WO2001025363A1 - Film de protection de surface et lamine a base de ce film - Google Patents

Film de protection de surface et lamine a base de ce film Download PDF

Info

Publication number
WO2001025363A1
WO2001025363A1 PCT/JP2000/006713 JP0006713W WO0125363A1 WO 2001025363 A1 WO2001025363 A1 WO 2001025363A1 JP 0006713 W JP0006713 W JP 0006713W WO 0125363 A1 WO0125363 A1 WO 0125363A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
adhesive layer
protective film
sensitive adhesive
pressure
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/006713
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Sumi
Original Assignee
Teijin Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Limited filed Critical Teijin Limited
Priority to EP00962930A priority Critical patent/EP1154005A4/en
Priority to US09/857,289 priority patent/US6582789B1/en
Publication of WO2001025363A1 publication Critical patent/WO2001025363A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/255Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/16Metal
    • C09J2400/163Metal in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/906Roll or coil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/918Material abnormally transparent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1405Capsule or particulate matter containing [e.g., sphere, flake, microballoon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1419Wax containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1452Polymer derived only from ethylenically unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1452Polymer derived only from ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/1457Silicon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1462Polymer derived from material having at least one acrylic or alkacrylic group or the nitrile or amide derivative thereof [e.g., acrylamide, acrylate ester, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1471Protective layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Definitions

  • the present invention relates to a surface protection film, and more specifically, peels off lightly after bonding to a mating base material, and does not increase the peeling force even after aging, and bonds to a mating base material having a rough surface.
  • the present invention also relates to a surface protective film having a pressure-sensitive adhesive layer that does not cause lifting due to the incorporation of air bubbles and the like when the material is bonded, and that is highly transparent and does not impair the testability of the bonded base material.
  • the surface protection film generally has a configuration in which a plastic film is used as a base film, and an adhesive layer is provided on one surface of the base film.
  • a plastic film is used as a base film, and an adhesive layer is provided on one surface of the base film.
  • an adhesive layer is provided on one surface of the base film.
  • its use for surface protection of optical components has been increasing.
  • it is used for surface protection in the manufacture of various displays such as televisions, convenience stores, word processors and car navigation systems.
  • LCDs liquid crystal display panels
  • It is used to protect the surface of optical components and optical laminates such as polarizing plates, retardation plates and viewing angle widening films during the manufacturing process.
  • a transparent olefin-based film such as polyethylene / polypropylene is used as a base film of the surface protective film, and these films are used after manufacturing and assembling of a liquid crystal display and the like, and in actual use.
  • the surface protection film is peeled off and removed.
  • TFT-type liquid crystal displays have received special attention due to their high definition and high responsiveness, and the demand for surface protective films during their production has become strict.
  • the product is often inspected for defects while the surface protective film is attached.
  • the base film is made of a olefin-based material such as polyethylene film.
  • the transparency is poor and there are many gels such as fish eyes. Therefore, it becomes difficult to inspect the product itself with high accuracy.
  • the surface protective film is applied to a polarizing plate, a liquid crystal display, or the like, it often remains applied for a long time until the next manufacturing process. After the inspection, etc., if the peeling force increases when the film is peeled off, the workability may deteriorate, or a part of the adhesive of the film may remain. There were problems that occurred.
  • the pressure-sensitive adhesive layer of the surface protective film has a low adhesive strength and has removability.For example, it increases the cohesive strength of the pressure-sensitive adhesive, a component having a high glass transition temperature (Tg), or a hard component.
  • Tg glass transition temperature
  • a method of hardening the pressure-sensitive adhesive layer by including a large number of segments is employed. Therefore, when a surface protective film having such an adhesive layer is bonded to a mating substrate such as a polarizing plate having irregularities on the surface, the adhesive of the surface protective film does not spread sufficiently on the irregularities.
  • the release film is generally used on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer of the surface protective film before use in the manufacturing process for forming the pressure-sensitive adhesive layer, and is wound up as it is to be a product.
  • the release film is simply peeled off and discarded, and it is necessary to eliminate the release film in terms of waste generation and cost.
  • An object of the present invention is to solve the problems of the prior art which is strong, to peel off lightly after bonding to a mating substrate, and to have a high peeling force even after aging, and to have a rough surface. It has a pressure-sensitive adhesive layer that does not cause lifting due to the incorporation of air bubbles and the like when bonded to the mating substrate, and a highly transparent surface protection film that does not impair the testability of the mating mating substrate. To provide.
  • Another object of the present invention is to provide a pressure-sensitive adhesive layer having no adhesive residue,
  • An object of the present invention is to provide a surface protective film having a surface.
  • Still another object of the present invention is that the surface protective film can be wound into a roll without being bonded to the adhesive layer of the surface protective film, and the surface of the adhesive layer of the surface protective film unwound from the roll can be used as a base material. It can be peeled lightly as needed even when bonded to a material, and the peeling force does not increase even after aging, and it is highly transparent and does not impair the testability of the bonded mating substrate.
  • An object of the present invention is to provide a film roll wound with a surface protection film.
  • the above objects and advantages of the present invention include, first, a polyester film (A) and an adhesive layer (B) on one side of a polyester film (A), and a critical restitution coefficient of 0. Achieved by a surface protection film for protecting the surface of the substrate, which is not more than 5.
  • the surface protective film preferably has the following properties and configuration.
  • the pressure-sensitive adhesive layer (B) satisfies all of the following characteristics (1) to (4).
  • the rate of change of normal adhesive strength after maintaining at 60 ° C for 1 week is 0.5 times or more.
  • the pole size in ball tack measurement is 2Z3 2 inches to 10/3 2 inches.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer (B) is 5 m to 50 m.
  • a film roll in the form of a roll on which the surface protective film of the present invention is wound in a state where the pressure-sensitive adhesive layer (B) and the protective layer (C) are in direct contact with each other.
  • the surface protective film of the present invention comprises at least a polyester film (A) It consists of an adhesive layer (B). Further, a protective layer (C) containing at least one of an antistatic agent and a release agent can be provided on the surface opposite to the adhesive layer. Further, a release layer (E) can be provided on the pressure-sensitive adhesive layer (B).
  • a polyester film having excellent transparency, productivity, and processability is used as the base film (layer A) of the surface protective film.
  • the polyester film is not particularly limited, but is preferably a polyethylene terephthalate film or a polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate film. Further, in the configuration, a multilayer structure having an arbitrary number of layers by co-extrusion may be employed.
  • the polyester constituting such a polyester film is preferably a crystalline linear saturated polyester comprising an aromatic dibasic acid component and a diol component, such as polyethylene terephthalate, polypropylene terephthalate, polybutylene terephthalate, and the like.
  • a diol component such as polyethylene terephthalate, polypropylene terephthalate, polybutylene terephthalate, and the like.
  • Polyethylene-1,2,6-naphthalenedicarboxylate and the like can be mentioned. Further, it may be a copolymer in which some of them are substituted by other components, or a mixture with polyalkylene glycol or another resin.
  • the polyester film used in the present invention may be unstretched, uniaxially oriented, or biaxially oriented. Preferably, it is a biaxially oriented polyester film from the viewpoint of productivity and handleability.
  • the biaxially oriented polyester film can be produced by a conventionally known method such as a sequential biaxial stretching method and a simultaneous biaxial stretching method.
  • the sequential biaxial stretching method can be performed by the following method.
  • a die for example, T_ die, I-die, etc.
  • an unstretched film or co-extruded unstretched film is formed.
  • the unstretched film is stretched in the machine direction at a temperature of 60 to 140 ° C., and then stretched in a transverse direction at a temperature of 80 to 150 ° C. It can be manufactured by heat setting at a temperature of up to 260 ° C. for 1 to 100 seconds.
  • the heat-setting may be performed under limited shrinkage.
  • the biaxially oriented polyester film (A) is preferably isotropic in order not to cause breakage in a specific direction, and has a refractive index in the transverse direction (N TD ) and a refractive index in the longitudinal direction (N It is preferable that the difference (N TD —N MD ) from ( MD ) to ( ⁇ TD) be more than ⁇ 0.08 and less than ⁇ 0.08.
  • the vertical direction refers to the direction along the film forming direction
  • the horizontal direction refers to the direction perpendicular to the vertical direction and the thickness direction of the film
  • the horizontal direction refers to the width direction below. There is also.
  • N TD -N MD refractive index in the vertical direction
  • the above-mentioned stretching ratio in the longitudinal direction and the transverse direction may be made the same as much as possible, and the stretching ratio in the longitudinal direction and the transverse direction may be 2 to 5 times, particularly 2.5 to 4 times. The range is preferably 5 times.
  • the uniaxially oriented polyester film can be produced by the method described above, in which the film is stretched only in the vertical direction or only in the horizontal direction.
  • the thickness of the film is not particularly limited, but is preferably 5 to 500. More preferably, it is preferably from 100 to 200 Aim in order to improve workability such as bonding and productivity.
  • Such a polyester film has a lubricating agent such as carbonated alumina, alumina, kaolin, silica, and titanium oxide in order to improve the slipperiness when the film is wound and the handling during processing such as application of an adhesive.
  • a lubricating agent such as carbonated alumina, alumina, kaolin, silica, and titanium oxide
  • inorganic fine particles such as barium sulfate, zeolite and the like, and organic fine particles such as silicone resin, cross-linked polystyrene and acrylic resin.
  • silica particles such as spherical silica or porous silica.
  • other additives such as a stabilizer, an ultraviolet absorber, a flame retardant, an antistatic agent and the like can be contained. Fine particles and additives
  • Fine particles and additives There are no particular restrictions on the timing of addition of the polyester film, as long as it is a stage before the polyester film is formed. For example, it may be added at the polymerization stage, or
  • the polyester film (A) in the present invention preferably has a center line average plane roughness (Ra) of 2 nm or more and 500 nm or less. If Ra is less than 2 nm, the film may be difficult to transport, such as being difficult to slide, during processing, and if it is greater than 5 O Onm, the transparency S deteriorates and the testability is deteriorated.
  • Ra center line average plane roughness
  • the pressure-sensitive adhesive layer (B) is provided by the transfer method, there is a concern that the adhesive layer (B) may not be uniformly adhered due to the unevenness of the polyester film (A).
  • the polyester film (A) there is no foreign matter of 25 / m or more in a width of 210 mm on one side and a length of 148 mm on a side perpendicular to the side (area of 310.8 cm 2 ), and It is preferable that the number of foreign matters having a size of 5 to less than 25 m is 10 or less. If more than 25 foreign substances are present, a void or the like will be generated during application or transfer of the adhesive, and the adhesive will come off or swell up to the size or more, so that it can be visually confirmed. May cause local appearance defects. If there are more than 10 foreign particles having a size of 5 or more and less than 25 xm, the size is difficult to visually confirm, but the defect may be noticeable.
  • the polyester film (A) in the present invention from the viewpoint of the inspection, where the index of refraction in the transverse direction (N TD) and the longitudinal direction of the refractive index difference between the (N MD) (N TD - N MD) is 0. It is preferably at least 08.
  • the thickness of the polyester film (A) used in the present invention is 30 to 4 At 0 m, the retardation becomes sufficiently large and the density of the interference color is extremely reduced, so that the trouble of the visual inspection can be reduced. If N TD _N MD is less than 0.08, the letter determination is small and the interference color interferes with visual inspection.
  • N TD -N MD is sometimes referred to as birefringence ( ⁇ ), and these ⁇ are preferably as large as possible for the above-mentioned reason, and are preferably 0.09 or more, and more preferably 0.10 or more. Particularly preferred.
  • the upper limit of the stretching ratio in the longitudinal direction is less than 2.0 times, preferably less than 1.8 times, more preferably less than 1.6 times
  • the lower limit of the stretching ratio in the longitudinal direction is preferably 1.1 times or more. Is at least 1.2 times, more preferably at least 1.3 times
  • the lower limit of the transverse stretching magnification is at least 4.0 times, preferably at least 4.2 times, more preferably at least 4.4 times, and It can be produced by setting the upper limit of the stretching ratio in the transverse direction to 6.0 times or less, preferably 5.5 times or less, and more preferably 5.0 times or less.
  • the polyester film (A) having N TD -N MD of 0.08 or more preferably has a longitudinal orientation degree (N MD ) of 1.550 or more. If the NMD is less than 1.550, the biaxially oriented film easily stretches in the longitudinal direction when the adhesive layer is protected by being bonded to a polarizing plate or the like via the adhesive layer, and is deformed. In some cases, air or the like may enter the area, or the biaxially oriented film may be excessively deformed when peeled from the protective adhesive layer, resulting in poor workability in the peeling step. For these reasons, the degree of vertical orientation (N MD ) of the biaxially oriented film is particularly preferred to be 1.580 or more.
  • Adhesive layer (B) Adhesive layer (B)
  • An adhesive layer is laminated on one side of (A). This adhesive is considered not only indoors but also to be left outdoors, and it must withstand various light rays during inspection, in particular, it needs to withstand ultraviolet rays. An acryl-based pressure-sensitive adhesive is preferred in order to prevent the migration of components to the mating substrate.
  • Some liquid crystal display components such as polarizing plates, have fine irregularities on the surface to reduce the glare of the display, and the adhesive layer of the surface protective film spreads sufficiently on the irregular surfaces.
  • the critical rebound coefficient is used as an index of the softness.
  • the surface protective film of the present invention has a pressure-sensitive adhesive layer having a critical rebound coefficient of 0.5 or less. If the critical rebound coefficient is larger than 0.5, it means that the pressure-sensitive adhesive layer is too hard.
  • the critical rebound coefficient is measured by adhering the pressure-sensitive adhesive layer of the surface protective film to a glass plate and dropping the iron ball freely from the opposite surface of the pressure-sensitive adhesive layer. Using iron balls of different diameters, measure the rebound coefficient of each, plot it against the cube of the iron ball diameter, and define the rebound coefficient when the diameter is extrapolated to zero.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer of such a surface protective film is preferably 3 m or more and 50 m or less, particularly preferably 5 m or more and 50 m or less.
  • the adhesive is not sufficiently spread on the surface of the polarizing plate when it is bonded to an uneven polarizing plate due to the hardness of the polyester film which is the base film of the surface protection film.
  • the required adhesive strength cannot be obtained, and when they are bonded together, they are likely to be partially lifted.
  • the thickness is less than 5 m, the adhesive is sufficiently wetted and spread on the surface of the polarizing plate when it is bonded to an uneven polarizing plate due to the hardness of the polyester film which is the base film of the surface protection film.
  • the required adhesive strength cannot be obtained, and in some cases, a partial lifting may occur when bonding, so that the thickness is particularly preferably 5 m or more. If the thickness is more than 50 m, the adhesive strength will be unnecessarily high, and when applying the adhesive, there will be problems in terms of thickness control, curing control, and cost.
  • the normal adhesive strength of the adhesive layer to the stainless steel plate is 30 mNZ25 mm or more and 500 mNZ25 mm or more.
  • the adhesive force lmNZ25mm is converted as 0.1 gZ25mm, 30 mN / 25 mm is 3 gZ25 mm, and 50 OmN is 5 gZ25mm. If the normal adhesive strength is less than 3 OmN / 25 mm, it is not preferable because the end turns may occur and the adhesive may be easily peeled off by any contact.
  • the adhesive layer is stuck on a stainless steel plate and maintained at 60 ° C for one week. It is preferable that the rate of change of the normal adhesive strength after the heating to the normal adhesive strength before maintaining at 60 ° C. for one week is 0.5 times or more and 2.0 times or less. If the rate of change is less than 0.5 times or greater than 2.0 times, the setting and management become complicated when the surface protective layer is automatically peeled off, and if the rate of change is large, peeling becomes difficult.
  • the normal adhesive strength in the present invention is expressed by a stainless steel plate. This is because the adhesive strength to a polarizing plate or the like is easily influenced by the surface and is difficult to evaluate, but is easy to evaluate. In addition, by setting the normal adhesive strength to the stainless steel plate and the rate of change thereof within the above ranges, a surface protective film having appropriate slight adhesiveness to a polarizing plate or the like and having no change in the peeling force can be obtained.
  • the ball size is preferably 2Z32 inches or more and 10/32 inches or less in ball tack measurement. If it is less than 1 Z32 inches, there is little tackiness, so that when it is bonded to a mating substrate, it may be turned up or lifted. If the thickness is more than 1 13 2 inches, the tackiness will be high, the adhesive strength will be high, the adhesive itself will be too soft, the cohesive strength of the adhesive will decrease, and the adhesive will remain after peeling. May occur. After attaching the surface protection film to the mating substrate, it must be peeled off in the next manufacturing and assembling process and the final process, but if the adhesive remains without peeling, defects in the appearance of liquid crystal displays, etc. Will be.
  • the deviation when the holding force is measured under the conditions of a load of lkg and a temperature of 80 is 0 to 1 mm after one hour.
  • the deviation of the surface protection film after 1 hour under the conditions of a load of 1 kg and a temperature of 80 ° C in the holding force measurement is to prevent the surface protection film from shifting over time. It is preferably less than l mm. If the deviation is larger than 1 mm, the surface protective film is easily displaced with time after being attached to the mating substrate, which is not preferable in terms of work and inspection.
  • the pressure-sensitive adhesive layer of the present invention on the stainless steel surface after being bonded to a stainless steel plate at 80 ° C. for one week, no adhesive residue having a size of l mm square or larger adheres to the stainless steel surface at a rate of 0 per 100 cm 2.
  • there is. Affix the surface protection film to the mating substrate After peeling, it is necessary to peel it off in the next manufacturing and assembly process and the final process, but if the adhesive remains without peeling, it will be a defect in the appearance of the liquid crystal display etc. After bonding the protective film and maintaining the film at 80 ° C.
  • the pressure-sensitive adhesive layer of the present invention preferably has the following properties.
  • Glass transition temperature is not less than 60 ° C and not more than 20 ° C;
  • 'Tensile modulus is not less than 0.2 IMP a and not more than 0.2 MPa;
  • the surface tension is more than 15 AiNZcm and less than 25 ⁇ NZ cm;
  • the glass transition temperature (Tg) of the pressure-sensitive adhesive layer is lower than -60 ° C, or if the tensile elasticity of the pressure-sensitive adhesive layer is lower than 0, IMPa, it can be extremely low even in a normal use environment such as room temperature. It is soft and spreads more than necessary on the bonded surface to be protected, and tends to have excessively high adhesion and poor releasability.
  • the glass transition temperature of the pressure-sensitive adhesive layer exceeds 120 ° C or the tensile elasticity of the pressure-sensitive adhesive layer exceeds 0.2 MPa, it will not be soft under room temperature and other conditions, and it will be bonded together. It is difficult to fully wet and spread on the protected surface.
  • the desired adhesive strength with the protected surface to be bonded cannot be obtained, while if it exceeds 25 NZcm, it is more than necessary between the surface and the protected surface. , And the adhesive strength tends to be low.
  • the center line average surface roughness (Ra) of the adhesive layer is preferably 2 nm or more and 500 nm or less. If Ra is larger than 500 nm, the adhesive layer will not adhere completely even when it is soft when laminated on a polarizing plate, etc., causing distortion, and there will be problems such as generation of bubbles in the dents. .
  • the center line average surface roughness of the pressure-sensitive adhesive layer is calculated by scanning the surface of the laminated film using a non-contact type three-dimensional surface roughness meter, measuring the displacement of the film surface, and using the surface analysis software. (Ra).
  • the acryl-based pressure-sensitive adhesive to be used is not particularly limited, but in order to satisfy the above characteristics, for example, the pressure-sensitive adhesive described below is preferable.
  • the acrylic pressure-sensitive adhesive includes a solvent-based pressure-sensitive adhesive and an emulsion-based pressure-sensitive adhesive, but a solvent-based pressure-sensitive adhesive is particularly preferable for easily obtaining the above-mentioned pressure-sensitive adhesive properties.
  • a solvent-based pressure-sensitive adhesive use an adhesive obtained by solution polymerization in order to satisfy various properties.
  • a raw material a known material for solution polymerization of an acrylic pressure-sensitive adhesive can be used.
  • the acrylic pressure-sensitive adhesive an acrylic acid ester preferably Akuriru acid C 2 ⁇ 8 alkyl esters, more preferably Akuriru acid C 6 ⁇ 8 alkyl glycol ester, hydroxyl group, vinyl monomers and they are an epoxy group or force Rupokishiru group with a functional group
  • a copolymer comprising another copolymerizable vinyl monomer different from the above is preferably used.
  • examples thereof include acrylates such as ethyl acrylate, butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, and octyl acrylate, and vinyl acetate as a comonomer for improving cohesion.
  • Methacrylic acid acrylic acid, itaconic acid, hydroxyethyl methacrylate, dalicydilme, acrylic acid nitrile, styrene, methyl methacrylate, etc. Evening creators and the like. In order to impart low tackiness and tackiness and high cohesion, and to achieve high crosslinking with an isocyanate-based curing agent, those containing a large number of hydroxyl groups are particularly preferable.
  • the glass transition temperature (T g) is low, and On the other hand, this can be achieved by using a small amount of comonomer components for increasing the cohesive force and having a high Tg.
  • the synthesis of the pressure-sensitive adhesive can be performed by a known method. For example, in the presence of an organic solvent such as ethyl acetate or toluene, the necessary raw materials are charged into a reaction furnace, and a azobis-based azobisbisbutyronitrile such as benzoyl peroxide is used as a catalyst. It can be polymerized under heating.
  • the weight average molecular weight (Mw) is preferably at least 300,000, more preferably at least 400,000. If the molecular weight is less than 300,000, even if it is cross-linked with an isocyanate curing agent, sufficient cohesive strength cannot be obtained. When the adhesive is peeled off after a lapse of time, the adhesive may remain on the stainless steel plate or polarizing plate. Control at the polymerization stage is important for improving the molecular weight.However, since the molecular weight does not increase even if a solvent system has sufficient adhesive strength, the molecular weight cannot be increased by adding the curing agent during use. It is necessary to improve or improve the crosslinking ratio.
  • an isocyanate-based, epoxy-based, or argyline-based curing agent which is particularly common in acryl solvent systems, can be used.
  • an isocyanate-based hardener an aromatic type such as toluylene diisocyanate (TDI) is preferable in order to obtain an adhesive force that is stable over time and to form a harder adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive may contain additives such as a stabilizer, an ultraviolet absorber, a flame retardant, and an antistatic agent.
  • low surface energy such as organic resin such as plastics, silicone, fluorine, etc.
  • organic resin such as plastics, silicone, fluorine, etc.
  • a component having the following may be added.
  • an organic resin such as wax, a higher fatty acid ester or a low molecular weight fluoric acid ester may be used.
  • the application of the adhesive solution to the polyester film (A) can be performed at any stage.
  • a flame treatment, a corona discharge treatment, or the like may be applied to the polyester film surface as a preliminary treatment to improve adhesion and coating properties.
  • the adhesive and polyester film can be treated by applying a physical surface treatment such as plasma discharge treatment, or by applying a chemical surface treatment to apply an organic resin or inorganic resin paint during or after film formation.
  • the adhesion of the film (A) can be strengthened.
  • any known method can be used.
  • the adhesive applied to the polyester film (A) may be applied directly to the film by the above-mentioned coating method. Alternatively, once applied to the release film and dried, the polyester film ( A) may be attached to transfer the adhesive. In order to prepare a surface protective film having a smoother surface of the adhesive layer, it is preferable to apply once to a release film having a smoother surface and to transfer it to the polyester film (A).
  • the drying temperature at this time is preferably such that the residual solvent is as small as possible.
  • the drying temperature and time are not specified, but preferably at a temperature of 50 to 150 ° C, and for 10 seconds to 50 ° C. It is preferable to provide a drying time for one minute.
  • the pressure-sensitive adhesive has fluidity, and when using an isocyanate-based curing agent as a cross-linking agent, the reaction is not yet completed immediately after heating and drying, and the reaction is completed to obtain stable adhesive strength. Also need curing. In general, when heated at room temperature for about one week or more, for example, at about 50 ° C., three days or more are preferable. In the case of heating, if the temperature is too high, the flatness of the base film may be deteriorated.
  • the surface protective film of the present invention includes a polarizing film on the opposite side of the pressure-sensitive adhesive layer of the polyester film when the surface protective layer is peeled off.
  • a layer containing an inhibitor and Z or a release agent may be mixed and provided in one layer, or each may be provided in one layer. Further, the antistatic layer may be mixed with the pressure-sensitive adhesive layer, or may be provided between the pressure-sensitive adhesive layer and the polyester film.
  • Antistatic agents and release agents are used as binders to improve the strength of the layer and to improve adhesion to the biaxially oriented polyester film, water resistance, solvent resistance, blocking properties, etc.
  • Resin thermoplastic resin such as acrylic resin, thermosetting acrylic resin, urethane resin, melamine resin, thermosetting resin such as epoxy resin, etc. It is preferable to include a polymer compound. It is particularly preferable that the crosslinking agent contains at least one selected from methylolated or alkylolated melamine-based, urea-based, acrylamide-based compounds, epoxy compounds, and polyisocyanates.
  • antistatic agent examples include, for example, quaternary ammonium salts, pyridinium salts, various cationic antistatic agents having a cationic property such as primary to tertiary amino groups; sulfonate groups, nitrate ester bases, phosphate ester bases
  • Anionic antistatic agents having anionic properties such as: Amionic amphoteric antistatic agents such as amino acids and aminosulfonates; Various types of nonionic antistatic agents, such as amino acids, glycerin, and polyethylene glycol Surfactant-type antistatic agents, and the above-mentioned polymerized ones can be used.
  • conductive polymers such as polyaniline, polypyrrole, and polythiophene, and tin and antimony fillers dispersed therein can also be used.
  • a metal layer of silver, tin, or the like may be provided by a vapor phase growth method, a vacuum evaporation method, a sputtering method, a plasma CVD method, or the like.
  • the release agent Since the purpose of the release agent is to prevent the surface protective film from being stained, it is preferable that the release agent has an appropriate peeling force and is permanent.
  • release agents include silicone-based, fluorine-based and alkyl polymer-based release agents.
  • An alkyl polymer system having particularly low migration property is preferable from the viewpoint of preventing contamination in the process.
  • the surface protective film of the present invention desirably has high transparency for easy inspection.
  • the visible light transmittance is preferably 70% or more, and the haze is preferably 10% or less. If the visible light transmittance is less than 70% and the haze is more than 10%, the transparency is poor. May not be able to detect You.
  • the present invention for the purpose of protecting the pressure-sensitive adhesive layer of the surface protective film, it is preferable to adopt a configuration of a laminate provided with a release film (D).
  • a release film As the base film of the release film, it is preferable to use a film having the same configuration as the polyester film (A) in the surface protective film described above.
  • a release layer on at least one surface of the release film.
  • the release layer component include a silicone resin, a fluorine resin, a wax such as an aliphatic resin, and a olefin resin.
  • a release layer may not be provided depending on the type of the pressure-sensitive adhesive layer (B).
  • Various known additives can be added to the components forming the release layer as long as the objects of the present invention are not hindered.
  • the additive include an ultraviolet absorber, a pigment, an antifoaming agent, and an antistatic agent.
  • the release layer can be applied by applying a coating liquid containing a component for forming a release layer to a base film, and drying by heating to form. Heating conditions are 80 to 160 ° C for 10 to 120 seconds, especially 120 to 150 for 20 to 6
  • any known method can be used, and examples thereof include a roll-co-one-time method and a blade-co-one-time method.
  • an adhesive layer between the base film and the release layer in order to enhance the adhesion between the biaxially oriented polyester film as the base film for the release film and the release layer.
  • a silane coupling agent is preferable.
  • the silane coupling agent those represented by the general formula Y—Si— 3 are more preferable.
  • Y represents a functional group represented by, for example, an amino group, an epoxy group, a vinyl group, a methacryl group, a mercapto group and the like
  • X represents a hydrolyzable functional group represented by an alkoxy group.
  • the thickness of such an adhesive layer is preferably in the range of 0.01 to 5 m, particularly preferably in the range of 0.02 to 2 / m.
  • the thickness of the adhesive layer is within the above range, the adhesion between the base film and the release layer becomes good, and the base film provided with the adhesive layer is difficult to block, so that a problem occurs in handling the release film. There is a difficult advantage.
  • a polyester film (A) is provided with a pressure-sensitive adhesive layer on one side and a protective layer on the other side, and the surface protective film is wound by bringing the pressure-sensitive adhesive layer and the protective layer into contact with each other.
  • the surface protection film is unwound from this film roll and is attached to a mating substrate (a polarizing plate, a stainless steel plate, etc.) and is used for protecting the mating substrate surface. Then, when the mating base material is subjected to the processing step or the intended use, the bonded surface protective film is peeled off.
  • the pressure-sensitive adhesive layer of the surface protective film has such properties that it can be easily bonded to the counterpart surface to be bonded (protective layer, polarizing plate, stainless steel plate, etc.) and can be easily peeled off.
  • the peeling force when the protective layer (C) is peeled off from the pressure-sensitive adhesive layer (B) should be 1 O mN / 25 mm or more and 1,000 mNZ 25 mm or less. It is preferred that
  • peeling force against the protective layer is less than 10 mNZ25 mm, winding deviation may occur when rolling, and if the peeling force is greater than 100 OmN / 25 mm, winding from the roll may occur.
  • a film with a wide width at the time of dispensing requires a large amount of tension, which requires a large facility, and also increases the peeling charge, which may cause damage to the film surface.
  • a surface protection film is stuck on the cleaned stainless steel plate with a rubber roller (light load) directly so that the adhesive layer of the surface protection film and the stainless steel plate are in contact with each other. And adhere. Then, leave it for 1 day at the temperature of 23 ° C and the humidity of 55 ⁇ 5% RH, and cut it into a 25 mm wide strip. This was attached to a tensile tester (Strograph manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd.), and the surface protective laminated film was pulled at 180 ° at a speed of 30 OmmZ with the stainless steel plate fixed, and the strength was used as the normal adhesive force. .
  • a 25 mm wide strip sample prepared in the same manner as the normal adhesive strength was left at 60 ° C for 1 week, returned to room temperature and left for 30 minutes, and then subjected to a tensile tester (Toyo Seiki Co., Ltd. With the stainless steel plate fixed, the surface protection film is pulled at 180 ° at a speed of 300 mm / min. The strength is defined as the adhesive strength after one week. Then, the value obtained by dividing this value by the value of the normal adhesive force is defined as the rate of change.
  • a sample prepared in the same manner as for normal adhesion measurement is left at 80 ° C for 1 week after pasting. Then, peel off the laminated film at a speed of 10 m / min, observe the remaining adhesive on the stainless steel plate, and evaluate according to the following criteria.
  • One piece of adhesive remaining less than 1 mm square Z100 cm 2 or more
  • X One piece of adhesive remaining larger than 1 mm square 100 cm 2 or more
  • the surface roughness of the pressure-sensitive adhesive layer of the surface protection film can be determined by scanning the surface of the pressure-sensitive adhesive layer of the surface protection film using a non-contact three-dimensional surface roughness meter, measuring the displacement of the surface of the pressure-sensitive adhesive layer, and using surface analysis software
  • the center plane average roughness (Ra) was determined from
  • the surface roughness of the plastic film as the base film is determined by measuring the surface roughness of the plastic film on the side on which the adhesive layer is laminated by the surface roughness of the adhesive layer. It was determined in the same way as the measurement.
  • the light transmittance is measured at a wavelength of 55 O nm by measuring the light transmittance (Poitsk haze meter SEP-HS-D1 type, manufactured by Nippon Seimitsu Kogaku Co., Ltd.).
  • Tg glass transition temperature
  • the refractive index in the longitudinal (longitudinal) direction (N MD ) and the refractive index in the lateral (width) direction (N TD ) of the film are measured using an Abbe refractometer, and the difference between the two measured values (N TD -N MD ) Is the value of birefringence ( ⁇ ).
  • the laminate of the present invention is actually bonded to a non-defective polarizing plate, and a cross-Nicol inspection is performed.
  • the bonding was performed by reproducing the actual process, the longitudinal direction of the biaxially oriented film was made to coincide with the direction of the orientation axis of the polarizing plate, and the evaluation was performed according to the following criteria.
  • the film was extremely excellent with almost no light interference spots over the entire width of the formed base film.
  • the center part in the width direction of the formed base film could be used without causing light interference spots.
  • the surface of the pressure-sensitive adhesive layer of the surface protective film is directly adhered to a polarizing plate with a surface roughness (Ra) of 300 xm with a rubber roller, and then reciprocated with a 2 kg rubber roller once.
  • Ra surface roughness
  • Less than 1 bubble with an average diameter of 1 mm or more on the surface of 21 Omm x 148 mm (area: 310. 8 cm 2 ).
  • 1 to 5 bubbles with an average diameter of 1 mm or more on the surface of 21 Omm x 148 mm (area: 310. 8 cm 2 ).
  • X More than 5 bubbles with an average diameter of 1 mm or more on the surface of 21 Omm in length and 148 mm in width (area of 310.8 cm 2 ).
  • a polyethylene terephthalate polymer having an intrinsic viscosity of 0.62 containing 0.1% by weight of true spherical silica particles having an average particle diameter of 0.15 / m is melted by an extruder and maintained at 40 ° C from a die.
  • An unstretched film was obtained by closely contacting it on a rotating cooling drum using an electrostatic contact method and rapidly cooling it. Next, this unstretched film is stretched 3.5 times in the machine direction and 3.6 times in the transverse direction, and heat-set at 220 ° C to a thickness of 50 m and a birefringence of 0.
  • a biaxially oriented polyethylene terephthalate film (A) was obtained as the base film for the surface protective film of No. 01.
  • biaxially oriented polyethylene terephthalate film was repeated except that the thickness was changed to 38 m, to obtain a biaxially oriented polyethylene terephthalate film for a release film. Then, on one surface of the biaxially oriented polyethylene terephthalate film for the release film, a curable silicone of an addition reaction type comprising a polydimethylsiloxane having a vinyl group and dimethylhydrogensilane is solidified to a solid concentration of 2%.
  • a release film (D) having a release layer thickness of 0.1 am was prepared.
  • an acrylic adhesive 2-ethylhexyl acrylate as a main monomer, vinyl acetate as a comonomer, and hydroxyethyl methacrylate as a functional group-containing monomer in a ratio of 7: 2: 1 in a solvent of ethyl acetate.
  • Solution polymerization was performed using azobisisobutyronitrile as a reaction catalyst to prepare a polymer for an adhesive having a weight average molecular weight of about 450,000.
  • TD I-based isocyanate is added to the adhesive polymer. 5 parts were added to 100 parts of the adhesive polymer, and applied to the release layer side surface of the release film so that the thickness after drying was 20 im. An adhesive layer was formed.
  • biaxially oriented polyethylene terephthalate film (A) serving as the base film of the above-mentioned surface protective film is subjected to corona treatment, and the adhesive layer of the release film having the above-mentioned adhesive layer formed thereon becomes the above-mentioned core layer.
  • the film was bonded so as to be in contact with the film surface subjected to the opening treatment, and was subjected to an aging treatment at 60 ° C. for 3 days to obtain a surface protective film on which a release film (D) was laminated.
  • Table 1 shows the properties of the obtained surface protective film.
  • the polymer for the adhesive is 2-ethylhexyl acrylate as the main monomer, vinyl acetate as the comonomer, and hydroxyethyl methacrylate as the functional group-containing monomer in the ratio of 4: 4: 2 in the solvent of ethyl acetate.
  • the weight average molecular weight was changed to about 300,000 by solution polymerization using azobisisobutyronitrile as the reaction catalyst, and the TDI-based isocyanate crosslinking agent and the amount added were changed to 30 parts of aziridine-based isocyanate crosslinking agent. Except for the above, it was prepared in the same manner as Example 1. Table 1 shows the properties of the obtained surface protection film.
  • Example 1 a biaxially oriented polyethylene terephthalate film as a base film of a surface protection film was formed into a 50 m thick film formed by inflation of a polyethylene resin having a density of 0.925 and a melt index of 2.5. A sample was prepared in the same manner except that the polyethylene film was treated with corona. Table 1 shows the properties of the obtained surface protective film.
  • Adhesive polymer is used as main monomer, 2-ethylhexyl acrylate, Weight average molecular weight obtained by solution polymerization of methyl acrylate as a monomer and hydroxyethyl methyl acrylate as a functional group-containing monomer in a ratio of 3: 1: 1 using azobisisobutyronitrile as a reaction catalyst in a solvent of ethyl acetate. The same operation as in Example 1 was repeated except that the number was changed to about 450,000. Table 1 shows the characteristics of the obtained surface protective film.
  • the polymer for adhesives is composed of 2-ethylhexyl acrylate as the main monomer, butyl acrylate and methyl acrylate as the comonomer, and hydroxyethyl methacrylate as the functional group-containing monomer in a ratio of 4: 4: 1: 1.
  • the ratio was changed to about 200,000 in weight average molecular weight by solution polymerization using azobisisobutyl nitrile as a reaction catalyst in a solvent of ethyl ethyl toluene (mixing ratio: 1Z1).
  • a surface protection film was prepared in the same manner as in Example 2, except that the amount of the agent was changed to 1 part. Table 1 shows the properties of the obtained surface protective film. When this surface protection film is adhered to a stainless steel plate and peeled off, the adhesive remains, which is not suitable as a surface protection film because foreign matter adheres to the product despite its excellent defect inspection properties. Was something.
  • PET represents polyethylene terephthalate and PE represents polyethylene.
  • the surface protective film of the present invention shown in the examples was peeled off lightly after being bonded to the mating substrate, and without becoming heavy even after aging, and having a rough surface. It has a pressure-sensitive adhesive layer that does not cause lifting due to the incorporation of bubbles or the like when bonded to a substrate, and is highly transparent and does not impair the testability of the bonded counterpart substrate.
  • the surface protective film of Comparative Example 1 was bonded to a mating substrate having a rough surface, floating occurred due to the incorporation of bubbles and the like, and the edge of the surface protective film of Comparative Example 2 after bonding.
  • the surface protective film of Comparative Example 3 had many foreign substances in the surface protective film and had poor testability.
  • Example 2 The same operation as in Example 2 was carried out except that 0.5% by weight of spherical silica particles having an average particle diameter of 0.5 m was added as particles to be contained in polyethylene terephthalate polymer as a base film of the release film. Repeated. In the obtained surface protective film, the pressure-sensitive adhesive layer could not be formed uniformly due to the presence of coarse projections on the surface of the release film, and the surface defect of the protective film was 1 per 30.8 cm 2 . There were as many as 0, which was actually difficult to use.
  • Example 2 The same operation as in Example 2 was repeated except that 0.5% by weight of spherical silica particles having an average particle diameter of 0.5 m was added as particles to be contained in polyethylene terephthalate polymer as a base film of the release film.
  • 0.5% by weight of spherical silica particles having an average particle diameter of 0.5 m was added as particles to be contained in polyethylene terephthalate polymer as a base film of the release film.
  • the pressure-sensitive adhesive layer could not be formed uniformly due to the presence of coarse projections on the surface of the release film, and the surface defect of the protective film was 8 per 30.8 cm 2 . There were many, and it was actually difficult to use.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, a biaxially oriented polyethylene terephthalate film as a base film of a surface protective film was obtained, and both surfaces of the film were subjected to corona treatment. Then, on one side of this film, an antistatic layer was provided as a first layer as a protective layer, and a release layer as a second layer.
  • thiophene derivative polymer 30 70 parts by weight of copolyester (60 mol% of terephthalic acid, 35 mol% of isophthalic acid, 5 mol% of adipic acid, 95 mol% of ethylene glycol and 5 mol% of diethylene glycol as glycol components) ), And a 3% aqueous coating solution comprising 5 parts of a nonionic surfactant was applied to form a coating film having a thickness of 0.15 after drying.
  • copolyester 60 mol% of terephthalic acid, 35 mol% of isophthalic acid, 5 mol% of adipic acid, 95 mol% of ethylene glycol and 5 mol% of diethylene glycol as glycol components
  • the release layer 40 parts of polyethylene iminooctadecyl carbamate (RP-20, manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.), and as the binder component, a polyester-based polyester resin (Hitachi Chemical Industries, Ltd. Co., Ltd., 100 parts of Espel 1510) and 30 parts of melamine resin (manufactured by Sanwa Chemical Co., Ltd., Nishiro Rack NS-11), and apply the coating liquid, and then dry at 14 O for 1 minute. 'Hardened to form a release layer having a thickness of 0.2.
  • an aziridine-based isocyanate crosslinking agent was added to the pressure-sensitive adhesive polymer in an amount of 20 parts per 100 parts of the pressure-sensitive adhesive polymer, and the biaxially oriented polyethylene terephthalate film was coated on a surface different from the protective layer.
  • the film was dried so as to have a thickness of 20 / xm, dried for 100 minutes, wound up, and aged at 45 ° C for 1 week to obtain a film roll.
  • Table 2 shows the properties of the obtained film roll.
  • Example 3 an adhesive was applied to the opposite surface of the antistatic layer without providing a release layer, and the layer was wound up.
  • Table 2 shows the properties of the obtained film roll.
  • PET stands for polyethylene terephthalate.
  • the film roll of the present invention shown in the examples was peeled off lightly after being bonded to a mating base material without becoming heavy even after aging, and was used for a base material having a rough surface.
  • Adhesive layer that does not float due to the incorporation of air bubbles and the like when bonded together, and has good testability for the mating base material because it is highly transparent, and easily peels off from the protective layer surface It could be used.
  • the pressure-sensitive adhesive layer (B) was difficult to peel off from the protective layer surface, and the surface of the pressure-sensitive adhesive layer (B) was roughened when peeling off. Air bubbles were confirmed when they were combined.
  • Example 1 the birefringence was such that the stretching ratio when the base film of the protective film was stretched to the unstretched film was changed to 1.5 times in the longitudinal direction and 4.3 times in the transverse direction. The same operation was repeated except that a biaxially oriented film having a force of SO.10 was used.
  • the obtained laminated film has the same characteristics as in Example 1 described above.
  • the laminated film is adhered to a non-defective polarizing plate and inspected by the cross Nicol method, the laminated film covers the entire width of the formed base film. Thus, it was extremely excellent with almost no light spots.
  • the laminated films of Examples 1 to 3 described above light interference spots are slightly observed at both ends in the width direction of the formed base film, but excellent base films that can be used for most base films are used. Met.

Description

明 細 書 表面保護フィルムおよびそれからなる積層体 技術分野
本発明は表面保護フィルムに関し、 詳しくは、 相手基材に貼り合せた後軽く剥 がれ、 しかも経時させた後でも剥離力が高くなることなく、 かつ表面粗さの粗い 相手基材に貼り合せた際に気泡等の混入による浮きが生じない粘着剤層を有し、 さらには、 高透明で、 貼り合せた相手基材の検査性を損わない表面保護フィルム に関する。
従来の技術
表面保護フィルムは、 一般的にプラスチックフィルムをベースフィルムとし、 そのベースフィルムの片面に粘着剤層を設けた構成である。 近年、 光学用部品の 表面保護用として、 その用途はますます伸びている。 例えば、 テレビ、 コンビュ —夕、 ワードプロセッサやカーナビゲ一シヨン等の各種ディスプレイの製造時の 表面保護に使用されており、 中でも現在急激に伸びている液晶ディスプレイ表示 板 (L C D) 等の表面保護、 さらにその製造工程中の偏光板、 位相差板や視野角 拡大フィルム等の光学部品や光学積層体の表面保護に使用されている。一般的に、 その表面保護フィルムのベースフィルムとしては、 ポリェチレンゃポリプロピレ ン等の透明なォレフィン系フィルムが使用されており、 液晶ディスプレイ等の製 造組み立てが完了した後や実際の使用に際して、 これらの表面保護フィルムは剥 離して除去される。
近年、 T F T方式による液晶ディスプレイがその高精細さ、 高応答性等の点に より特に注目されており、 その製造中における表面保護フィルムへの要求も厳し くなつている。 例えば、 偏光板や液晶ディスプレイ等の製造時、 表面保護フィル ムを貼り合せたまま製品の欠陥検査を行うことが多く、 従来のように、 そのべ一 スフィルムがポリエチレンフィルム等のようなォレフイン系フィルムの場合では 透明性が劣ったり、 またフィッシュアイ等のゲル物が多いため、 その欠陥検査に おいて異物欠点となり、製品自体の検査を高精度に行うことが困難となってきた。 また、 表面保護フィルムは、 偏光板や液晶ディスプレイ等に一度貼られると次の 製造工程まで長時間貼られたままであることが多い。 そして検査等の終了後、 剥 カ た時に剥離力が高くなると作業性が悪くなつたり、 また、 そのフィルムの粘 着剤の一部が残り、 ディスプレイの表示検査等で異物やひずみ等の欠陥が生じた りする問題があった。
また、 偏光板等の液晶ディスプレイ部品の中には、 表示部のぎらつき感を抑え るため、 表面に微小な凹凸を設けることで、 光の反射を抑制したものがある。 一 方、表面保護フィルムの粘着剤層は、粘着力を低くして再剥離性をもたせるため、 例えば、 粘着剤の凝集力を高めたり、 ガラス転移温度 ( T g ) の高い成分あるい はハードセグメントを多く含むこと等により、 粘着剤層を硬くする方法をとるこ とが一般に行われている。 従って、 このような粘着剤層を有する表面保護フィル ムを表面に凹凸を設けた偏光板等の相手基材に貼り合せると、 その凹凸面に表面 保護フィルムの粘着剤が十分にぬれ広がらないため、 凹凸面と粘着剤層が接触し ない部分が多くなり、 その部分で空気等が抜け切らず、 気泡となって残り、 欠点 検査時に障害をきたす問題がある。
ところで、 使用前の表面保護フィルムの粘着剤層面には、 一般的に粘着剤層を 形成するための製造工程に剥離フィルムが使用されており、そのまま巻き取られ、 製品となる。 しかし、 表面保護フィルムの使用時は、 この剥離フィルムは剥がさ れ捨てられるだけであり、 廃棄物の発生やコストの面で剥離フィルムを無くすこ とも必要となっている。
発明の開示
本発明の目的は、 力 ^かる従来技術の問題を解消し、 相手基材に貼り合せた後軽 く剥がれ、 しかも経時させた後でも剥離力が高くなることなく、 かつ、 表面粗さ の粗い相手基材に貼り合せた際に気泡等の混入による浮きが生じない粘着剤層を 有し、 さらには、 高透明で、 貼り合せた相手基材の検査性を損わない表面保護フ イルムを提供することにある。
本発明の他の目的は、 糊残りが生じない粘着剤層を有し、 さらには平滑な粘着 表面を有する表面保護フィルムを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、 表面保護フィルムの粘着剤層に剥離フィルムを貼 合せることなくロール状に巻くことができ、 また、 ロールから巻き出した表面保 護フィルムの粘着剤層面を相手基材に貼り合せても必要に応じて軽く剥がすこと ができ、 しかも経時させた後でも剥離力が重くなることなく、 さらには、 高透明 で、 貼り合せた相手基材の検査性を損わない表面保護フィルムを巻き取つたフィ ルムロールを提供することにある。
本発明のさらに他の目的および利点は以下の説明から明らかになろう。
本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 1に、 ポリエステルフィ ルム (A) およびポリエステルフィルム (A) の片面上の粘着剤層 (B) からな りそして臨界はね返り係数が 0. 5以下である、 基材の表面を保護するための表 面保護フィルムによって達成される。
そして、 かかる表面保護フィルムは、 以下の特性および構成を有することが好 ましい。
7. 粘着剤層 (B) が下記 (1) 〜 (4) の特性を全て満足する。
( 1 ) ステンレス板に対する常態粘着力が 30〜 50 0 mNZ 2 5mm ( 3〜 5 0 g/2 5mm) 。
(2) 貼合せ後、 6 0°Cで 1週間維持した後の常態粘着力の変化率が 0. 5倍〜
2. 0倍。
(3) ボールタック測定でのポールのサイズが 2Z3 2インチ〜 1 0/3 2ィ ンチ。
(4) 粘着剤層 (B) の厚みが、 5 m〜5 0 m。
本発明の上記目的および利点は、 本発明によれば、 第 2に、
粘着剤層 (B) と保護層 (C) とを直接接触させた状態で、 本発明の表面保護 フィルムが巻き取られたロールの形態にある、 フィルムロールによって達成され る。
以下、 本発明を詳細に説明する。
本発明の表面保護フィルムは、 少なくとも、 ポリエステルフィルム (A) と粘 着剤層 (B ) からなる。 さらには、 その粘着層と反対の面に、 帯電防止剤および 離形剤の少なくとも 1つの剤を含む保護層 (C ) を設けることができる。 また、 粘着剤層 (B) の上に剥離層 (E) を設けることもできる。 本発明においては、 表面保護フィルムのベースフィルム (A層) として、 高い 透明性、 生産性、 加工性に優れるポリエステルフィルムが用いられる。 ポリエス テルフィルムとしては、 特に制限はないが、 ポリエチレンテレフタレートフィル ム、 あるいはポリエチレン— 2 , 6—ナフタレンジカルポキシレートフィルムが 好ましい。 また、 その構成においては、 共押出しによる任意の層数の多層構造を とってもよい。 かかるポリエステルフィルムを構成するポリエステルは、 芳香族 二塩基酸成分とジオール成分とからなる結晶性の線状飽和ポリエステルであるこ とが好ましく、 例えばポリエチレンテレフタレート、 ポリプロピレンテレフタレ ート、 ポリブチレンテレフ夕レート、 ポリエチレン一 2, 6—ナフタレンジカル ポキシレート等を挙げることができる。 また、 これらの一部が他成分に置換され た共重合体や、 ポリアルキレングリコールあるいは他の樹脂との混合物であって もよい。
本発明において用いられるポリエステルフィルムは、 未延伸、 一軸配向および 二軸配向のいずれでもよい。 好ましくは、 生産性や取扱い性の観点から二軸配向 ポリエステルフィルムである。
二軸配向ポリエステルフィルムは、 逐次二軸延伸法、 同時二軸延伸法等の従来 から知られている方法で製造することができる。 例えば、 逐次二軸延伸法は以下 の方法で行うことができる。 上記ポリエステルポリマーを十分に乾燥してから、 溶融押出し法にて、 ダイ (例えば T _ダイ、 I—ダイ等) 力 冷却ドラム上に押 出し、 急冷して未延伸フィルムまたは共押出し未延伸フィルムを製造し、 続いて 該未延伸フィルムを 6 0〜1 4 0 °Cの温度で縦方向に延伸し、 次いで 8 0〜1 5 0 °Cの温度で横方向に延伸を行い、 さらに 1 6 0〜 2 6 0 °Cの温度で 1 ~ 1 0 0 秒間で熱固定することにより製造することができる。 なお、 熱固定処理は制限収 縮下に行ってもよい。 また、 溶融押出しの際、 静電密着法を使用することが好ま しい。
ところで、 二軸配向のポリエステルフィルム (A) は、 破断を特定方向に起こ させないために、 等方性であることが好ましく、 横方向の屈折率 (NTD) と縦方 向の屈折率 (NMD) との差 (NTD— NMD) がー 0 . 0 8を超ぇ0 . 0 8未満であ るのが好ましい。 ここで、 縦方向とはフィルムの製膜方向に沿った方向を、 横方 向とは縦方向とフィルムの厚み方向に垂直な方向を意味し、 横方向については以 下に幅方向と称することもある。
横方向の屈折率 (NTD) と縦方向の屈折率 (NMD) の差 (NTD— NMD) が— 0 . 0 8以下または 0 . 0 8以上になると、 粘着剤層を介して偏光板等に貼り合 せて粘着剤層を保護している際に、 二軸配向フィルムの横方向または長手方向に 過度に応力力掛かると、 二軸配向フィルムが変形して、 その部分に空気等が侵入 してしまったり、 保護している粘着剤層から剥離する際の作業性が悪化する場合 がある。 特に好ましい NTD— NMDは— 0 . 0 5を超え 0 . 0 5未満である。 この ような二軸配向ポリエステルフィルムは、 前述の縦方向および横方向の延伸倍率 をできるだけ同じにすればよく、 前述の縦方向および横方向の延伸倍率を 2〜 5 倍、 特に 2 . 5〜4 . 5倍の範囲とするのが好ましい。
一軸配向ポリエステルフィルムは、 上記方法において、 縦方向のみあるいは横 方向のみに延伸する方法によって製造することができる。
フィルムの厚みは特に制限はないが、 5〜5 0 0 が好ましい。 さらに好ま しくは、 貼り合せ等の加工性、 生産性の向上を図るために、 1 0〜2 0 0 Ai mが 好ましい。
かかるポリエステルフィルムには、 フィルムの巻取り時の滑り性、 また、 粘着 剤塗工等の加工時のハンドリングを良好なものとするため、 滑剤、 例えば炭酸力 ルシゥム、 アルミナ、 カオリン、 シリカ、 酸化チタン、 硫酸バリウム、 ゼォライ ト等のような無機微粒子や、 シリコーン樹脂、 架橋ポリスチレン、 アクリル樹脂 等の有機微粒子を含有させることができる。 特に好ましいのは真球状シリカまた は多孔質シリカといったシリカ粒子である。 また他の添加剤、 例えば安定剤、 紫 外線吸収剤、 難燃剤、 帯電防止剤等を含有させることもできる。 微粒子や添加剤 等の添加時期は、 ポリエステルフィルムを製膜する迄の段階であれば特に制限は なく、 例えば重合段階で添加してもよく、 また製膜の際に添加してもよい。
本発明におけるポリエステルフィルム (A) は、 中心線平均平面粗さ (Ra) が 2 nm以上 500 nm以下であること力好ましい。 R aが 2 nm未満であると、 加工の際、 フィルムが滑り難い等の搬送性に支障を来すおそれがあり、 また、 5 O Onmより大きいと、 透明性力 S悪くなることで検査性が低下したり、 また、 転 写法で粘着剤層 (B) を設ける際、 ポリエステルフィルム (A) の凹凸のため粘 着剤層 (B) が均一に密着しないことが懸念される。
さらに、 該ポリエステルフィルム (A) においては、 一辺の長さ 210mmと それに直交する辺の長さ 148mmの広さ (面積 310. 8 cm2) 中に 25 / m以上の異物が存在せず、 かつ 5 以上 25 m未満の異物が 10個以下であ ることが好ましい。 25 以上の異物が存在すると、 粘着剤の塗布時や転写時 に、 ポイド等が発生し、 その大きさ以上にその部分だけ粘着剤が抜けたり、 また は盛り上がったりするため、 目視でも確認できるくらいの局所的な外観欠点とな ることがある。 また、 5 以上 25 xm未満の異物が 10個より多いと、 その 大きさは目視では確認し難いが、 欠点が目立つ恐れがある。
ところで、 本発明におけるポリエステルフィルム (A) は、 検査性の観点から、 横方向の屈折率 (NTD) と縦方向の屈折率 (NMD) との差 (NTD— NMD) が 0. 08以上であるのが好ましい。
横方向の屈折率 (NTD) と縦方向の屈折率 (NMD) の差 (NTD— NMD) が 0. 08以上になると、 本発明に用いるポリエステルフィルム (A) の厚み 30〜4 0 mにおいてレターデーションが十分に大きくなり干渉色の濃度が極端に低下 するため目視検査の障害を軽減できる。 NTD_NMDが 0. 08未満では、 レター デーシヨンが小さく干渉色によって目視検査の障害となる。 なお、 NTD— NMD は複屈折率 (Δη) と以下称することがあり、 これら Δηは前述の理由により、 できるだけ大きいことが好ましく、 0. 09以上、 さらには 0. 10以上である ことが特に好ましい。
上記の NTD— NMDが 0. 08以上のポリエステルフィルム (A) は、 製膜する 際の延伸条件において、 縦方向の延伸倍率の上限を 2 . 0倍未満好ましくは 1 . 8倍未満、 さらに好ましくは 1 . 6倍未満、 縦方向の延伸倍率の下限を 1 . 1倍 以上好ましくは 1 . 2倍以上、 さらに好ましくは 1 . 3倍以上、 横方向の延伸倍 率の下限を 4. 0倍以上、 好ましくは 4. 2倍以上、 さらに好ましくは 4. 4倍 以上、 および、 横方向の延伸倍率の上限を 6 . 0倍以下好ましくは 5 . 5倍以下、 さらに好ましくは 5 . 0倍以下とすることで製造できる。縦方向の延伸倍率が 2 . 0倍以上または横方向の延伸倍率が 4. 0倍未満だと、 NTD— NMDまたは傾き角 が、 上記範囲を満足し難い。 また、 NTD— NMDが 0 . 0 8以上のポリエステルフ イルム (A) の縦方向の配向度 (NMD) は、 1 . 5 5 0以上であることが好まし い。 該 NMDが 1 . 5 5 0未満では、 粘着剤層を介して偏光板等に貼り合せて粘着 剤層を保護している際に二軸配向フィルムの長手方向に伸長しやすく、 その変形 した部分に空気等が侵入してしまったり、 保護している粘着剤層から剥離する際 に二軸配向フィルムが過度に変形して剥離工程での作業性が悪化する場合がある。 これらの理由から特に好ましい二軸配向フィルムの縦方向の配向度 (NMD) は、 1 . 5 8 0以上である。
粘着剤層 (B)
(A) の片面に粘着剤層を積層する。 この粘着剤は、 屋 内だけでなく屋外での放置を考慮し、 また検査時の様々な光線に耐えるため、 特 に紫外線に耐えることが必要なため、 さらには、 粘着剤層から貼り合せた相手基 材への成分移行を防ぐため、 ァクリル系粘着剤が好ましい。
偏光板等の液晶ディスプレイ部品の中には、表示部のぎらつき感を抑えるため、 表面に微小な凹凸を設けたものもあり、 その凹凸面に表面保護フィルムの粘着剤 層が十分にぬれ広がり、 空気等が気泡として残らないようにするために、 粘着剤 層をある程度軟らかくすることが好ましい。 その軟らかさの指標として、 臨界は ね返り係数を用いる。 本発明の表面保護フィルムは、 臨界はね返り係数が 0 . 5 以下の粘着剤層を有する。 臨界はね返り係数が 0 . 5より大きいと粘着剤層が硬 過ぎることを意味し、 表面保護フィルムを微小な凹凸を有する液晶ディスプレイ 部品に貼り合せると、その凹凸の間に空気が閉じ込められ気泡が生じやすくなり、 検査性に支障をきたす。 なお、 臨界はね返り係数は、 表面保護フィルムの粘着剤 層をガラス板に貼り合せ、 粘着剤層の反対面から鉄球を自由落下させた時のはね 返り係数を測定する。 異なった直径の鉄球を用い、 それぞれのはね返り係数を測 定し、 それを鉄球の直径の 3乗に対しプロットし、 直径を 0に外挿した時のはね 返り係数と定義する。
かかる表面保護フィルムの粘着剤層の厚みは、 3 m以上 50 m以下、 特に 5 m以上 50 m以下が好ましい。 厚みが 3 m未満であると、 凹凸のある偏 光板等に貼り合せた時、 表面保護フィルムのベースフィルムであるポリエステル フィルムの硬さに支配され、 粘着剤が偏光板表面に十分ぬれ広がらず、 また必要 な粘着力が得られず、 貼り合せた時に、 部分的に浮きが生じ易い。 また、 厚みが 5 m未満であると、 凹凸のある偏光板等に貼り合せた時、 表面保護フィルムの ベースフィルムであるポリエステルフィルムの硬さに支配され、 粘着剤が偏光板 表面に十分ぬれ広がらず、 また必要な粘着力が得られず、 貼り合せた時に、 部分 的に浮きが生じることが場合によってはあるので、 厚みは特に 5 m以上が好ま しい。 厚みが 50 mより大きいと、 粘着力が必要以上に高くなつたり、 また粘 着剤を塗設する時、 厚みのコントロールや硬化の制御、 さらにはコストの面でも 問題となる。
本発明における表面保護フィルムは、 相手基材、 例えば、 偏光板やステンレス 板等に貼り付けた後、 容易に剥がれることが必要なため、 粘着剤層のステンレス 板に対する常態粘着力は、 30mNZ25mm以上 500mNZ25mm以下で あることが好ましい。 なお、 本発明において、 粘着力 lmNZ25mmは 0. 1 gZ25mmとして換算しており、 30 mN/ 25 mmは 3 gZ 25 mm、 50 OmNは 5 gZ25mmとする。常態粘着力が 3 OmN/25mm未満であると、 端捲れが発生したり、 また、 なんらかの接触で容易に剥がれることがあるので好 ましくない。 また、 500mNZ25mmを超えると、 例えば偏光板等から表面 保護フィルムを剥離する工程で、 容易に剥がれないため偏光板に不用意な力がか かり、 変形するおそれがあるため好ましくない。
また、 かかる粘着剤層は、 ステンレス板に貼り合わせ、 60°C、 1週間維持し た後の常態粘着力の、 6 0 °Cで 1週間維持する前の常態粘着力に対する変化率が 0 . 5倍以上 2 . 0倍以下が好ましい。 変化率が 0 . 5倍未満あるいは 2 . 0倍 より大きいと、 自動で表面保護層の剥離を行う際、 設定や管理が煩雑となり、 特 に変化率が大きいと剥離が困難となる。 なお、 本発明における常態粘着力は、 ス テンレス板に対するもので表すが、 これは偏光板等に対する粘着力はその表面に 左右されやすく評価が困難であるのに対し、 評価が容易であるためであり、 ステ ンレス板に対する常態粘着力およびその変化率を上記範囲とすることにより偏光 板等に対する適度な微粘着性を有し、 しかも剥離力が変化しない表面保護フィル ムを得ることができる。
また、 本発明における粘着剤層は、 そのタック性において、 ボールタック測定 でそのボールのサイズは 2 Z 3 2インチ以上 1 0 / 3 2インチ以下であることが 好ましい。 1 Z 3 2インチ以下であると、 タック性がほとんどないために、 相手 基材に貼り合せた時に端捲れや浮きが発生することがある。 1 1 3 2インチ以 上であると、 タック性が高くなり、 粘着力が高くなつたり、 また、 粘着剤自体が 軟らかくなりすぎたりし、 粘着剤の凝集力も低下し、 剥がした後に糊残りが発生 したりすることがある。 表面保護フィルムを相手基材に貼り付けた後、 次の製造 組み立て工程や最終工程で剥がす必要があるが、 その際粘着剤が剥がれずに残つ ていると、 液晶ディスプレイ等の外観上の欠点となってしまう。
また、 本発明における粘着剤層は、 荷重 l k g、 温度 8 0 の条件で保持力を 測定したときのズレが 1時間後で 0〜 l mmであることが好ましい。 表面保護フ イルムを相手基材に貼り付けた後、 経時によって表面保護フィルムがずれないた めにも、 保持力測定において荷重 1 k g、 温度 8 0 °Cの条件で、 1時間後のズレ が l mm以下であることが好ましい。 ズレが l mmより大きいと、 表面保護フィ ルムは相手基材に貼り付けられた後経時により容易にずれてしまい、 作業上、 検 査上好ましくない。
また、 本発明における粘着剤層は、 8 0 °C X 1週間ステンレス板に貼り合せた 後のステンレス面において、 付着する l mm角サイズ以上の粘着剤残留物が 1 0 0 c m2当り 0個であることが好ましい。 表面保護フィルムを相手基材に貼り付 けた後、 次の製造組み立て工程や最終工程で剥がす必要があるが、 その際粘着剤 が剥がれずに残っていると、 液晶ディスプレイ等の外観上の欠点となってしまた め、 ステンレス板に表面保護フィルムを貼り合せ、 80°Cで 1週間維持した後、 剥離したときのステンレス板上に付着する lmm角サイズ以上の粘着剤残留物が 100 cm2当り 0個であることが好ましい。 粘着剤残留物が 1個以上あるとそ の部分が欠点となり、 検査不良となったり、 液晶ディスプレイの製品でも外観欠 点となる場合がある。
また、 被保護面 (偏光板、 ステンレス板など) と容易に接着でき、 かつ容易に 剥離できる特性を高める上で、 本発明における粘着剤層は、 以下の特性を具備す ることが好ましい。
•ガラス転移温度が— 60°C以上— 20°C以下であること;
'引張り弾性率が 0. IMP a以上 0. 2MP a以下であること;
•表面張力が 1 5 AiNZcm以上 25 ^ NZ c m以下であること;
粘着剤層のガラス転移温度 (Tg) がー 60°C未満であったり、 また粘着剤層 の引張り弾性率が 0. IMP a未満であると、 室温等の通常の使用環境時でも極 めて軟らかく、 貼り合わせた被保護面へ必要以上にぬれ広がり、 過度に粘着力を 高めた剥離性の乏しいものとなりやすい。 他方、 粘着剤層のガラス転移温度が一 20°Cを超えたり、 また粘着剤層の引張り弾性率が 0. 2MP aを超えると、 室 温等の環境下で軟らかさに欠け、貼り合わせた被保護面へ十分にぬれ広がり難い。 粘着層の表面張力が 1 5 ^NZcm未満であると、 貼り合わせる被保護面との所 望の粘着力が得られず、 他方、 25 NZcmを超えると、 被保護面との間に必 要以上の粘着力が発生し剥離性に欠けたものとなりやすい。
また、 粘着層の中心線平均表面粗さ (R a) は 2 nm以上 500 nm以下が好 ましい。 Raが 500 nmより大きいと、 偏光版等に貼り合せた際に、 粘着剤層 が軟らかくとも完全に密着せず、 歪みが生じたり、 また凹みの部分で気泡等が生 じたりし問題となる。 なお、 粘着剤層の中心線平均表面粗さは、 非接触式 3次元 表面粗さ計を用いて積層フィルム表面をスキャンし、 フィルム表面の変位を測定 し、 表面解析ソフトにより中心面平均粗さ (R a) を求める。 使用するァクリル系粘着剤は特に限定されないが、 上記特性を満足させるため に、 例えば以下に説明する粘着剤が好ましい。 アクリル系粘着剤では、 溶剤系、 ェマルジヨン系等があるが、 上記粘着物性を容易に得るには、 溶剤系粘着剤が特 に好ましい。 アクリル溶剤系粘着剤としては、 各種特性を満たすために、 溶液重 合で得られたものを使用する。 原料としては、 アクリル粘着剤の溶液重合用の公 知のものを使用できる。 アクリル粘着剤としては、 アクリル酸エステル好ましく はァクリル酸 C 2~8アルキルエステル、さらに好ましくはァクリル酸 C 68アルキ ルエステル、 ヒドロキシル基、 エポキシ基または力ルポキシル基を官能基とする ビニルモノマーおよびこれらと異なるその他の共重合性ビニルモノマーからなる 共重合体が好ましく用いられる。 これらの例としては、 ェチルァクリレート、 ブ チルァクリレート、 2—ェチルへキシルァクリレート、 ォクチルァクリレー卜等 のアクリル酸エステル、 凝集力を向上させるためのコモノマーとしては、 酢酸ビ ニル、 アクリル二トリル、 スチレン、 メチルメタクリレート等、 さらに高架橋を 促進し、 安定した低い粘着力を付与させたために官能基含有モノマーとして、 メ タクリル酸、 アクリル酸、 ィタコン酸、 ヒドロキシェチルメタクリレート、 ダリ シジルメ夕クリレー卜等が挙げられる。 低い粘着性やタック性、 および高い凝集 力を持たせるために、 イソシァネート系硬化剤で高架橋化を図るために、 特に水 酸基を多く含むものが好ましい。 また、 凹凸のある相手基材に貼り合せた時に気 泡等が発生しないために粘着剤層をある程度軟らかくするためには、 上記成分の 中でも、 ガラス転移温度 (T g ) が低い、 骨格としての主モノマー成分を多く用 レ また、 一方では、 T gの高い、 凝集力を向上させるためのコモノマー成分を 少なく用いることで可能となる。
粘着剤の合成は、 公知の方法で行うことができる。 例えば、 酢酸ェチルやトル ェン等の有機溶剤の存在下で、 反応窯内に必要な原料を投入し、 ベンゾィルパー ォキサイド等のパーォキサイド系ゃァゾビスィソブチロニトリル等のァゾビス系 を触媒として、 加熱下で重合できる。 分子量を上げるためには、 例えば、 初期に モノマ一を一括投入する方法や、 また、 使用する有機溶剤種として、 トルエンは 連鎖移動係数が大きいためポリマー成長を抑制するので酢酸ェチルを使用する方 法がよい。 重量平均分子量 (Mw) は 3 0万以上が好ましく、 4 0万以上がさら に好ましい。 分子量が 3 0万未満では、 イソシァネート硬化剤で架橋されても、 凝集力が十分なものが得られず、 荷重をかけての保持力評価でもすぐに落下した り、 またステンレス板や偏光版等に貼り合せた後経時後に剥がした時、 粘着剤が ステンレス板や偏光版等に残ることがある。 分子量の向上には、 重合段階での制 御が重要であるが、 一般に溶剤系では十分な粘着力は得られても分子量は高くな らないため、 使用時の硬化剤の添加量により分子量の向上ないしは架橋率の向上 をはかる必要がある。
粘着剤の硬化剤としては、特にァクリル溶剤系では一般的なィソシァネート系、 エポキシ系、 ァリジリン系硬化剤等が使用できる。 例えば、 イソシァネート系硬 化剤では、 経時も安定した粘着力を得るために、 またより硬い粘着層とするため に、 トルイレンジイソシァネート (T D I ) 等の芳香族系のタイプが好ましい。 この粘着剤には、 添加剤として、 例えば安定剤、 紫外線吸収剤、 難燃剤、 帯電防 止剤等を含有させることもできる。 再剥離性を持たせるため、 また、 粘着力を低 く安定に維持するために、 それらの成分が相手基材に移行しない程度に、 ヮック ス等の有機樹脂、 シリコーン、 フッ素等の低表面エネルギーを有する成分を添加 してもよい。 例えば、 ワックス等の有機樹脂では、 高級脂肪酸エステルや低分子 のフ夕ル酸エステルを用いてもよい。
粘着剤溶液のポリエステルフィルム (A) への塗布は、 任意の段階で行うこと ができる。 また、 その塗液をポリエステルフィルム (A) に塗布する際には、 必 要に応じて、 密着性、 塗工性を向上させるための予備処理として、 ポリエステル フィルム表面に火炎処理、 コロナ放電処理、 プラズマ放電処理などの物理的表面 処理を施すか、 あるいは、 製膜中または製膜後において、 有機樹脂系や無機樹脂 系の塗料を塗布する化学的表面処理を施すことにより、 粘着剤とポリエステルフ イルム (A) の密着性を強固にすることができる。
粘着剤の塗工方法としては、 任意の公知の方法が使用でき、 例えばダイコー夕 —法、 グラビアロールコ一夕一法、 ブレードコ一夕一法、 スプレーコ一夕一法、 エア一ナイフコート法、 デップコート法等が好ましく挙げられ、 単独または組合 せて用いることができる。
ポリエステルフィルム (A) への粘着剤の塗布は、 先の塗工方式にて、 直接フ イルムに塗布してもよく、 また、 一度剥離フィルムに塗工して乾燥させた後、 ポ リエステルフィルム (A) を貼り合せて粘着剤を転写させてもよい。 より平滑な 粘着層面を有する表面保護フィルムを作成するためには、 平滑な表面を有する剥 離フィルムに一度塗工し、 これをポリエステルフィルム (A) に転写させる方が 好ましい。 この時の乾燥温度は、 残留溶剤ができるだけ少なくなることが好まし く、 そのためには乾燥温度や時間は特定されないが、 好ましくは 5 0〜1 5 0 °C の温度で、 1 0秒〜 5分の乾燥時間を設けることがよい。
粘着剤は流動性があるため、 また、 架橋剤としてイソシァネート系硬化剤等を 使用する場合、加熱乾燥直後はまだ反応が完結しておらず、その反応を完了させ、 安定した粘着力を得るためにも養生が必要である。 一般的には、 室温で約 1週間 以上、加熱した場合、例えば 5 0 °C位であると 3日以上が好ましい。加熱の場合、 温度を上げすぎるとべ一スフイルムの平面性が悪化するおそれがあるため、 あま り上げすぎない方がよい。
帯電防止剤および離形剤から選ばれた少なくとも 1つの剤を含む保護層 (C ) 本発明の表面保護フィルムには、ポリエステルフィルムの粘着剤層の反対側に、 表面保護層の剥離時に、偏光板に設けた T F Tが剥離帯電による破壊を防ぐため、 また、 表面保護フィルムの片面に裁断した時のゴミゃ粘着剤が付着した場合、 付 着を防いだり、 あるいは容易に除去するために、 帯電防止剤および Zまたは離形 剤を含んだ層を設けることが好ましい。 この帯電防止剤や離形剤は、 混合して 1 層で設けてもよく、 また、 各々 1層としてもよい。 また、 帯電防止層は、 粘着剤 層と混合してもよく、 また粘着剤層とポリエステルフィルムとの間に設けてもよ い。
帯電防止剤や離形剤は、 層の強度の向上や、 二軸配向ポリエステルフィルムへ の密着性、 耐水性、 耐溶剤性、 ブロッキング性等の向上のために、 バインダーと して、 熱可塑性ポリエステル樹脂、 アクリル樹脂等の熱可塑性樹脂、 熱硬化性ァ クリル樹脂、 ウレタン樹脂、 メラミン樹脂、 エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂等の 高分子化合物を含有させることが好ましい。 さらに架橋剤としては、 メチロール 化あるいはアルキロール化したメラミン系、 尿素系、 アクリルアミド系等の化合 物、 エポキシ化合物、 ポリイソシァネートから選ばれた少なくとも 1種類を含有 することが特に好ましい。
帯電防止剤としては、 例えば、 第 4級アンモニゥム塩、 ピリジニゥム塩、 第 1 〜 3級ァミノ基のごときカチオン性を有する各種カチオン性帯電防止剤;スルホ ン酸塩基、 硝酸エステル塩基、 リン酸エステル塩基のごときァニオン性を有する ァニオン性帯電防止剤;アミノ酸系、 ァミノ硫酸エステル系のごとき両性帯電防 止剤;ァミノアルコール系、 グリセリン系、 ポリエチレングリコール系のごとき ノ二オン性帯電防止剤等の各種界面活性剤型帯電防止剤、 さらには上記の高分子 化したもの等が使用できる。 また、 ポリア二リン、 ポリピロール、 ポリチォフエ ン等の導電性ポリマーやスズ、 アンチモン系フィラーを分散したものも使用でき る。 さらには、 銀、 スズ等の金属層を気相成長法や真空蒸着法、 スパッ夕一法ま たはプラズマ C VD法等で設けてもよい。
離形剤としては、 表面保護フィルム面の汚れ防止が目的であるため、 適度な剥 離力を有し、 而久性があることが好ましい。 かかる離形剤としては、 シリコーン 系、 フッ素系やアルキルポリマー系の離形剤等が挙げられる。 工程内へのコン夕 ミネーシヨンを防ぐ意味で、 移行性の特に低いアルキルポリマー系が好ましい。 帯電防止剤や離形剤をポリエステルフィルム (Α) 上に設ける場合、 製膜時に 結晶配向が完了する前や、 あるいは結晶配向が完了した製膜後に塗布することが できる。 ポリエステルフィルム (Α) への塗布方法としては、 公知の任意の方法 が適用できる。例えば、 ロールコート法、 グラビアコート法、 リバースコート法、 スプレーコート法などを単独あるいは組合せて使用できる。
本発明の表面保護フィルムは、 容易な検査性のため高い透明性を有することが 望ましい。具体的には、可視光線透過率が 7 0 %以上であり、またヘーズが 1 0 % 以下であることが好ましい。 可視光線透過率が 7 0 %未満であり、 またヘーズが 1 0 %より大きいと、 透明性が悪いために、 例えば表面保護フィルムを偏光版と 貼り合せた時の異物等の欠点検査において、 異物を検知できないことが懸念され る。
剥離フィルム
本発明においては、 表面保護フィルムの粘着剤層を保護する目的で、 剥離フィ ルム (D) を設けた積層体の構成をとることが好ましい。 また剥離フィルムのべ 一スフイルムとしては、 前述の表面保護フィルムにおけるポリエステルフィルム (A) と同じ構成のものを用いること力好ましい。
かかる剥離フィルムの少なくとも片面に、 離形層を形成することが好ましい。 離形層成分としては、 例えばシリコーン樹脂、 フッ素樹脂、 脂肪族等ワックスあ るいはォレフイン系樹脂等を挙げることができる。 また、 粘着剤層 (B ) の種類 によっては離形層を設けなくてもよい。 かかる離形層を形成する成分には、 本発 明の目的を妨げない範囲で公知の各種添加剤を配合することができる。 この添加 剤としては、 例えば紫外線吸収剤、 顔料、 消泡剤、 帯電防止剤等を挙げることが できる。 離形層の塗設は離形層を形成する成分を含む塗液をベースフィルムに塗 布し、 加熱乾燥させて を形成させることにより行うことができる。 加熱条件 としては 8 0〜 1 6 0 °Cで 1 0〜 1 2 0秒間、 特に 1 2 0〜1 5 0 で 2 0〜6
0秒間が好ましい。 塗布方法は、 任意の公知の方法が使用でき、 例えばロールコ 一夕一法、 ブレードコ一夕一法等が好ましく挙げられる。
本発明においては、 剥離フィルム用ベースフィルムである二軸配向ポリエステ ルフィルムと離形層の密着性を高めるために、 ベースフィルムと離形層の間に接 着層を設けることが好ましい。 この接着層を形成する成分としては、 例えば離形 層がシリコーン樹脂層の場合、 シランカップリング剤が好ましい。 このシラン力 ップリング剤としては一般式 Y—S i— 3で表されるものがさらに好ましい。 ここで、 Yは例えばアミノ基、 エポキシ基、 ビニル基、 メタクリル基、 メルカプ ト基等で代表される官能基、 Xはアルコキシ基で代表される加水分解性の官能基 を表す。 かかる接着層の厚みは、 0 . 0 1〜5 mの範囲が好ましく、 0 . 0 2 〜 2 / mの範囲が特に好ましい。 接着層の厚みが上記の範囲であるとベ一スフィ ルムと離形層の密着性が良好となり、 かつ接着層を設けたベースフィルムがプロ ッキングしにくいため、離形フィルムの取り扱いで問題が生じにくい利点がある。 フィルムロール
本発明のフィルムロールは、 ポリエステルフィルム (A) の片面に粘着剤層、 その反対面に保護層を設けた表面保護フィルムを粘着剤層と保護層とを接触させ て (貼合せて) 巻き取った構成である。 表面保護フィルムは、 このフィルムロー ルから巻き出されて、 相手基材 (偏光板、 ステンレス板など) に貼合せられて、 相手基材表面を保護する用途に供される。 そして、 相手基材が加工工程、 または 本来の用途に供される際、 貼合せられた表面保護フィルムは剥離される。
すなわち、 表面保護フィルムの粘着剤層は、 接着する相手面(保護層、偏光板、 ステンレス板など) と容易に接着でき、 かつ容易に剥離できる特性を有すること が必要である。 粘着剤層がかかる特性を示すためには、 保護層 (C) を粘着剤層 (B ) から剥がした時の剥離力が 1 O mN/ 2 5 mm以上 1, 0 0 0 mNZ 2 5 mm以下であることが好ましい。
保護層に対する剥離力が 1 0 mNZ 2 5 mm未満であるとロール時巻きずれが 発生することがあり、 また、剥離力が 1, 0 0 O mN/ 2 5 mmより大きい場合、 ロールからの巻き出し時幅の広いフィルムでは多大なる張力が必要となり設備的 に大掛かりとなったり、 また剥離帯電も大きくなりこれによりフィルム表面のダ メージも発生することがある。
実施例
以下、 実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、 本発明はこれらの実施 例に限定されるものではない。 なお、 実施例における各物性値は次のように測定 した。
( 1 ) 臨界はね返り係数
表面保護フィルムとガラス板とを表面保護フィルムの粘着剤層とガラス板とが 接するように貼り合せ、 室温にて 3 0分放置する。 その後、 ガラス板が下側で保 護フィルムが上側となるように水平に置き、 表面保護フィルムの上方、 高さ 2 0 c mの位置より鉄球 (密度 7 . 5 g / c m3) を自由落下させ、 鉄球がはね返つ たときの高さ H ( c m) を測定する。 そして、 Hを 2 0で除した値をはね返り係 数とする。 次に、 異なった直径の鉄球 (J I S Z - 0 2 3 7に規定するボール タックに使用する鉄球) を用い同様に測定し、 その鉄球の直径の 3乗に対し各は ね返り係数をプロットした後、 直径を 0に外挿した時のはね返り係数を求め、 こ の値を臨界はね返り係数とする。
(2) 常態粘着力
洗浄されたステンレス板の上に、 表面保護フィルムを表面保護フィルムの粘着 剤層とステンレス板とが接するように直接ゴムローラー (軽荷重) で貼りつけ、 その上から 2 kgゴムローラ一にて 1往復し、密着させる。その後、温度 23°C、 湿度 55± 5%RHの条件下で 1日放置してから、 25 mm幅の短冊状に切り取 る。 これを引張試験機 (東洋精機 (株) 製ストログラフ) に取り付けステンレス 板を固定した状態で表面保護積層フィルムを、 30 OmmZ分の速度で 180° にて引張り、 その強度をもって常態粘着力とする。
(3) 6 o , 1週間後の粘着力および変化率
上記常態粘着力と同様に作成した 25 mm幅の短冊状サンプルを、 60°Cで 1 週間放置した後、 室温に戻し、 30分放置してから、 引張試験機 (東洋精機 (株) 製ストログラフ) に取り付け、 ステンレス板を固定した状態で表面保護フィルム を、 300 mm,分の速度で 180 ° にて引張り、 その強度をもって 1週間後の 粘着力とする。 そして、 この値を常態粘着力の値で除した値を変化率とする。
(4) ポールタック
J I S Z- 0237に基づき、 表面保護フィルムの粘着層をボールタック測 定器に取り付け、 傾斜角 30° で測定し、 粘着層上で止まった最大ポールサイズ をタック値とする。
(5) 保持力
表面保護フィルムを 2 Omm幅 X 10 Omm長さに切り取り、 洗浄されたステ ンレス板の上に、 常態粘着力測定方法と同様に貼り付ける。 この時、 表面保護フ イルムとステンレス板の貼付け面積を 2 Ommx 2 Ommとする。 これを自動検 知保持力試験機 (ユニエ業 (株) 製) にステンレス板の方を固定し取り付ける。 この時、 雰囲気温度を 80°Cにし、 また表面保護フィルムの方に 1 k gのおもり をぶら下げ、 1時間後のズレを読み取り、 保持力とする。 (6) 粘着剤残り評価
常態粘着力測定と同様に作成したサンプルを、 貼付け後 80°Cの温度下で、 1 週間放置する。 その後、 10m/分の速度で積層フィルムを引き剥がし、 ステン レス板上の粘着剤の残り具合を観察し、 下記の基準で評価する。
〇:粘着剤の残りが全くない
△:粘着剤の残りが lmm角未満の大きさのものが 1個 Z100 cm2以上 X :粘着剤の残りが lmm角以上の大きさのものが 1個 100 cm2以上
(7) 表面粗さ (Ra)
表面保護フィルムの粘着剤層の表面粗さは、 非接触式 3次元表面粗さ計を用い て表面保護フィルムの粘着剤層表面をスキャンし、粘着剤層表面の変位を測定し、 表面解析ソフトにより中心面平均粗さ (Ra) を求めた。
m n 一
Ra =∑∑ |zJ)c-z|/(m-n)
k=.lj=-l
で Z=∑∑Z1k/(m'n) また、 ベースフィルムとなるプラスチックフィルムの表面粗さは、 粘着剤層が 積層される側のプラスチックフィルムの表面を、 粘着剤層の表面粗さの測定と同 様にして求めた。
(8) 光線透過率 Zヘーズ
光線透過率は 55 O nmの波長において、 透過率を測定 (日本精密光学 (株) 製、 ポイツクヘーズメーター SEP— HS—D 1型) する。
(9) プラスチックフィルム内異物数
プラスチックフィルムサンプルを縦 21 Ommx横 148mm (面積 310. 8 cm2) に切取り、 このフィルムの全範囲をクロスニコル法にて目視検査によ る異物検査を行った。 次いで検出されたサンプルフィルムの中の異物を、 光学顕 微鏡を用いて透過光により観察し、 光学的に異常な範囲として観察される部分の 最大径を異物の大きさとした。 なお、 異物粒子周辺に存在する空洞 (ポイド) が 光学的に異常な範囲として観察される場合は異物粒子の大きさに含めた。そして、 異物粒子の大きさを 5 m以上 25 未満のものおよび 25 /_im以上のものに 分別して数えて求めた。
(10) 表面欠点数
得られた表面保護フィルムを偏光板に貼り合せ、 縦 21 Ommx横 148mm (面積 3 1 0. 8 cm2) に切取り、 蛍光灯下でその反射光にて表面の凹凸を目 視にて確認できるレベルのものをカウントする。 表面欠点数については、 1個以 下のものは検査しやすい表面保護フィルムとして極めて優れたものであり、 2〜 5個のものはやや検査しにくい部分があるものの表面保護フィルムとして使用で きるものであり、 6個以上のものは検査し難く表面保護フィルムとしては不適な ものである。
(1 1) ガラス転移温度 (Tg)
粘着剤層のみを均一厚みのシート状に作成し、 動的粘弾性測定装置 (エイアン ドディ (株) 製バイブロン) を用い、 周波数 1 10Hz、 昇温速度 3t:Z分の条 件にて測定する。 貯蔵弾性率 (Ε' ) が大きく減少し、 かつ t an δの極大値と なる温度をガラス転移温度 (Tg) とする。
(12) 粘着剤の引張り弾性率
粘着剤層のみを均一厚みのシート状に作成し、 10mm幅の短冊にする。 この 時シートの厚みを測定する。 次にこれを引張試験機 (東洋精機 (株) 製ストログ ラフ) に取り付け、 5mmZ分の速度で引張り、 応力 ·歪み曲線を作成する。 立 ち上がり時の接線の傾きを求め、 断面積で割り、 引張り弾性率とする。
(1 3) 粘着剤の表面張力
粘着剤の表面に水 (表面張力 72. 8
Figure imgf000020_0001
非極性成分21. 8 /cm, 極性成分 51· O /iNZcm) 、 エチレングリコール (表面張力 48. 0 NZ c m内、非極性成分 29. 0 NZ c m、極性成分 19. 0 μ N/ c m) 、 ジョ一ドメタン (表面張力 50. 8 NZcm内、 非極性成分 50. 8 n /c m、 極性成分 O ^NZcm) の 3液を滴下し、 それぞれの液による接触角を測定 する。 これらの各成分から拡張 F 0 r ke sの式を用い、 粘着剤の表面張力を産 出する。
(14) 剥離力
表面保護フィルムの粘着剤層面を、 同じ表面保護フィルムの保護層面に直接ゴ ムロ一ラーで貼りつけ、 その上から 2 kgゴムローラ一にて 1往復し、 密着させ る。 そのまま温度 23°C、 湿度 55± 5%RHの条件下で 30分放置し、 その後 25mm幅の短冊状に切り取る。 これを、 引張試験機 (東洋精機 (株) 製スト口 グラフ) に取り付け、 一方の表面保護フィルム面を固定した状態で他方の表面保 護フィルムを、 300 mmZ分の速度で 180 ° にて引張り、 その強度をもって 剥離力とする。
(15) 複屈折
アッベの屈折計を用いてフィルムの縦(長手) 方向の屈折率 (NMD) 、 横(幅) 方向の屈折率 (NTD) を測定し、 両測定値の差 (NTD-NMD) を複屈折 (Δη) の値とした。
(16) クロスニコル法
偏光板の良品に本発明の積層体を実際に貼り合わせ、 クロスニコル法の検査を 実施する。 貼り合わせは実際の工程を再現し、 二軸配向フィルムの長手方向と、 偏光板の配向軸の方向を一致させ、 評価は以下の基準で行った。
優:製膜されたベースフィルムの全幅に渡って、 光干渉斑がほとんど無い極 めて優れたものであった。
良:製膜されたベースフィルムの幅方向の両端で、 若干光干渉斑が見られる 力 ほとんどのべ一スフイルムが使用できる優れたものであった。
可:製膜されたベースフィルムの幅方向の中央部分は、 光干渉斑を起こすこ となく使用できるものであった。
(17) Ra 300 mの偏光板に貼り合せた後の気泡概観
表面保護フィルムの粘着剤層面を、 表面粗さ (Ra) 300 xmの偏光板に、 直接ゴムローラ一で貼りつけ、 その上から 2 k gゴムローラ一にて 1往復して貼 り合せた後、 その表面を目視にて観察し、 以下の基準で評価した。 〇:縦 21 Ommx横 148mm (面積 310. 8 cm2) の表面中に平均 直径 1 mm以上の気泡が 1個未満。
△:縦 21 OmmX横 148mm (面積 310. 8 cm2) の表面中に平均 直径 1 mm以上の気泡が 1〜 5個。
X :縦 21 OmmX横 148mm (面積 310. 8 cm2) の表面中に平均 直径 1 mm以上の気泡が 5個を超える。
実施例 1
平均粒径 0. 15 / mの真球状シリカ粒子を 0. 1重量%含有した固有粘度 0. 62のポリエチレンテレフ夕レートポリマーを押出し機で溶融して、 ダイスから 40°Cに維持してある回転冷却ドラム上に、 静電密着法を用いて密着させて急冷 し未延伸フィルムとした。 次いで、 この未延伸フィルムを縦方向に 3. 5倍、 引 き続き横方向に 3. 6倍延伸し、 さらに 220°Cにて熱固定を行って、 厚さ 50 m、 複屈折率 0. 01の表面保護フィルムのベースフィルムとする二軸配向ポ リエチレンテレフ夕レートフィルム (A) を得た。
また、 厚みを 38 mに変更する以外は、 前述の二軸配向ポリエチレンテレフ 夕レートフィルムの方法と同様な操作を繰り返して、 剥離フィルム用の二軸配向 ポリエチレンテレフタレ一トフイルムを得た。 そして、 該剥離フィルム用の二軸 配向ポリエチレンテレフタレ一トフィルムの片面に、 ビニル基を有するポリジメ チルシロキサンとジメチルハイドロジェンシランからなる付加反応タイプの硬化 型シリコーンを固形分濃度が 2%となるようにトルエン溶媒中に溶解させ、 該溶 液に白金触媒を添加して作成した塗液を、 6 gZm2 (we t) の塗布量で塗布 し、 140での温度で 1分間加熱乾燥および硬化させて離形層の厚さが 0. 1 a mの剥離フィルム (D) を作成した。
次に、 アクリル系粘着剤として、 主モノマーとして、 2—ェチルへキシルァク リレート、 コモノマーとして酢酸ビニル、 官能基含有モノマーとしてヒドロキシ ェチルメタクリレートを 7 : 2 : 1の比で、 酢酸ェチルの溶剤下で反応触媒とし てァゾビスイソプチロニトリルを用い溶液重合し、 重量平均分子量約 45万の粘 着剤用ポリマーを調製した。 そして、 該粘着剤用ポリマーに TD I系イソシァネ ート架橋剤を、 粘着剤用ポリマー 1 0 0部に対し、 5部添加し、 前述の剥離フィ ルムの離形層側の面に乾燥後の厚みが 2 0 i mになるように塗布して粘着剤層を 形成した。
そして、 前述の表面保護フィルムのベースフィルムとする二軸配向ポリェチレ ンテレフタレ一トフイルム (A) の片面にコロナ処理を施し、 前述の粘着剤層が 形成された剥離フィルムの粘着剤層が、 前述のコ口ナ処理を施したフィルム面と 接するように貼り合せ、 6 0 °C 3日のエージング処理を行い、 剥離フィルム (D) が積層された表面保護フィルムを得た。 得られた表面保護フィルムの特性を表 1 に示す。
比較例 1
粘着剤用ポリマーを、 主モノマーとして、 2—ェチルへキシルァクリレート、 コモノマーとして酢酸ビニル、 官能基含有モノマーとしてヒドロキシェチルメ夕 クリレートを 4 : 4 : 2の比で、 酢酸ェチルの溶剤下で反応触媒としてァゾビス イソプチロニトリルを用いて溶液重合した重量平均分子量約 3 0万のものに変更 し、 T D I系イソシァネート架橋剤およびその添加量をアジリジン系イソシァネ ート架橋剤 3 0部に変更した以外は実施例 1と同様に作成した。 得られた表面保 護フィルムの特性を表 1に示す。
比較例 2
粘着剤層の厚みを 2 mにする以外は比較例 1と同様に作成した。 得られた表 面保護フィルムの特性を表 1に示す。
比較例 3
実施例 1において、 表面保護フィルムのベースフィルムとする二軸配向ポリエ チレンテレフタレ一トフイルムを、 密度 0 . 9 2 5、 メルトインデックス 2 . 5 のポリエチレン樹脂をインフレーションで製膜した厚み 5 0 mのフィルムにコ ロナ処理を施したポリエチレンフィルムに変えた以外は、 同様にサンプルを作成 した。 得られた表面保護フィルムの特性を表 1に示す。
実施例 2
粘着剤用ポリマ一を、 主モノマーとして 2—ェチルへキシルァクリレート、 コ モノマーとしてメチルァクリレート、 官能基含有モノマーとしてヒドロキシェチ ルメ夕クリレートを 3 : 1 : 1の比で、 酢酸ェチルの溶剤下で反応触媒としてァ ゾビスイソプチロニトリルを用いて溶液重合した重量平均分子量約 4 5万のもの に変更した以外は実施例 1と同様な操作を繰り返した。 得られた表面保護フィル ムの特性を表 1に示す。
比較例 4
粘着剤用ポリマーを、 主モノマーとして 2 _ェチルへキシルァクリレート、 コ モノマーとしてブチルァクリレートおよびメチルァクリレート、 官能基含有モノ マーとしてヒドロキシェチルメタクリレートを 4 : 4 : 1 : 1の比で、 、 酢酸ェ チルノトルエン (混合比 1 Z 1 ) の溶剤下で反応触媒としてァゾビスイソプチ口 二トリルを用いて溶液重合した重量平均分子量約 2 0万のものに変更し、 TD I 系ィソシァネート架橋剤の添加量を 1部に変更した以外は実施例 2と同様に表面 保護フィルムを作成した。 得られた表面保護フィルムの特性を表 1に示す。 なお、 この表面保護フィルムは、 ステンレス板に貼合せて剥離すると、 粘着剤 が残るので、 欠点検査性に優れるにもかかわらず、 製品に異物が付着している点 で、 表面保護フィルムとして不適なものであった。
表 1
Figure imgf000025_0001
表 1中、 P E Tはポリエチレンテレフ夕レート、 P Eはポリエチレンを表す。 表 1より明らかなように、 実施例に示した本発明の表面保護フィルムは、 相手 基材に貼り合せた後軽く剥がれ、 しかも経時させた後でも重くなることなく、 か つ、 表面の粗い相手基材に対して貼り合せた時に気泡等の混入による浮きが生じ ない粘着剤層を有し、 さらには、 高透明で、 貼り合せた相手基材の検査性を損わ ないものである。 これに対して、 比較例 1の表面保護フィルムは表面の粗い相手 基材に対して貼り合せた時に気泡等の混入による浮きが生じ、 比較例 2の表面保 護フィルムは貼り合わせた後に端が捲れてしまい、 また、 比較例 3の表面保護フ ィルムは、 表面保護フィルム中の異物が多く検査性に劣るものであつた。
参考例 1
剥離フィルムのべ一スフイルムとして、 ポリエチレンテレフ夕レートポリマー に含有させる粒子を、 平均粒径 0 . 5 mの真球状シリカ粒子を 0 . 5重量%添 加する以外は実施例 2と同様な操作を繰り返した。得られた表面保護フィルムは、 剥離フィルムの表面に粗大な突起があることから粘着剤層が均一形成できず、 保 護フィルムとした際の表面欠点が面積 3 1 0 . 8 c m2当りに 1 0個と多い、実際 には使用し難いものであった。
参考例 2
剥離フィルムのベースフィルムとして、 ポリエチレンテレフ夕レートポリマー に含有させる粒子を、 平均粒径 0 . 5 mの真球状シリカ粒子を 0 . 5重量%添 加する以外は実施例 2と同様な操作を繰り返した。得られた表面保護フィルムは、 剥離フィルムの表面に粗大な突起があることから粘着剤層が均一形成できず、 保 護フィルムとした際の表面欠点が面積 3 1 0 . 8 c m2当りに 8個と多い、 実際 には使用し難いものであった。
実施例 3
実施例 1と同様にして、 表面保護フィルムのベースフィルムとする二軸配向ポ リエチレンテレフタレートフィルムを得、 このフィルムの両面にコロナ処理を行 つた。 そして、 このフィルムの片方の面に、 保護層として 1層目に帯電防止層、 2層目に離形層を設けた。 帯電防止層としては、 チォフェン誘導体ポリマー 3 0 部、 共重合ポリエステル 70部 (ジカルボン酸成分として、 テレフタル酸 60モ ル%、 イソフ夕ル酸 35モル%、 アジピン酸 5モル%、 グリコ一ル成分として、 エチレングリコール 95モル%、 ジエチレングリコール 5モル%) 、 およびノニ オン系界面活性剤 5部からなる 3%水性塗液を塗布し、 乾燥後の厚みが 0. 15 の厚みの塗膜を形成した。 離形層としては、 ポリエチレンイミンォクタデシ ルカルバメート (日本触媒株式会社製、 RP— 20) 40部、 バインダー成分と して、 帯電防止層と同様にポリエステル系のポリエステル樹脂 (日立化成工業株 式会社製、 エスペル 1510) 100部、 およびメラミン樹脂 (三和ケミカル株 式会社製、 二力ラック NS— 11) 30部を混合して得られた塗工液を塗布し、 14 O , 1分乾燥'硬ィヒさせ厚み 0. 2 の離形層を形成させた。
次に、 アクリル系粘着剤として、 主モノマーとして、 2—ェチルへキシルァク リレート、 および n—ブチルアタリレート、 コモノマーとして酢酸ビニル、 官能 基含有モノマーとしてヒドロキシェチルメ夕クリレートを 4 : 3 : 2 : 1の比で、 さらには、 添加剤として、 エポキシ変性ステアリルァクリレートを先の全モノマ 一 10部に対し 0. 5部相当を加え、 酢酸ェチルの溶剤下で反応触媒としてァゾ ビスイソプチロニトリルを用い溶液重合し、 重量平均分子量約 45万の粘着剤用 ポリマーを調製した。 そして、 該粘着剤用ポリマーにアジリジン系イソシァネー ト架橋剤を、 粘着剤用ポリマー 100部に対し、 20部添加し、 前述の二軸配向 ポリエチレンテレフ夕レートフィルムの保護層とは異なる側の面に、 乾燥後の厚 みが 20 /xmになるように塗布し、 100 2分間乾燥した後、巻取って、 45°C 1週間のエージング処理を行いフィルムロールを得た。 得られたフィルムロール の特性を表 2に示す。
参考例 3
実施例 3において、 離形層を設けることなく、 帯電防止層の反対面に粘着剤を 塗布し、 巻き取った。 得られたフィルムロールの特性を表 2に示す。 表 2
Figure imgf000028_0001
表 2中、 P E Tはポリエチレンテレフ夕レートを表す。
表 2より明らかなように、 実施例に示した本発明のフィルムロールは、 経時さ せた後でも重くなることなく相手基材に貼り合せた後軽く剥がれ、 表面の粗い相 手基材に対して貼り合せた時に気泡等の混入による浮きが生じない粘着剤層と、 高透明なことから貼り合せた相手基材に対して良好な検査性とを有し、 しかも、 保護層面から容易に剥離して使用できるものであった。 これに対し、 参考例 3の フィルムロールは、 保護層面から粘着剤層 (B ) を剥離し難く、 しかも剥離する 際に粘着剤層 (B ) の表面が荒れ、 相手基材の偏光板に貼り合わせた際に気泡が 確認されるものであった。
実施例 4
実施例 1において、 保護フィルムのベースフィルムを、 未延伸フィルムに延伸 処理を施す際の延伸倍率を縦方向 1 . 5倍、 横方向 4 . 3倍に変更した複屈折率 力 S O . 1 0の二軸配向フィルムとする以外は同様な操作を繰り返した。 得られた 積層フィルムは、 前述の実施例 1と同様な特性を有する上に、 偏光板の良品に貼 り合わせてクロスニコル法の検査を実施すると、 製膜されたベースフィルムの全 幅に渡って、光千渉斑がほとんど無い極めて優れたものであった。 これに対して、 前述の実施例 1〜3の積層フィルムは、 製膜されたベースフィルムの幅方向の両 端で、 若干光干渉斑が見られるが、 ほとんどのベースフィルムが使用できる優れ たものであった。

Claims

請求の範囲
1. ポリエステルフィルム (A) およびポリエステルフィルム (A) の片面上に 粘着剤層 (B) からなりそして臨界はね返り係数が 0. 5以下である、 基材の表 面を保護するための表面保護フィルム。
2. 粘着剤層 (B) が下記 (1) 〜 (4) の条件を全て満足する請求項 1記載の 表面保護フィルム。
(1) ステンレス板に対する常態粘着力が 30〜50 OmN/25mm。
(2) 貼合せ後、 60°Cで 1週間維持した後の常態粘着力の変化率が 0. 5〜2.
0倍。
(3) ポールタック測定でのポールのサイズが 2 Z 32インチ〜 10Z32ィ ンチ。
(4) 粘着剤層 (B) の厚みが、 3 m〜50 m。
3. 粘着剤層 (B) をステンレス板に 2 Ommx 20mmの面積で貼り合せ、 温 度 80 の雰囲気下で貼り合せた面に沿った方向に 1 kgの荷重を 1時間掛けた 際の粘着剤層 (B) とステンレス板のずれが 0〜 lmmである請求項 1に記載の 表面保護フィルム。
4. 80°Cで 1週間、 粘着剤層 (B) をステンレス板に貼り合せた後剥離した際、 ステンレス面上に付着した lmm角サイズ以上の粘着剤残留物がステンレス面 1 00 cm2当り 0個である請求項 1に記載の表面保護フィルム。
5. 粘着剤層 (B) の中心線平均表面粗さ (Ra) が 2〜500 nmである請求 項 1に記載の表面保護フィルム。
6. 粘着剤層が、 ガラス転移温度が一 60°C〜一 20°C、 引張り弾性率が 0. 1 MP a〜0. 2MP aかつ、 表面張力が 15 NZ c m〜 25 NZ c mである 粘着剤層である請求項 1に記載の表面保護フィルム。
7. ポリエステルフィルム (A) の粘着剤層 (B) が存在する面と反対側の面上 に、 帯電防止剤および離形剤よりなる群から選ばれた少なくとも 1種の剤からな る保護層 (C) がさらに存在する請求項 1に記載の表面保護フィルム。
8. 保護層 (C) の粘着剤層 (B) に対する剥離力が 10mNZ25mm〜l, 00 OmN/25 mmである請求項 7に記載の表面保護フィルム。
9. ポリエステルフィルム (A) がー軸配向もしくは二軸配向されている請求項 1に記載の表面保護:
10. 二軸配向されているポリエステルフィルム (A) が、 横方向の屈折率 (N TD) と縦方向の屈折率 (NMD) との差 (NTD— NMD) がー 0. 08を超ぇ0. 08未満である請求項 9に記載の表面保護フィルム。
11. ポリエステルフィルム (A) の横方向の屈折率 (NTD) と縦方向の屈折率 (NMD) との差 (NTD— NMD) が 0. 08以上である請求項 9に記載の表面保護
12. ポリエステルフィルム (A) は、 中心線平均表面粗さ (Ra) が 2nm〜 500 nmであり、 かつ、 一辺の長さ 210 mmとそれに直行する辺の長さ 14 8 mmの広さ (面積 310. 8 cm2) の中に大きさ 25 xm以上の異物が存在 せず、 そして大きさ 5 以上 25 未満の異物が 10個以下である請求項 1 記載の表面保護'
13. 可視光線透過率が 70 %以上である請求項 1に記載の表面保護フィルム
14. ヘーズ値が 10 %以下である請求項 1に記載の表面保護フィルム。
15. 粘着剤層 (B) のポリエステルフィルム (A) と隣接する表面と反対側の 面上に、 二軸配向ポリエステルフィルムからなる剥離フィルム (D) が存在する 請求項 1に記載の表面保護フィルム。
16. 剥離フィルム (D) は、 表面粗さ (Ra) が 2 nm〜500 nmであり、 かつ、 一辺の長さ 210mmとそれに直行する辺の長さ 148 mmの広さ (面積 310. 8 cm2) 中に最大径 25 m以上の異物が存在せず、 最大径 5 以 上 25 m未満の異物が 10個以下である請求項 14に記載の表面保護フィルム。
17. 剥離フィルム (D) の粘着剤層 (B) と隣接する面上に、 シリコーン樹脂、 フッ素樹脂および脂肪族ワックスよりなる群から選ばれる少なくとも 1種の離形 剤からなる離形層が存在する、 請求項 14に記載の保護フィルム。
18. 粘着剤層 (B) と保護層 (C) とを直接接触させた状態で、 請求項 1に記 載の表面保護フィルムが巻き取られた口ールの形態にある、 フィルム口ール。
19. 偏光板、 拡散板、 半透過反射板、 位相差板および視野角拡大フィルムより なる群から選ばれる少なくとも 1種の基材の表面を保護するための、 請求項 1、 7、 または 15に記載の表面保護フィルムの使用。
20. 偏光板、 拡散板、 半透過反射板、 位相差板および視野角拡大フィルムより なる群から選ばれる少なくとも 1種の基材の表面を保護するための、 請求項 18 に記載のフィルムロールの使用。
PCT/JP2000/006713 1999-10-01 2000-09-28 Film de protection de surface et lamine a base de ce film WO2001025363A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00962930A EP1154005A4 (en) 1999-10-01 2000-09-28 SURFACE PROTECTION FILM AND COMPOSITE MATERIAL MADE THEREOF
US09/857,289 US6582789B1 (en) 1999-10-01 2000-09-28 Surface protective film and laminate formed therefrom

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28144099A JP4336427B2 (ja) 1999-10-01 1999-10-01 表面保護フィルムおよびそれからなる積層体
JP11/281440 1999-10-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001025363A1 true WO2001025363A1 (fr) 2001-04-12

Family

ID=17639215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/006713 WO2001025363A1 (fr) 1999-10-01 2000-09-28 Film de protection de surface et lamine a base de ce film

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6582789B1 (ja)
EP (1) EP1154005A4 (ja)
JP (1) JP4336427B2 (ja)
KR (1) KR100586207B1 (ja)
TW (1) TWI272185B (ja)
WO (1) WO2001025363A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100820530B1 (ko) * 2001-06-14 2008-04-07 소니 케미카루 앤드 인포메이션 디바이스 가부시키가이샤 박리 필름 및 박리 필름을 사용한 접착 필름

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001272542A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Nitto Denko Corp 光学補償フィルム付き偏光板及び液晶表示装置
JP3710368B2 (ja) * 2000-09-25 2005-10-26 シャープ株式会社 積層フィルムの製造方法
JP3733418B2 (ja) * 2001-04-16 2006-01-11 シャープ株式会社 粘接着シート、積層シート及び液晶表示装置
JP2002363510A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Hitachi Chem Co Ltd 光学シート保護用粘着フィルム
JP2002363511A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Oji Paper Co Ltd オーバーラミネート用透明フィルム粘着シートおよびそのラミネート物
EP1409601A2 (en) * 2001-07-16 2004-04-21 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Surface protection film
JP2003027019A (ja) * 2001-07-23 2003-01-29 Hitachi Chem Co Ltd 光学シート保護用粘着フィルム
US6589625B1 (en) * 2001-08-01 2003-07-08 Iridigm Display Corporation Hermetic seal and method to create the same
JP5174303B2 (ja) * 2001-09-11 2013-04-03 三菱樹脂株式会社 フィルム
US20030107807A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 Yuuji Saiki Optical member and liquid crystal display
JP4151821B2 (ja) * 2002-01-11 2008-09-17 日東電工株式会社 透明導電性フィルム用表面保護フィルム及び透明導電性フィルム
ATE513236T1 (de) * 2002-03-25 2011-07-15 Zeon Corp Optischer film und prozess zu seiner herstellung
JP2003322718A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Mitsubishi Polyester Film Copp 偏光板保護フィルム用基材
US20030215581A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-20 Eastman Kodak Company Polycarbonate films prepared by coating methods
US7163738B2 (en) * 2002-05-20 2007-01-16 Eastman Kodak Company Polyvinyl alcohol films prepared by coating methods
US20030215582A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-20 Eastman Kodak Company Optical films prepared by coating methods
US20030215583A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-20 Eastman Kodak Company Sulfone films prepared by coating methods
US7048823B2 (en) * 2002-05-20 2006-05-23 Eastman Kodak Company Acrylic films prepared by coating methods
US7083752B2 (en) * 2002-05-20 2006-08-01 Eastman Kodak Company Cellulose acetate films prepared by coating methods
US7012746B2 (en) * 2002-05-20 2006-03-14 Eastman Kodak Company Polyvinyl butyral films prepared by coating methods
JP2003334911A (ja) * 2002-05-21 2003-11-25 Mitsubishi Polyester Film Copp ディスプレイ表面保護フィルム
US7764950B2 (en) * 2002-05-24 2010-07-27 Kodiak Networks, Inc. Advanced voice services architecture framework
JP4137551B2 (ja) * 2002-08-09 2008-08-20 日東電工株式会社 透明導電性基板用表面保護フィルム及び表面保護フィルム付き透明導電性基板
US7125504B2 (en) * 2002-11-13 2006-10-24 Eastman Kodak Company Optical switch microfilms
AU2003286937A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-30 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Surface protective film
JP2004211070A (ja) * 2002-12-18 2004-07-29 Hitachi Chem Co Ltd マーキングフィルム保護用粘着フィルム
JP4537012B2 (ja) * 2003-03-10 2010-09-01 三菱樹脂株式会社 意匠性積層材及びその製造方法
CN100439429C (zh) * 2003-03-25 2008-12-03 帝人杜邦菲林日本株式会社 抗静电性层压聚酯膜
JP3902186B2 (ja) * 2003-04-21 2007-04-04 日東電工株式会社 帯電防止型光学フィルム、その製造方法、及び画像表示装置
US20040265540A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Gary Balakoff Masking film for textured surfaces
TW200510475A (en) * 2003-08-01 2005-03-16 Mitsubishi Plastics Inc Protective cover material and protective method for surface of display part of flat panel display
JP2005154689A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Hitachi Chem Co Ltd セパレータ付き感圧型接着シート及び光学部材組立体並びにその組立方法
JP4756626B2 (ja) * 2004-05-24 2011-08-24 日東電工株式会社 表面保護フィルム付光学フィルムおよび画像表示装置
JP3923062B2 (ja) * 2004-08-02 2007-05-30 日東電工株式会社 液晶配向フィルムの製造方法、液晶配向フィルム、光学フィルムおよび画像表示装置
US20060076634A1 (en) 2004-09-27 2006-04-13 Lauren Palmateer Method and system for packaging MEMS devices with incorporated getter
US20060076631A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-13 Lauren Palmateer Method and system for providing MEMS device package with secondary seal
US7259449B2 (en) * 2004-09-27 2007-08-21 Idc, Llc Method and system for sealing a substrate
US20060068128A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Eastman Kodak Company Optical films and process for making them
JP4346087B2 (ja) * 2004-10-21 2009-10-14 日東電工株式会社 帯電防止性光学フィルム、帯電防止性粘着型光学フィルム、それらの製造方法および画像表示装置
JP4714452B2 (ja) * 2004-10-21 2011-06-29 日東電工株式会社 帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置
DE102004058279A1 (de) * 2004-12-02 2006-06-08 Tesa Ag Doppelseitige Haftklebebänder zur Herstellung von LC-Displays mit lichtreflektierenden und absorbierenden Eigenschaften
KR100650133B1 (ko) * 2005-03-02 2006-11-27 (주)국제라텍 투명 대전방지 이형필름, 이의 제조방법 및 이로부터 형성된 점착테이프
JP4611084B2 (ja) * 2005-03-31 2011-01-12 リンテック株式会社 剥離フィルム
JP2006313330A (ja) * 2005-05-04 2006-11-16 Samsung Electronics Co Ltd 偏光板アセンブリとその製造方法、及びそれを用いたパネルアセンブリの製造方法
KR100830814B1 (ko) * 2005-10-14 2008-05-20 주식회사 엘지화학 아크릴계 점착제 조성물
JP4851292B2 (ja) * 2005-10-20 2012-01-11 大日精化工業株式会社 表面保護フィルム
US7561334B2 (en) * 2005-12-20 2009-07-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for reducing back-glass deflection in an interferometric modulator display device
EP1979268A2 (en) * 2006-04-13 2008-10-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Packaging a mems device using a frame
WO2007149475A2 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method for packaging an optical mems device
KR100788260B1 (ko) 2006-07-19 2007-12-27 주식회사 에이스 디지텍 대전방지 보상필름의 제조방법
US20080026721A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Swei Mu Wang Method for making shell for electric product
US8470445B2 (en) * 2006-09-20 2013-06-25 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Resin laminate, method for production thereof, and transfer film for use in the production of resin laminate
JP2008138066A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Lintec Corp 再剥離粘着シート
CN101369065B (zh) * 2007-08-17 2010-06-02 久正光电股份有限公司 保持偏光片与面板贴附面间无杂物的方法
JP5157350B2 (ja) * 2007-09-28 2013-03-06 Tdk株式会社 積層フィルムおよび積層セラミック電子部品の製造方法
JP5649274B2 (ja) * 2007-11-07 2015-01-07 日本合成化学工業株式会社 偏光板用粘着剤及び粘着剤層付き偏光板
KR101542633B1 (ko) * 2007-11-07 2015-08-06 닛폰고세이가가쿠고교 가부시키가이샤 점착제, 광학 부재용 점착제, 광학 부재 및 일시 표면 보호용 점착제
JP2009126929A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Cheil Industries Inc 粘着剤組成物及び光学部材、表面保護シート
DE102007062447A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Tesa Ag Doppelseitiges Haftklebeband für Flüssigkristallanzeigesysteme
CN101946196B (zh) * 2008-02-25 2012-09-19 三菱树脂株式会社 离型膜
JP5641634B2 (ja) * 2008-03-13 2014-12-17 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着剤層、粘着部材および画像表示装置、並びに画像表示装置からの光学フィルムの剥離方法および表示パネルの取り出し方法
KR101223248B1 (ko) * 2008-03-31 2013-01-17 코오롱인더스트리 주식회사 폴리에스테르 필름
KR101171979B1 (ko) 2008-04-30 2012-08-08 주식회사 엘지화학 점착 시트, 그 제조 방법, 상기를 포함하는 광학 필터 및 플라즈마 디스플레이 패널
KR100890008B1 (ko) * 2008-05-26 2009-03-20 주식회사 한진피앤씨 자가 점착 필름
KR100880427B1 (ko) * 2008-06-13 2009-01-29 박기정 편광판용 보호필름 및 이를 구비하는 편광판
CN101610652B (zh) * 2008-06-19 2012-06-13 深圳富泰宏精密工业有限公司 视窗及具有视窗的电子装置机壳
US20100020382A1 (en) * 2008-07-22 2010-01-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Spacer for mems device
US20100028564A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 Ming Cheng Antistatic optical constructions having optically-transmissive adhesives
CA2733574C (en) * 2008-08-15 2017-04-11 Toray Plastics (America), Inc. Heat sealable monoaxially-oriented propylene-based film with directional tear
JP4928529B2 (ja) * 2008-11-12 2012-05-09 日東電工株式会社 偏光板の製造方法、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置
JP4562795B2 (ja) * 2009-02-16 2010-10-13 日東電工株式会社 ロール原反及びロール原反製造方法
KR101022794B1 (ko) 2009-10-12 2011-03-17 도레이첨단소재 주식회사 광학용 표면보호필름
US8379392B2 (en) 2009-10-23 2013-02-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light-based sealing and device packaging
JP4888979B2 (ja) * 2009-12-01 2012-02-29 三菱樹脂株式会社 意匠性積層材及びその製造方法
KR101133780B1 (ko) 2010-01-05 2012-04-09 도레이첨단소재 주식회사 표면보호용 점착테이프
JP5553627B2 (ja) * 2010-02-07 2014-07-16 三菱樹脂株式会社 積層ポリエステルフィルム
JP2011164503A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Hitachi Displays Ltd 表示装置
WO2011143792A1 (zh) * 2010-05-20 2011-11-24 大连路明发光科技股份有限公司 可剥离型光转换发光膜
US9550924B2 (en) * 2010-09-16 2017-01-24 Lg Chem, Ltd. Acrylic pressure sensitive adhesive and surface finishing material comprising the same
JP5749076B2 (ja) * 2011-05-19 2015-07-15 藤森工業株式会社 表面保護フィルム、及びそれが貼着された光学部品
KR101237631B1 (ko) * 2011-09-06 2013-02-27 임남일 디스플레이 장치의 표면 보호용 강화유리패널 및 그 제조방법
WO2013070187A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-16 Toray Plastics (America) , Inc Heat sealable monoaxially oriented propylene-based film with directional tear
KR101931336B1 (ko) * 2012-04-16 2018-12-20 엘지디스플레이 주식회사 평판 표시장치의 보호필름 부착용 전사필름 및 전사필름을 이용한 평판 표시장치의 제조 방법
JP6230233B2 (ja) * 2012-04-23 2017-11-15 日東電工株式会社 表面保護フィルム
JP5877122B2 (ja) * 2012-05-21 2016-03-02 藤森工業株式会社 表面処理フィルム、表面保護フィルム及びそれが貼り合わされた精密電気・電子部品
WO2014157445A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 リンテック株式会社 両面粘着シート
JP5863722B2 (ja) 2013-07-25 2016-02-17 藤森工業株式会社 表面保護フィルム、及びそれが貼合された光学部品
JP6027260B2 (ja) * 2013-10-28 2016-11-16 帝人フィルムソリューション株式会社 難燃性二軸配向ポリエステルフィルム、それからなる難燃性ポリエステルフィルム積層体およびフレキシブル回路基板
JP6756429B2 (ja) * 2014-09-19 2020-09-16 リンテック株式会社 表面保護フィルム
CN105916686B (zh) * 2014-12-13 2020-04-24 三菱化学株式会社 涂布膜
WO2017047600A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 Jnc株式会社 プラスチック修復用フィルム、表面保護物品、プラスチック修復用フィルムの製造方法
JP5982552B2 (ja) * 2015-12-21 2016-08-31 藤森工業株式会社 帯電防止表面保護フィルム用剥離フィルム、及び帯電防止表面保護フィルム
WO2017154226A1 (ja) 2016-03-09 2017-09-14 三菱樹脂株式会社 粘着フィルム及びその製造方法
JP6583146B2 (ja) * 2016-06-04 2019-10-02 三菱ケミカル株式会社 積層ポリエステルフィルムおよびその製造方法
DE102016112700A1 (de) * 2016-07-11 2018-01-11 Logis AG Verfahren zur Herstellung einer einseitigen Klebefolie und einseitige Klebefolie
JP6961965B2 (ja) * 2017-03-17 2021-11-05 三菱ケミカル株式会社 塗布フィルム
CN110938386B (zh) * 2018-09-25 2022-06-28 上海和辉光电股份有限公司 一种薄膜封装结构保护膜及其褪膜方法
KR102583836B1 (ko) * 2018-11-06 2023-10-04 닛토덴코 가부시키가이샤 표면 보호 필름 및 광학 부재
KR102315905B1 (ko) * 2019-07-30 2021-10-21 에스케이씨 주식회사 폴리에스테르계 필름, 이를 포함하는 표시장치 및 이의 제조방법
KR102493787B1 (ko) * 2021-02-09 2023-02-06 율촌화학 주식회사 롤 형태의 점착필름 제조방법
WO2023077729A1 (zh) * 2021-11-04 2023-05-11 深圳市蓝禾技术有限公司 净尘胶层及其制造方法、净尘膜及其制造方法和贴膜方法以及净尘膜套装
KR102633703B1 (ko) 2022-07-06 2024-02-06 동우 화인켐 주식회사 광학 적층체 및 이를 포함하는 스마트 윈도우

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08259914A (ja) * 1995-03-22 1996-10-08 Sekisui Chem Co Ltd 表面保護フィルム
JPH09254307A (ja) * 1996-01-18 1997-09-30 Kobe Steel Ltd 塗装金属板表面保護用フィルムまたはシート、及び該表面保護用フィルムまたはシート付き塗装金属板
EP0874015A1 (en) * 1997-04-25 1998-10-28 Teijin Limited Process for producing aromatic polyester
JPH11291411A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Nitto Denko Corp 表面保護フィルム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3046820A (en) * 1959-07-15 1962-07-31 Stanley R Patrick Wire stripper
US4115617A (en) * 1976-03-24 1978-09-19 Teijin Limited Weather-resistant adhesive film
US4151328A (en) * 1978-01-09 1979-04-24 W. R. Grace & Co. Self-welding laminate compositions
US5591522A (en) * 1993-03-23 1997-01-07 Tokai Rubber Industries, Ltd. Insulating tape or sheet
JPH09267449A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Kimoto & Co Ltd 表面保護フィルム
JP4106749B2 (ja) * 1997-06-25 2008-06-25 三菱化学ポリエステルフィルム株式会社 液晶表示板表面保護フィルム
JPH1134266A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Teijin Ltd 易接着性ポリエステルフィルム及び積層フィルム
DE69818959T2 (de) * 1997-12-30 2004-07-22 Arkwright Inc. Druckempfindliches Klebeband mit antistatischer Beschichtung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08259914A (ja) * 1995-03-22 1996-10-08 Sekisui Chem Co Ltd 表面保護フィルム
JPH09254307A (ja) * 1996-01-18 1997-09-30 Kobe Steel Ltd 塗装金属板表面保護用フィルムまたはシート、及び該表面保護用フィルムまたはシート付き塗装金属板
EP0874015A1 (en) * 1997-04-25 1998-10-28 Teijin Limited Process for producing aromatic polyester
JPH11291411A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Nitto Denko Corp 表面保護フィルム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1154005A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100820530B1 (ko) * 2001-06-14 2008-04-07 소니 케미카루 앤드 인포메이션 디바이스 가부시키가이샤 박리 필름 및 박리 필름을 사용한 접착 필름

Also Published As

Publication number Publication date
TWI272185B (en) 2007-02-01
US6582789B1 (en) 2003-06-24
EP1154005A4 (en) 2003-06-11
KR20010101097A (ko) 2001-11-14
EP1154005A1 (en) 2001-11-14
KR100586207B1 (ko) 2006-06-07
JP2001106991A (ja) 2001-04-17
JP4336427B2 (ja) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001025363A1 (fr) Film de protection de surface et lamine a base de ce film
JP2001030427A (ja) 表面保護用積層フィルムおよびそれからなる積層体
JP4209584B2 (ja) 表面保護フィルムおよびその積層体
TWI766174B (zh) 光學薄膜及其製造方法、偏光板、以及影像顯示裝置
JP5174303B2 (ja) フィルム
KR20110068972A (ko) 운점 저항성 접착제 및 라미네이트
CN103492506B (zh) 用于反射片的胶粘膜及使用这种胶粘膜的反射片
JP2003322718A (ja) 偏光板保護フィルム用基材
JP2000338327A (ja) 偏光特性の改善された積層体およびそのための表面保護フィルム
JP2002363510A (ja) 光学シート保護用粘着フィルム
JP2004082371A (ja) 表面保護フィルム
JP4768099B2 (ja) フィルムロール
JP2003027019A (ja) 光学シート保護用粘着フィルム
JP2005066920A (ja) 偏光板用離形フィルム
JP2004029204A (ja) 光学シート保護用粘着フィルム
JP4521704B2 (ja) 離型フィルム
JP2002275296A (ja) 表面保護フィルム用積層ポリエステルフィルム及び表面保護フィルム
JP2005066919A (ja) 表面保護フィルム
TWI676551B (zh) 積層薄膜
JP2013001816A (ja) 基材レス両面粘着シート
JP2013136208A (ja) 離型フィルム
JP2013001817A (ja) 基材レス両面粘着シート
JP2004177718A (ja) 離型フィルム
JP2015174356A (ja) 基材レス両面粘着シート用離型フィルム
JP2007062239A (ja) 粘着層保護フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017006768

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09857289

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000962930

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000962930

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2000962930

Country of ref document: EP