WO2002040404A1 - Oxyde composite a teneur en lithium et cellule secondaire non aqueuse utilisant cet oxyde, et procede de fabrication associe - Google Patents

Oxyde composite a teneur en lithium et cellule secondaire non aqueuse utilisant cet oxyde, et procede de fabrication associe Download PDF

Info

Publication number
WO2002040404A1
WO2002040404A1 PCT/JP2001/009967 JP0109967W WO0240404A1 WO 2002040404 A1 WO2002040404 A1 WO 2002040404A1 JP 0109967 W JP0109967 W JP 0109967W WO 0240404 A1 WO0240404 A1 WO 0240404A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lithium
composite oxide
containing composite
active material
secondary battery
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/009967
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Ueda
Kazutaka Uchitomi
Shigeo Aoyama
Original Assignee
Hitachi Maxell, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell, Ltd. filed Critical Hitachi Maxell, Ltd.
Priority to JP2002542738A priority Critical patent/JP4137635B2/ja
Priority to AU2002214289A priority patent/AU2002214289A1/en
Priority to EP01982785A priority patent/EP1295851A4/en
Priority to US10/181,163 priority patent/US7351500B2/en
Publication of WO2002040404A1 publication Critical patent/WO2002040404A1/ja
Priority to US11/191,742 priority patent/US7341805B2/en
Priority to US12/023,704 priority patent/US8801960B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1228Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [MnO2]n-, e.g. LiMnO2, Li[MxMn1-x]O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/0018Mixed oxides or hydroxides
    • C01G49/0072Mixed oxides or hydroxides containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/009Compounds containing, besides iron, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • C01G51/44Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2 containing manganese
    • C01G51/50Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(CoxMn1-x)O2, Li(MyCoxMn1-x-y)O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/20Two-dimensional structures
    • C01P2002/22Two-dimensional structures layered hydroxide-type, e.g. of the hydrotalcite-type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/74Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by peak-intensities or a ratio thereof only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M2010/4292Aspects relating to capacity ratio of electrodes/electrolyte or anode/cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0037Mixture of solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/164Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solvent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a lithium-containing composite oxide that can be used as a positive electrode material of a nonaqueous secondary battery, a nonaqueous secondary battery using the same, and a method for producing the same.
  • L i C O_ ⁇ 2 used as the positive electrode material of the lithium secondary battery is easy to manufacture, and because of easy handling, has been widely used as a preferred active material.
  • Li Co 2 is produced using Co, a rare metal, as a raw material, it is expected that resource shortages will become serious in the future.
  • the price of cobalt itself is high and the price fluctuates greatly, it is desired to develop a cathode material that is inexpensive and has a stable supply.
  • L i 2 Mn 4 0 9 is a lithium manganese oxide of spinel structure, L i 4 Mn 5 ⁇ 12, such as L i Mn 2 0 4 has attracted attention, in particular L i M n 2 ⁇ 4 Research is being actively conducted since charging and discharging can be performed in a voltage region around 4 V with respect to Li (Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 6-76824 and 7-73883). JP, JP-A-7-230802, JP-A-7-245106, etc.).
  • L i C O_ ⁇ 2 theoretical discharge capacity is a 2 74MAhZg, deep charge and discharge performing the order to influence the cycle life L i C O_ ⁇ 2 undergoes a phase change, the actual lithium secondary battery
  • the practical discharge capacity is in the range of 125 to 14 OmAh / g.
  • the compound (L i Mn 0 2) is capable of electrochemically charging and discharging L i weight ratio in the range of 0 to 1.0, theoretically a discharge capacity of about 28 5mAhZg.
  • a phase transition to a spinel structure occurs, so that not only the initial charge / discharge curve and the charge / discharge curve after the second time show different shapes, but also The discharge capacity when the discharge is stopped at a voltage of 5 V or more is considerably lower than the theoretical value.
  • charge / discharge causes structural changes accompanying the movement of Mn, which causes problems such as poor cycle durability and rapid charge / discharge.
  • lithium manganese oxide having a layered such as L i Mn 0 2
  • L i Mn 0 2 includes a stabilization of the crystal structure, high by improving reversibility in charge and discharge Issues such as increased capacity and durability in charge / discharge cycles had to be solved. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made as a result of intensive studies to solve the above-mentioned conventional problems, and has a stable structure, excellent reversibility of charge / discharge and excellent durability against charge / discharge cycles, and an energy density per unit volume. It is characterized by providing a lithium-containing composite oxide having a high durability, and providing a non-aqueous secondary battery having excellent durability such as cycle characteristics using the composite oxide as a positive electrode.
  • the lithium-containing composite oxide of the present invention has the general formula L ⁇ 1 + ⁇ + ⁇ N i (1 _ x _ y + 5) / 2 Mn (1 _ x _ y _ 5) / 2 M y 0 2 (However, 0 ⁇ ⁇ ⁇ 0 ⁇ 0 5; 1 0 5 ⁇ ⁇ + « ⁇ 0. 0 '5; 0 ⁇ y ⁇ 0.4; 1 0.1 ⁇ ⁇ ⁇ 0.
  • M is T i, C r , Fe, Co, Cu, Zn, Al, Ge, and Sn, at least one element selected from the group consisting of:
  • a method of manufacturing a lithium-containing composite oxide of the present invention have the general formula L i x + x + a N l (i -xy + ⁇ ) / 2 n (i - x _ y - s) / 2 M y O 2 (0 . ⁇ 0.05, 1 .0 5 ⁇ x + a ⁇ 0 .05, 0 y ⁇ 0.4 and 1 .1 ⁇ ⁇ ⁇ 0.1 (However, 0 ⁇ y ⁇ 0.2) or one 0.24 ⁇ 0.24 (where 0.2 ⁇ y ⁇ 0.4) and M is T i, C r, And at least one element selected from the group consisting of Fe, Co, Cu, Zn, Al, Ge, and Sn).
  • the non-aqueous secondary battery of the present invention is a non-aqueous secondary battery including a positive electrode made of a positive electrode active material, a negative electrode made of a negative electrode active material, and a non-aqueous electrolyte!
  • the positive electrode active material is represented by the general formula L i 1 + x + ffi N i (1 _ x _ y + 5) / 2 Mn (1 _ x _ y _ 5 ) / 2 M y 0 2 0 ⁇ x ⁇ 0.05, -0.05 ⁇ + ⁇ 0.05, 0 ⁇ y ⁇ 0.4, and _0.1. ⁇ 0.1 (when 0 ⁇ y ⁇ 0.2) or Where 0.24 ⁇ 0.24 (where 0.2 ⁇ y ⁇ 0.4), where M is Ti, Cr, Fe, Co, Cu, Zn, Al, Ge and S n or more elements selected from the group consisting of n).
  • FIG. 1 is a view showing an X-ray diffraction pattern of the lithium-containing composite oxide synthesized in Example 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a view showing an X-ray diffraction pattern of the lithium-containing composite oxide synthesized in Example 8 of the present invention.
  • FIG. 3 is a view showing an X-ray diffraction pattern of the lithium-containing composite oxide synthesized in Example 9 of the present invention.
  • FIG. 4 is a view showing an X-ray diffraction pattern of the lithium-containing composite oxide synthesized in Comparative Example 4 of the present invention.
  • FIG. 5 is a view showing an X-ray diffraction pattern of the lithium-containing composite oxide synthesized in Comparative Example 5 of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a discharge curve of a positive electrode of a battery using a lithium-containing composite oxide synthesized in Example 1, Example 6, Example 8, Comparative Example 1, and Comparative Example 2 of the present invention as a positive electrode. is there.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to the embodiments of the present invention.
  • the lithium-containing composite oxide of the present invention has the general formula L i 1 + ⁇ + ⁇ ⁇ ⁇ i (1 _ x _ y + 5) / 2 Mn (1 _ x _ y _ 5) / 2 M y 0 2 , 0 ⁇ x ⁇ 0.0.5, -0.0.05 ⁇ x + Q!
  • M is T i, C r, F e, C o , Cu, Zn, Al, Ge and at least one element selected from the group consisting of Sn), at least Ni and Mn are contained as constituent elements, and Ni and It is a complex oxide with a very limited composition range centered on a composition in which the ratio of Mn is 1: 1.
  • the lithium-containing composite oxide for the following reason. That is, in the case of lithium manganese oxide, as described above, when the proportion of trivalent Mn increases, the crystal structure is distorted due to the Jahn-Teller effect, and the potential of charge and discharge decreases. Occurs. Therefore, the valence of Mn must be close to tetravalent.However, as the proportion of tetravalent Mn increases, the phase transition to a spinel-type structure is more likely to occur. It needs to be realized.
  • the present inventors have, for the above-mentioned problems, L i Mn_ ⁇ 2 or excessively by including have a L i to increase the average valence of Mn by a L i Mn_ ⁇ 2 of Mn, the lithium layered We thought that it would be effective to replace the compound oxide with an element that can stably form the compound oxide, for example, Co or Ni, and studied in detail the Li ratio, the type of the substituted element, and the ratio.
  • the layered crystal structure is stabilized, and the reversibility of charge and discharge in the potential region near 4 V ⁇ It was found that Li f ⁇ beam containing composite oxide having excellent durability can be obtained.
  • the average valence of Mn in the lithium-containing composite oxide takes a value close to tetravalent (approximately 3.3 to tetravalent), and the doping and dedoping of Li during charging and discharging. This is probably because the movement of Mn in the crystal is suppressed.
  • the value measured by X-ray absorption spectroscopy (XAS) was used as the valence of Mn.
  • the lithium-containing composite oxide containing at least Ni and Mn as constituent elements has a stable layered structure, and has excellent charge / discharge reversibility and durability against charge / discharge cycles.
  • Doing X-ray diffraction measurements had use the C uK shed line, in the vicinity of the diffraction angle 20 1 8 ° and around 44 °, L i N i ⁇ 2 (0 0 3) and the diffraction peak of (1 04) There is one diffraction peak corresponding to each, and the diffraction peak is in the range of 63 ° to 66 °.
  • the charge / discharge curve of such a lithium-containing composite oxide is similar to that of Li Mn 2 ⁇ ⁇ ⁇ 4 having a spinel structure, which allows charge / discharge in a voltage region around 4 V. It can be used as a substitute for the substance Li Co 2 .
  • the lithium-containing composite oxide having the above composition had a large true density of 4.55 to 4.95 gZcm 3, and was a material having a high volume energy density.
  • the true density of a lithium-containing composite oxide containing Mn in a certain range varies greatly depending on its composition.However, the structure is stabilized in the narrow composition range described above, and a single phase is easily formed. it is considered that a large value close to the true density of the i C 0_Rei 2. In particular, a large value when the composition close to the stoichiometric ratio, - in 0. 0 1 5 ⁇ x + ⁇ 0. 0 1 5, and approximately 4. 7 gZ cm 3 or more dense composite oxide It turned out to be.
  • the lithium-containing composite oxide of the present invention has a L i N
  • the composition is based on the composition where N i and Mn are 1: 1 as in i 1/2 Mn 1/2 ⁇ 2
  • the true density is higher in the composition range of 0.2 ⁇ y ⁇ 0.4 than that of the compound in the composition range of 0 ⁇ y ⁇ 0.2, making it a material suitable for higher capacity. . That is, in the compounds of stoichiometric composition, 0.2 ⁇ of the true density in the composition range of Y ⁇ 0.4 is approximately 4.7 5 ⁇ 4. 9 5 g / cm 3 to, 0 ⁇ y ⁇ 0. 2 the Oite its true density of the composition range is approximately 4. 5 5 ⁇ 4. 74 gZcm 3.
  • the upper limit value of y is set to 0.4 because the composition of y> 0.4, that is, if the substitution amount with the element M is more than 0.4, a different phase is formed in the target composite oxide. This is likely to cause problems such as loss of stability of the compound.
  • the use of a compound having a very wide composition range including the composition range of the lithium-containing composite oxide of the present invention as a positive electrode material of a nonaqueous secondary battery has already been disclosed in Japanese Patent No. 3064655. This is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 9-191927, 10-6910, and 2000-92442.
  • the present inventors have studied in detail the method of synthesizing the oxide, and as a result, have found that a compound containing at least Ni and Mn as constituent elements and a compound of Li are fired.
  • a single phase of the lithium-containing composite oxide of the present invention can be synthesized relatively easily. That is, a composite compound of constituent elements such as Ni and Mn is synthesized in advance, and the compound is calcined together with the compound of Li, whereby the metal element is uniformly distributed in the oxide formation reaction, The formation of one phase is facilitated.
  • the method for synthesizing the lithium-containing composite oxide of the present invention is not limited to the above-described method. However, depending on what kind of synthesis process is performed, the physical properties of the generated composite oxide, that is, the stability of the structure, It seems that the reversibility of charge and discharge, true density, etc. will change significantly.
  • a composite compound containing at least Ni and Mn as constituent elements For example, a coprecipitated compound containing at least Ni and Mn, a hydrothermally synthesized compound, a mechanically synthesized compound, and a compound obtained by heat-treating them may be used, and NiO.sMn ⁇ . s (OH) 2, N i Mn 2 0 4, N i. . 5 Mn. . Such as 5 OOH, it was or oxides of N i and Mn can be preferably used a hydroxide.
  • M is one or more elements selected from the group consisting of Ti, Cr, Fe, Co, Cu, Zn, Al, Ge, and Sn
  • M is one or more elements selected from the group consisting of Ti, Cr, Fe, Co, Cu, Zn, Al, Ge, and Sn
  • the mixture is mixed and calcined to obtain the desired oxide.
  • a complex compound containing Ni and Mn and further M from the beginning.
  • the quantitative ratio of Ni, Mn and M in the above complex compound May be appropriately selected according to the intended composition of the lithium-containing composite oxide.
  • lithium salts can be used, for example, lithium hydroxide monohydrate, lithium nitrate, lithium carbonate, lithium acetate, lithium bromide, lithium chloride, citrate Lithium, lithium fluoride, lithium iodide, lithium lactate, lithium oxalate, lithium phosphate, lithium pyruvate, lithium sulfate, lithium oxide, etc., among which carbon dioxide, nitrogen oxides and sulfur oxides Lithium hydroxide monohydrate is most preferably used because no gas that adversely affects the environment is generated.
  • the above-described composite compound containing at least Ni and Mn as constituent elements and the compound of Li are mixed at a ratio substantially corresponding to the composition of the intended lithium-containing composite oxide.
  • the lithium-containing composite oxide of the present invention can be synthesized.
  • the reaction of the compound of Li with the composite compound containing at least Ni and Mn as constituent elements occurs stepwise, and an intermediate product is formed.
  • the lithium-containing composite oxide is finally generated via the process. That is, when the temperature is raised to the sintering temperature at once, the compound of Li and the composite compound containing at least Ni and Mn as constituent elements partially react to the final stage, thereby forming Lithium-containing composite oxides may interfere with the reaction of unreacted substances or may cause problems such as loss of composition uniformity.
  • the time for the preheating is not particularly limited, but it is usually sufficient to perform the preheating for about 0.5 to 30 hours.
  • the dry-mixed mixture may be used as it is, but the mixture is mixed with a solvent such as ethanol.
  • the mixture is dispersed in a slurry to form a slurry, mixed with a planetary pole mill or the like for about 30 to 60 minutes, and dried. This is preferably used because the homogeneity of the synthesized lithium-containing composite oxide is further increased. .
  • the heat treatment may be performed in an atmosphere containing oxygen, that is, in air, in a mixed atmosphere of an inert gas such as argon, helium, or nitrogen and oxygen gas, or in an oxygen gas.
  • the ratio of oxygen in the atmosphere is preferably 10% or more by volume.
  • the flow rate of the gas it is preferable to the mixture 1 0 0 g per 1 dm 3 / min or more on,. 1 to 5 dm 3 / min is more preferred. If the gas flow rate is low, that is, when the gas flow velocity is slow, the reaction is heterogeneously proceeded, impurities such as M n 2 0 3 and L i 2 M N_ ⁇ 3 is likely to generate.
  • a non-aqueous secondary battery is manufactured as follows.
  • the positive electrode is prepared by mixing the above-mentioned lithium-containing composite oxide, if necessary, with a conductive additive such as flaky graphite or acetylene black, and a binder such as polytetrafluoroethylene or polyvinylidene fluoride.
  • a conductive additive such as flaky graphite or acetylene black
  • a binder such as polytetrafluoroethylene or polyvinylidene fluoride.
  • the mixture is used as it is, or it is applied or impregnated on a substrate which also functions as a current collector, and is used integrally with the substrate.
  • a substrate for example, a metal net such as aluminum, stainless steel, titanium, and copper, a punching metal, an expanded metal, a foam metal, a metal foil, and the like can be used.
  • the positive electrode active material only the above-mentioned lithium-containing composite oxide may be used, but it may be mixed with another active material or used as a composite with another active material.
  • the lithium-containing composite oxide because of poor electron conductivity as compared with lithium-containing cobalt oxide such as L i C o 0 2, referred to as a voltage drop of a large current discharge or discharge ending increases Problems are easy to occur.
  • the above-described voltage drop can be suppressed, and the discharge characteristics can be improved.
  • a lithium-containing cobalt oxide other L i C O_ ⁇ 2, some other elements of C o, for example L i C oi- t N i t 0 2 compounds, such as substituted with N i Can also be used.
  • L i C oi- t N i t 0 2 compounds such as substituted with N i Can also be used.
  • the mass ratio must be 50% or less of the entire active material.
  • lithium or a lithium-containing compound As the active material of the negative electrode opposed to the positive electrode, lithium or a lithium-containing compound is usually used.
  • the lithium-containing compound include Li-A1 alloy, Li-Pb alloy, and L-Pb alloy.
  • Elements capable of forming an alloy with lithium such as lithium alloys such as i-In alloy and Li_Ga alloy, and Si, Sn, Mg-Si alloys, or those elements Alloys mainly containing
  • oxide-based materials such as Sn oxide and Si oxide
  • carbonaceous materials such as graphite and fibrous carbon, and lithium-containing composite nitrides can be used.
  • a composite of the above-described materials may be used, and a composite of a carbonaceous material and Si is also preferably used. Note that the same method as in the case of the positive electrode can be used for manufacturing the negative electrode.
  • the negative electrode active material an element capable of forming an alloy with lithium, an alloy containing such an element as a main component, a lithium-containing composite nitride, or other components such as a carbonaceous material and those materials are used.
  • Examples of the non-aqueous electrolyte in the non-aqueous secondary battery of the present invention include an organic solvent-based liquid electrolyte in which an electrolyte is dissolved in an organic solvent, that is, an electrolyte, a polymer electrolyte in which the electrolyte is held in a polymer, and the like. Can be used.
  • the organic solvent contained in the electrolyte or polymer electrolyte is not particularly limited However, it is preferable to include a chain ester from the viewpoint of load characteristics. Examples of such chain esters include chain carbonates typified by dimethyl carbonate, getyl carbonate, and ethyl methyl carbonate, and organic solvents such as ethyl acetate and methyl propionate.
  • chain esters may be used alone or as a mixture of two or more kinds. Particularly, in order to improve the low-temperature characteristics, the chain ester should account for 50% by volume or more of the total organic solvent. More preferably, the chain ester accounts for 65% by volume or more of the total organic solvent.
  • an ester having a high induction ratio (induction ratio: 30 or more) is used as the organic solvent in order to improve the discharge capacity.
  • an ester include, for example, cyclic carbonates represented by ethylene carbonate, propylene carbonate, butylene carbonate, vinylene carbonate, carboxylactone, and ethylene glycol sulfite.
  • cyclic esters such as ethylene carbonate and propylene carbonate are more preferred.
  • such an ester having a high dielectric constant is preferably contained in at least 10% by volume, more preferably at least 20% by volume in all organic solvents. From the viewpoint of load characteristics, the content is preferably 40% by volume or less, more preferably 30% by volume or less.
  • Examples of the solvent that can be used in combination with the ester having a high dielectric constant include 1,2-dimethoxyethane, 1,3-dioxolane, tetrahydrofuran, 2-methyl-tetrahydrofuran, and getyl ether.
  • an amine imide-based organic solvent, an iodide-containing or fluorine-containing organic solvent, and the like can also be used.
  • L i C 1 0 4 L i PF 6, L i BF 4, L i A s F 6, L i S b F 6, L i CF 3 S 0 3, L i C 4 F 9 S ⁇ 3 , L i CF 3 C 0 2 , L i 2 C 2 F 4 (S 0 3 ) 2 , L i N (CF 3 S 0 2 ) 2 , L i C (CF 3 S 0 2) 3, L i C n F 2 n + 1 S 0 3 (n ⁇ 2) and the like can be used alone or in combination of two or more.
  • the concentration of the electrolyte in the electrolyte is not particularly limited, but is preferably from 0.3 to: 1.7 mol 1 Zdm 3 , particularly preferably from 0.4 to: L. 5 mol / dm 3 .
  • the non-aqueous electrolyte may contain an aromatic compound.
  • aromatic compound benzenes having an alkyl group such as cyclohexylbenzene or t-butylbenzene, biphenyl, or fluorobenzenes are preferably used.
  • the separator it is preferable that the separator has sufficient strength and can hold a large amount of electrolyte, and from such a viewpoint, it is 5 to 50 m thick, made of polypropylene, polyethylene, and propylene and ethylene.
  • a microporous film made of a polyolefin such as a polymer or a nonwoven fabric is preferably used.
  • the characteristics of the battery are likely to deteriorate during a charge / discharge cycle or high-temperature storage, but the lithium-containing composite oxide of the present invention has poor stability. Because of its superiority, the battery can function stably even with such a thin separator.
  • the obtained product is washed with water, filtered and dried to obtain a hydroxide containing: ⁇ 1 and 11 in a ratio of 1: 1.
  • This hydroxide 0.2 mol and 0.198 mol 1 L i ⁇ ⁇ H 20 was weighed, and the mixture was dispersed in ethanol to form a slurry, then mixed with a planetary pole mill for 40 minutes, and dried at room temperature to prepare a mixture.
  • the mixture was placed in an alumina crucible, heated to 800 in an air flow of 1 dm 3 / min, and preheated by maintaining the temperature at that temperature for 2 hours. Then, the mixture was heated for 12 hours to synthesize a lithium-containing composite oxide.
  • the prepared compound was ground in a mortar and stored as a powder overnight.
  • the composition of the above oxide powder was measured with an atomic absorption spectrometer. . 99 N i 5 Mn 0. It 5 whose composition represented by a 0 2 divide.
  • Mn X-ray absorption spectroscopy was performed using the BL4 beam port of the superconducting miniature radiation source “Aurora” (manufactured by Sumitomo Electric) at the Ritsumeikan University SR Center. went.
  • the obtained data was analyzed using the analysis software "REX” (manufactured by Rigaku Denki) based on the literature [Journal of the Electrochemical Society, 146 p2799-2809 (1999)].
  • Mn_ ⁇ 2 and L i N i. . SMN ⁇ 5 ⁇ 4 reference sample as a compound both having an average valence tetravalent Mn
  • L i M n 2 0 4 standard as compounds average valence has a 3.5-valent Mn sample
  • L i Mn_ ⁇ 2 and Mn 2 ⁇ 3 standard sample
  • MnO average valence of the compounds both having an average valence has a trivalent M n is a compound having a divalent Mn Standard sample
  • the valence could not be determined accurately because an appropriate compound could not be obtained as a standard sample having more than three valences of Ni, but the average valence was two. since N I_ ⁇ and L i N i 0. 5 Mn 5 O 4 and K absorption edge position is a compound having had similar, that the average valence of N i of said compound is substantially divalent Estimated.
  • N i and Mn which was synthesized in the same manner as in Example 1 1: weighing and hydroxide 0. 1 9 8mo l containing, and L i OH 'H 2 ⁇ of 0. 2 0 2mo l at a ratio of 1 and it was synthesized on to L i ( ⁇ NI Q. 495 Mn .. 495 0 2 in the lithium-containing composite oxide represented similarly to the following example 1.
  • N i and Mn which was synthesized in the same manner as in Example 1 1: and hydroxide 0. 1 9 6Mo l containing in a ratio of 1, and L i OH 'H 2 ⁇ of 0. 2 04mo l ⁇ Then, in the same manner as in Example 1, L i is set. 2 N i. . 49 Mn o. 49 0 were synthesized lithium-containing composite oxide represented by 2.
  • Example 4 The N i and Mn which was synthesized in the same manner as in Example 1 1: and hydroxide 0. 1 94mo l containing in a ratio of 1, and L i OH 'H 2 ⁇ of 0. 2 0 6mo l ⁇ and it was synthesized in the same manner as the following example 1 L i!. 03 n i 0. 485 n 0. 485 ⁇ lithium-containing composite oxide represented by 2.
  • N i and Mn which was synthesized in the same manner as in Example 1 1: ⁇ amount and hydroxide 0. 1 9mo l containing in a ratio of 1, and L i OH ⁇ H 2 ⁇ of 0. 2 l mo 1 and was synthesized in the same manner as the following example 1 L. 0 5 N i 0. 475 Mn 0. 47 5 0 lithium-containing composite oxide represented by 2.
  • Nickel sulfate Respectively of manganese nitrate and cobalt sulfate 0. 9 mo 1 / dm 3, except that was dropped a mixed aqueous solution containing at a ratio of 0. 9mo 1 / dm 3 and 0. 2mo l Zdm 3
  • Example 1 In the same manner as in the above, a hydroxide containing Ni, Mn, and Co in a ratio of 4.5: 4.5: 1 was obtained.
  • the following Example 1 in the same manner as L i 0. 99 N i 0. 45 Mn 0. 45 C o 0. Was synthesized i 0 2 in the lithium-containing composite oxide represented.
  • Nickel sulfate respectively manganese nitrate and cobalt sulfate 0. 7 5 mo l / dm 3 , except that was dropped a mixed aqueous solution containing at a ratio of 0. 7 5mo l Zdm 3 and 0. 5mo l Zdm 3
  • Example 1 in analogy ⁇ L i 0. 99 N i. .375 Mn. 375 C o. . 25 ⁇ lithium-containing represented by 2 A composite oxide was synthesized.
  • Nickel sulfate respectively manganese nitrate and cobalt sulfate 0. 6 7 mo l / dm 3 , except that was dropped a mixed aqueous solution containing at a ratio of 0. 6 6mo l Zdm 3 and 0. 6 6 mo l / dm 3 L i in the same manner as in the first embodiment.
  • a lithium-containing composite oxide represented by 33 O 2 was synthesized.
  • Nickel sulfate Except that dropwise a mixed aqueous solution containing a proportion of each of manganese nitrate and cobalt sulfate 0. 6m o 1 / dm 0. 6mo 1 / dm 3 and 0. 8mo l / dm 3 of Example 1 Similarly, to synthesize a L i 0. 99 n io. 3 n 0. 3 C o 0. 4 ⁇ 2 in the lithium-containing composite oxide represented.
  • L i OH ⁇ H 2 O of 0. 2 mo 1 were weighed and MnOOH of 0. 2mo l, and the mixture was mixed for 30 minutes with a planetary ball mill, which was placed in alumina crucible, 1 and baked one hour 0 at 4 5 0 ° C in dm 3 Z content of nitrogen stream, and forms if the orthorhombic lithium-manganese oxide represented by L i Mn 0 2.
  • Example 1 N i and Mn which was synthesized in the same manner as 1: hydroxides 0. 1 8Mo 1 containing in a ratio of 1, 0. 2 2mo 1 of L i OH ⁇ H 2 0 and the balance amount Mr. It was synthesized in the same manner as in example 1 to L i X N io. 45 Mn o. 45 ⁇ 2 in the lithium-containing composite oxide being the table.
  • L i was determined in the same manner as in Example 1 except that a mixed aqueous solution containing nickel sulfate and manganese nitrate at a ratio of 0.5mo 1 dm 3 and 1.5mo 1 / dm 3 respectively was dropped.
  • 99 N i. . was synthesized 25 Mn 0, 75 0 2 with a lithium-containing composite oxide being the table.
  • Example 7 The ratio of nickel sulfate and manganese nitrate in Example 7 was 1.
  • Li was set in the same manner as in Example 7, except that 2 mo 1 Xdm 3 and 0.6 mo 1 Z dm 3 were used. 99 N i. 6 Mn. . 3 C o 0. Was synthesized lithium-containing composite oxide represented by. That is, the lithium-containing composite oxide of Comparative Example 6 is different from Example 7 only in the quantitative ratio of Ni and Mn.
  • Table 1 shows a list of the synthesized lithium-containing composite oxides of Example 110, Comparative Example 16 and Reference Example.
  • the lithium-containing composite oxides of Example 110, Comparative Example 16 and Reference Example of the present invention described above were subjected to X-ray diffraction measurement using CuKa line.
  • the lithium-containing composite oxides of Example 110, Comparative Example 26 and Reference Example of the present invention showed an X-ray diffraction pattern similar to that of LiNi 2 having a layered structure.
  • peaks indicating the formation of a heterophase were also observed.
  • the X-ray diffraction pattern of Comparative Example 1 Emissions were patterns of different orthorhombic and L i N i ⁇ 2.
  • the diffraction peak existing within the range of 63 ° to 66 ° only the peak due to the ⁇ ⁇ ray is considered.
  • Example 1 the X-ray diffraction patterns of Example 1, Example 8, Example 9, Comparative Example 4 and Comparative Example 5 are illustrated in FIGS.
  • the integrated intensity ratio I 44 ZI i 8 is in the range of 0.9.1.2, and the difference in diffraction angle 0 a is It was in the range of 0.3 ° and 0.6 °. Further, in the 0. 2 ⁇ y ⁇ 0. 4 in an exemplary 8 1 0, 1 44 Bruno 1 1 8 in the range of 0.7 1, is a range of 0. 5 5 ° 0. 7 5 ° Was.
  • the true density was 4.57 to 4.82 gZcm 3 , and in particular, was almost stoichiometric, that is, ⁇ 0.015 In Examples 1, 2, and 7 to 10 where ⁇ + ⁇ 0.015, the true density was as large as 4.7 g / cm 3 or more. Above all, in Examples 8 to 10 in which the substitution amount y with the element M was 0.2 ⁇ y ⁇ 0.4, the largest value of 4.76 g / cm 3 or more was obtained.
  • Comparative Example 1 which is a conventional orthorhombic composite oxide and Comparative Example 2 whose composition deviates significantly from the stoichiometric composition have small values of 4.5 gZcm 3 or less, and Ni and In Comparative Example 5 and Comparative Example 6 in which the ratio of Mn was out of the range of the present invention, the above Examples 1, 2 and 7 to 1 of the present invention, despite having a substantially stoichiometric composition.
  • the true density was lower than 0.
  • the lithium-containing composite oxide of Reference Example also had a lower homogeneity than the lithium-containing composite oxide of Example 1 because the homogeneity was poor due to the formation of a different phase or the remaining unreacted material.
  • the true densities of the lithium-containing composite oxides of Comparative Examples 3 and 4 are higher than those of the examples of the present invention, but the true density is about 5.18 (: 111 3 of 1 ⁇ 1 0 0 2 is because generated as heterophase, not composite oxide of the true density shown in Table 3 were obtained as a single phase.
  • This paint is evenly applied to both sides of a 20-m-thick aluminum foil, dried, pressed by a roller-press machine, and then cut to obtain an average thickness of 190 m and a width of 4 m.
  • An 83 mm long, 54 mm long strip-shaped positive electrode was fabricated.
  • a separator made of a microporous polyethylene film having a thickness of 25 m was placed between each electrode, and ethylene carbonate and ethyl methyl carbonate were used.
  • volume ratio of Poneto 1:. 1 L i PF 6 in a mixed solvent of 3 0 mo 1 / dm using third non aqueous solution prepared by dissolving in concentration as the electrolyte, and place the reference electrode of lithium was assembled.
  • FIG. 6 shows the discharge curves of the positive electrodes of the batteries using the lithium-containing composite oxides of Example 1, Example 6, Example 8, Comparative Example 1 and Comparative Example 2.
  • the lithium-containing composite oxides of Examples 1 to 10 of the present invention can operate at a high discharge potential of 3.5 V or more, and have a large discharge capacity of 13 to 15 mAh / g.
  • the discharge capacity was 13 OmAh / g or less, and since the lithium-containing composite oxide of the present invention had a higher true density, the discharge capacity per unit volume When converted to, the difference became more pronounced.
  • a non-aqueous secondary battery having the following configuration was manufactured.
  • Non-aqueous secondary batteries were produced using the lithium-containing composite oxides of Example 1 and Example 9 alone as the positive electrode active material.
  • paste prepared by mixing 92 parts by mass of the positive electrode active material, 4.5 parts by mass of artificial graphite, 0.5 parts by mass of carbon black, and 3 parts by mass of polyvinylidene fluoride was coated on an aluminum foil base material. It was obtained by coating, drying and pressing.
  • the positive electrode and the negative electrode are wound through a separator made of a 16 m-thick microporous polyethylene film, and a mixture of ethylene carbonate and ethyl methyl carbonate at a volume ratio of 1: 2 is used as an electrolyte.
  • a cylindrical non-aqueous secondary battery having a capacity of 600 mAh was prepared using a solution in which Li PF 6 was dissolved at a concentration of 1.2 mol 1 Zdm 3 in a solvent.
  • the mass ratio of the positive electrode active material and the negative electrode active material [(mass of the positive electrode active material) / (mass of the negative electrode active material)] was set to 1.9.
  • Example 1 As the positive electrode active material, 70 wt% of lithium-containing composite oxide of Example 1, with L i C O_ ⁇ 2 3 0 mass% except for using mixed at a ratio of as in Example 1 1 Configuration A non-aqueous secondary battery was manufactured.
  • lithium-containing composite oxide of Comparative Example 6 are used in commercially available non-aqueous secondary battery L i C o 0 2 and L i N i. 8 C o. ., Except that 2 0 2 was used alone to prepare a non-aqueous secondary battery in the same configuration as in Example 1 1.
  • Cycle characteristics are 1 C
  • the high-temperature storage characteristics are the change in discharge capacity before and after storage during a storage test in which the battery is maintained at 60 ° C for 20 days, that is, the discharge when charging and discharging at a current value of 1 C.
  • the capacity was compared before and after storage, and evaluated by the ratio of the discharge capacity after storage to the discharge capacity before storage (capacity maintenance rate (%)).
  • Table 5 shows the results of these characteristic evaluations.
  • the nonaqueous secondary batteries of Examples 11 and 12 using the lithium composite oxide of the present invention as a positive electrode active material had cycle characteristics despite the use of a thin separator having a thickness of 16. and had excellent high-temperature storage characteristics, and Comparative example 6 having a composition outside the scope of the present invention, it is needed use a commercially available non-aqueous secondary battery L i C o0 2 or L i N i. . 8 C o 0. 2 0 nonaqueous secondary battery of Comparative Example 7 using 2 as the positive electrode active substance, the cycle characteristics and high-temperature savings built characteristics were inferior to those of the present invention.
  • Example 11 and Example 12 were discharged at 2 C (1200 mA), and the characteristics at high current discharge were examined.
  • the discharge capacity of the battery of Example 11 was 525 mAh.
  • the battery of Example 12 had a remarkable improvement in characteristics of 5773 mAh. This is because the lithium-containing cobalt oxide was mixed with the lithium-containing composite oxide of the present invention and used. It is.
  • a non-aqueous secondary battery was fabricated using a composite material of Si and a carbonaceous material as the negative electrode active material.
  • the Si powder and artificial graphite were mixed with a planetary pole mill to form a composite, and the obtained composite was sieved to obtain a negative electrode active material.
  • a non-aqueous secondary battery was manufactured in the same configuration as in Example 11, except that the lithium-containing composite oxide of Example 1 was used as the positive electrode active material.
  • the mass ratio between the positive electrode active material and the negative electrode active material was set to 6.6. In this battery, the mass ratio of the positive electrode active material was increased by using a high-capacity material as the negative electrode active material.Therefore, the discharge capacity was increased by about 7% with the same size as in Example 11. Was completed.
  • the lithium-containing composite oxide described above uses Mn, which is abundant and inexpensive as one of the main constituent elements, it is suitable for mass production and can also contribute to cost reduction.

Description

明 細 書 リチウム含有複合酸化物およびそれを用いた非水二次電池、
並びにその製造方法 技術分野
本発明は、 非水二次電池の正極材料などに用いることのできるリチウ ム含有複合酸化物およびそれを用いた非水二次電池、 並びにその製造方 法に関する。 背景技術
近年、 携帯電話やノート型パソコンなどのポータブル電子機器の発達 や、 電気自動車の実用化などに伴い、 小型軽量でかつ高容量の二次電池 が必要とされるようになつてきた。 現在、 この要求に応える高容量二次 電池として、 L i C 0〇2を正極に用い、 炭素系材料を負極に用いたリ チウムニ次電池に代表される非水二次電池が商品化されている。 前記リ チウムニ次電池はエネルギー密度が高く、 小型、 軽量化が図れるという ことで、 ポータブル電子機器の電源として注目されている。
このリチウム二次電池の正極材料として使用されている L i C o〇2 は製造が容易であり、 かつ取り扱いが容易なことから、 好適な活物質と して多用されている。 しかしながら、 L i C o〇2は希少金属である C oを原料として製造されるために、 今後、 資源不足が深刻になると予想 される。 また、 コバルト自体の価格も高く、 価格変動も大きいために、 安価で供給の安定している正極材料の開発が望まれる。
このため、 リチウム二次電池用の正極材料としては、 L i C o 0 2に 代えて、 リチウムマンガン酸化物系の材料が有望視されている。 その中 でも、 スピネル型構造のリチウムマンガン酸化物である L i 2Mn409 、 L i 4Mn512、 L i Mn 204などが注目されており、 特に L i M n 24が L iに対して 4 V付近の電圧領域で充放電が可能であること から、 盛んに研究が行われている (特開平 6 _ 7 6 8 24号公報、 特開 平 7— 7 3 8 83号公報、 特開平 7— 2 30 8 0 2号公報、 特開平 7 - 245 1 06号公報など) 。
ところで、 L i C o〇2の理論放電容量は 2 74mAhZgであるが 、 深い充放電を行うと L i C o〇2が相変化を起こしてサイクル寿命に 影響を与えるため、 実際のリチウムニ次電池において実用的な放電容量 は 1 25〜 14 OmAh/gの範囲になる。
これに対して、 L i Mn 204の理論放電容量は 14 8mAhZgで あるが、 この L i Mn204も L i C o 02と同様に充放電中に相変化を 起こし、 また、 負極活物質に炭素系材料を使用した場合には、 炭素系材 料の不可逆容量が大きいために、 実際に電池とした場合に使用できる放 電容量は 9 0〜 1 0 5mAh/g程度に減少してしまう。 このことから も明らかなように、 L i Mn 24を正極活物質として使用する場合に は、 L i C o02を正極活物質として使用する場合よりも電池容量を大 きくすることができない。
また、 L i C o 02の真密度が 4. 9〜 5. l g/c m3であるのに 対し、 L i Mn 204の真密度は 4. 0〜4. 2 gZcm3とかなり低い 値であり、 正極活物質としての充填性を考えると、 容量面でより一層不 利を生じることになる。
さらに、 L i Mn 204を正極活物質として用いたリチウム二次電池 では、 充放電中における L i Mn 204自体の構造が不安定であるため 、 サイクル特性が L i C o〇2系電池よりも悪いという問題もある。
このような問題を解決するために、 L i Mn 204とは異なる構造を 有する、 L i Mn〇2などの層状のリチウムマンガン酸化物を正極材料 とする検討も行われている。 ところが、 本発明者らがこの酸化物につい て詳細な検討を行った結果、 化合物の組成、 特に L iおよび Mn以外に 酸化物を構成する元素の有無とその種類や量比、 その酸化物が形成され るまでの過程などにより、 その構造や特性などの物性が顕著に変化する ことをつきとめた。
例えば、 スピネル型リチウムマンガン酸化物 (L i Mn 24) の組 成が変動して、 Mnの平均価数が 3価に近づいた場合、 上記酸化物の結 晶構造に歪みが生じて立方晶のスピネル構造から正方晶へと相変化を起 こし、 L i Mn 02が形成される。 この立方晶から正方晶への相変化は 、 リチウムに対して 3 V付近の電位領域での充放電に伴い生じるため、 4 V近い電圧で充放電される上記リチウム二次電池と同様の使い方はで きない。
また、 L i と Mnの構成モル比 (L i /Mn) を 1とした場合には、 3価の Mnによるャ一ン ·テラ一効果のために、 L i Mn〇2の結晶構 造は斜方晶系を示す。
この化合物 (L i Mn 02) は、 L i量比が 0〜 1. 0の範囲で電気 化学的に充放電が可能であり、 理論上は約 28 5mAhZgの放電容量 となる。 ところが、 初期充電時に 4価の Mnの割合が増えるにしたがい 、 スピネル型構造へと相転移が起こるため、 初期の充放電曲線と 2回目 以降の充放電曲線が異なる形状を示すだけでなく、 3. 5 V以上の電圧 で放電を終止した場合の放電容量は、 理論値よりもかなり減少する。 さ らに、 充放電で Mnの移動を伴う構造変化を生じるため、 サイクル耐久 性に乏しく、 また急速充放電ができないなどの問題を抱えている。
従って、 L i Mn 02などの層状のリチウムマンガン酸化物を実用化 するためには、 結晶構造の安定化と、 充放電での可逆性の向上による高 容量化、 充放電サイクルでの耐久性をはじめとした課題を解決する必要 があった。 発明の開示
本発明は前記従来の問題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果なされた ものであり、 構造が安定で、 充放電の可逆性および充放電サイクルに対 する耐久性に優れ、 体積当たりのエネルギー密度が高いリチウム含有複 合酸化物を提供すること、 さらに、 これを正極に用いたサイクル特性な どの耐久性に優れた非水二次電池を提供することを特徴とするものであ る。
すなわち、 本発明のリチウム含有複合酸化物は、 一般式 L ί 1 + χ + α N i ( 1_x_y + 5 ) / 2Mn ( 1_x_y_5) /2My02 〔ただし、 0≤ χ≤ 0 · 0 5、 一 0. 0 5≤ χ + «≤ 0. 0' 5、 0≤y≤ 0. 4であり、 一 0. 1≤ δ≤ 0. 1 (ただし、 0≤y≤ 0. 2のとき) または一 0. 2 4≤ δ≤ 0. 2 4 (ただし、 0. 2く y≤ 0. 4のとき) であって、 Mは T i 、 C r 、 F e、 C o、 C u、 Z n、 A l 、 G eおよび S nからなる群から選択 された 1種以上の元素〕 で表される組成を有することを特徴とする。
また、 本発明のリチウム含有複合酸化物の製造方法は、 一般式 L i x + x + a N l (i -x-y + δ) / 2 n ( i - x _ y - s ) / 2 M y O 2 〔た し、 0 . ≤ 0. 0 5、 一 0. 0 5≤ x + a≤ 0. 0 5、 0 y≤ 0. 4であり、 一 0 . 1≤ δ≤ 0. 1 (ただし、 0≤y≤ 0. 2のとき) または一 0. 2 4≤ δ ≤ 0. 2 4 (ただし、 0. 2<y≤ 0. 4のとき) であって、 Mは T i 、 C r、 F e、 C o、 C u、 Z n、 A l 、 G eおよび S nからなる群から 選択された 1種以上の元素〕 で表される組成を有するリチウム含有複合 酸化物の製造方法であって、 少なくとも N iおよび Mnを構成元素とし て含む複合化合物と、 L iの化合物とを焼成することを特徴とする。 また、 本発明の非水二次電池は、 正極活物質からなる正極、 負極活物 質からなる負極、 および非水電解質を備えた非水二次電池であつ!:、 前 記正極活物質が、 一般式 L i 1 + x + ffiN i (1_x_y + 5) /2Mn (1_x_y_5 ) /2My02 〔ただし、 0≤x≤ 0. 0 5、 - 0.0 5≤χ+ α≤ 0.0 5 、 0≤y≤ 0.4であり、 _ 0. 1≤ δ≤ 0. 1 (ただし、 0≤y≤ 0.2 のとき) または一 0.24≤ δ≤ 0.24 (ただし、 0. 2<y≤ 0.4 のとき) であって、 Mは T i、 C r、 F e、 C o、 C u、 Z n、 A l、 G eおよび S nからなる群から選択された 1種以上の元素〕 で表される 組成を有するリチウム含有複合酸化物であることを特徴とする。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施例 1で合成したリチウム含有複合酸化物の X線 回折パターンを示す図である。
図 2は、 本発明の実施例 8で合成したリチウム含有複合酸化物の X線 回折パターンを示す図である。
図 3は、 本発明の実施例 9で合成したリチウム含有複合酸化物の X線 回折パターンを示す図である。
図 4は 本発明の比較例 4で合成したリチウム含有複合酸化物の X線 回折パターンを示す図である。
図 5は、 本発明の比較例 5で合成したリチウム含有複合酸化物の X線 回折パターンを示す図である。
図 6は、 本発明の実施例 1、 実施例 6、 実施例 8、 比較例 1および比 較例 2で合成したリチウム含有複合酸化物を正極に用いた電池の正極の 放電曲線を示す図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 発明の実施の形態により、 本発明をより具体的に説明する。 本 発明のリチウム含有複合酸化物は、 一般式 L i 1 + χ + αΝ i (1_x_y + 5) /2Mn (1_x_y_5) /2My02 〔ただし、 0≤x≤ 0. 0 5、 - 0. 0 5 ≤x+ Q!≤ 0. 0 5, 0≤y≤ 0.4であり、 一 0. 1≤ δ≤ 0. 1 (ただ し、 0≤y≤ 0. 2のとき) または一 0. 2 4≤ ά≤ 0. 2 4 (ただし、 0. 2 <y≤ 0.4のとき) であって、 Mは T i、 C r、 F e、 C o、 C u、 Z n、 A l、 G eおよび S nからなる群から選択された 1種以上 の元素〕 で表され、 少なくとも N i と Mnを構成元素として含有し、 か つ、 N i と Mnの量比が 1 : 1となる組成を中心とした、 ごく限られた 組成範囲の複合酸化物である。
本発明において、 リチウム含有複合酸化物として、 上記のような限ら れた組成範囲のみが選択されるのは以下の理由による。 すなわち、 リチ ゥムマンガン酸化物では、 前述したように、 3価の Mnの割合が多くな ると、 ヤーン ·テラー効果のために結晶構造に歪みが生じて充放電の電 位が低下するという問題が生じる。 そのため、 Mnの価数を 4価に近い 値とする必要があるが、 4価の Mnの割合が増えるにしたがい、 スピネ ル型構造へと相転移が起こりやすくなるため、 結晶構造の安定化を実現 することが必要とされる。
本発明者らは、 上記課題に対しては、 L i Mn〇2に L iを過剰に含 有させて Mnの平均価数を大きくするか、 L i Mn〇2のMnを、 層状 のリチウム含有複合酸化物を安定に構成できる元素、 例えば C oや N i などで置換することが有効であると考え、 L iの量比、 置換元素の種類 およびその量比について詳細に検討した。
その結果、 N i と Mnの量比が、 1ノ 2 : 1/2 , すなわち 1 : 1と なる L i N i 1/2Mn , 22の一般式で表される組成を基本として、 N iおよび Mnがそれぞれ 2ずつ L iで置換され、 N i と Mnの量 比が 1/2 : 1/2からそれぞれ δ / 2および— δ / 2だけずれ、 L i の量比がひだけ幅を有し、 かつ、 N iおよび M nがそれぞれ y Z 2ずつ 元素 M (ただし、 Mは T i、 C r、 F e、 C o、 Cu、 Z n、 A l、 G eおよび S nからなる群より選択された 1種以上の元素) で置換された 組成、 すなわち、 一般式 L ί 1 + χ + αΝ i (1_x_y + s) /2Mn (1_x_y_5 ) /2MyO 2 〔ただし、 0≤x≤ 0.0 5、 - 0. 0 5≤x+ a≤ 0.0 5 、 0≤y≤ 0.4であり、 一 0. 1≤ δ≤ 0. 1 (ただし、 0≤y≤ 0. 2 のとき) または一 0.24≤ δ≤ 0.24 (ただし、 0. 2<y≤ 0.4 のとき) であって、 Mは T i、 C r、 F e、 C o、 C u、 Z n、 A l、 G eおよび S nからなる群から選択された 1種以上の元素〕 で表される 組成範囲において、 層状の結晶構造が安定化され、 4 V付近の電位領域 での充放電の可逆性ゃ充放電サイクルに対する耐久性に優れたリ fゥム 含有複合酸化物が得られることがわかった。 特に、 y>0である場合、 すなわち、 元素 Mが添加された場合に、 より優れた特性を有するリチウ ム含有複合酸化物となることもわかった。
これは、 リチウム含有複合酸化物中の M nの平均価数が 4価近傍の値 (およそ 3. 3〜4価) をとること、 充放電での L iのド一プおよび脱 ドープの際に、 結晶中の Mnの移動が抑制されることなどによるものと 思われる。 なお、 本発明においては、 Mnの価数として、 X線吸収分光 (XAS) により測定した値を用いた。
また、 上述したように、 層状の構造を安定して有し、 充放電の可逆性 ゃ充放電サイクルに対する耐久性に優れる、 少なくとも N iおよび Mn を構成元素として含むリチウム含有複合酸化物に対し、 C uKひ線を用 いた X線回折測定を行うと、 回折角 20が 1 8 ° 付近および 44 ° 付近 には、 L i N i 〇2の (0 0 3 ) および ( 1 04) の回折ピークに相当 する回折ピークがそれぞれ 1本ずつ存在し、 かつ、 6 3 ° 〜6 6 ° の範 囲には、 ( 1 0 8) および ( 1 1 0) の回折ピークに相当する 2本の回 折ピークが存在するなど、 その回折パターンは L i N i 02と同様の特 徵を有する単一相の複合酸化物であることがわかった。
さらに、 回折パターンを詳細に検討した結果、 上記 1 8 ° 付近および 44 ° 付近の回折ピークの面積、 すなわち積算強度をそれぞれ I i 8お よび I 44としたときに、 その比 I 44 Z I i 8が、 0. 9く I 44 / I i 8 ≤ 1. 2 (ただし、 0≤y≤ 0. 2のとき) 、 または 0. 7≤ 1 44 1 1 8≤ 1 (ただし、 0. 2<y≤ 0.4のとき) であり、 かつ、 上記 6 3 ° 〜 6 6 ° の範囲にある 2本の回折ピークの回折角 (2 0) の差 Θ aが 、 0. 3 ° ≤ 0 a≤ O . 6 ° (ただし、 0≤y≤ 0. 2のとき) 、 また は 0. 5 5 ° ≤ 0 a≤ O . 7 5 ° (ただし、 0. 2 <y≤ 0.4のとき ) であるという特徴を有することもわかった。
このようなリチウム含有複合酸化物の充放電曲線は、 スピネル型の構 造を有する L i Mn 24と同様に、 4 V付近の電圧領域での充放電が 可能であり、 従来の正極活物質である L i C o〇2の代替として使用す ることが可能となる。
さらに、 上記組成を有するリチウム含有複合酸化物は、 真密度が 4. 5 5〜4. 9 5 gZ cm3と大きな値となり、 高い体積エネルギー密度 を有する材料となることもわかった。 Mnを一定範囲で含むリチウム含 有複合酸化物の真密度は、 その組成により大きく変化するが、 上記の狭 い組成範囲において構造が安定化され、 単一相が形成されやすくなるた め、 L i C 0〇2の真密度に近い大きな値となるものと考えられる。 特 に、 化学量論比に近い組成のときに大きな値となり、 — 0. 0 1 5≤x + α≤ 0. 0 1 5において、 およそ 4. 7 gZ c m3以上の高密度複合 酸化物となることがわかった。
また、 上述したように、 本発明のリチウム含有複合酸化物は、 L i N i 1/2Mn 1/22のように、 N i と Mnが 1 : 1となる組成を基本と しているが、 さらに詳細に組成検討を行ったところ、 N i、 Mnおよび Mの量比が 1 : 1 : 1となる組成、 すなわち一般式 L i N i 1/3 n x /3M1/302で表され y= l/3となる組成の近傍において、 特に優れ た特性を有するリチウム含有複合酸化物が得られることがわかった。 上 し一 1 1 + X + α l ( i - x - y + δ ) / 2Μη α_χy0/ 2MyO 2 (ただし、 Mは T i、 C r、 F e、 C o、 C u、 Z n、 A l、 G eお よび S nからなる群より選択された 1種以上の元素) において、 0≤y ≤ 0. 2の組成範囲では、 ^^ と1^11の量比のずれ (δΖ2) は小さい 値しか許容されないが、 0. 2 <y≤ 0.4の組成範囲では、 結晶構造 の安定性がより高くなり、 単一相が形成されやすくなるため、 N i と M nの量比のずれが大きくなつても目的とするリチウム含有複合酸化物を 得ることができる。 このため、 上記一般式において、 0≤y≤ 0. 2の ときには、 δのとり得る範囲は— 0. 1≤ <5≤ 0. 1と狭いのに対し、 0. 2 <y≤ 0.4のときには、 δのとり得る範囲が— 0.24≤ δ≤ 0 .2 と広くなるのである。
さらに、 0. 2 <y≤ 0.4の組成範囲においては、 0≤y≤ 0.2の 組成範囲の化合物よりも真密度が大きくなるため、 より高容量化に適し た材料であることも明らかになった。 すなわち、 化学量論組成の化合物 では、 0. 2 <y≤ 0.4の組成範囲においてその真密度はおよそ 4.7 5〜4. 9 5 g/ c m3であるのに対し、 0≤ y≤ 0. 2の組成範囲に おいてその真密度はおよそ 4. 5 5〜4. 74 gZcm3である。
ここで、 yの上限値を 0. 4としたのは、 y>0. 4の組成、 すなわ ち元素 Mでの置換量が 0. 4より多くなると、 目的とする複合酸化物中 に異相が形成され、 化合物の安定性が損なわれるなどの問題を生じやす くなるからである。 なお、 本発明のリチウム含有複合酸化物の組成範囲を包含する非常に 広い組成範囲の化合物を非水二次電池の正極材料として用いることは、 既に、 特許第 3 0 6 4 6 5 5号公報、 特開平 9一 1 9 9 1 2 7号公報、 特開平 1 0— 6 9 9 1 0号公報、 特開 2 0 0 0— 2 9 4 2 4 2号公報な どに開示されている。 しかしながら、 上記のいずれについても、 本発明 の示す N i と M nが 1 : 1近傍の限られた組成範囲において、 特に優れ た特性のリチウム含有複合酸化物が得られることを開示したものではな く、 これら先行技術から本発明が容易に推察されるものでもない。
ところで、 上記リチウム含有複合酸化物は、 単純に L i化合物、 M n 化合物および N i化合物などを混合して焼成するだけでは、 その単一相 を得ることは非常に困難である。
これは、 N iおよび M nなどの固体中での拡散速度が遅いため、 合成 反応においてこれらを均一に拡散させることが困難で、 生成した酸化物 中に前記元素が均一に分布しないことが原因と考えられる。
そこで、 本発明者らは、 上記酸化物を合成する方法についても詳細に 検討を重ねた結果、 少なくとも N iおよび M nを構成元素として含む複 合化合物と、 L iの化合物とを焼成することにより、 本発明のリチウム 含有複合酸化物の単一相を比較的容易に合成できるという知見を得た。 すなわち、 あらかじめ N iおよび M nなどの構成元素の複合化合物を合 成しておき、 これを L iの化合物と共に焼成することにより、 酸化物形 成反応において前記金属元素が均一に分布し、 単一相の形成が容易化さ れるのである。 もちろん、 本発明のリチウム含有複合酸化物の合成方法 は上記の方法に限定されるものではないが、 どのような合成過程を経る かによつて、 生成する複合酸化物の物性、 すなわち構造の安定性ゃ充放 電の可逆性、 真密度などが大きく変化するものと思われる。
ここで、 少なくとも N iおよび M nを構成元素として含む複合化合物 としては、 例えば、 少なくとも N iおよび Mnを含む共沈化合物、 水熱 合成された化合物、 メカニカル合成された化合物およびそれらを熱処理 して得られる化合物などを用いればよく、 N i o. sMn ^. s (OH) 2 、 N i Mn 204、 N i。. 5Mn。. 5OOHなど、 N i と Mnの酸化物ま たは水酸化物を好ましく用いることができる。 なお、 構成元素として M (Mは T i、 C r、 F e、 C o、 C u、 Z n、 A l、 G eおよび S nか らなる群より選択された 1種以上の元素) を含有するリチウム含有複合 酸化物を合成する場合には、 少なくとも N iおよび Mnを含む複合化合 物と、 L iの化合物と、 Mを含有する化合物とを混合して焼成すること により目的の酸化物を得ることはできるが、 可能であれば、 N iおよび Mnとさらに Mが含有された複合化合物を初めから用いることが好まし レ^ また、 上記複合化合物における N i、 Mnおよび Mの量比は、 目的 とするリチウム含有複合酸化物の組成に応じて適宜選択すればよい。 また、 上記 L iの化合物としては、 種々のリチウム塩を用いることが でき、 例えば、 水酸化リチウム ·一水和物、 硝酸リチウム、 炭酸リチウ ム、 酢酸リチウム、 臭化リチウム、 塩化リチウム、 クェン酸リチウム、 フッ化リチウム、 ヨウ化リチウム、 乳酸リチウム、 シユウ酸リチウム、 リン酸リチウム、 ピルビン酸リチウム、 硫酸リチウム、 酸化リチウムな どが挙げられ、 それらの中でも、 炭酸ガス、 窒素酸化物、 硫黄酸化物な どの環境に悪影響を及ぼすガスが発生しない点で水酸化リチウム ·一水 和物が最も好ましく用いられる。
上記の少なくとも N iおよび Mnを構成元素として含む複合化合物と 、 L iの化合物とは、 ほぼ目的とするリチウム含有複合酸化物の組成に 応じた比率で混合され、 例えば、 前記混合物を、 酸素を含む雰囲気中で およそ 7 0 0〜 1 1 0 0°Cで 1〜24時間焼成することにより、 本発明 のリチウム含有複合酸化物を合成することができる。 上記焼成にあたっての加熱処理としては、 一気に所定温度まで昇温す るよりも、 いったん焼成温度よりも低い温度 (およそ 2 5 0〜 8 5 0 °C ) まで加熱し、 その温度で保持することにより予備加熱を行い、 さらに 焼成温度に昇温して反応を進行させることが好ましい。 これは、 本発明 のリチウム含有複合酸化物の生成過程においては、 L iの化合物と少な くとも N iおよび M nを構成元素として含む複合化合物との反応が段階 的に生じ、 中間生成物を経由して最終的にリチウム含有複合酸化物が生 成すると考えられるからである。 すなわち、 一気に焼成温度まで昇温す る場合には、 L iの化合物と少なくとも N iおよび M nを構成元素とし て含む複合化合物とが部分的に最終段階まで反応してしまい、 それによ つて生成したリチウム含有複合酸化物が未反応物の反応を妨害したり、 組成の均一性が損なわれるといった問題が生じることがある。 また、 反 応工程に要する時間を短縮し、 均質なリチウム含有複合酸化物を得るた めにも、 段階的に加熱を行うのが有効である。 この予備加熱の時間は特 に制限されるものではないが、 通常、 0 . 5〜 3 0時間程度で行えばよ い。
また、 前記 iの化合物と少なくとも N iおよび M nを構成元素とし て含む複合化合物との混合物を焼成する工程では、 乾式混合された混合 物をそのまま用いてもよいが、 混合物をエタノールなどの溶媒で分散し てスラリー状にし、 遊星型ポールミルなどで 3 0〜 6 0分間程度混合し 、 これを乾燥させたものを用いることにより、 合成されるリチウム含有 複合酸化物の均質性がさらに高まるので好ましい。
上記加熱処理の雰囲気としては、 酸素を含む雰囲気、 すなわち空気中 や、 アルゴン、 ヘリウム、 窒素などの不活性ガスと酸素ガスとの混合雰 囲気中、 あるいは酸素ガス中で行えばよい。 雰囲気中の酸素の割合は、 体積比で 1 0 %以上にすることが好ましい。 上記ガスの流量としては、 前記混合物 1 0 0 g当たり 1 d m 3 /分以 上にするのが好ましく、 1〜 5 d m 3 /分がより好ましい。 ガス流量が 少ない場合、 すなわちガス流速が遅い場合には、 反応が不均一に進行し 、 M n 2 0 3や L i 2 M n〇3などの不純物が生成しやすくなる。
以上述べたような方法により得られる本発明のリチウム含有複合酸化 物を正極活物質として用いることにより、 例えば以下のようにして非水 二次電池が作製される。
正極は、 上記リチウム含有複合酸化物に、 要すれば、 鱗片状黒鉛、 ァ セチレンブラックなどの導電助剤と、 ポリテトラフルォロエチレン、 ポ リフッ化ビニリデンなどのバインダーを加えて混合した正極合剤を、 そ のまま用いるか、 あるいは集電体としての作用を兼ねる基体に塗布また は含浸させ、 基体と一体化して用いる。 基体としては、 例えば、 アルミ 二ゥム、 ステンレス鋼、 チタン、 銅などの金属の網、 パンチングメタル 、 エキスパンドメタル、 フォームメタル、 金属箔などを用いることがで きる。
なお、 正極活物質としては、 上記リチウム含有複合酸化物のみを用い てもよいが、 他の活物質と混合するか、 あるいは他の活物質との複合体 として用いることもできる。 例えば、 上記リチウム含有複合酸化物は、 L i C o 0 2のようなリチウム含有コバルト酸化物に比べて電子伝導性 が劣っているため、 大電流放電や放電末期での電圧降下が大きくなると いう問題が発生しやすい。 しかし、 電子伝導性に優れるリチウム含有コ バルト酸化物を混合して用いることより、 上記電圧降下が抑制され、 放 電特性を向上させることができる。 このリチウム含有コバルト酸化物と しては、 L i C o〇2の他、 C oの一部を他の元素、 例えば N iで置換 した L i C o i— t N i t 0 2などの化合物も用いることができる。 この 場合、 リチウム含有コバルト酸化物の割合を多くしすぎると、 高温貯蔵 特性などの耐久性が低下しやすくなるため、 質量比率で活物質全体の 5 0 %以下とする必要がある。
また、 上記正極と対向させる負極の活物質としては、 通常はリチウム またはリチウム含有化合物が用いられるが、 そのリチウム含有化合物と しては、 L i— A 1合金、 L i—P b合金、 L i 一 I n合金、 L i _ G a合金などのリチウム合金や、 S i、 S n、 M g— S i合金など、 リチ ゥムと合金を形成することが可能な元素、 またはそれらの元素を主体と して含む合金が挙げられる。 さらに、 S n酸化物、 S i酸化物などの酸 化物系材料のほか、 黒鉛や繊維状炭素などの炭素質材料、 リチウム含有 複合窒化物などを用いることができる。 また、 上記の複数の材料を複合 化したものを用いてもよく、 炭素質材料と S i との複合体なども好まし く用いられる。 なお、 負極の作製についても、 上記正極の場合と同様の 方法を用いることができる。
上記正極と負極における活物質の比率としては、 負極活物質の種類に よっても異なるが、 一般的には、 (正極活物質の質量) / (負極活物質 の質量) = 1 . 5〜 3 . 5とすることにより、 上記リチウム含有複合酸 化物の特性をうまく利用することができる。 ただし、 負極活物質として 、 リチウムと合金を形成することが可能な元素、 それらの元素を主体と して含む合金、 リチウム含有複合窒化物、 またはそれらの材料と炭素質 材料など他の構成要素との複合体を用いる場合には、 上記比率では負極 の容量が大きくなりすぎるため、 (正極活物質の質量) ゾ (負極活物質 の質量) = 4〜7とするのが望ましい。
本発明の非水二次電池における非水電解質としては、 有機溶媒に電解 質を溶解させた有機溶媒系の液状電解質、 すなわち電解液や、 前記電解 液をポリマー中に保持させたポリマ一電解質などを用いることができる 。 その電解液あるいはポリマー電解質に含まれる有機溶媒は特に限定さ れるものではないが、 負荷特性の点からは鎖状エステルを含んでいるこ とが好ましい。 そのような鎖状エステルとしては、 例えば、 ジメチルカ ーポネート、 ジェチルカーポネート、 ェチルメチルカーボネートに代表 される鎖状のカーボネートや、 酢酸ェチル、 プロピロン酸メチルなどの 有機溶媒が挙げられる。 これらの鎖状エステルは、 単独でもあるいは 2 種以上を混合して用いてもよく、 特に低温特性の改善のためには、 上記 鎖状エステルが全有機溶媒中の 5 0体積%以上を占めることが好ましく 、 特に鎖状エステルが全有機溶媒中の 6 5体積%以上を占めることがよ り好ましい。
ただし、 有機溶媒としては、 上記鎖状エステルのみで構成するよりも 、 放電容量の向上を図るために上記鎖状エステルに誘導率の高い (誘導 率: 3 0以上) エステルを混合して用いることが好ましい。 このような エステルの具体例としては、 例えば、 エチレンカーボネート、 プロピレ ンカーボネート、 ブチレンカーボネート、 ビニレン力一ポネートに代表 される環状のカーボネートや、 ァ—プチロラクトン、 エチレングリコ一 ルサルファイトなどが挙げられ、 特にエチレンカーボネート、 プロピレ ンカーボネートなどの環状構造のエステルがより好ましい。
そのような誘電率の高いエステルは、 放電容量の点から、 全有機溶媒 中 1 0体積%以上、 特に 2 0体積%以上含有されることが好ましい。 ま た、 負荷特性の点からは、 4 0体積%以下が好ましく、 3 0体積%以下 がより好ましい。
また、 上記誘電率の高いエステル以外に併用可能な溶媒としては、 例 えば、 1 , 2—ジメトキシェタン、 1 , 3—ジォキソラン、 テトラヒド 口フラン、 2—メチルーテトラヒドロフラン、 ジェチルェ一テルなどが 挙げられる。 そのほか、 ァミンイミド系有機溶媒や、 含ィォゥまたは含 フッ素系有機溶媒なども用いることができる。 有機溶媒に溶解させる電解質としては、 例えば、 L i C 1 04、 L i P F6、 L i B F4、 L i A s F6、 L i S b F6、 L i C F3 S 03、 L i C4F9 S〇3、 L i C F 3C02、 L i 2C 2F4 (S 03) 2、 L i N (C F 3 S 02) 2、 L i C (CF3 S 02) 3、 L i CnF2 n + 1 S 03 ( n≥ 2) などが単独でまたは 2種以上混合して用いられる。 中でも、 良 好な充放電特性が得られる L i P F 6や L i C4F 9 S〇3などが好まし く用いられる。 電解液中における電解質の濃度は特に限定されるもので はないが、 0. 3〜: 1. 7mo 1 Zdm3、 特に 0. 4〜: L . 5mo l /dm3程度が好ましい。
また、 電池の安全性や貯蔵特性を向上させるために、 非水電解液に芳 香族化合物を含有させてもよい。 芳香族化合物としては、 シクロへキシ ルベンゼンや t一ブチルベンゼンなどのアルキル基を有するベンゼン類 、 ビフエニル、 あるいはフルォロベンゼン類が好ましく用いられる。 セパレー夕としては、 強度が充分でしかも電解液を多く保持できるも のがよく、 そのような観点から、 5〜 5 0 mの厚さで、 ポリプロピレ ン製、 ポリエチレン製、 プロピレンとエチレンとの共重合体などのポリ ォレフィン製の微孔性フィルムゃ不織布などが好ましく用いられる。 特 に、 5〜 2 0 xmと薄いセパレー夕を用いた場合には、 充放電サイクル や高温貯蔵などにおいて電池の特性が劣化しやすくなるが、 本発明のリ チウム含有複合酸化物は安定性に優れているため、 このような薄いセパ レータを用いても安定して電池を機能させることができる。
次に、 本発明の実施例について説明する。 ただし、 本発明はそれらの 実施例のみに限定されるものではない。
(実施例 1)
反応容器内に水酸化ナトリウムの添加により 11を約1 2に調整した アンモニア水を用意し、 これを強攪拌しながら、 この中に硫酸ニッケル および硝酸マンガンをそれぞれ 1 mo 1 / dm3ずつ含有する混合水溶 液、 および 2 5質量%のアンモニア水をそれぞれ 46 c m3Z分および 3. 3 c m3/分の割合で定量ポンプを用いて滴下し、 ^^ 1 と^ 11の共 沈化合物を生成させた。 このとき、 反応液の温度は 5 0°Cに保持し、 ま た、 反応液の pHが約 1 2付近に維持されるように、 3. 2mo l /d m3の濃度の水酸化ナトリゥム水溶液の滴下も同時に行った。 さらに、 反応に際して、 反応液の雰囲気が不活性雰囲気となるように、 窒素ガス を 1 dm3/分の割合でパージしながら反応させた。
得られた生成物を水洗、 濾過および乾燥させ、 :^ 1 と 11を 1 : 1の 割合で含有する水酸化物とし、 この水酸化物 0. 2mo l と、 0. 1 9 8mo 1の L i〇Η · H20とを抨量し、 その混合物をエタノールで分 散してスラリー状にした後、 遊星型ポールミルで 40分間混合し、 室温 で乾燥させて混合物を調製した。 次いで、 その混合物をアルミナ製のる つぼに入れ、 1 dm3/分の空気気流中で 8 0 0 まで加熱し、 その温 度で 2時間保持することにより予備加熱を行い、 さらに 1 000 °Cに昇 温して 1 2時間焼成することによりリチウム含有複合酸化物を合成した 。 調製した化合物は、 乳鉢で粉碎して粉体としてデシケ一夕一中で保存 した。
上記酸化物の粉体について、 原子吸光分析装置で組成を測定したとこ ろ、 L i。. 99N i 5Mn0. 502で表される組成であることがわかつ た。 また、 上記化合物の状態分析を行うために、 立命館大学 S Rセンタ 一の超電導小型放射光源 "オーロラ" (住友電工製) の BL 4ビームポ ートを用いて、 Mnの X線吸収分光 (XAS) を行った。 得られたデー 夕の解析は、 文献 [Journal of the Electrochemical Society, 146 p2 799-2809 (1999)〕 に基づき、 解析ソフト "REX" (リガク電機製) を用いて行った。 また、 上記化合物の Mnの価数を決定するために、 標 準サンプルとして、 Mn〇2および L i N i。. sMn ^ 54 (どちらも 平均価数が 4価の Mnを有する化合物としての標準サンプル) 、 L i M n 204 (平均価数が 3. 5価の Mnを有する化合物としての標準サン プル) 、 L i Mn〇2および Mn 23 (どちらも平均価数が 3価の M n を有する化合物としての標準サンプル) および MnO (平均価数が 2価 の Mnを有する化合物としての標準サンプル) を用いた。 各標準サンプ ルの Mnの K吸収端位置と Mnの価数との関係を表す回帰直線を求め、 上記化合物の Mnの K吸収端位置が、 Mn 02および L i N i 0. 5Mn !. 504の K吸収端位置とほぼ同じであったことから、 上記化合物の Μ ηの平均価数はほぼ 4価と求まった。
N iについては、 3価以上の N i を有する標準サンプルとして適当な 化合物が入手できなかったため、 その価数を正確に求めることはできな かったが、 平均価数が 2価の N iを有する化合物である N i〇および L i N i 0. 5Mn 5 O 4と K吸収端位置がほぼ同じであったことから、 上記化合物の N iの平均価数はほぼ 2価であることが推定された。
(実施例 2 )
実施例 1と同様にして合成した N iと Mnを 1 : 1の割合で含有する 水酸化物 0. 1 9 8mo l と、 0. 2 0 2mo lの L i OH ' H2〇と を秤量し、 以下実施例 1と同様にして L i (^N I Q. 495Mn。. 495 02で表されるリチウム含有複合酸化物を合成した。
(実施例 3)
実施例 1と同様にして合成した N i と Mnを 1 : 1の割合で含有する 水酸化物 0. 1 9 6mo l と、 0. 2 04mo lの L i OH ' H2〇と を抨量し、 以下実施例 1と同様にして L i 。 2N i 。. 49Mn o. 490 2で表されるリチウム含有複合酸化物を合成した。
(実施例 4) 実施例 1と同様にして合成した N i と Mnを 1 : 1の割合で含有する 水酸化物 0. 1 94mo l と、 0. 2 0 6mo lの L i OH ' H2〇と を枰量し、 以下実施例 1と同様にして L i !. 03N i 0. 485 n 0. 4852で表されるリチウム含有複合酸化物を合成した。
(実施例 5)
実施例 1と同様にして合成した N i と Mnを 1 : 1の割合で含有する 水酸化物 0. 1 9 2mo l と、 0. 2 0 8mo lの L i〇H ' H2〇と を秤量し、 以下実施例 1と同様にして L i x. 04N i 0. 48Mn 0. 4 S 0 2で表されるリチウム含有複合酸化物を合成した。
(実施例 6)
実施例 1と同様にして合成した N i と Mnを 1 : 1の割合で含有する 水酸化物 0. 1 9mo l と、 0. 2 l mo 1の L i OH · H2〇とを枰 量し、 以下実施例 1と同様にして L . 0 5N i 0. 475 Mn 0. 47 502 で表されるリチウム含有複合酸化物を合成した。
(実施例 7)
硫酸ニッケル、.硝酸マンガンおよび硫酸コバルトをそれぞれ 0. 9 m o 1 /dm3, 0. 9mo 1 /dm3および 0. 2mo l Zdm3の割合 で含有する混合水溶液を滴下したこと以外は実施例 1と同様にして、 N i、 Mnおよび C oを 4. 5 : 4. 5 : 1の割合で含有する水酸化物を 得た。 以下実施例 1と同様にして L i 0. 99N i 0. 45Mn 0. 45 C o 0. i 02で表されるリチウム含有複合酸化物を合成した。
(実施例 8)
硫酸ニッケル、 硝酸マンガンおよび硫酸コバルトをそれぞれ 0. 7 5 mo l /dm3、 0. 7 5mo l Zdm3および 0. 5mo l Zdm3の 割合で含有する混合水溶液を滴下したこと以外は実施例 1と同様にして ゝ L i 0. 99N i 。. 375Mn。. 375 C o。. 252で表されるリチウム含 有複合酸化物を合成した。
(実施例 9 )
硫酸ニッケル、 硝酸マンガンおよび硫酸コバルトをそれぞれ 0. 6 7 mo l /dm3、 0. 6 6mo l Zdm3および 0. 6 6 mo l /dm3 の割合で含有する混合水溶液を滴下したこと以外は実施例 1と同様にし て、 L i 。. 99N i 。. 34Mn。. 33 C o。. 33 O 2で表されるリチウム含 有複合酸化物を合成した。
(実施例 1 0)
硫酸ニッケル.、 硝酸マンガンおよび硫酸コバルトをそれぞれ 0. 6m o 1 / dm 0. 6mo 1 /dm3および 0. 8mo l /dm3の割合 で含有する混合水溶液を滴下したこと以外は実施例 1と同様にして、 L i 0. 99N i o . 3 n 0. 3 C o 0. 42で表されるリチウム含有複合酸化 物を合成した。
(比較例 1)
0. 2 mo 1の L i OH · H2 Oと、 0. 2mo lの MnOOHとを 秤量し、 遊星型ポールミルで 3 0分間混合して混合物とし、 これをアル ミナ製のるつぼに入れ、 1 dm3Z分の窒素気流中で 4 5 0°Cで 1 0時 間焼成し、 L i Mn 02で表される斜方晶リチウムマンガン酸化物を合 成した。
(比較例 2)
実施例 1と同様にして合成した N i と Mnを 1 : 1の割合で含有する 水酸化物 0. 1 8mo 1 と、 0. 2 2mo 1の L i OH · H20とを秤 量し、 以下実施例 1と同様にして L i XN i o . 45Mn o . 452で表 されるリチウム含有複合酸化物を合成した。
(比較例 3)
硫酸ニッケル、 硝酸マンガンおよび硫酸コバルトをそれぞれ 0. 5m o 1 /dm3, 0. 5mo 1 /dm3および 1 mo 1 /dm3の割合で含 有する混合水溶液を滴下したこと以外は実施例 1と同様にして、 L i 。 . 99N i 。. 25Mn。. 25 C o。. 5〇 2で表されるリチウム含有複合酸化 物を合成した。
(比較例 4)
硫酸ニッケル、 硝酸マンガンおよび硫酸コバルトをそれぞれ 0. 4m o 1 /dm3, 0. mo l Zdm3および 1. Smo l Zdm3の割合 で含有する混合水溶液を滴下したこと以外は実施例 1と同様にして、 L
1 0. 99N i o . 2Mn0. 2C o 0. 62で表されるリチウム含有複合酸化 物を合成した。
(比較例 5)
硫酸ニッケルおよび硝酸マンガンをそれぞれ 0. 5mo 1 dm3お よび 1. 5mo 1 /dm3の割合で含有する混合水溶液を滴下したこと 以外は実施例 1と同様にして、 L i 。. 99N i 。. 25Mn 0, 7502で表 されるリチウム含有複合酸化物を合成した。
(比較例 6)
実施例 7における硫酸ニッケルと硝酸マンガンの割合をそれぞれ 1.
2 m o 1 Xdm3, 0. 6 m o 1 Z d m 3としたこと以外は実施例 7と 同様にして、 L i。. 99N i 。. 6Mn。. 3C o 0. で表されるリチウ ム含有複合酸化物を合成した。 すなわち、 比較例 6のリチウム含有複合 酸化物は、 実施例 7とは N iと Mnの量比のみが異なるものである。
(参考例)
0. 2mo 1の L i OH · H20と、 0. l mo lの N i (OH) 2 と、 0. 1 mo 1の MnOOHとを抨量し、 遊星型ポールミルで 3 0分 間混合して混合物とし、 これをアルミナ製のるつぼに入れ、 8 0 0 °Cの 空気中で 1 0時間焼成し、 L i N i 0. 5Mn。. 502の組成で表される リチウム含有複合酸化物を合成した。
合成した上記実施例 1 1 0、 比較例 1 6および参考例の各リチウ ム含有複合酸化物の一覧を表 1に示した。
Figure imgf000024_0001
上記の本発明の実施例 1 1 0、 比較例 1 6および参考例のリチウ ム含有複合酸化物について、 C u K a線による X線回折測定を行った。 本発明の実施例 1 1 0、 比較例 2 6および参考例のリチウム含有複 合酸化物は、 層状の構造を有する L i N i〇2と類似の X線回折パター ンを示したが、 比較例 3 5および参考例の X線回折パターンには、 異 相の生成を示すピークも認められた。 また、 比較例 1の X線回折パター ンは、 L i N i 〇2とは異なる斜方晶のパターンであった。 本発明の実 施例 1〜 1 0、 比較例 2および比較例 6については、 異相の生成に起因 するピークが認められなかったこと、 すなわち、 回折角 2 0が 1 8 ° 付 近および 44° 付近に存在する回折ピークがそれぞれ 1本ずつであり、 6 3 ° 〜6 6 ° の範囲に存在する回折ピークが 2本であったことから、 得られた酸化物は、 L i N i 02と類似の構造を有するリチウム含有複 合酸化物の単一相であることが確認された。 なお、 6 3 ° 〜 6 6 ° の範 囲に存在する回折ピークには、 C uの Kひ i線によるピークに隣接して 、 Κ α 2線によるピークも認められたが、 本発明においては、 6 3 ° 〜 6 6 ° の範囲内に存在する回折ピークとしては、 前記 Κ α^線によるピ ークのみを考える。
上記のうち、 実施例 1、 実施例 8、 実施例 9、 比較例 4および比較例 5の X線回折パターンを図 1〜図 5として例示した。
また、 1 8。 付近および 44 ° 付近の回折ピークの積算強度 I 18お よび 1 44の比 ( 144/ 1 1 8) と、 6 3 ° 〜 6 6 ° の範囲に存在する 2 本の回折ピークの回折角の差 Θ aについて測定した値を表 2に示した。 なお、 比較例 1のリチウム含有複合酸化物は本発明のものとは結晶構造 が異なっており、 また比較例 3〜 5および参考例のリチウム含有複合酸 化物では、 異相の生成により、 6 3 ° 〜 6 6 ° の範囲には 3本以上の回 折ピークが存在していたため、 表 2にはそれらの化合物のデータを記載 していない。 表 2
Figure imgf000026_0001
0≤y≤ 0. 2である実施例 1 7のリチウム含有複合酸化物では、 積算強度比 I 44Z I i 8は 0. 9 1. 2の範囲にあり、 かつ、 回折角 の差 0 aは 0. 3 ° 0. 6 ° の範囲にあった。 また、 0. 2 <y≤ 0 . 4である実施例 8 1 0では、 1 44ノ 1 1 8は 0. 7 1の範囲で、 は 0. 5 5 ° 0. 7 5 ° の範囲であった。 一方、 組成が本発明の 範囲から外れた比較例 2および比較例 6では、 I 44Z I 8または Θ a のいずれかが上記範囲を逸脱しており、 比較例 3 5および参考例では 、 前述のように、 6 3 ° 6 6 ° の範囲に 3本以上の回折ピークが存在 していた。
次に、 本発明の実施例 1 1 0、 比較例 1 6および参考例のリチウ ム含有複合酸化物について、 真密度測定装置を用いて真密度を測定した 。 その結果を表 3に示した。 なお、 測定誤差は最大で ± 0. 0 3 g/c m 3であった。 表 3
Figure imgf000027_0001
本発明の実施例 1〜 1 0のリチウム含有複合酸化物では、 真密度は 4 . 5 7〜4. 8 2 gZcm3となり、 特に、 ほぼ化学量論組成、 すなわ ち— 0. 0 1 5≤χ+ α≤ 0.0 1 5である実施例 1、 実施例 2および実 施例 7〜 1 0において、 真密度は 4. 7 g/ c m3以上の大きな値とな つた。 中でも、 元素 Mでの置換量 yを 0. 2<y≤ 0. 4とした実施例 8〜 1 0では、 4. 76 g/cm3以上の最も大きな値が得られた。 一方、 従来の斜方晶の複合酸化物である比較例 1や、 化学量論組成か ら大幅にずれた組成の比較例 2は、 4. 5 gZcm3以下の小さな値で あり、 N i と Mnの比率が本発明の範囲外となった比較例 5および比較 例 6では、 ほぼ化学量論組成であるにもかかわらず、 本発明の上記実施 例 1、 実施例 2および実施例 7〜 1 0に比較して真密度が低下した。 さ らに、 参考例のリチウム含有複合酸化物も、 異相の生成または未反応物 の残存などにより均質性が劣るため、 実施例 1のリチウム含有複合酸化 物よりも真密度が低下した。
ここで、 比較例 3および比較例 4のリチウム含有複合酸化物の真密度 は、 本発明の実施例のものより高くなつているが、 これは真密度が約 5 . 1 8ノ(: 111 3の1^ 1 0 0 2が異相として生成したためであり、 単一 相として表 3に示す真密度の複合酸化物が得られたわけではない。
次に、 本発明の実施例 1〜 1 0および比較例 1〜 2のリチウム含有複 合酸化物について、 以下に示す方法により放電容量を測定した。
バインダーとしてのポリフッ化ピニリデン 2 0質量部に、 N—メチル _ 2 —ピロリ ドンを 2 5 0質量部加え、 6 0 °Cに加熱してポリフッ化ビ 二リデンを N—メチル— 2 -ピロリ ドンに溶解させ、 バインダ一溶液を 調製した。 このバインダー溶液に上記のリチウム含有複合酸化物を正極 活物質として 4 5 0質量部加え、 さらに導電助剤としてカーボンブラッ ク 5質量部とグラフアイト 2 5質量部を加え、 攪拌してスラリー状の塗 料を調製した。 この塗料を厚さ 2 0 mのアルミニウム箔の両面に均一 に塗布し、 乾燥した後、 ローラ一プレス機により加圧成形し、 ついで裁 断して、 平均厚さが 1 9 0 mで横 4 8 3 mm、 縦 5 4 mmの帯状正極 を作製した。
上記のようにして作製した正極と、 リチウム箔よりなる負極を用い、 各電極との間に厚さ 2 5 mの微孔性ポリエチレンフィルムからなるセ パレ一タを配置し、 エチレンカーボネートとェチルメチルカ一ポネート との体積比 1 : 3の混合溶媒に L i P F 6を 1 . 0 m o 1 / d m 3の濃 度で溶解させた非水溶液を電解液として用い、 リチウムの参照電極を配 置して、 正極の放電容量評価用の電池を組み立てた。
正極の面積に対する電流密度を 0 . 2 m A / c m 2として、 上記電池 を 4. 3 Vまで充電し、 同じ電流密度で 3. I Vまで放電させて放電容 量を測定した。 測定された放電容量を、 正極活物質の単位質量当たり ( mAh/g) および単位体積当たり (mAhZc m3) に換算した値と して表 4に示した。 なお、 実施例 1、 実施例 6、 実施例 8、 比較例 1お よび比較例 2のリチウム含有複合酸化物を用いた電池の正極の放電曲線 を図 6に示した。
表 4
Figure imgf000029_0001
本発明の実施例 1〜 1 0のリチウム含有複合酸化物は、 3. 5 V以上 の高い放電電位での作動が可能であり、 1 3 6〜 1 5 3 mAh/gと大 きな放電容量を示したが、 比較例 1、 2では 1 3 OmAh/g以下の放 電容量であり、 また、 本発明のリチウム含有複合酸化物の方が真密度が 大きいことから、 単位体積当たりの放電容量に換算するとその差はより 顕著となった。
さらに、 上記リチウム含有複合酸化物の非水二次電池としての特性を 評価するため、 以下の構成で非水二次電池を作製した。
(実施例 1 1 ) 正極活物質として実施例 1および実施例 9のリチウム含有複合酸化物 をそれぞれ単独で用いて非水二次電池を作製した。 正極は、 正極活物質 9 2質量部、 人造黒鉛 4. 5質量部、 カーボンブラック 0. 5質量部、 ポリフッ化ビニリデン 3質量部を混合して作製したペーストをアルミ二 ゥム箔基材上に塗布し、 乾燥後に加圧成形することにより得た。
負極は、 天然黒鉛 9 2質量部、 低結晶性力一ボン 3質量部、 ポリフッ 化ビニリデン 5質量部を混合して作製したペーストを銅箔基材上に塗布 し、 乾燥後に加圧成形することにより得た。
上記正極および負極を、 厚みが 1 6 mの微孔性ポリエチレンフィル ムからなるセパレ一夕を介して捲回し、 電解液として、 エチレンカーボ ネートとェチルメチルカーボネートとの体積比 1 : 2の混合溶媒に L i P F6を 1. 2mo 1 Zdm3の濃度で溶解させたものを用い、 6 0 0 mAhの容量の円筒型非水二次電池を作製した。 なお、 正極活物質と負 極活物質の質量比率 〔 (正極活物質の質量) / (負極活物質の質量) 〕 は 1. 9とした。
(実施例 12)
正極活物質として、 実施例 1のリチウム含有複合酸化物を 70質量% 、 L i C o〇2を 3 0質量%の割合で混合して用いたこと以外は実施例 1 1と同様の構成で非水二次電池を作製した。
(比較例 7)·
正極活物質として、 比較例 6のリチウム含有複合酸化物、 市販の非水 二次電池に使用されている L i C o 02および L i N i 。. 8C o。. 202 をそれぞれ単独で用いたこと以外は実施例 1 1と同様の構成で非水二次 電池を作製した。
上記実施例 1 1、 実施例 1 2および比較例 7の非水二次電池について 、 サイクル特性および高温貯蔵特性を評価した。 サイクル特性は、 1 C ( 6 0 0 mA) の電流値で充放電を行ったときの、 サイクル初期の放電 容量に対する 1 00サイクル後の放電容量の割合 〔容量維持率 (%) ) . で評価した。 高温貯蔵特性は、 電池を 6 0°Cで 2 0日間保持する貯蔵試 験を行ったときの貯蔵前後での放電容量の変化、 すなわち、 1 Cの電流 値で充放電を行ったときの放電容量を貯蔵前後で比較し、 貯蔵前の放電 容量に対する貯蔵後の放電容量の割合 〔容量維持率 (%) 〕 で評価した
。 これらの特性評価の結果を表 5に示した。
表 5
Figure imgf000031_0001
本発明のリチウム複合酸化物を正極活物質として用いた実施例 1 1お よび実施例 1 2の非水二次電池は、 厚みが 1 6 と薄いセパレー夕を 用いたにもかかわらず、 サイクル特性および高温貯蔵特性に優れていた が、 本発明の範囲外の組成となる比較例 6や、 市販の非水二次電池で用 いられている L i C o02あるいは L i N i。. 8C o 0. 202を正極活物 質として用いた比較例 7の非水二次電池は、 サイクル特性および高温貯 蔵特性が本発明のものより劣っていた。
また、 実施例 1 1と実施例 1 2の電池を 2 C ( 1 2 0 0 mA) で放電 させ、 大電流放電での特性を調べたところ、 実施例 1 1の電池の放電容 量が 525mAhであったのに対し、 実施例 1 2の電池では 5 7 3 mA hと特性の顕著な向上が認められた。 これは、 リチウム含有コバルト酸 化物を本発明のリチウム含有複合酸化物に混合して用いたことによるも のである。
(実施例 1 3)
さらに、 負極活物質として、 S i と炭素質材料とを複合化した材料を 用いて非水二次電池を作製した。 S i粉末と人造黒鉛とを遊星ポールミ ルで混合して複合化し、 得られた複合体をふるい分けして負極活物質と した。 正極活物質として、 実施例 1のリチウム含有複合酸化物を用い、 他は実施例 1 1と同様の構成で非水二次電池を作製した。 ただし、 正極 活物質と負極活物質の質量比率は 6. 6とした。 この電池では、 負極活 物質として高容量材料を用いたことにより、 正極活物質の質量比率を高 めることができたため、 実施例 1 1と同一サイズで放電容量を約 7 %大 きくすることができた。
上記非水二次電池について、 2 C放電での放電容量を測定したところ 6 0 5 mA hとなり、 大電流放電でも優れた特性を有する電池を実現す ることができた。 これは、 正極活物質の質量比率を高めたことにより、 放電時の正極活物質への負荷が軽減され、 電圧降下が減少したためと考 えられる。 産業上の利用の可能性
以上説明したように、 本発明では、 一般式 L i 1 + χ + αΝ i (1_x_y + δ) /2Mn (1_x_y_a) /2My02 〔ただし、 0≤x≤ 0.0 5、 一 0. 0 5≤X + K≤ 0.0 5、 0≤y≤ 0.4であり、 一 0. 1≤ δ≤ 0. 1 (た だし、 0≤y≤ 0.2のとき) または一 0.'24≤ δ≤ 0.24 (ただし 、 0. 2く y≤ 0.4のとき) であって、 Mは T i、 C r、 F e、 C o 、 C u、 Z n、 Aし G eおよび S nからなる群から選択された 1種以 上の元素〕 で表される組成を有することにより、 結晶構造の安定性が高 く、 充放電の可逆性が良好で、 高密度のリチウム含有複合酸化物を提供 することができる。
さらに、 上記リチウム含有複合酸化物を正極活物質として用いること により、 高容量で耐久性に優れた非水二次電池を提供することができる
。 上記リチウム含有複合酸化物は、 資源的に豊富で安価な M nを主要な 構成元素の 1つとしているので、 大量生産にも適しており、 またコスト 低減にも貢献できるものである。

Claims

請 求 の 範 囲 1. 一般式 L ί i +χ+ αΝ ΐ ( i - x - y + δ ) / 2 M n ( l - x - y - δ ) / 2 M y O
2 〔ただし、 0≤ x≤ 0. 0 5、 一 0. 0 5≤x + «≤ 0. 0 5、 0≤ y ≤ 0.4であり、 一 0. 1≤ δ≤ 0.1 (ただし、 0≤y≤0.2のとき) または一 0.24≤ δ≤ 0.24 (ただし、 0. 2く y≤ 0.4のとき) であって、 Mは T i、 C r、 F e、 C o、 C u、 Z n、 A l、 G eおよ び S nからなる群から選択された 1種以上の元素〕 で表される組成を有 することを特徴とするリチウム含有複合酸化物。
2. 前記リチウム含有複合酸化物が、 少なくとも N iおよび Mnを構 成元素として含む複合化合物と、 L iの化合物とを焼成することにより 形成された請求項 1に記載のリチウム含有複合酸化物。
3. 前記一般式において、 0く y≤ 0.4である請求項 1に記載のリ チウム含有複合酸化物。
4. 前記一般式において、 0. 2 <y≤ 0.4である請求項 1に記載 のリチウム含有複合酸化物。
5. 前記一般式において、 _ 0.0 1 5≤ X + α≤ 0. 0 1 5である請 求項 1に記載のリチウム含有複合酸化物。
。 · 一 式 L 1 ι + χ + αΝ 1 (ト χy + / 2 M n (い x _ y2 M y O 2 〔ただし、 0≤x≤ 0. 0 5、 - 0. 0 5≤χ + α≤ 0. 0 5, 0≤ y ≤ 0.4であり、 _ 0. 1≤ δ≤ 0. 1 (ただし、 0≤y≤ 0.2のとき) または一 0.24≤ (5≤ 0.24 (ただし、 0. 2く y≤ 0.4のとき) であって、 Mは T i、 C r、 F e、 C o、 C u、 Z n、 A l、 G eおよ び S nからなる群から選択された 1種以上の元素〕 で表される組成を有 するリチウム含有複合酸化物の製造方法であって、 少なくとも N iおよ び Mnを構成元素として含む複合化合物と、 L iの化合物とを焼成する ことを特徴とするリチウム含有複合酸化物の製造方法。
7. 正極活物質からなる正極、 負極活物質からなる負極、 および非水 電解質を備えた非水二次電池であって、 前記正極活物質が、 一般式 L i 1 +x + aN i (1_x_y + 5) /2Mn ( i - x - y - 5) 2My02 〔ただし、 0≤ x≤ 0. 0 5、 - 0. 0 5≤x+ o!≤ 0. 0 5 , 0≤y≤ 0.4であり、 一 0. 1≤ (5≤ 0. 1 (ただし、 0≤y≤ 0. 2のとき) または一 0. 24≤ δ≤ 0. 2 4 (ただし、 0. 2<y≤ 0.4のとき) であって、 Mは T i 、 C r、 F e、 C o、 C u、 Z n、 A l、 G eおよび S nからなる群か ら選択された 1種以上の元素〕 で表される組成を有するリチウム含有複 合酸化物であることを特徴とする非水二次電池。
8. 前記リチウム含有複合酸化物が、 少なくとも N iおよび Mnを構 成元素として含む複合化合物と、 L iの化合物とを焼成することにより 形成された請求項 7に記載の非水二次電池。
9. 前記一般式において、 0<y≤ 0.4である請求項 7に記載の非 水二次電池。
1 0. 前記一般式において、 0. 2 <y≤ 0. 4である請求項 7に記 載の非水二次電池。
1 1. 前記一般式において、 一 0. 0 1 5≤ X + α≤ 0. 0 1 5である 請求項 7に記載の非水二次電池。
1 2. 前記正極活物質が、 リチウム含有コバルト酸化物を活物質全体 の 5 0質量%以下の範囲で混合してなる請求項 7に記載の非水二次電池
1 3. 前記正極活物質と前記負極活物質の質量比率 〔 (正極活物質の 質量) Ζ (負極活物質の質量) 〕 が、 1. 5〜 3. 5である請求項 7に 記載の非水二次電池。
1 4. 前記負極活物質が、 リチウムと合金を形成することが可能な元 素、 それらの元素を主体として含む合金、 リチウム含有複合窒化物、 お よびそれらの材料と炭素質材料との複合体からなる群から選択された少 なくとも 1つである請求項 7に記載の非水二次電池。
1 5. 前記非水電解質が、 鎖状エステルを含有する請求項 7に記載の 非水二次電池。
1 6. 前記鎖状エステルが、 非水電解質に含有される全有機溶媒の 5 0体積%以上を占めている請求項 1 5に記載の非水二次電池。
1 7. 前記正極と前記負極との間に、 5〜 2 0 zmの厚みのセパレー タを用いた請求項 7に記載の非水二次電池。
PCT/JP2001/009967 2000-11-16 2001-11-14 Oxyde composite a teneur en lithium et cellule secondaire non aqueuse utilisant cet oxyde, et procede de fabrication associe WO2002040404A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002542738A JP4137635B2 (ja) 2000-11-16 2001-11-14 正極活物質および非水二次電池
AU2002214289A AU2002214289A1 (en) 2000-11-16 2001-11-14 Lithium-containing composite oxide and nonaqueous secondary cell using the same,and method for manufacturing the same
EP01982785A EP1295851A4 (en) 2000-11-16 2001-11-14 LITHIUM CONTENT COMPOSITE OXIDE AND NONAQUEOUS SECONDARY CELL USING THE SAME, AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
US10/181,163 US7351500B2 (en) 2000-11-16 2001-11-14 Lithium-containing composite oxide and nonaqueous secondary cell using the same, and method for manufacturing the same
US11/191,742 US7341805B2 (en) 2000-11-16 2005-07-28 Lithium-containing complex oxide, non-aqueous secondary battery using the lithium-containing complex oxide, and method for producing the lithium-containing complex oxide
US12/023,704 US8801960B2 (en) 2000-11-16 2008-01-31 Lithium-containing complex oxide, non-aqueous secondary battery using the lithium-containing complex oxide, and method for producing the lithium-containing complex oxide

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000350307 2000-11-16
JP2000-350307 2000-11-16
JP2001282767 2001-09-18
JP2001-282767 2001-09-18

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10181163 A-371-Of-International 2001-11-14
US11/191,742 Division US7341805B2 (en) 2000-11-16 2005-07-28 Lithium-containing complex oxide, non-aqueous secondary battery using the lithium-containing complex oxide, and method for producing the lithium-containing complex oxide
US12/023,704 Division US8801960B2 (en) 2000-11-16 2008-01-31 Lithium-containing complex oxide, non-aqueous secondary battery using the lithium-containing complex oxide, and method for producing the lithium-containing complex oxide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002040404A1 true WO2002040404A1 (fr) 2002-05-23

Family

ID=26604126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/009967 WO2002040404A1 (fr) 2000-11-16 2001-11-14 Oxyde composite a teneur en lithium et cellule secondaire non aqueuse utilisant cet oxyde, et procede de fabrication associe

Country Status (7)

Country Link
US (3) US7351500B2 (ja)
EP (1) EP1295851A4 (ja)
JP (1) JP4137635B2 (ja)
KR (2) KR100628797B1 (ja)
CN (3) CN100400425C (ja)
AU (1) AU2002214289A1 (ja)
WO (1) WO2002040404A1 (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002664A (ja) * 2001-06-13 2003-01-08 Mitsubishi Chemicals Corp 層状リチウムニッケルマンガン複合酸化物
JP2003002663A (ja) * 2001-06-13 2003-01-08 Mitsubishi Chemicals Corp 層状リチウムニッケルマンガン複合酸化物
JP2003146662A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Nikki Chemcal Co Ltd リチウム・ニッケル・マンガン複合酸化物、その製造方法および用途
JP2004087487A (ja) * 2002-08-05 2004-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 正極活物質およびこれを含む非水電解質二次電池
JPWO2002086993A1 (ja) * 2001-04-20 2004-08-12 株式会社ユアサコーポレーション 正極活物質およびその製造方法、非水電解質二次電池用正極、並びに、非水電解質二次電池
JP2004241381A (ja) * 2003-01-17 2004-08-26 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JPWO2003044881A1 (ja) * 2001-11-22 2005-03-24 株式会社ユアサコーポレーション リチウム二次電池用正極活物質及びリチウム二次電池
US6964828B2 (en) 2001-04-27 2005-11-15 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
JP2006173099A (ja) * 2004-11-19 2006-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JPWO2004102700A1 (ja) * 2003-05-15 2006-07-13 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 非水電解質電池
JP2006196250A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
JP2007048464A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウムイオン二次電池
JP2007234607A (ja) * 2001-10-25 2007-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 正極活物質およびこれを含む非水電解質二次電池
WO2007116971A1 (ja) 2006-04-07 2007-10-18 Mitsubishi Chemical Corporation リチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物粉体、その製造方法、その噴霧乾燥体およびその焼成前駆体、並びに、それを用いたリチウム二次電池用正極およびリチウム二次電池
US7316862B2 (en) 2002-11-21 2008-01-08 Hitachi Maxell, Ltd. Active material for electrode and non-aqueous secondary battery using the same
JP2008501220A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 エルジー・ケム・リミテッド 4.35v以上級のリチウム2次電池
US7429435B2 (en) 2002-03-25 2008-09-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for preparing positive electrode active material for non-aqueous secondary battery
WO2009031619A1 (ja) 2007-09-04 2009-03-12 Mitsubishi Chemical Corporation リチウム遷移金属系化合物粉体、その製造方法及びその焼成前駆体となる噴霧乾燥体、並びに、それを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP2010015986A (ja) * 2008-06-30 2010-01-21 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池
US7670723B2 (en) 2001-09-13 2010-03-02 Panasonic Corporation Positive electrode active material, production method thereof and non-aqueous electrolyte secondary battery
US7678504B2 (en) * 2002-07-15 2010-03-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium secondary battery and a method for preparing the same
US7687102B2 (en) * 2003-10-23 2010-03-30 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for producing carbon cathodes
US7722989B2 (en) 2003-11-07 2010-05-25 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte secondary battery with a positive active material comprising primary particles and secondary particles made of the primary particles
US7816036B2 (en) 2001-09-13 2010-10-19 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary cell comprising the same
CN102222788A (zh) * 2010-04-19 2011-10-19 日立麦克赛尔能源株式会社 锂二次电池用正极和锂二次电池
US8153297B2 (en) 2002-08-05 2012-04-10 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
US8349287B2 (en) 2001-10-25 2013-01-08 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
WO2013137285A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
US9391325B2 (en) 2002-03-01 2016-07-12 Panasonic Corporation Positive electrode active material, production method thereof and non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2016192314A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社デンソー 正極材料、非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
JP2016192310A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社デンソー 正極材料,非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
JP2016192318A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社デンソー 正極材料,非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
JP2016195107A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社デンソー 正極材料,非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
US9911968B2 (en) 2009-04-10 2018-03-06 Maxell Holdings, Ltd. Electrode active material, method for producing same, electrode for nonaqueous secondary battery, and nonaqueous secondary battery
WO2018163518A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、電池

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7592100B2 (en) 2001-03-22 2009-09-22 Panasonic Corporation Positive-electrode active material and nonaqueous-electrolyte secondary battery containing the same
JP4510331B2 (ja) * 2001-06-27 2010-07-21 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池
JP4955193B2 (ja) * 2001-08-07 2012-06-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー リチウムイオンバッテリー用の改良されたカソード組成物
JP4197237B2 (ja) 2002-03-01 2008-12-17 パナソニック株式会社 正極活物質の製造方法
AU2003221171A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-08 Yuasa Corporation Active substance of positive electrode and nonaqueous electrolyte battery containing the same
JP2004158352A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
US20040121234A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 3M Innovative Properties Company Cathode composition for rechargeable lithium battery
JP4604460B2 (ja) * 2003-05-16 2011-01-05 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池および電池充放電システム
KR100739921B1 (ko) * 2003-06-03 2007-07-16 가부시키가이샤 유아사코오포레이션 비수 전해질 전지
JP3795886B2 (ja) * 2003-11-20 2006-07-12 Tdk株式会社 リチウムイオン二次電池の充電方法、充電装置および電力供給装置
US7211237B2 (en) * 2003-11-26 2007-05-01 3M Innovative Properties Company Solid state synthesis of lithium ion battery cathode material
US7238450B2 (en) * 2003-12-23 2007-07-03 Tronox Llc High voltage laminar cathode materials for lithium rechargeable batteries, and process for making the same
JP4100341B2 (ja) 2003-12-26 2008-06-11 新神戸電機株式会社 リチウム二次電池用正極材料及びそれを用いたリチウム二次電池
CN100502102C (zh) * 2004-07-15 2009-06-17 松下电器产业株式会社 锂二次电池用正极及其混合剂涂料的制作方法
KR100823816B1 (ko) * 2004-11-19 2008-04-21 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 비수전해질 이차전지
JP2006222072A (ja) 2005-01-14 2006-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
US20070292761A1 (en) 2005-04-13 2007-12-20 Lg Chem, Ltd. Material for lithium secondary battery of high performance
US7648693B2 (en) 2005-04-13 2010-01-19 Lg Chem, Ltd. Ni-based lithium transition metal oxide
US20080032196A1 (en) 2005-04-13 2008-02-07 Lg Chem, Ltd. Method of preparing material for lithium secondary battery of high performance
US20070298512A1 (en) 2005-04-13 2007-12-27 Lg Chem, Ltd. Material for lithium secondary battery of high performance
CN100527480C (zh) * 2005-10-27 2009-08-12 比亚迪股份有限公司 锂离子电池正极材料锂镍锰钴氧的制备方法
CN100466364C (zh) * 2005-12-15 2009-03-04 中国电子科技集团公司第十八研究所 一种安全锂离子电池
WO2007129848A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-15 Lg Chem, Ltd. Material for lithium secondary battery of high performance
EP2067198A2 (en) 2006-09-25 2009-06-10 Board of Regents, The University of Texas System Cation-substituted spinel oxide and oxyfluoride cathodes for lithium ion batteries
CN101548416B (zh) 2007-03-30 2012-07-18 松下电器产业株式会社 非水电解质二次电池用活性物质及其制造方法
KR100939516B1 (ko) * 2007-11-29 2010-02-03 한국지질자원연구원 리튬 망간 산화물 및 그의 제조방법, 및 상기 산화물을이용하는 리튬 흡착제
EP2239805A1 (en) * 2008-02-04 2010-10-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Composite metal oxide and sodium rechargeable battery
US9099738B2 (en) * 2008-11-03 2015-08-04 Basvah Llc Lithium secondary batteries with positive electrode compositions and their methods of manufacturing
EP2359426B1 (en) * 2008-11-07 2015-07-08 EaglePicher Technologies, LLC Non-aqueous cell having amorphous or semi-crystalline copper manganese oxide cathode material
US20100154206A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Conocophillips Company Process for making composite lithium powders for batteries
US8663825B2 (en) * 2009-03-05 2014-03-04 Eaglepicher Technologies, Llc End of life indication system and method for non-aqueous cell having amorphous or semi-crystalline copper manganese oxide cathode material
US8623553B2 (en) 2009-03-18 2014-01-07 Eaglepicher Technologies, Llc Non-aqueous electrochemical cell having a mixture of at least three cathode materials therein
EP2417658B1 (en) * 2009-04-06 2015-08-19 Eaglepicher Technologies, Llc Thermal battery electrolyte compositions, electrode-electrolyte composites, and batteries including the same
WO2010117956A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-14 Eaglepicher Technologies, Llc Thermal battery cathode materials and batteries including same
CN101630736B (zh) * 2009-08-17 2011-11-02 深圳市天骄科技开发有限公司 锂电池三元正极材料循环性能的改进方法
US20120176097A1 (en) * 2009-09-18 2012-07-12 Hideharu Takezawa Method for charging/discharging positive electrode active material in a lithium secondary battery, charging/discharging system provided with lithium secondary battery and vehicle, electronic device, battery module, battery pack
US20120280435A1 (en) * 2009-11-02 2012-11-08 Basvah, Llc Active materials for lithium-ion batteries
JP5474597B2 (ja) * 2010-02-16 2014-04-16 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池及びその製造方法
US8652674B2 (en) 2010-06-24 2014-02-18 Eaglepicher Technologies, Llc Thermal battery cathode materials containing nickel disulfide and batteries including same
EP2399869B1 (de) 2010-06-25 2015-07-29 Evonik Degussa GmbH Mischoxidpulver enthaltend die elemente lithium, mangan, nickel und cobalt und verfahren zu deren herstellung
EP2615672A4 (en) 2010-09-08 2015-11-25 Sk Innovation Co Ltd POSITIVE ACTIVE ELECTRODE MATERIAL FOR A LITHIUM SUBSTANCE BATTERY AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
KR101432628B1 (ko) * 2010-09-30 2014-08-22 에스케이이노베이션 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN102054986B (zh) * 2010-11-16 2013-04-10 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 微波法制备的超高容量锂离子电池正极材料及其方法
JP2012178267A (ja) 2011-02-25 2012-09-13 Hitachi Vehicle Energy Ltd リチウムイオン二次電池
CN103249678B (zh) * 2011-03-28 2016-06-15 住友金属矿山株式会社 镍锰复合氢氧化物粒子及其制造方法、非水系电解质二次电池用正极活性物质及其制造方法、以及非水系电解质二次电池
KR101127554B1 (ko) * 2011-07-20 2012-03-23 한화케미칼 주식회사 층상형 결정구조의 단일상 리튬-부족형 리튬 다성분계 전이금속 산화물 및 그 제조 방법
DE102011089810A1 (de) 2011-12-23 2013-06-27 Evonik Industries Ag Mischoxid enthaltend die Elemente Lithium, Nickel, Cobalt und Mangan und Verfahren zu deren Herstellung
KR101360798B1 (ko) 2011-12-27 2014-02-12 한화케미칼 주식회사 층상형 결정구조의 단일상 리튬―부족형 리튬 다성분계 전이금속 산화물 및 그 제조 방법
CN103050682A (zh) * 2012-12-24 2013-04-17 北京理工大学 一种钠离子电池电极材料及其制备方法
US10522822B2 (en) 2013-02-01 2019-12-31 Emd Acquisition Llc Lithium manganese oxide compositions
TWI549342B (zh) 2013-03-12 2016-09-11 蘋果公司 使用先進陰極材料之高電壓、高容積能量密度鋰離子電池
US8968669B2 (en) 2013-05-06 2015-03-03 Llang-Yuh Chen Multi-stage system for producing a material of a battery cell
EP3020083B1 (en) 2013-07-09 2020-04-29 Dow Global Technologies LLC Mixed positive active material comprising lithium metal oxide and lithium metal phosphate
US9905851B2 (en) 2013-07-26 2018-02-27 Lg Chem, Ltd. Cathode active material and method of preparing the same
US9905850B2 (en) 2013-07-26 2018-02-27 Lg Chem, Ltd. Polycrystalline lithium manganese oxide particles, preparation method thereof, and cathode active material including the same
TWI615358B (zh) 2013-07-26 2018-02-21 Lg化學股份有限公司 多晶型氧化錳鋰粒子,其製備方法,以及含彼之陰極活性材料
JP5809772B2 (ja) 2013-10-10 2015-11-11 三井金属鉱業株式会社 リチウム過剰型層状リチウム金属複合酸化物の製造方法
CN105612123B (zh) 2013-10-24 2018-06-08 陶氏环球技术有限责任公司 改善的锂金属氧化物正极材料及制备其的方法
CN104600273B (zh) * 2013-10-30 2018-10-26 国联汽车动力电池研究院有限责任公司 一种含磷的锂离子电池正极材料及其制备方法
US11205776B2 (en) 2014-05-27 2021-12-21 Dow Global Technologies Llc Lithium metal oxide cathode materials and method to make them
JP6570843B2 (ja) * 2014-07-31 2019-09-04 株式会社東芝 非水電解質電池及び電池パック
US9716265B2 (en) 2014-08-01 2017-07-25 Apple Inc. High-density precursor for manufacture of composite metal oxide cathodes for Li-ion batteries
ES2872008T3 (es) 2014-12-18 2021-11-02 Dow Global Technologies Llc Batería de iones de litio con estabilidad térmica mejorada
US10297821B2 (en) 2015-09-30 2019-05-21 Apple Inc. Cathode-active materials, their precursors, and methods of forming
WO2017160856A1 (en) 2016-03-14 2017-09-21 Apple Inc. Cathode active materials for lithium-ion batteries
CN112158891B (zh) 2016-09-20 2023-03-31 苹果公司 具有改善的颗粒形态的阴极活性材料
US10597307B2 (en) 2016-09-21 2020-03-24 Apple Inc. Surface stabilized cathode material for lithium ion batteries and synthesizing method of the same
KR102484406B1 (ko) 2016-11-01 2023-01-02 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR102417267B1 (ko) * 2016-11-02 2022-07-04 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
KR102417774B1 (ko) 2018-04-20 2022-07-05 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR102417773B1 (ko) 2018-04-27 2022-07-05 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN108878892B (zh) * 2018-06-29 2019-04-30 宁德时代新能源科技股份有限公司 正极极片及电池
US11695108B2 (en) 2018-08-02 2023-07-04 Apple Inc. Oxide mixture and complex oxide coatings for cathode materials
US11749799B2 (en) 2018-08-17 2023-09-05 Apple Inc. Coatings for cathode active materials
US11376559B2 (en) 2019-06-28 2022-07-05 eJoule, Inc. Processing system and method for producing a particulate material
US11121354B2 (en) 2019-06-28 2021-09-14 eJoule, Inc. System with power jet modules and method thereof
US11673112B2 (en) 2020-06-28 2023-06-13 eJoule, Inc. System and process with assisted gas flow inside a reaction chamber
US11757096B2 (en) 2019-08-21 2023-09-12 Apple Inc. Aluminum-doped lithium cobalt manganese oxide batteries
CN112447965B (zh) * 2019-09-02 2022-01-11 宁德时代新能源科技股份有限公司 正极活性材料、正极极片及锂离子二次电池
US11862806B2 (en) 2020-06-03 2024-01-02 Zhuhai Cosmx Battery Co., Ltd. Button cell and electronic device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08315860A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Fuji Photo Film Co Ltd 非水電解質二次電池
JPH11219726A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Mitsubishi Chemical Corp リチウム二次電池
JPH11250890A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Toray Ind Inc 電池セパレータ用多孔性高分子フィルム
JPH11354156A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 非水系電解液二次電池
JP2000195516A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
JP2000223122A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法、この正極活物質を用いたリチウム二次電池用正極及びその製造方法、この正極を用いたリチウム二次電池及びその製造方法
JP2000260432A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Mitsubishi Electric Corp 正極活物質およびその製造方法並びに上記正極活物質を用いたリチウムイオン二次電池

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2000873C (en) 1988-10-21 1999-12-14 Shigeru Oishi Cell having current cutoff valve
JP3049727B2 (ja) 1989-04-25 2000-06-05 ソニー株式会社 非水電解質二次電池
US5256504A (en) * 1991-09-13 1993-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Monaqueous electrolyte secondary batteries
JP3244314B2 (ja) * 1991-11-13 2002-01-07 三洋電機株式会社 非水系電池
JPH05299092A (ja) * 1992-01-17 1993-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質リチウム二次電池及びその製造方法
US5393622A (en) * 1992-02-07 1995-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Process for production of positive electrode active material
JP3429328B2 (ja) * 1992-07-21 2003-07-22 日立マクセル株式会社 リチウム二次電池およびその製造方法
JPH0676824A (ja) 1992-08-27 1994-03-18 Nippondenso Co Ltd 非水電解質二次電池の製造方法
CN1059757C (zh) * 1993-07-10 2000-12-20 北京大学 二次锂离子水溶液电池
JPH0773883A (ja) 1993-08-31 1995-03-17 Haibaru:Kk 二次電池
JP3373069B2 (ja) 1993-12-24 2003-02-04 シャープ株式会社 非水系二次電池およびその正極活物質の製造方法
EP0662727B1 (en) * 1993-12-24 1998-04-01 Sharp Kabushiki Kaisha Nonaqueous secondary battery, positive-electrode active material and process for making the same
US5429890A (en) * 1994-02-09 1995-07-04 Valence Technology, Inc. Cathode-active material blends of Lix Mn2 O4
JPH07245106A (ja) 1994-03-02 1995-09-19 Masayuki Yoshio リチウム二次電池用LixM▲n2▼▲O4▼の製造方法とその非水電池への応用
JP3550783B2 (ja) 1994-05-16 2004-08-04 東ソー株式会社 リチウム含有遷移金属複合酸化物及びその製造方法並びにその用途
US5707756A (en) * 1994-11-29 1998-01-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Non-aqueous secondary battery
EP0720247B1 (en) * 1994-12-16 1998-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Manufacturing processes of positive active materials for lithium secondary batteries and lithium secondary batteries comprising the same
CA2209933C (en) * 1995-11-24 2005-04-12 Fuji Chemical Industry Co., Ltd. A lithium nickel complex oxide, a process for preparing the same and a positive electrode active material for a secondary battery
JP3130813B2 (ja) 1995-11-24 2001-01-31 富士化学工業株式会社 リチウムニッケル複合酸化物、その製造方法および二次電池用正極活物質
US5718989A (en) 1995-12-29 1998-02-17 Japan Storage Battery Co., Ltd. Positive electrode active material for lithium secondary battery
JP3897387B2 (ja) * 1995-12-29 2007-03-22 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
JP3613869B2 (ja) 1996-01-19 2005-01-26 松下電器産業株式会社 非水電解液電池
TW363940B (en) * 1996-08-12 1999-07-11 Toda Kogyo Corp A lithium-nickle-cobalt compound oxide, process thereof and anode active substance for storage battery
JPH10172570A (ja) 1996-12-16 1998-06-26 Aichi Steel Works Ltd リチウム二次電池及びその正極活物質
JP3281829B2 (ja) * 1997-01-16 2002-05-13 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
EP0872450B9 (en) 1997-04-15 2004-09-15 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Positive electrode material for use in non-aqueous electrolyte battery, process for preparing the same, and non-aqueous electrolyte battery
JP3561607B2 (ja) 1997-05-08 2004-09-02 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池及び正極材料の製造方法
JPH10289731A (ja) 1997-04-15 1998-10-27 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液電池
JP4061668B2 (ja) 1997-04-21 2008-03-19 宇部興産株式会社 リチウムイオン非水電解質二次電池
JPH10316431A (ja) * 1997-05-14 1998-12-02 Fuji Chem Ind Co Ltd リチウムニッケル複合酸化物及びその製造方法並びにリチウム二次電池用正極活物質
DE19849343A1 (de) * 1997-10-30 1999-06-02 Samsung Display Devices Co Ltd Lithiumcompositoxid, dessen Herstellung und sekundäre Lithiumionzelle mit Lithiumcompositoxid als aktives Material der positiven Elektrode
JP3524762B2 (ja) 1998-03-19 2004-05-10 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
JPH11307094A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Chuo Denki Kogyo Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質とリチウム二次電池
JP2000200607A (ja) 1998-07-13 2000-07-18 Ngk Insulators Ltd リチウム二次電池
JP3142522B2 (ja) 1998-07-13 2001-03-07 日本碍子株式会社 リチウム二次電池
JP2000133262A (ja) 1998-10-21 2000-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 非水系電解液二次電池
JP2000173666A (ja) 1998-12-10 2000-06-23 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2000251894A (ja) 1998-12-29 2000-09-14 Hitachi Maxell Ltd 非水二次電池およびその使用方法
JP2000203947A (ja) 1999-01-11 2000-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム複合金属酸化物の焼成装置およびその焼成方法
KR100510862B1 (ko) 1999-02-03 2005-08-26 제일모직주식회사 이차전지용 양극 활물질의 제조방법
JP4318002B2 (ja) 1999-04-09 2009-08-19 Agcセイミケミカル株式会社 非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法
JP3890185B2 (ja) * 2000-07-27 2007-03-07 松下電器産業株式会社 正極活物質およびこれを含む非水電解質二次電池
US6660432B2 (en) 2000-09-14 2003-12-09 Ilion Technology Corporation Lithiated oxide materials and methods of manufacture
US20020053663A1 (en) * 2000-11-06 2002-05-09 Tanaka Chemical Corporation High density cobalt-manganese coprecipitated nickel hydroxide and process for its production
US7592100B2 (en) * 2001-03-22 2009-09-22 Panasonic Corporation Positive-electrode active material and nonaqueous-electrolyte secondary battery containing the same
US6964828B2 (en) * 2001-04-27 2005-11-15 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
JP3873717B2 (ja) 2001-11-09 2007-01-24 ソニー株式会社 正極材料およびそれを用いた電池
US6964818B1 (en) * 2003-04-16 2005-11-15 General Electric Company Thermal protection of an article by a protective coating having a mixture of quasicrystalline and non-quasicrystalline phases

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08315860A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Fuji Photo Film Co Ltd 非水電解質二次電池
JPH11219726A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Mitsubishi Chemical Corp リチウム二次電池
JPH11250890A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Toray Ind Inc 電池セパレータ用多孔性高分子フィルム
JPH11354156A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 非水系電解液二次電池
JP2000195516A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
JP2000223122A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法、この正極活物質を用いたリチウム二次電池用正極及びその製造方法、この正極を用いたリチウム二次電池及びその製造方法
JP2000260432A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Mitsubishi Electric Corp 正極活物質およびその製造方法並びに上記正極活物質を用いたリチウムイオン二次電池

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, vol. 146, 1999, pages 2799 - 2809
See also references of EP1295851A1

Cited By (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4556377B2 (ja) * 2001-04-20 2010-10-06 株式会社Gsユアサ 正極活物質およびその製造方法、非水電解質二次電池用正極、並びに、非水電解質二次電池
JPWO2002086993A1 (ja) * 2001-04-20 2004-08-12 株式会社ユアサコーポレーション 正極活物質およびその製造方法、非水電解質二次電池用正極、並びに、非水電解質二次電池
US6964828B2 (en) 2001-04-27 2005-11-15 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
US8241791B2 (en) 2001-04-27 2012-08-14 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
US7078128B2 (en) 2001-04-27 2006-07-18 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
JP2003002664A (ja) * 2001-06-13 2003-01-08 Mitsubishi Chemicals Corp 層状リチウムニッケルマンガン複合酸化物
JP2003002663A (ja) * 2001-06-13 2003-01-08 Mitsubishi Chemicals Corp 層状リチウムニッケルマンガン複合酸化物
US7816036B2 (en) 2001-09-13 2010-10-19 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary cell comprising the same
US7670723B2 (en) 2001-09-13 2010-03-02 Panasonic Corporation Positive electrode active material, production method thereof and non-aqueous electrolyte secondary battery
US8349287B2 (en) 2001-10-25 2013-01-08 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
JP2007234607A (ja) * 2001-10-25 2007-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 正極活物質およびこれを含む非水電解質二次電池
US8658125B2 (en) 2001-10-25 2014-02-25 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
JP2003146662A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Nikki Chemcal Co Ltd リチウム・ニッケル・マンガン複合酸化物、その製造方法および用途
JPWO2003044881A1 (ja) * 2001-11-22 2005-03-24 株式会社ユアサコーポレーション リチウム二次電池用正極活物質及びリチウム二次電池
JP4956883B2 (ja) * 2001-11-22 2012-06-20 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用正極活物質及びリチウム二次電池
US9391325B2 (en) 2002-03-01 2016-07-12 Panasonic Corporation Positive electrode active material, production method thereof and non-aqueous electrolyte secondary battery
US7709150B2 (en) 2002-03-25 2010-05-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for preparing positive electrode active material for non-aqueous secondary battery
USRE43913E1 (en) 2002-03-25 2013-01-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for preparing positive electrode active material for non-aqueous secondary battery
US7429435B2 (en) 2002-03-25 2008-09-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for preparing positive electrode active material for non-aqueous secondary battery
US7678504B2 (en) * 2002-07-15 2010-03-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium secondary battery and a method for preparing the same
US8153297B2 (en) 2002-08-05 2012-04-10 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
US8241790B2 (en) 2002-08-05 2012-08-14 Panasonic Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery containing the same
JP4594605B2 (ja) * 2002-08-05 2010-12-08 パナソニック株式会社 正極活物質およびこれを含む非水電解質二次電池
JP2004087487A (ja) * 2002-08-05 2004-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 正極活物質およびこれを含む非水電解質二次電池
US7316862B2 (en) 2002-11-21 2008-01-08 Hitachi Maxell, Ltd. Active material for electrode and non-aqueous secondary battery using the same
JP2004241381A (ja) * 2003-01-17 2004-08-26 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP4803486B2 (ja) * 2003-05-15 2011-10-26 株式会社Gsユアサ 非水電解質電池
JPWO2004102700A1 (ja) * 2003-05-15 2006-07-13 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 非水電解質電池
US7687102B2 (en) * 2003-10-23 2010-03-30 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for producing carbon cathodes
US7939200B2 (en) 2003-11-07 2011-05-10 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte secondary battery
US7722989B2 (en) 2003-11-07 2010-05-25 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte secondary battery with a positive active material comprising primary particles and secondary particles made of the primary particles
JP2008501220A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 エルジー・ケム・リミテッド 4.35v以上級のリチウム2次電池
JP2006173099A (ja) * 2004-11-19 2006-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2006196250A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
JP2007048464A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウムイオン二次電池
US8535829B2 (en) 2006-04-07 2013-09-17 Mitsubishi Chemical Corporation Lithium transition metal-based compound powder for positive electrode material in lithium rechargeable battery, method for manufacturing the powder, spray dried product of the powder, firing precursor of the powder, and positive electrode for lithium rechargeable battery and lithium rechargeable battery using the powder
WO2007116971A1 (ja) 2006-04-07 2007-10-18 Mitsubishi Chemical Corporation リチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物粉体、その製造方法、その噴霧乾燥体およびその焼成前駆体、並びに、それを用いたリチウム二次電池用正極およびリチウム二次電池
EP2466671A2 (en) 2007-09-04 2012-06-20 Mitsubishi Chemical Corporation Lithium transition metal-based compound powder, method for manufacturing the same, spray-dried substance serving as firing precursor thereof, and lithium secondary battery positive electrode and lithium secondary battery using the same
WO2009031619A1 (ja) 2007-09-04 2009-03-12 Mitsubishi Chemical Corporation リチウム遷移金属系化合物粉体、その製造方法及びその焼成前駆体となる噴霧乾燥体、並びに、それを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
US8962195B2 (en) 2007-09-04 2015-02-24 Mitsubishi Chemical Corporation Lithium transition metal-based compound powder, method for manufacturing the same, spray-dried substance serving as firing precursor thereof, and lithium secondary battery positive electrode and lithium secondary battery using the same
US9450240B2 (en) 2008-06-30 2016-09-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
JP2010015986A (ja) * 2008-06-30 2010-01-21 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池
US9911968B2 (en) 2009-04-10 2018-03-06 Maxell Holdings, Ltd. Electrode active material, method for producing same, electrode for nonaqueous secondary battery, and nonaqueous secondary battery
CN102222788A (zh) * 2010-04-19 2011-10-19 日立麦克赛尔能源株式会社 锂二次电池用正极和锂二次电池
WO2013137285A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JPWO2013137285A1 (ja) * 2012-03-15 2015-08-03 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP2016192314A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社デンソー 正極材料、非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
JP2016192310A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社デンソー 正極材料,非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
JP2016192318A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社デンソー 正極材料,非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
JP2016195107A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社デンソー 正極材料,非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
WO2018163518A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、電池
JPWO2018163518A1 (ja) * 2017-03-06 2020-01-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、電池

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002214289A1 (en) 2002-05-27
EP1295851A1 (en) 2003-03-26
KR100632979B1 (ko) 2006-10-11
US20080121841A1 (en) 2008-05-29
KR100628797B1 (ko) 2006-09-26
CN101887972A (zh) 2010-11-17
CN1741308A (zh) 2006-03-01
US20030082452A1 (en) 2003-05-01
KR20050096191A (ko) 2005-10-05
US20050260496A1 (en) 2005-11-24
CN101887972B (zh) 2012-07-04
CN1741308B (zh) 2012-06-27
US7341805B2 (en) 2008-03-11
KR20020092936A (ko) 2002-12-12
JP4137635B2 (ja) 2008-08-20
US8801960B2 (en) 2014-08-12
EP1295851A4 (en) 2008-08-20
JPWO2002040404A1 (ja) 2004-03-25
CN1418174A (zh) 2003-05-14
US7351500B2 (en) 2008-04-01
CN100400425C (zh) 2008-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002040404A1 (fr) Oxyde composite a teneur en lithium et cellule secondaire non aqueuse utilisant cet oxyde, et procede de fabrication associe
Oh et al. Improvement of electrochemical properties of LiNi0. 5Mn1. 5O4 spinel material by fluorine substitution
Sun et al. Electrochemical performance of nano-sized ZnO-coated LiNi0. 5Mn1. 5O4 spinel as 5 V materials at elevated temperatures
US10290869B2 (en) Doped lithium-rich layered composite cathode materials
KR101989760B1 (ko) 정극 활성 물질 전구체 입자 분말 및 정극 활성 물질 입자 분말, 및 비수전해질 이차 전지
JP6119003B2 (ja) リチウムマンガン系複合酸化物およびその製造方法
JP4086654B2 (ja) リチウム含有複合酸化物およびその製造方法、並びに非水二次電池
JP4813453B2 (ja) リチウム含有複合酸化物および非水二次電池
EP1142834A1 (en) Lithium-manganese composite oxide, positive electrode material for lithium secondary cell, positive electrode and lithium secondary cell, and method for preparing lithium-manganese composite oxide
US11198621B2 (en) Lithium-rich layered oxide material with phase structure gradient and its preparation method
JP2011023335A (ja) 非水二次電池用電極および非水二次電池
JP2008120679A5 (ja)
JP2013134822A (ja) 非水系二次電池用正極活物質及び非水系リチウム二次電池
JPH08217452A (ja) マンガン複合酸化物及びその製造方法並びにその用途
JP4028738B2 (ja) 非水二次電池用正極活物質及びその製造方法、並びに非水二次電池
JP2003208895A (ja) リチウム二次電池正極活物質用リチウムニッケル複合酸化物、その製造方法およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2013212959A (ja) リチウムマンガン系複合酸化物およびその製造方法
Lin et al. Structural and electrochemical properties of LiCoMnO4 doped with Mg, La, and F as a high-voltage cathode material for lithium ion batteries
JP2014167873A (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質、その製造方法及びリチウムイオン二次電池
JP3331373B2 (ja) リチウム二次電池用正極材料及びその製造方法ならびにその正極材料を用いたリチウム二次電池
JPH08217451A (ja) 針状マンガン複合酸化物及びその製造方法並びにその用途
KR20050047291A (ko) 리튬이차전지용 양극 활물질 및 그 제조방법
JP4774661B2 (ja) リチウム遷移金属複合酸化物、リチウム二次電池用正極材料、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池、並びにリチウム遷移金属複合酸化物の製造方法
KR20010081180A (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질의 제조 방법
JP2002087824A (ja) フッ素置換遷移金属酸化物

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2002 542738

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027009058

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10181163

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001982785

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018066003

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027009058

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001982785

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020027009058

Country of ref document: KR