 6.50 99-72±0.80
0.3%ヒアレ□ン酸 71.62±11.02 90.19±9.51 95·35±6.44 99.92 ±0.22
0.04% PHSRN 70.29±8.38 88.27±8.74 94.24士 6.62 98.93±2.16
*4 発明の効果
上記の薬理試験から、 フィプロネクチンの最小活性発現部位であるペプチド P
H S R Nが、 角膜上皮の創傷治癒促進作用を有していること、 及び種々の要因に より角膜が損傷を受けた状態にある角膜潰瘍、 角膜上皮剥離、 角膜炎またはドラ ィアイ等の角膜障害の予防剤または / 及び治療剤として有用であること、 が見い 出された。

Claims

請 求 の 範 囲
1. ペプチド PHSRN、 またはこのペプチドについての医薬として許容され る塩類を有効成分とする眼科用治療組成物。
2. ペプチド PHSRN、 またはこのペプチドについての医薬として許容され る塩類を有効成分とする角膜障害予防剤または/及び治療剤。
3. 角膜障害が角膜潰瘍、 角膜上皮剥離、 角膜炎またはドライアイである請求 項 2記載の角膜障害予防剤または/及び治療剤。
4. 剤型が点眼剤である請求項 2記載の角膜障害予防剤または Z及び治療剤。
5. 剤型が点眼剤である請求項 3記載の角膜障害予防剤または Z及び治療剤。
6. ペプチド PHSRN、 またはこのペプチドについての医薬として許容され る塩類を有効成分とする角膜上皮伸展促進剤。
7. 剤型が点眼剤である請求項.6記載の角膜上皮伸展促進剤。
8. 有効量のペプチド PH S RN、 またはこのペプチドについての医薬として 許容される塩類の使用及びこれらによる角膜障害治療方法。
PCT/JP2003/016514 2002-12-27 2003-12-24 眼科用治療組成物 WO2004060385A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES03786242.2T ES2475243T3 (es) 2002-12-27 2003-12-24 Uso del pentap�ptido PHSRN en formulaciones oft�lmicas
AU2003296060A AU2003296060A1 (en) 2002-12-27 2003-12-24 Ophthalmic therapeutic composition
EP03786242.2A EP1586324B1 (en) 2002-12-27 2003-12-24 Use of the pentapeptide PHSRN in ophthalmic formulations
US10/540,446 US20060234945A1 (en) 2002-12-27 2003-12-24 Ophthalmic therapeutic composition
US12/559,704 US8207119B2 (en) 2002-12-27 2009-09-15 Ophthalmological composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-381131 2002-12-27
JP2002381131A JP4313033B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 眼科用治療組成物

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/540,446 A-371-Of-International US20060234945A1 (en) 2002-12-27 2003-12-24 Ophthalmic therapeutic composition
US12/559,704 Division US8207119B2 (en) 2002-12-27 2009-09-15 Ophthalmological composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004060385A1 true WO2004060385A1 (ja) 2004-07-22

Family

ID=32708470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/016514 WO2004060385A1 (ja) 2002-12-27 2003-12-24 眼科用治療組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20060234945A1 (ja)
EP (1) EP1586324B1 (ja)
JP (1) JP4313033B2 (ja)
AU (1) AU2003296060A1 (ja)
ES (1) ES2475243T3 (ja)
WO (1) WO2004060385A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009102285A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Nippon Tenganyaku Kenkyusho:Kk 細胞間接着増強剤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997049419A1 (fr) * 1996-06-26 1997-12-31 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Compositions medicamenteuses ophtalmiques
US6025150A (en) * 1996-11-21 2000-02-15 The Regents Of The University Of Michigan Methods and compositions for wound healing
WO2000041729A1 (fr) * 1999-01-12 2000-07-20 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Medicaments contre les troubles de la cornee
WO2001091795A1 (fr) * 2000-05-30 2001-12-06 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Promoteurs de l'extension de l'epithelium corneen

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4713446A (en) * 1985-09-06 1987-12-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Viscoelastic collagen solution for ophthalmic use and method of preparation
FI854634A0 (fi) * 1985-11-22 1985-11-22 Labsystems Oy Foerfarande foer bestaemning av proteolytisk aktivitet.
JPH03291238A (ja) * 1989-12-27 1991-12-20 Takara Shuzo Co Ltd 角膜障害治療剤
SE470477B (sv) * 1992-10-05 1994-05-24 Procell Bioteknik Ab Salva innehållande fibronektin för behandling av sår
US6331409B1 (en) * 1996-11-21 2001-12-18 The Regents Of The University Of Michigan Methods and compositions for wound healing
EP0928340B1 (en) * 1996-11-21 2009-06-10 The Regents Of The University Of Michigan Invasion-inhibitors for use in wound healing and cancer
US5840514A (en) * 1996-11-21 1998-11-24 The Regents Of The University Of Michigan Methods of testing cancer and anticancer drugs
US6194378B1 (en) * 1998-02-18 2001-02-27 The Research Foundation Of State University Of New York Fibronectin peptides-based extracellular matrix for wound healing
US6104068A (en) * 1998-09-01 2000-08-15 Micron Technology, Inc. Structure and method for improved signal processing
JP2000264847A (ja) 1999-01-12 2000-09-26 Teruo Nishida 角膜障害治療剤
JP4003008B2 (ja) 2000-05-30 2007-11-07 参天製薬株式会社 角膜上皮伸展促進剤
US6743149B2 (en) * 2000-07-17 2004-06-01 Nissan Motor Co., Ltd. Toroidal continuously variable transmission

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997049419A1 (fr) * 1996-06-26 1997-12-31 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Compositions medicamenteuses ophtalmiques
US6025150A (en) * 1996-11-21 2000-02-15 The Regents Of The University Of Michigan Methods and compositions for wound healing
WO2000041729A1 (fr) * 1999-01-12 2000-07-20 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Medicaments contre les troubles de la cornee
WO2001091795A1 (fr) * 2000-05-30 2001-12-06 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Promoteurs de l'extension de l'epithelium corneen

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AUCOIN L. ET AL: "Interactions of corneal epithelial cells and surfaces modified with cell adhesion peptide combinations", J. OF BIOMATERIALS SCIENCE, vol. 13, no. 4, 2002, pages 447 - 462, XP002978005 *
AUCOIN L., JOURNAL OF BIOMATERIALS SCIENCE, vol. 13, no. 4, 2002
LIVAN D.L. ET AL., JOURNAL OF CLINICAL INVETIGATION, vol. 105, no. 11, June 2000 (2000-06-01)
LIVAN D.L. ET AL: "The PHSRN sequence induces extracellular matrix invasion and accelerates wound healin in obese diabetic mice", J. OF CLINICAL INVESTIGATION, vol. 105, no. 11, June 2000 (2000-06-01), pages 1537 - 1545, XP001147066 *
See also references of EP1586324A4
THE JOURNAL OF CLINICAL INVESTIGATION, vol. 105, no. 11, 2000, pages 1537 - 1545

Also Published As

Publication number Publication date
US20100099629A1 (en) 2010-04-22
EP1586324A4 (en) 2007-06-06
JP4313033B2 (ja) 2009-08-12
ES2475243T3 (es) 2014-07-10
JP2004210692A (ja) 2004-07-29
US8207119B2 (en) 2012-06-26
EP1586324A1 (en) 2005-10-19
EP1586324B1 (en) 2014-04-16
US20060234945A1 (en) 2006-10-19
AU2003296060A1 (en) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8183343B2 (en) Methods for treating a skin wound
KR20210061372A (ko) 몬테루카스트와 펩티드의 새로운 접합체
AU2001277767B2 (en) Skin wound healing promoters
JP3191038B2 (ja) 眼科用医薬組成物
JP4249025B2 (ja) ドライアイおよびドライアイを伴う疾病の治療剤
MXPA06012175A (es) Promotor de neuritogenesis corneal que contiene polipeptido activador de la adenilato ciclasa de la pituitaria y sus derivados.
JP5898672B2 (ja) セマフォリン阻害剤を有効成分とする角膜知覚神経障害治療薬
US20080300182A1 (en) Eye disease treating agent and method for treating eye disease
JP4253743B2 (ja) 新規ペプチドおよびその医薬用途
WO2004060385A1 (ja) 眼科用治療組成物
JP2534176B2 (ja) 角膜上皮欠損等の治療剤
JP7328696B2 (ja) 角膜上皮細胞走化促進剤
JP5546756B2 (ja) 角膜保護剤および角膜障害改善剤
JP2000264847A (ja) 角膜障害治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003786242

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003786242

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006234945

Country of ref document: US

Ref document number: 10540446

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10540446

Country of ref document: US