WO1998032580A1 - Composition en mousse d'urethane a deux paquets, appareil et procede d'emballage de cette composition - Google Patents

Composition en mousse d'urethane a deux paquets, appareil et procede d'emballage de cette composition Download PDF

Info

Publication number
WO1998032580A1
WO1998032580A1 PCT/JP1998/000269 JP9800269W WO9832580A1 WO 1998032580 A1 WO1998032580 A1 WO 1998032580A1 JP 9800269 W JP9800269 W JP 9800269W WO 9832580 A1 WO9832580 A1 WO 9832580A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle body
filling
section
closed cross
foam
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/000269
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiichi Yamashita
Tatsuya Wakamori
Masahito Mori
Mutsuhisa Miyamoto
Original Assignee
Sunstar Giken Kabushiki Kaisha
Uni-Sunstar B.V.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27548243&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO1998032580(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from JP9010021A external-priority patent/JPH10202673A/ja
Priority claimed from JP01848597A external-priority patent/JP3822301B2/ja
Priority claimed from JP18642397A external-priority patent/JP3977490B2/ja
Priority claimed from JP18822697A external-priority patent/JP4020459B2/ja
Priority claimed from JP26858097A external-priority patent/JP3946836B2/ja
Priority claimed from JP29212797A external-priority patent/JP4017717B2/ja
Priority to KR1019997006676A priority Critical patent/KR20000070441A/ko
Priority to CA 2278683 priority patent/CA2278683C/en
Priority to EP98900998A priority patent/EP1020273B2/en
Application filed by Sunstar Giken Kabushiki Kaisha, Uni-Sunstar B.V. filed Critical Sunstar Giken Kabushiki Kaisha
Priority to DE69840213T priority patent/DE69840213D1/de
Priority to US09/355,035 priority patent/US6337355B1/en
Publication of WO1998032580A1 publication Critical patent/WO1998032580A1/ja
Priority to US11/025,152 priority patent/US7459107B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • B29C31/041Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using filling or dispensing heads placed in closed moulds or in contact with mould walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/10Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. casting around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C39/24Feeding the material into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C39/44Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/42Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length using pressure difference, e.g. by injection or by vacuum
    • B29C44/424Details of machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/58Moulds
    • B29C44/581Closure devices for pour holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • B29C67/246Moulding high reactive monomers or prepolymers, e.g. by reaction injection moulding [RIM], liquid injection moulding [LIM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249976Voids specified as closed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249981Plural void-containing components

Definitions

  • Two-part foamable urethane composition, two-part foamable urethane composition filling apparatus and method Two-part foamable urethane composition, two-part foamable urethane composition filling apparatus and method
  • the present invention relates to a group of interconnected inventions for reinforcing a closed cross-section by pouring a two-part foamable urethane composition into, for example, a closed cross-section of an automobile body to form a urethane foam. .
  • one of the above-mentioned group of inventions is a two-pack type of a polyol base material and a polyisocyanate curing agent, and is foamed and cured immediately upon injection (application) after mixing the two-liquid mixture at room temperature.
  • the present invention relates to a two-part foamable urethane composition per se, and a further group of inventions relates to a method for injecting a two-part foamable urethane composition, and a method for filling the two-part foamable polyurethane composition.
  • the present invention relates to a filling device capable of automatically filling the urethane composition into a closed cross section of a vehicle body and a filling method thereof.
  • the injected substance leaks out of the injection port due to backflow due to foam hardening, or protrudes from a small gap existing in the closed cross section. As a result, the appearance of the car may be impaired (first problem).
  • the present inventors have limited the foaming characteristics of the two-part foamable urethane composition, particularly the cream time and rise time, and the specific gravity of the polyurethane foam formed by adjusting the amount of the foaming agent is 0. It has been found that by setting the ratio to 6 to 0.1, the liquid has an appropriate viscosity immediately after the injection, so that even if there is a slight gap at the injection point, there is no fear of protruding from the gap.
  • the ability to inject a fixed amount of the urethane composition corresponding to the volume inside the closed cross section to be filled If a failure occurs in the injection device or the like, it is expected that if the filling capacity of the foam-cured foam is less than the desired range, a cavity will be formed and the design strength will not be obtained. Also, it is conceivable that the filling capacity may be insufficient due to unexpected loss of the partition plate provided in the closed cross section.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and has as its object to solve the above various problems that occur when a two-pack type foamable urethane composition is filled into a structure to be filled such as a closed cross section of a vehicle. Main purpose.
  • the present invention provides a two-part foamable urethane composition that can prevent the injected substance from leaking out due to backflow when injecting the two-part foamable urethane composition into the structure to be filled.
  • An object of the present invention is to provide a method for injecting a product and a two-pack type foamable urethane composition.
  • the present invention when injecting the two-part foamable urethane composition into the structure to be filled, prevents the injectate from leaking out due to backflow and completely avoids clogging during the injection.
  • Another object of the present invention is to provide a method for injecting a two-part foamable urethane composition, which enables smooth injection.
  • the present invention provides a method for injecting a two-component foamable polyurethane composition into a closed cross-section of a vehicle body member having a closed cross-section structure, and filling the foam-cured foam by foam-curing.
  • Another object of the present invention is to provide a foam-hardened foam-filled vehicle body member, a method for filling the same, and a method for checking the filling of a foam-cured foam, which allow confirmation of appropriate filling capacity.
  • Still another object of the present invention is to provide a filling device and a filling method for a closed cross section of a vehicle body, which are suitable for mass-producing vehicle rain such as an automobile.
  • the present inventors have injected the above-described two-part foamable polyurethane composition not only into the closed cross-section portion of the vehicle body villa, but also widely into the injection port of the structure to be filled. Intensive research has been conducted to solve the problem of backflow leakage in the case of To complete the present invention.
  • the present invention provides a method of injecting a two-part foamable urethane composition into an injection port of a structure to be filled and filling the urethane foam by foaming and curing. To prevent leakage to
  • a shield plate for the injection port is openably and closably mounted on the inner surface side of the structure to be filled; ⁇ ) A rubber molded body having a cut portion that can be freely opened and closed is fitted into the injection port; or
  • a two-part foaming urethane composition injection method characterized by injecting a two-part foaming urethane composition by installing a check valve that allows only one-way fluid to pass through the inlet.
  • the present inventors have focused on the first problem derived from the properties of the two-pack type foamable urethane composition itself in view of the reinforcement of the rigidity and the improvement of the soundproofing in the above-mentioned villa, and have solved and solved the problem.
  • we conducted intensive research on materials with excellent foam-hardening properties we conducted intensive research on materials with excellent foam-hardening properties, and found the following findings.
  • foaming of the type that generates gas under heating conditions is generally used. Even when the agent is used at room temperature, the reaction heat generated by the instantaneous reaction between the polyol base agent and the polyisocyanate curing agent can sufficiently fulfill the blowing agent function, and the specific gravity of the foamed cured product can be controlled by adjusting the amount of the blowing agent. It has been found that, when is specified, a polyurethane foam can be formed under normal temperature mixing.
  • the present invention has been completed based on the above findings, and comprises (a) a polyol as a main agent, and (b) a polyisocyanate compound as a curing agent,
  • the foaming agent is one selected from a pyrolytic chemical foaming agent and a pyrolytic inorganic foaming agent. Or a mixture of two or more kinds, and adjusting the amount of a foaming agent so that the specific gravity of the formed urethane foam is 0.6 to 0.01, a two-pack type for urethane foam.
  • a similar two-part foamable urethane composition comprising the foamable urethane composition; and the main agent (a) and the curing agent (b)
  • at least one of an NH 2 group and an —NH— group is provided on the side of the main agent (a).
  • An amine compound having an average molecular weight of 110 or more having one compound is blended, and the amine compound is added at a ratio of 0.05 to 3% by weight based on the total amount of the main agent (a) and the curing agent (b).
  • An object of the present invention is to provide a two-pack type foamable urethane composition for urethane foam, characterized in that the amount of the foaming agent is adjusted so that the specific gravity of the polyurethane foam is 0.6 to 0.01.
  • the polyol which is the main agent (a) includes, for example, polyhydric alcohols, bisphenols, aliphatic amines, aromatic amines, aliphatic amines having an aromatic ring;
  • a polyether polyol obtained by subjecting a compound to an addition reaction with an alkylene oxide is preferable:
  • an average hydroxyl value of 150 to 800 preferably 200 to 600 is generally appropriate for the purpose of reinforcement. If it is less than 150, high rigidity cannot be obtained, and if it exceeds 800, the formed urethane foam tends to be brittle.
  • Examples of the above polyhydric alcohol include ethylene glycol, diethylene d'alicol, and fu.
  • Dihydric alcohols such as propylene glycol / dipropylene, dipropylene glycol, butanediol, pentanediol, hexanediole, nepentinole glycolone, cyclohexylene glycol; trihydric alcohols such as trimethylolpropane and glycerin;
  • Examples include tetrahydric or higher alcohols such as toll, sorbitol, methyl glycoside, diglycerin, sorbitol, and sucrose.
  • bisphenols examples include hydroquinone, 4-bis (hydroxyethoxy) benzene, bisphenol A, bisphenol F, bisphenol S, 4,4'-dihydroxybiphenyl, 2,2 ' —Bis (4-hydroxy thiocyanyl) hexafluoropropane
  • aliphatic amine examples include ammonia, monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, polymethylenediamine (ethylenediamine, diaminebutane, diaminopropane, hexanediamine, dodecanediamine, etc.), polyethylenepolyamine (diethylenetriamine). , Triethylenetetramine and the like), polyetherdiamine and the like.
  • aromatic amine examples include 2,4- or 2,6-diaminotoluene (TDA;), crude TDA, 1,2-, 1,3- or 1,4-phenylenediamine, getyltolylenediamine , 4,4'-Diaminodiphenylmethane (MDA), Crude MDA, 1,5-Naphthylenediamine, 3,3'-Dichloro-1,4'-Diaminophenylmethane, 3,3 '-Dimethyl-4,4'-Diaminodiphenyl hexane.
  • TDA 2,4- or 2,6-diaminotoluene
  • MDA 4,4'-Diaminodiphenylmethane
  • Crude MDA 1,5-Naphthylenediamine, 3,3'-Dichloro-1,4'-Diaminophenylmethane, 3,3 '-Dimethyl-4,4'-Diaminodiphenyl hexane.
  • Examples of the aliphatic amine having an aromatic ring include 1,2-, 1,3- or 1,4-xylenediamine.
  • alicyclic amines examples include 4,4′-diaminodicyclohexylmethane, 3,3′-dimethyl-4,4′-diaminodicyclohexylmethane, 3-amino-1-cyclohexylaminopropane, bis (Aminomethyl) cyclohexane, isophorone diamine, norbornanediamine, mensendiamine, 3,9-bis (3-aminobutyral pill) 1,2,4,8,10-tetraoxaspiro (1-5 , 5-) dendecane and the like.
  • oligomers having two or more hydroxy groups such as polyester polyols (condensates of polycarboxylic acids and polyhydroxyl compounds); polycarbonate polyols; polycaprolactone polyols; and polybutadiene polyols Acryl polyol, polymer boryl modified with an ethylenically unsaturated monomer, and the like can also be used.
  • the polycarboxylic acid which is a raw material of the polyester polyol includes: Dipic acid, sebacic acid, dimer acid, phthalic anhydride, terephthalic acid, isophthalic acid, phthalic acid, trimellitic acid, pyromellitic acid, etc .; and polyhydroxyl compounds include polyhydric polyols used in the above-mentioned polyester polyols. Examples thereof include alcohol / polyester polyol itself.
  • the polyisocyanate compound which is the curing agent (b) includes, for example, aromatic polyisocyanate; aliphatic or alicyclic polyisocyanate; araliphatic polyisocyanate; (Modified polyols such as trimethylolpropane, castor oil, and sucrose, modified carbodiimide, modified arophanate, modified urea, modified burette, modified isocyanurate, modified oxazolidone, etc.) May be selected from, for example, urethane prepolymers containing terminal NCO groups obtained by the reaction of a compound with an excess of a polyisocyanate compound.
  • aromatic polyisocyanate such as trimethylolpropane, castor oil, and sucrose, modified carbodiimide, modified arophanate, modified urea, modified burette, modified isocyanurate, modified oxazolidone, etc.
  • aromatic polyisocyanate examples include 1,3_ or 1,41-phenylenediisocyanate, 2,4- and / or 2,6-tolylene diisocyanate (TDI), crude TDI, diphenylmethane-1,2, 4'-and 1,4-diisocyanate (MDI), polymethylene polyphenylisocyanate (crude MDI), naphthylene-1,5-diisocyanate, triphenylmethane-1,4,4 ', 4 "— triisocyanate and the like:
  • Examples of the aliphatic or alicyclic polyisocyanate include isophorone diisocyanate, 1,6-hexamethylene diisocyanate, 4,4′-dicyclohexyl methane diisocyanate, and 1,4-cyclohexyl diisocyanate. Examples thereof include range isocyanate and 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate. Examples of the araliphatic polyisocyanate include xylylene diisocyanate and tetramethyl xylylene diisocyanate.
  • MDI polyisocyanate compounds
  • crude iMDI sucrose-modified TDI
  • carbodiimide-modified MDI particularly preferred is crude MDII.
  • the two-part type arethane composition for urethane foam according to the present invention comprises a foam comprising the above-mentioned main ingredient (a) (polyols) and a curing agent (b) (polyisocyanate compound). It consists of a system in which the above-mentioned amine compound is blended into the main agent (a) side in a two-part solution which reacts in the presence of the agent (usually blended into the main agent (a) side) to form a urethane foam.
  • the reaction ratio of the main agent (a) and the curing agent (b) can be variously changed.
  • the equivalent ratio of the active hydrogen (OH group) of the main agent (a) and the NCO group of the curing agent (b) is determined.
  • the ratio may be selected to be in the range of 1: 0.8 to 10, preferably 1: 0.9 to 5.
  • a thermal decomposition type chemical blowing agent [dinitroso pentamethylenetetramine (DPT), azodical posamide (ADCA), p, p'-oxybisbenzenesulfonyl hydrazide (OB SH), p-toluenesulfonyl hydrazide (TSH), p-toluenesulfonylacetone hydrazone, hydrazodicarbonamide, azobisisobutyronitrile (AIBN), etc.
  • Thermal decomposition type inorganic foaming agents use one or a mixture of two or more of these, such as sodium hydrogen carbonate.
  • foaming agents (hereinafter referred to as limited foaming agents) Even without additional heating means, gas can be generated by decomposition or expansion by the heat of reaction caused by the instantaneous reaction between the main agent (a) and the curing agent (b).
  • limited foaming agents gas can be generated by decomposition or expansion by the heat of reaction caused by the instantaneous reaction between the main agent (a) and the curing agent (b).
  • conventional foaming agents water, hydrogen atom-containing halogenated hydrocarbon-based foaming agents and low-boiling hydrocarbons (hereinafter, these are referred to as conventional foaming agents), which have been conventionally used as foaming agents, are used. Is also good.
  • the amount used is adjusted so that the specific gravity of the polyurethane foam to be formed is 0.6 to 0.01, preferably 0.5 to 0.03, regardless of the type. It is important to. If the specific gravity exceeds 0.6, it may not be possible to fill every part of the closed section, and it is not economical (high cost) and cannot contribute to weight reduction (light weight reduction). If the specific gravity is less than 0.01, the form is likely to have a broken portion, and the reinforcement and soundproofing purposes cannot be achieved. A specific gravity of 0.5 to 0.1 is suitable for the purpose of capturing, and a specific gravity of 0.4 to 0.03 is preferable for the purpose of soundproofing.
  • the amine compound has at least one of one NH 2 group and one NH— group and has an average molecular weight of 110 or more, preferably 120 to 5,000, more preferably 120 to 5,000. 1 000, even more preferably 120-500
  • the aliphatic amines, aromatic amines and alicyclic amines exemplified as the raw materials for the above polyether polyols, and boronamides obtained by the condensation reaction of these amines with the polyether polyol raw materials for the above polyether polyol raw materials Or other modified products, and alkylene oxide adducts of these amine compounds may be used.
  • a catalyst usually used for a so-called polyurethane reaction for example, an amine catalyst (triethylenediamine, pentamethylenediethyltetramine, N-ethylmorpholine, getylethanolamine) , 1,8-diazabicyclo (5.4.0) pendene-17 and metal-based catalysts (such as stannous octoate, dibutyltin dilaurate, and lead octoate) can be used.
  • the appropriate amount of the catalyst is usually 0.001 to 5% of the total amount of the composition.
  • additional components such as ordinary foam stabilizers, coloring agents (dyes and pigments), plasticizers, fillers, flame retardants, antioxidants and antioxidants may be added in appropriate amounts.
  • the present inventors have previously prevented the problems caused by the shortage of the filling capacity, and have developed a method for filling a body part forest and a method for filling a filled hardened foam having a closed cross-sectional structure in which the foamed hardened foam is properly filled and strengthened. After intensive studies to provide this, a filling confirmation opening of specific dimensions was installed at a specific location on the body member having a closed cross-section structure to check the appropriate filling capacity corresponding to the volume inside the closed cross-section. As a result, they have found that the intended purpose can be achieved, and have completed the present invention.
  • the present invention relates to a vehicle body member in which a two-component foamable polyurethane composition is injected into a closed cross-section of a vehicle body member having a closed cross-section structure, and is filled with a foam-cured foam by foam hardening.
  • a body member filled with a foam-cured foam characterized in that a filling confirmation opening having a diameter of 1 Omm or less is provided within 50 mm of a limit position where the foam-cured foam finally reaches;
  • the foam hardened foam of the car body member finally reaches By placing a filling confirmation opening with a diameter of 1 O mm or less before the limit position within 50 mm from the limit position to check the appropriateness of the filling capacity that matches the volume inside the closed section. It is intended to provide a method for filling a foam-cured foam.
  • a front roof 1b (consisting of a roof rail trainer and a roof rail outer) and a front side roof rail 2b (a front side outer
  • the front side roof rail 2b is a structural member that connects a panel and a side rail and a front rail inner) and a front villa 3c (composed of a front side outer panel and a front villa inner).
  • Partition plates 4b and 5b are installed inside each of the front pillar 3c and the front pillar 3c, and an injection hole 6b is opened in the front side roof rail 2b.
  • FIG. 8 Another example is the structural member shown in Fig. 8, which is composed of a center pillar 7a (consisting of a center, a villa, an inner, and a center, a villa, and an outer) and a side flute 8a (a side door, a frame). Norainer and side roof rail outer) are connected to each other, and partition plates 9, 10a and lib are installed, and one injection hole 12a is opened.
  • the present inventors have conducted intensive studies to prevent the above-mentioned problems due to the shortage of the filling capacity and to properly fill and reinforce the foam-hardened foam.
  • the reaction generated heat at the same time as the foaming, and the heat generated was increased in the temperature of the panel at the filling portion of the vehicle body member.
  • the temperature difference makes it possible to distinguish between the filled part and the unfilled part, and found that it is possible to confirm the appropriateness of the filling capacity according to the volume inside the closed cross section, and completed the present invention.
  • the present invention when a two-part foamable urethane composition is injected into the inside of a closed cross section of a vehicle body member having a closed cross section structure and the foam hardening foam is filled by foam hardening, the volume of the inside of the closed cross section is reduced.
  • the temperature of the side surface of the vehicle body is measured without contact from the outside, and the filling capacity is checked based on the temperature difference between the filled part and the unfilled part.
  • the present invention provides a method for confirming the filling of a foam-cured foam.
  • a front roof 1c including a roof rail inner and a roof rail outer
  • a front side roof rail 2c a front side outer panel
  • the front side roof rail 2c and the front villa include a structural member that connects the side rail (consisting of a front rail inner) and the front villa 3d (consisting of a front side outer panel and a front pillar inner).
  • partition plates 4c and 5c are installed, and an injection hole 6c is opened in the front side roof rail 2c.
  • the present inventors further studied to solve the second problem, and used a two-part mixing high-pressure foaming machine that mixes and discharges two parts by countercurrent injection under high pressure as an injection device.
  • a two-part mixing high-pressure foaming machine that mixes and discharges two parts by countercurrent injection under high pressure as an injection device.
  • cream time refers to the time when the viscosity starts to occur and the gel strength starts to appear
  • rise time J refers to the time from the injection until the foaming stops.
  • an object of the present invention is to provide a method for injecting a urethane composition.
  • a manipulator movable to a desired position, an injection device attached to the manipulator, a supply unit for supplying a foamable material to the injection device, and an injection port of a closed cross section of the vehicle body
  • the position of the manipulator is controlled so that the injection device is positioned at a position where the foaming material can be supplied to the vehicle body cross section, and the foaming property is set by an amount set in accordance with the volume in the vehicle body closed cross section.
  • a controller for controlling the supply means so as to fill the material is provided, the foamable material is filled in the closed cross section of each part of the vehicle body in accordance with the flow of the line on a line through which a large amount of vehicle body sequentially flows. can do.
  • the foamable material a two-pack foamable urethane composition can be used as the foamable material.
  • a position detection sensor provided in the manipulator for sensing a shift amount between the injection device and the injection port in the vehicle body closed cross section, and the shift amount is sent from the position detection sensor to the controller. And the position of the manipulator is adjusted by the controller so that the displacement amount becomes zero. Therefore, even if the vehicle body is misaligned, the injection device can be connected to each of the injection ports in the vehicle body closed cross section. Can be exactly matched to
  • the monitor device for monitoring the cured foaming state of the foamable material in the vehicle body closed cross-section is provided, the monitor device is capable of monitoring the foaming property in the vehicle body closed cross-section.
  • the vehicle body having the unfilled part can be treated as a defective product.
  • the monitor device when the monitor device monitors an unfilled portion in which the foam '14 material is not filled in the vehicle body closed cross section, the monitor device monitors the unfilled portion according to a position of the unfilled portion. Since the reference image of the inlet is corrected, the occurrence of unfilled parts can be reduced.
  • the above group of inventions other than the two-component foamable urethane composition for urethane foam namely, a method for injecting a two-component foamable urethane composition
  • the two-pack type foamable urethane composition which is the subject of the invention of each of the inventions of the filling body member, the method of confirming the filling of the foamed cured foam, the injection method of the two-pack type foamable urethane composition, the filling device and the filling method of the closed cross section of the car body
  • a polyol main agent preferably a polyether polyol obtained by adding an alkylene oxide to an active hydrogen-containing compound such as a polyhydric alcohol, bisfuninols or various amines
  • a polyisocyanate Curing agent [Aromatic polyisocyanate, aliphatic or cycloaliphatic polyisocyanate, araliphatic polyisocyanate, various modified products thereof, obtained by reaction of polyols with excess polyisocyanate compound
  • urethane prepolymers containing a terminal NCO group such as urethane prepolymers containing a terminal NCO group
  • a foaming agent water and a thermal decomposition type chemical foaming agent azodiposiamide, p, p'-oxybisbenzensulfonyl hydrazide, etc.
  • a thermal decomposition type inorganic foaming agent such as sodium bicarbonate
  • a reaction catalyst such as sodium bicarbonate
  • foam stabilizer examples thereof include those composed of
  • the foamed cured product so as to be hard.
  • the creek time was adjusted within 3 seconds when discharged by the two-component mixing high-pressure foaming machine used in the invention, and 10 to 120 seconds. It is preferable that the rise time can be adjusted quickly.
  • the above-mentioned group of inventions have their respective effects even when used alone.However, by combining two or more of the above-mentioned inventions arbitrarily, more excellent effects can be obtained from the viewpoint of reinforcing the closed cross section of the vehicle body and soundproofing. Can be obtained.
  • the injected two-part foamable polyurethane composition leaks out. Can be prevented.
  • the invention pertaining to the two-pack foamable urethane composition which was originally devised so that the composition did not leak out, and the above-described invention relating to the two-pack foamable urethane composition, By using, the effect will be even more thorough.
  • the above-described invention relating to the two-pack type foamable urethane composition is provided by a filling device for the closed cross section.
  • the two-part foamable urea composition is injected under specific conditions by the manipulator while automatically injecting and filling the portion of the closed cross section of the vehicle body with the manipulator.
  • the filling of the urethane foam may be confirmed by the above invention according to the method for confirming the filling of the foamed cured foam.
  • the two-component foamable urethane composition is filled with an appropriate amount in the closed cross section without leaking to the outside, a vehicle body with a reinforced closed cross section can be mass-produced.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a state in which a shielding plate for an injection port is attached to an inner surface side of a structure to be filled, with respect to a method of injecting a two-part foamable urethane composition of the present invention
  • FIG. 2 shows an example of a rubber molded body having a cut portion which can be freely opened and closed
  • A is a plan view
  • B is a front view
  • Figure 3 is a schematic diagram showing an example of a check valve.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a test box (structure to be filled) used in an example of the two-part foamable urethane composition.
  • FIG. 5 is a perspective view showing an example of an injection mold used for a protruding property test of a two-part foamable urethane composition for urethane foam according to an example of the present invention
  • FIG. 6 is a perspective view showing a partition plate installed in the injection mold of FIG. 5
  • FIG. 7 is a view of a vehicle body member having a closed cross-sectional structure in a foam-cured foam-filled vehicle body member according to an embodiment of the present invention. It is a schematic diagram showing an example
  • FIG. 8 is a schematic view showing another example of a vehicle body member having a closed cross-sectional structure in a foam-cured foam-filled vehicle body member according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing a vehicle body member having a closed cross-sectional structure, which is used in the method for confirming the filling of the foamed and cured foam according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 shows the state change (viscosity change with time) of mixing and discharging of the two-part foamable urethane composition in the injection method of the two-part foamable urethane composition according to the example of the present invention. Is a graph showing an overview,
  • FIG. 11 is a perspective view showing an example of an injection mold used in the injection method of the two-part foamable urethane composition according to the example of the present invention.
  • FIG. 12 is a perspective view showing a partition plate to be installed in the injection mold of FIG. 11, and FIG. 13 is a block diagram showing a first embodiment of a filling device for a vehicle body closed cross section according to the present invention.
  • FIG. 14 is a side view of the vehicle body to be filled by the filling device of FIG. 13, and FIG. 15 is a schematic perspective view of a part of the A-villa of the vehicle body of FIG. 14.
  • FIG. 16 is a schematic perspective view of a part of the B villa of the vehicle body of FIG.
  • FIG. 17 is a schematic perspective view of the upper part of the B pillar of the vehicle body of FIG.
  • FIG. 18 is a schematic perspective view of a part of the rocking force of the vehicle body of FIG.
  • FIG. 19 is a flowchart for controlling the filling device shown in FIG. 13.
  • FIG. 20 is a diagram showing the connection between the part of the A-villa, the front roof rail, and the front side roof rail. It is a perspective view of a part,
  • FIG. 21 is a block diagram of a second embodiment of the filling device for a vehicle body closed cross section according to the present invention.
  • FIG. 22 is a flow chart for controlling the filling device of FIG. 21, and FIG. 23 is a block diagram relating to a third embodiment of the filling device for a vehicle body closed cross section according to the present invention.
  • FIG. 24 is an explanatory diagram for explaining a method of capturing the reference image of the inlet. Preferred embodiments of the invention
  • a two-part foamable urethane composition (hereinafter referred to as a foamed material)
  • the injection method of the present invention will be described in detail with reference to an embodiment of the invention according to the injection method of the present invention.
  • the purpose of the injection method of the present invention is to prevent backflow leakage of the injected substance during injection. It is characterized by applying the device as shown in
  • a shield plate 3 for the inlet 2 is attached to the inner surface of the structure 1 to be filled 1 so as to be openable and closable in the direction of the arrow, for example, by a hinge 4.
  • the shielding plate 3 is lifted upward by the arrow, but the injection is completed and the injection is completed.
  • the shielding plate 3 closes and the backflow of the foamed cured product is prevented.
  • a check valve 7 shown in Fig. 3 that allows only one-way fluid flow is attached to the inlet 2.
  • the foam material from the mixing head is injected into the valve 8 by injecting it in the direction of the arrow, but when the injection is stopped, the valve 8 returns to the original closed position, so that backflow is completely prevented.
  • a test box 11 with dimensions of 50 x 500 x 300 mm as shown in Fig. 4, and provide an inlet 12 with a diameter of 20 mm on the front wall of the test box and 50 x 46 in the box.
  • a 1 mm divider 13 and a 50 x 46 mm divider 14 are provided in the positions shown.
  • the main agent [Sannics TP—7 manufactured by Sanyo Kasei Kogyo Co., Ltd.
  • Examples showing the embodiment of the two-component mixing use containing the components described above with respect to the invention relating to the two-component foamable urethane composition for urethane foam are as follows.
  • the prescribed limiting foaming agent, or an optional foaming agent and a prescribed amine compound are blended with the polyols of the main agent (a), irrespective of the limiting foaming agent or conventional foaming agent. Add ingredients, catalyst and other ingredients and mix.
  • this mixture and the polyisocyanate compound of the curing agent (b) are continuously and rapidly mixed at a constant ratio, and immediately injected (applied) to a predetermined site, and foamed.
  • a soft or hard urethane foam having a predetermined specific gravity can be formed.
  • the expansion ratio of such a foam may be generally set to about 1.5 to 4 times in the case of reinforcement use.
  • composition of the present invention it is particularly useful to mainly apply a villa having a closed cross-sectional structure of an automobile body as an injection foaming material (it does not protrude from a gap during injection foaming).
  • a villa having a closed cross-sectional structure of an automobile body as an injection foaming material (it does not protrude from a gap during injection foaming).
  • interior and exterior materials of general vehicles including automobiles (eg, door linings, console boxes, instrument panels, air rectification spoilers, etc.), housings for furniture and electrical equipment, interior parts, etc. It is also possible.
  • the cured product capacity is 2 600 cc in the injection mold 1a shown in Fig. 5. And check that there is no protrusion from the front side ⁇ side of the formwork 1a 1mm (flange assumed) 5 and that there is no dripping from the partition plate 6a (clearance 2mm). .
  • the injection mold 1a used here consists of a rear frame plate (1 30 X 500 X 15 mm) 2a, a side frame plate (100 X 500 X 15 mm) 3a, 3b, and Insert the front frame plate (1 30 X 500 X 15 mm) 4a (with a 20 mm diameter inlet 4A at the upper center) as shown in Fig. 5 on the front side. It is assembled with a gap 5a of mm, in which the partition plate 6a of Fig. 6 is fixed so that its upper surface is located at a position of 400mm from the upper end of the mold 1a, and front and rear The clearance from the inner wall is set to 2 mm.
  • Test speed 1 0mm / / minute
  • Polyol ⁇ polyether triol (trimethylolprop Base), “Sanix TP—700”
  • Polio. Vorrier Tertriol (Toluene diamine base), Sanix HA-501 manufactured by the same company
  • Polyol D dariserin-based terminal isobutylene oxide adduct (Volier tertriol)
  • the ratio of the amino group or imino group (in this case, only one NH 2 group) of the amino compound to the total amount of the polyol and the curing agent is calculated by the following formula in the case of Example 1, for example.
  • one or two or more filling confirmation openings are provided at predetermined positions of the structural member as shown in FIGS. It is characterized by having done.
  • the foamed material first proceeds toward the front biller 3c while foaming and hardening, and then the front side door 1 frame 2 It spreads to b, while turning around the upper end and a part of the corner, and finally goes above the front lb, reaching the limit position P shown in the figure.
  • the filling confirmation opening H is set within 50 mm, preferably within 1 to 30 mm from the limit position P, whether or not the filling capacity of the foamed and cured foam to be formed is insufficient. Can be visually confirmed. In this case, when viewed from the opening H, generally yellow to yellow-brown means the passage of the foam-cured foam, otherwise, it shows a dark blue color in a hollow state.
  • the diameter of the filling confirmation opening H is set to 10 mm or less, preferably 1 to 7.5 mm. If the diameter exceeds 1 O mm, leakage of the foamed cured foam is observed, and it is not desirable in terms of a reduction in rigidity of the vehicle body.
  • two filling confirmation openings H2 are also provided in the structural member of FIG.
  • the filling confirmation opening By setting the filling confirmation opening in this way, it is possible to visually confirm the suitability of the filling capacity of the foam-cured foam, and at the same time, to guarantee the strength and rigidity in the design. In addition, it is possible to avoid unnecessarily producing cars that are expected to be underfilled. However, in the above visual check, if insufficient filling is detected, the approximate amount of the shortage is calculated from the filling confirmation opening through a wire, for example, and then a separate injection hole is provided to refill the foam material. Should be performed.
  • the two-part foamable urethane composition (density after foaming: 35 ⁇ kg Zm 3 ) is injected from the injection hole 6 b of such a structural member at a rate of 5 kg / min by a two-part mixing foaming machine at 4 kg / min. g, the passage of the foamed and cured foam to be formed can be visually confirmed from the filling confirmation opening H provided in the front roof 1b, and the leakage from the filling confirmation opening H is completely suppressed. Did not. Structural members shown in Figure 8
  • Injection hole 1 2 a 20 mm diameter
  • a two-component foamable urethane composition density after foaming 350 kg Zm was injected at a rate of 5 kg / min by a two-component high-pressure foaming machine at a rate of 5 kg / min.
  • the passage of foam cured foam is formed can be confirmed visually, which also leakage from openings HH 2 had no.
  • the present invention having the above-described structure provides a filling confirmation opening having a specific dimension at a position near a filling site finally reached by injection and foaming of a two-part foamable polyurethane composition in a vehicle body member having a closed cross-sectional structure.
  • This material With the installation of this material, it is possible to visually check whether or not the entire desired range has been filled, and to assure the design strength and rigidity based on the premise that such a filling reinforcing material is applied.
  • This can be an effective means to put into practical use a method of filling a foam-cured foam that satisfies social needs for improving strength and rigidity. (How to check the filling of the foam-cured foam)
  • the temperature of the side surface of the vehicle body member as shown in FIG. 9 is measured from outside without contact, and the temperature difference between the filled portion and the unfilled portion is determined. Is what you want.
  • the foam material first proceeds toward the front pillar 3d while foaming and hardening (simultaneously generating heat), and then proceeds to the front side roof rail. It spreads to 2c, turns around the upper end and corners, and finally travels above the front door lc to reach the limit position P shown in the figure.
  • the panel temperature at the filling point in the vehicle body member is the exothermic temperature associated with the reaction of the two-part foamable urethane composition.
  • the temperature rise rate varies depending on the thickness of the panel and whether or not it has a double structure, but it is 1 to 5 minutes as a guide (about 2 to 5 minutes if the panel is thicker than necessary) With the lapse of time, the panel temperature can be confirmed to rise, generally reaching 50 to 100 ° C. The temperature slightly exceeds the temperature and is below 40 ° C)., Therefore, after injecting and foam-curing the two-part foamable urethane composition, the panel temperature at the side of the filling should be measured in a non-contact manner within the above aging range.
  • the temperature difference (usually 1 or more, preferably 20 or more) makes it possible to distinguish between the filled part and the unfilled part, thereby confirming the appropriateness of the filling capacity, and at the same time, the strength and the design. It is possible to guarantee the rigidity, and it is possible to avoid unnecessarily producing cars that are expected to be underfilled.
  • a separate injection hole may be provided in the unfilled area to refill the two-part foamable urethane composition.
  • capturing infrared light emitted by an object naturally, displaying the temperature of the object surface at multiple points in a non-contact manner, or providing temperature distribution as thermal image data ''
  • a thermal imager or infrared radiation thermometer can be used:
  • the temperature of the filled part and the unfilled part are measured at the same time by using a device with a function to output an appropriate signal and notify the normality. It is also possible to introduce a device that detects the temperature difference and generates a hairpin signal when the temperature difference does not exceed 1 oC.
  • the same device with an alarm function that emits a hairpin signal and sets the buzzer to sound We measured, but confirmed that the buzzer did not sound.
  • the present invention having the above-described configuration is capable of measuring the panel temperature in a non-contact manner within a predetermined time range after injecting and foam-curing the two-part foamable urethane composition. It is possible to confirm that the entire area has been filled, and to assure the design strength and rigidity based on the premise of applying such a foam-cured foam, and to meet the social needs of light weight and increased body strength and rigidity. This can be an effective means of putting the foam-cured foam filling method into practical use.
  • the embodiment of the invention relating to the injection method of the two-component foamable urethane composition is as follows.
  • the inside of a closed cross section of a body member having a closed cross section structure (part of a roof, part of a roof, part of a side member, a rocker part, etc.) It is characterized by injecting a target two-component foamable urethane composition using a two-component mixing high-pressure foaming machine that mixes and discharges liquids by high-pressure countercurrent injection.
  • FIG. 10 shows the state change after mixing and discharging (injection) of the foamable urethane composition by such high-pressure injection.
  • the mixture drips down within 3 seconds after discharge and has a viscosity without protruding (so-called cream time within 3 seconds), and the rise time is 10 to 120 seconds, preferably Set to 15-60 seconds.
  • the rise time is 10 to 120 seconds, preferably Set to 15-60 seconds.
  • the two-component mixing high-pressure foaming machine used in the present invention is preferably equipped with a small and lightweight mixing head, for example, equipped with an NR-205 type mixing head manufactured by Toho Machine Industry Co., Ltd.
  • a VH-30000 two-component mixing high-pressure foaming machine manufactured by Gazuma Corporation can be used.
  • the injection mold 1d used here is a rear frame 2d and each of the frame plates 3e, 3f, 3 with dimensions (mm unit) shown in Fig. 11 (all thickness is 15mm).
  • the mixture is fed to the mixing head via a hose with a diameter of 3 inches and a diameter of 1 Z 4 inches (where the supplied raw material is returned to a bale can with similar piping).
  • the mixing head draws out the cylinder at the pressure supplied from the hydraulic pressure source and discharges (at that time, the circulation path is cut off or the flow is restricted).
  • control the oil pressure to return the cylinder with a solenoid valve using a timer or the like (in this case, set the oil pressure to 150 to 200 kgcm 2 ).
  • the raw material discharge rate is adjusted to 5000 cc each.
  • Adjust the diameter of the mixing head injection nozzle so that the pressure at the time of material discharge is 75 to 150 kg ⁇ f / cm 2 .
  • the injection amount of the two-pack raw material is set so that the filling capacity after foaming is 3300 cc.
  • Polyol A polyether triol (trimethyl meth-propane base) manufactured by Sanyo Kasei Kogyo Co., Ltd., “SANNIX TE—300”
  • Polyol 8 Polyethertriol (trimethylolpropane-based), manufactured by Sankyo Co., Ltd.
  • the embodiment of the invention relating to the filling device for the closed section of the vehicle body includes a robot 10 as a manipulator movable to a desired position, an injection device 50 attached to the robot 10, and an injection device 5.
  • a pump 56 as a supply means for supplying, for example, a two-part foamable urethane composition as a foamable material, and the position of the robot so that the injection device is aligned with the injection port in the closed cross section of the vehicle body
  • a controller is provided for controlling the pump 56 so as to fill the two-component foamable urethane composition by an amount set according to the volume in the closed cross section of the vehicle body.
  • the robot 10 shown in FIG. 13 constitutes a manipulator.
  • the robot 10 is installed at a work position 14a provided along the automobile production line 12a.
  • a detection device 16 for detecting that the vehicle body (for example, a white body) 100 has entered the working position 14a is provided near the robot 10.
  • the robot 10 includes a base 20 fixed to a floor 18 of a factory, a body 24 pivotally mounted on the base 20 around a vertical axis 22, and a body 24.
  • a first arm portion 28 pivotally mounted about a horizontal axis 26, and a first arm portion 28 pivotally mounted about a horizontal axis 30 at an end of the first arm portion 28.
  • the second arm 32 and the second arm 32 are attached to the ends of the second arm 32 so as to be able to pivot about a horizontal axis 34 and to be rotatable about a rotation axis 36.
  • a hand section 38 is provided.
  • the detecting device 16 detects this and passes through the input / output (IZO) device 42.
  • Inform controller 40 that vehicle body has entered work position 14a. Based on this, the controller 40 gives an instruction to the robot 10 through an input / output (10) device 42, causes the body 24 to pivot with respect to the base 20 and the first arm unit. 2 8 is pivoted with respect to the body 24, the second arm 32 is moved with respect to the first arm 28, and the hand 38 is moved with respect to the second arm 32.
  • the hand unit 38 can be moved to a desired position by pivoting or rotating it.
  • the injection device 50 is fixed to the distal end side of the hand section 38, that is, to the distal end side.
  • the injection device 50 includes a discharge filling nozzle 52 protruding toward the production line 12a.
  • the discharge filling nozzle 52 can be provided with an openable / closable valve (not shown).
  • a foaming material hereinafter, a two-pack foaming urethane composition
  • the timing at which the discharge is started can be more accurately controlled, and by controlling the timing at which this valve is closed after the discharge of the two-part foamable urethane composition, it is possible to prevent a later drop.
  • Such a valve constitutes a part of the supply means.
  • the injector 50 is connected through a conduit 54 to a pair of pumps 56 (represented as one pump in the figure).
  • a pair of pumps 56 are connected to tanks 58,60.
  • One tank 58 stores a main agent (for example, a polyol main agent), and the other tank 60 stores a curing agent (for example, a polyisocyanate curing agent).
  • the main agent and the curing agent of these two-part foamable urethane compositions are separately pressure-fed to a spraying device 50 by a pair of pumps 56, mixed by collision, and the material is discharged from a discharge filling nozzle 52. Is done.
  • the vehicle bodies 100 as shown in FIGS. 13 and 14 flow sequentially at predetermined intervals (in FIG.
  • the vehicle body 10 ⁇ is simplified by dotted lines).
  • the vehicle body 100 flows forward.
  • a part of the roof portion 106 provided above the A-villa part 100, the B-villa part 104, and the B-villa part 104 of the vehicle body 100 is
  • the upper part 108 of the B pillar and the part 110 of the mouthpiece also constitute a closed cross section of the vehicle body (in other words, a closed space of the vehicle body).
  • the present invention is not limited to these parts, and the front side member 130, the side impact bar provided on the door 132, the cross member 134, the rear side member 133, the bumper reinforcement It is also possible to configure the closed cross section of the vehicle body by the elements 1 3 8 etc.
  • the robot 10 shown in Fig. 13 has a part of the A-villa 102, a part of the B-villa 104, and the upper part of the B-pillar on the right side (or the side shown in Fig. 14) in Fig. 13. 108, and a part of 110 for discharging and filling the two-part foamable urethane composition into the closed section Things.
  • the two-part foamable urethane composition is discharged into the closed cross-sections of the A villa part 102, B villa part 104, and B villa — the upper part 108 and the locker part 110 on the left side in Fig. 13
  • another robot (not shown) is provided on the opposite side of the robot 10 shown in FIG. If a robot as a manipulator hanging down from the ceiling is installed, it can be easily moved to both sides of the vehicle body, so that one robot can fill the foaming material.
  • An inlet 1.02b is formed in the side wall 102a on the vehicle interior side of the A-villa part 102, and opens toward the vehicle interior (see Fig. 15).
  • a partition wall 102c is attached below the inside of the A-villa part 102, whereby the inside of the A-villa part 102 has a closed body cross section 102d (in other words, the vehicle body).
  • a closed space 102 d) is defined.
  • the partition wall 102c prevents the filled two-part foamable urethane composition from leaking to other locations.
  • the inlet 102b communicates with the vehicle body closed cross section 102d.
  • An inlet 104b opening toward the inside of the vehicle is formed in the side wall 104a on the vehicle interior side of the B-villa part 104 (see FIG. 16).
  • a partition wall 104c is attached below the inside of the B-village part 104, so that the inside of the B-village part 104 has a vehicle body closed cross section 104d (if the head is turned, The vehicle body closed space 104d) is defined.
  • the inlet 102b communicates with the vehicle body closed cross section 102d.
  • An inlet 108b opening toward the inside of the vehicle is formed in the side wall 108a inside the vehicle at the upper part 108 of the B pillar (see FIG. 17).
  • Partition walls 108c are attached to both sides of the inner portion of the B pillar upper part 108, respectively, so that the vehicle body closed cross section 108d (in other words, A closed body part 1 08 d) is defined.
  • the inlet 108b communicates with the closed body section 108d.
  • An inlet 110b opening toward the inside of the vehicle is formed in the side wall 110a on the vehicle interior of the mouth part 110 (see Fig. 18). Further, a partition wall 110c is attached below the inside of the locker portion 110, whereby the inside of the locker portion 110 is provided with a vehicle body closed cross-section portion 110d (in other words, A closed body part 110 d) is defined.
  • the inlet 110b communicates with the closed body section 110d.
  • the position where the two-part foamable urethane composition can be filled into the vehicle body cross section through the injection port of the vehicle body closed cross section, the position where the discharge filling nozzle 52 can be fitted to each of the inlets is set. Selected.
  • the leakage of the foaming material from between the inlet and discharge the filling Bruno nozzle can be prevented completely, if there is no fear of leakage of the two-part urethane composition
  • the discharge filling nozzle may be simply aligned with the inlet, or only the tip of the discharge filling nozzle 52 may be inserted into the inlet.
  • the controller 40 is connected to the storage unit 62.
  • a control program for controlling the mouth bot is stored in the storage unit 62.
  • a discharge filling nozzle 52 is fitted into the inlet 104b of the B-biller part 104, for example.
  • the spatial coordinates of the reference position 1 and the discharge filling nozzles 52 fit into the inlets 108 b of the upper part of the B pillar 108 b
  • the spatial coordinates of the second reference position and the discharge filling nozzles 52 The spatial coordinates of the third reference position that fits into the inlet 1102b of the part 102, and when the discharge filling nozzle 52 fits into the inlet 110b of the part 110
  • the space coordinates and the like of the reference position of 4 are stored.
  • the controller 40 first reads the spatial coordinates of the first reference position from the storage unit 62 based on the instruction of the control program stored in the storage unit 62, and drives the robot 10 to perform the discharge filling.
  • the nozzle 52 is moved to the spatial coordinates of the first reference position, and the discharge filling nozzle 52 is fitted to the inlet 104 b of the part 104 of the B villa. In this way, after the position of the discharge filling nozzle 52 is determined, the pump 56 is driven to adjust to the volume in the closed cross section 104 d of the B villa part 104.
  • the two-part foamable urethane composition is filled in a set amount.
  • the controller 40 reads the spatial coordinates of the second reference position from the storage unit 62, and moves the discharge filling nozzle 52 to the spatial coordinates of the second reference position by driving the robot 10. Then, the discharge filling nozzle 52 is fitted to the inlet 108 b of the upper part 108 of the B-villa. Next, the pump 56 is driven to fill the two-part foamable urethane composition in an amount set according to the volume in the closed cross-section part 108 d of the upper part 108 of the B-villa. Next, the controller 40 reads the spatial coordinates of the third reference position from the storage unit 62 and drives the robot 10 to move the discharge filling nozzle 52 to the spatial coordinates of the third reference position.
  • the discharge filling nozzle 52 is fitted to the injection port 102 b of the A-villa part 102.
  • the pump 56 is driven to fill the two-part foamable urethane composition in an amount set according to the volume in the closed cross-section part 102 d of the A-villa part 102.
  • the controller 40 reads the spatial coordinates of the fourth reference position from the storage unit 62, and moves the discharge filling nozzle 52 to the spatial coordinates of the fourth reference position by driving the robot 10.
  • the discharge filling nozzle 52 is fitted into the injection port 1 110 b of the part 1 110 of the mouth cap.
  • the pump is driven to fill the two-part foamable urethane composition in an amount set according to the volume in the closed cross-section part 11 Od of the locker part 110.
  • the controller 40 controls the hand unit 38 so as not to hinder the movement of the vehicle body 100. Return the robot 10 to the home position and wait until the next vehicle arrives.
  • step 200 it is determined whether or not the detecting device 16 has detected that the vehicle body 100 has entered the working position 14a (step 200). If the vehicle body 100 is not in the working position 14a, the apparatus waits until the vehicle body 100 is detected. When the detecting device 16 detects that the vehicle body 100 has entered the working position 14a, the robot 10 is driven to move the discharge filling nozzle 52 to the spatial coordinates of the first reference position, and discharge. The filling nozzle 52 is fitted to the injection port 104b of the part 104 of the B villa (step 202).
  • a pair of the main agent and the hardener is filled so that the two-part foamable urethane composition is filled in an amount set in accordance with the volume in the closed cross section 104 d of the B villa part 104.
  • the mouth bot 10 is driven to move the discharge filling nozzle 52 to the spatial coordinates of the second reference position, and the discharge filling nozzle 52 is moved to the position B. Inject the upper part 108 of the pillar ⁇ Fit it to 108 b (Step 206), and add two liquids in an amount set according to the volume in the closed cross section 108 d of the upper part 108 of the B-villa.
  • a pair of pumps 56 are driven so that the two-part foamable polyurethane composition is filled by an amount set according to the volume in the closed cross-section part 102 d of the A-villa part 102 (Step 2 1 2).
  • the robot 10 is driven to move the discharge filling nozzle 52 to the spatial coordinates of the fourth reference position, and the discharge filling nozzle 52 is fitted into the inlet 110 b of the locker section 110 ( Step 2 14), a pair of pumps 5 so that the two-part foaming urethane composition is supplied in an amount set according to the volume in the closed cross section 110 d of the mouth part 1 110 Drive 6 (step 2 1 6).
  • the robot 10 is returned to the home position (step 2 18), and waits until the next vehicle comes.
  • the two-part urethane composition was filled in the order of B biller part 104, B pillar upper part 108, A biller part 102, and rocker part 110,
  • the present invention is not limited to this, and may be filled in any order.
  • the two-part foamable polyurethane composition is filled in the order of part of the B-villa, part of the B-villa, the part of the A-villa, and the part of the mouthpiece, or vice versa. In this case, the moving range of the hand unit 38 of the robot 10 is reduced, and the filling operation can be performed quickly.
  • the two-part foam urethane is placed in the closed cross-section of each of the B-villager part 104, the B-villa upper part 108, the A-villa part 102 and the locker part 110 of the vehicle body.
  • the present invention is not limited to this, the present invention is not limited to this.
  • Other parts such as side impact bars, cross members, rear side members, and bumper reinforcements may be filled with a two-part foaming urethane composition by forming a closed cross section.
  • FIG. 20 shows, as an example of the connecting portion, a connecting portion of the A-villa part 1 18, the front roof rail portion 120, and the front side rail rail portion 122.
  • A-villa part 102, front roof rail part 120, and front side rail part 122 are provided with partition walls 118c, 120c and 122c, respectively.
  • a closed cross section is defined.
  • the inlet 1 2 2 a is formed in the front side roof rail section 1 2 2, and through this inlet 1 2 2 a, the two-part foaming urethane is inserted into the closed section.
  • the inlet was formed in the front side roof rail section 122, but the A-villa part 1 118 or front roof rail section 120 was formed. An inlet may be formed.
  • the second embodiment of the present invention further includes a position detection sensor for detecting a shift amount between the discharge filling nozzle 52 and the injection port in the closed cross section of the vehicle body.
  • the position detection sensor outputs the displacement amount to the controller 40, and the controller 140 adjusts the positions of the hand unit and the arm unit so that the displacement amount becomes zero.
  • the position detection sensor is a CCD camera 70 attached to the hand unit 38 as an image pickup tube for imaging the injection port of the closed cross section of the vehicle body, a storage unit 62 for storing a reference image of the injection port, a CCD A controller 40 is provided as a detection unit that compares the image of the injection port output from the camera 70 with the reference image stored in the storage unit 62 and detects the amount of displacement between them. ing.
  • the storage unit 62 stores the (1) B pillar part 1 projected by the CCD camera 70 when the discharge filling nozzle 52 moves to the first reference position when the vehicle body 100 has no displacement.
  • the fourth reference image of is stored.
  • Step 300 the controller 40, the CCD force camera 70 B Vila portion inlet 1 04
  • the image data of b is fetched (Step 302), the first reference image data of the injection port of a part of the B villa is read from the storage unit 62 (Step 304), and the first reference image data and the CCD camera 70 are obtained. Compare with the image obtained and check if there is any deviation between the inlets (Step 3-6).
  • step 308 move the hand portion 38 of the mouth pot 10 in the direction in which the shift amount decreases (step 308), and confirm that the shift amount has disappeared (step 310).
  • the discharge filling nozzle 52 is fitted to the inlet 104b (Step 311), and the pump 56 is driven to start filling the two-part foaming urethane composition (Step 312).
  • step 306 when there is no deviation between the first reference image data of the inlet of a part of the B villa and the image obtained from the CCD camera, the discharge filling nozzle 52 is fitted to the inlet 104b. After the mixing, the pump 56 is driven to start filling the two-part foamable urethane composition.
  • the displacement is made equal to zero as compared with the reference image in the same manner as described above, and after fitting the discharge filling nozzle 52 to the inlet 104b, the two liquids
  • the foamable urethane composition is filled. Note that the flowchart shown in FIG. 22 is preferably incorporated as a subroutine of the main flow chart shown in FIG.
  • the discharge filling nozzle can be accurately fitted to the injection port in the closed cross section of the vehicle body.
  • a monitoring device for monitoring the cured foaming state or the cured filling state of the resin composition in the closed cross section of the vehicle body.
  • the two-part foamable urethane composition undergoes hardening and foaming while violently generating an exothermic reaction when the main agent and the curing agent are mixed.
  • the monitor device monitors the temperature of the closed cross section of the vehicle body filled with such a material, and monitors the cured foaming state of the two-component foamable urethane composition in the closed cross section of the vehicle body.
  • a thermal imaging device that converts a temperature signal from the infrared power camera 80 into thermal image data and displays the thermal image data.
  • the thermal imaging device includes a controller 40 for converting a temperature signal from the infrared camera 80 into thermal image data, and a display device 82 for displaying thermal image data from the controller 40.
  • the infrared camera 80 shown in FIG. 23 is fixed to an arbitrary position where a part of the right B-villa in FIG. 23 can be monitored. Other infrared cameras for monitoring the closed cross section of the vehicle body are omitted.
  • the display device 82 is configured to display the filled portion and the unfilled portion of the two-part foamable urethane composition by a temperature difference. Therefore, when the operator looks at the display device 82 and finds an unfilled portion not filled with the two-part foamable urethane composition in the closed cross-section of the vehicle body, the Can be handled as defective.
  • the above-described embodiment regarding the method for confirming the filling of the foamed cured foam in the above group of inventions can be used as the method for confirming the appropriateness of the filling capacity based on the temperature difference.
  • the tapping-type nondestructive inspection device is a device that automates the tapping operation and replaces the discrimination based on timbre and sensibility with a force sensor and a CPU built into the hammer to perform digital processing and quantify the discrimination.
  • the monitor device of the present invention includes: the tapping type non-destructive inspection device that monitors a cured filling state in a closed cross section of a vehicle body; and a device that converts and displays a tapping waveform from the tapping type non-destructive inspection device. It can also be configured by:
  • the monitor device monitors the unfilled portion of the vehicle body closed cross section that is not filled with the two-component foamable urethane composition
  • the reference image of the inlet is corrected according to the position of the unfilled portion.
  • the unfilled portion 90 becomes the partition wall 110 c as shown in FIG. This may occur near the upper right of the figure in the vicinity, which is considered to be due to variations in the quality of the car body.
  • the discharge filling nozzle 52 is moved to the displacement point B shifted from the center point A of the injection port to the unfilled part of Wakasen. By inserting, it is possible to prevent the occurrence of the unfilled part 90.
  • the reference image data stored in the storage unit 62 is such that the reference image of the locker unit 11 Ob including the injection port is shifted rightward by the distance between AB as indicated by a dashed line. Is corrected.
  • the discharge filling nozzle 52 is inserted at the center point B on the reference plane image, that is, a point shifted slightly to the right of the center point A of the actual product. In this way, the correction is made so that the reference image at the inlet is shifted, so that it is not necessary to change the control flow itself, and the cost can be reduced.
  • the discharge filling nozzle is formed by forming the injection port to be slightly wider and attaching a rubber molded body for preventing backflow having a cut portion for introducing the nozzle to the wide injection port. Leakage of the two-part foamable urethane composition can be prevented even if the mass is shifted in any direction from the center point of the injection port.
  • a manipulator that can be moved to a desired position, an ejection device attached to the manipulator, a supply unit that supplies a foamable material to the ejection device,
  • the position of the manipulator is controlled so that the injection device is positioned at a position where the foaming material can be supplied to the vehicle body cross section through the injection port of the vehicle body closed cross section, and the volume of the manipulator is adjusted to the volume in the vehicle body closed cross section.
  • a controller for controlling the supply means so as to fill the foamable material by an amount set in accordance with the flow rate.
  • a foamable material can be filled in the closed section.
  • the injection device provided in the manipulator and the vehicle body closing A position detection sensor for detecting the amount of deviation from the injection port in the cross-sectional portion; outputting the amount of deviation from the position detection sensor to a controller so that the controller makes the amount of deviation zero; Since the position of the manipulator is adjusted in advance, even if the vehicle body is misaligned, the injection device can be accurately aligned with the injection port in the closed cross section of the vehicle body.
  • a monitor device for monitoring the state of the cured foaming material in the closed cross-section of the vehicle body.
  • the vehicle body having the unfilled portion can be treated as a defective product.
  • the monitoring device when the monitoring device monitors an unfilled portion that is not filled with the foamable material in the vehicle body closed cross section, the monitoring device monitors the unfilled portion according to a position of the unfilled portion. Since the reference image of the inlet is captured, the occurrence of unfilled portions can be reduced.
  • the cream time from the injection is within 3 seconds, and Since the time is set to 10 to 120 seconds, it is possible to prevent the injectate from leaking from the inlet and to prevent clogging during the injection.
  • two-part foamable urethane compositions can be sequentially applied to a large number of vehicles. Can be filled smoothly, further improving the efficiency of body production.

Description

明細書
二液型発泡性ウレタン組成物、 二液型発泡性ゥレタン組成物の充填装置及びそ の充填方法 発明の背景
本発明は、 二液型発泡性ウレタン組成物を、 例えば自動車車体の閉断面部に注 入してウレタンフォームを形成することによって該閉断面部を補強するための、 互いに連関する一群の発明に関する。
より詳しくは、 上記一群の発明のうちの一つは、 ポリオール主剤とポリイソシ ァネート硬化剤の二液型で、 かつ、 常温下で該ニ液混合後に注入 (塗布) すると 直ちに発泡硬化してウレタンフォームを形成可能な二液型発泡性ゥレタン組成物 それ自体に係り、 さらに、 他の一群の発明は、 二液型発泡性ウレタン組成物の注 入方法、 該ニ液型発泡性ゥレタン組成物の充填確認開口部を有する発泡硬化フォ ーム充填車体部材、 該ニ液型発泡性ゥレタン組成物の充填容量の適正を確認する ことができる発泡硬化フォームの充填確認方法、 マニピュレ一タを用いることに より自動的に該ウレタン組成物を車体閉断面部へ充填することができる充填装置 及びその充填方法に関する。
近年、 自動車業界では、 車の安全強化のため車体全体の剛性を確保すること及 び居住空間の防音性向上が要求されている。 こうした中、 衝撃など多くの負荷が 加わる部分、 例えば閉断面構造を有するセンタービラ一や、 その他前部車体の閉 断面構造を有するフロントピラーへ剛性強度と防音性を付与することが希求され ている。 なお、 乗員を衝突から保護するためには、 衝突エネルギーを吸収すべく 車体の前後にクラッシャブル ·ゾーンを設けなければならないと共に、 乗員の生 存空間を確保するために乗員が居るキヤビンには強固なセーフティ ·セルを構築 しなければならない。
しかし、 キャビンの強度や防音性を高めるために閉断面構造を有する各ビラ一 やシャシ一フレーム等の肉厚をより厚くすると、 車体の重量が増し燃費が悪くな るという問題が生じる。
そこで、 例えば上述の二液型発泡性ウレタン組成物を用い、 これら車体ビラ一 の閉断面部分に発泡硬化するゥレタンフォームを充填することにより、 ビラ一等 の肉厚を薄く維持したまま車体の強度を高める構造や方法が開発検討されてい る。 なお、 車体重量の軽量化と合わせて、 かかるピラーの他にもルーフやロッカ —部等の閉断面部分もウレタンフォームの充填の対象となってきている;
しかしながら、 二液型発泡性ウレタン組成物を、 閉断面部に注入する際に様々 な問題が生じる。
例えば、 二液混合物を流動状態で注入するため、 その注入物が、 発泡硬化に伴 つて、 逆流により注入口から外へ漏れ出たり、 閉断面部分に存在するわずかな隙 間からもはみ出してしまうことが少なくなく、 このため、 自動車の外観に支障を きたすおそれがある (第 1の問題点)。
そこで、 本発明者らは、 上記二液型発泡性ウレタン組成物の発泡特性、 特にク リームタイムとライズタイムを限定し、 かつ発泡剤量の調整によつて形成するゥ レタンフォームの比重が 0 . 6〜0 . 1となるようにすることにより、 注入後た だちに適度の粘度を有するため、 注入箇所にわずかな隙間があっても該隙間から はみ出る心配がないことを知見した。
しかしながら、 このように常温 (0〜5 0 °C) 硬化タイプの反応性の高い二液 型発泡性ウレタン組成物の場合には、従来から用いられている二液混合装置では、 吐出 (注入) したとしても'、 その実用的時間中に混合装置内で硬化したり、 注入 途中で目詰まりを起こすことが少なくなく、 これは実用上重大な問題となる (第 2の問題点)。
また、 二液型発泡性ウレタン組成物の発泡倍率やその他発泡条件を考慮した上 で、 充填すべき閉断面内部の容積に見合う量の該ゥレタン組成物を定量注入する 力;、 不測の事態として注入装置等に故障が起こった場合、 発泡硬化フォームの充 填容量が所望範囲より不足すると空洞部が生じ、 設計強度が得られなくなること が予測される。 また、 閉断面部に設けた仕切板の不意の欠損によっても、 充填容 量の不足をきたすことが考えられる。
実際には、 このような充填容量の不足を未然に防止するすべはなく、 生産ライ ン後に衝突試験や実車の剛性測定或いは振動解析を行うことにより、 初めて充填 容量の適否を判断できるのが現状で、 生産ライン途中で車の設計強度や剛性を保 証することができなかつた (第 3の問題点)。
. さらに、 一般に自動車の生産は、 分業とコンベア一の採用による移動組立法に より大量生産を行っているので、 大量生産により適した、 車体閉断面部へのウレ タン組成物の充填装置及びその充填方法を開発する必要がある (第 4の問題点)。 発明の目的
本発明は、 上記事実に鑑みなされたもので、 二液型発泡性ウレタン組成物を車 体閉断面部などの被充填構造体に充填する際に発生する上記種々の問題点を解消 することを主たる目的とする。
すなわち、 本発明は、 二液型発泡性ウレタン組成物を被充填構造体へ注入する 際に、 注入物が逆流により外へ漏れ出ることを防止することができる、 二液型発 泡性ゥレタン組成物及び二液型発泡性ゥレタン組成物の注入方法を提供すること を一つの目的とする。
また、本発明は、二液型発泡性ゥレタン組成物を被充填構造体へ注入する際に、 注入物が逆流により外へ漏れ出ることを防止すると共に、 注入途中の目詰まりを 完全に回避したスムーズな注入を実施できる、 二液型発泡性ゥレタン組成物の注 入工法を提供することをもう一つの目的とする。
また、 本発明は、 閉断面構造を有する車体部材の閉断面内部に二液型発泡性ゥ レタン組成物を注入し、 発泡硬化により発泡硬化フォームを充填するに際し、 上 記閉断面内部の容積に見合った充填容量の適正を確認することができる、 発泡硬 化フォーム充填車体部材とその充填方法、 及び発泡硬化フォームの充填確認方法 を提供することを他の目的とする。
さらに、 本発明は、 自動車などの車雨を大量生産するのに適した、 車体閉断面 部の充填装置及びその充填方法を提供することをさらなる他の目的とする。 発明の特徴
(二液型発泡性ウレタン組成物の注入方法)
上記第 1の問題点を解消するため、 本発明者らは、 かかる車体ビラ一の閉断面 部分に限らず、 広く被充填構造体の注入口へ上述の二液型発泡性ゥレタン組成物 を注入する場合の逆流漏出の問題を解決するため鋭意研究を進めたところ、 注入 口もしくはその近辺に特定の工夫を施すことにより、 上記目的が達成しうること を見出し、 本発明を完成させるに至った。
すなわち、 本発明は、 被充填構造体の注入口へ二液型発泡性ウレタン組成物を 注入し、 発泡硬化によってウレタンフォームを充填する方法において、 上記注入 に際し、 注入物が逆流により注入口から外へ漏れ出るのを防止するため、
i ) 被充填構造体の内面側に注入口用の遮蔽板を開閉自在に取付けるか; ϋ ) 注入口に、 開閉自在に注入しうるカット部を有するゴム成形体をはめ込む か;あるいは
m ) 注入口に、 片方向のみの流体しか通さないチェック弁を取付ける ことにより、 二液型発泡性ウレタン組成物を注入することを特徴とする二液型発 泡性ウレタン組成物の注入方法を提供するものである。
(ウレタンフォーム用二液型発泡性ウレタン組成物)
本発明者らは、 かかるビラ一内の剛性補強および防音性向上に鑑み、 二液型発 泡性ウレタン組成物自体の性質に由来する上記第 1の問題点に着目し、 これを解 決すると共に、 自動車業界での要求にマッチする、 閉断面部分に対する注入作業 と高い剛性乃至防音性を付与すべくため、 発泡硬化性に優れるものについて鋭意 研究を進めたところ、 以下の知見を見出した。
すなわち、 先ず、 従来より用いられていた常温タイプの発泡剤 (水、 もしくは 水素原子含有ハロゲン化炭化水素系や低沸点炭化水素類) に代えて、 一般に加熱 条件下でガスを生成するタイプの発泡剤を常温下で用いても、 ポリオール主剤と ポリイソシァネート硬化剤の瞬時の反応による反応熱によって十分発泡剤機能を 果たすことができ、かつ発泡剤量の調整によつて発泡硬化物の比重を規定すれば、 常温混合下でゥレタンフォームを形成しうることを見出した。
しかし、 この場合でも、 上述のはみ出しの問題は依然残り、 そこで、 さらに検 討を進めた結果、 主剤側に活性水素 (一 N H 2、 - N H -) を有する特定分子量 のァミン化合物を特定割合で配合すれば、 過度の粘度と発泡硬化速度によって、 隙間からのはみ出しが有効に防止され、 また、 捕強、 防音目的に適合する軟質乃 至硬質の適正なウレタンフォームを形成しうることを見出した。
すなわち、 本発明は、 上述の知見に基づき完成されたもので、 (a ) 主剤とし てポリオ一ル類、および(b )硬化剤としてポリイソシァネート化合物から成り、 発泡剤の存在下で反応してウレタンフォームを形成しうる二液型発泡性ゥレタン 組成物において、 上記発泡剤が熱分解型化学発泡剤、 又は熱分解型無機発泡剤か ら選ばれた 1種または 2種以上の混合物であり、 および形成されるウレタンフォ —ムの比重が 0 . 6〜0 . 0 1となるように発泡剤の量を調整することを特徴と するウレタンフォーム用二液型発泡性ウレタン組成物;並びに 上記主剤 (a ) および硬化剤 (b ) から成る同様な二液型発泡性ウレタン組成物において、 上記 主剤 ( a ) 側に一 N H 2基および— N H—基の少なくとも 1個を有する平均分子 量 1 1 0以上のァミン化合物を配合し、 かつ主剤 (a ) と硬化剤 (b ) の合計量 に対して 0 . 0 5〜 3重量%の割合でァミン化合物の一 N H 2基および/または 一 N H—基が存在し、 および形成されるウレタンフォームの比重が 0 . 6〜0 . 0 1となるように発泡剤の量を調整することを特徴とするウレタンフォーム用二 液型発泡性ゥレタン組成物を提供するものである。
本発明において主剤 (a ) であるポリオール類としては、 たとえば多価アルコ —ル、 ビスフエノール類、 脂肪族ァミン、 芳香族ァミン、 芳香環を有する脂肪族 ァミン;脂環族ァミンなどの活性水素含有化合物に、 アルキレンォキシド (たと えばエチレンォキシド、 プロピレンォキシド、 ブチレンォキシド、 イソブチレン ォキシドの 1種または 2種以上) を付加反応させて得られるポリエーテルポリオ 一ノレが好ましい:
なお、 かかるポリオ一ル類の平均水酸基価に関し、 補強目的の場合では一般に 1 5 0〜8 0 0、 好ましくは 2 0 0〜6 0 0の平均水酸基価が適当である。 1 5 0未満では、 高剛性が得られず、 また 8 0 0を越えると、 形成されるウレタンフ オームが脆くなる傾向にある。
上記多価アルコールとしては、 たとえばエチレングリコ一ル、 ジエチレンダリ コール、 フ。ロピレングリコー/レ、 ジブロピレングリコール、 ブタンジオール、 ぺ ンタンジォ—ル、 へキサンジォーノレ、 ネェペンチノレグリコーノレ、 シクロへキシレ ングリコ一ルなどの 2価アルコール; トリメチロールプロパン、 グリセリンなど の 3価アルコール;ベンタエリスリ トール、 ソルビトール、 メチルグリコシド、 ジグリセリン、 ソルビトール、 ショ糖などの 4価もしくはそれ以上のアルコール が挙げられる。 上記ビスフエノール類としては、 たとえばハイ ドロキノン、 し 4一ビス (ヒ ドロキシエトキシ) ベンゼン、 ビスフエノール A、 ビスフエノール F、 ビスフエ ノール S、 4, 4 ' —ジヒ ドロキシビフエニル、 2, 2 ' —ビス (4ーヒ ドロキ シフヱニル) へキサフルォロプロパン等が挙げられるつ
上記脂肪族ァミンとしては、 たとえばアンモニア、 モノエタノールァミン、 ジ エタノールァミン、 トリエタノールァミン、 ポリメチレンジァミン (エチレンジ ァミン、 ジァミノブタン、 ジァミノプロパン、 へキサンジァミン、 ドデカンジァ ミンなど)、 ポリエチレンポリアミン (ジエチレントリアミン、 トリエチレンテ トラミンなど)、 ポリエーテルジァミン等が挙げられる。
上記芳香族ァミンとしては、 たとえば 2, 4—もしくは 2, 6—ジァミノ トル ェン (T D A;)、 粗製 T D A、 1, 2—、 1, 3—もしくは 1 , 4—フエ二レン ジァミン、 ジェチルトリ レンジァミン、 4, 4 ' —ジァミノジフエニルメタン (M D A) , 粗製 M D A、 1, 5—ナフチレンジァミン、 3, 3 ' —ジクロ口一 4, 4 ' —ジァミノフエニルメタン、 3, 3 ' —ジメチルー 4, 4 ' —ジアミノジフ ヱ二ルシク口へキサン等が挙げられる。
上記芳香環を有する脂肪族ァミンとしては、 たとえば 1, 2—、 1, 3—もし くは 1, 4—キシレンジァミン等が挙げられる。
上記脂環族ァミンとしては、 たとえば 4, 4 ' ージアミノジシクロへキシルメ タン、 3, 3 ' 一ジメチルー 4, 4 ' —ジアミノジシクロへキシルメタン、 3— アミノー 1ーシクロへキシルァミノプロパン、 ビス (アミノメチル) シクロへキ サン、 イソフォロンジァミン、 ノルボルナンジァミン、 メンセンジァミン、 3, 9一ビス (3—アミノブ口ピル) 一 2, 4, 8 , 1 0—テトラオキサスピロ (一 5, 5 - ) ゥンデカン等が挙げられる。
上記ポリエーテルポリオール以外に、 2個以上のヒ ドロキシル基を有するオリ ゴマー、 たとえばポリエステルポリオ一ル (ポリカルボン酸とポリ ヒ ドロキシル 化合物の縮合物) ; ポリカーボネートポリオール; ポリカプロラク トンポリオ一 ノレ ; さらにポリブタジエンポリオ一ル、 アクリルポリオ一ル、 エチレン性不飽和 単量体で変性された重合体ボリオール等も使用することができる。
なお、 上記ポリエステルポリオールの原料であるポリカルボン酸としては、 ァ ジピン酸、 セバシン酸、 ダイマー酸、 無水フタル酸、 テレフタル酸、 イソフタル 酸、 フタル酸、 トリメリット酸、 ピロメリット酸等が、 またポリヒ ドロキシル化 合物としては、 上述のボリエステルポリオールに用いる多価アルコールゃポリエ ステルポリオールそのもの等が例示される。
本発明において硬化剤 (b ) であるポリイソシァネート化合物としては、 たと えば芳香族ポリイソシァネート ;脂肪族または脂環式ポリイソシァネート ;芳香 脂肪族ポリイソシァネート ; これらの変性物 (トリメチロールプロパン、 ひまし 油、 しょ糖などポリオール付加変性物、 カルポジイミ ド変性物、 ァロファネート 変性物、 ゥレア変性物、 ビューレット変性物、 イソシァヌレ一ト変性物、 ォキサ ゾリ ドン変性物など)、 ポリオ一ル類と過剰のポリイソシァネート化合物の反応 によって得られる末端 N C O基含有ゥレタンプレボリマ一等の中から選定されて よい。
上述芳香族ポリイソシァネートとしては、 たとえば 1, 3 _もしくは 1, 4一 フエ二レンジイソシァネート、 2, 4—および または 2, 6—トリレンジイソ シァネート (T D I )、 粗製 T D I、 ジフエニルメタン一 2, 4 ' —およびノま たは一 4, 4 ' ージイソシァネート (MD I )、 ポリメチレンポリフエニルイソ シァネート (粗製 M D I )、 ナフチレン一 1, 5—ジイソシァネート、 トリフエ ニルメタン一 4 , 4 ', 4 " — トリイソシァネ一ト等が挙げられる:
上記脂肪族または脂環式ポリイソシァネー卜としては、 たとえばイソホロンジ イソシァネート、 1, 6—へキサメチレンジイソシァネート、 4, 4 ' 一ジシク 口へキシルメタンジイソシァネート、 1, 4—シクロへキシレンジイソシァネー ト、 2, 2, 4一トリメチルへキサメチレンジイソシァネート等が挙げられる。 上記芳香脂肪族ポリイソシァネートとしては、 たとえばキシリレンジィソシァ ネ一ト、 テトラメチルキシリ レンジイソシァネ一ト等が挙げられる。
これらのポリィソシァネート化合物の内、好ましいものは M D I、粗製 iMD I 、 ショ糖変性 T D Iおよびカルボジイミ ド変性 M D Iであり、 特に好ましいのは粗 製 M D 〖である。
本発明に係るウレタンフォーム用二液型ァレタン組成物は、 上述の主剤 (a ) (ポリオール類) と硬化剤 (b ) (ポリイソシァネート化合物) から成る、 発泡 剤 (通常、 主剤 (a) 側に配合) の存在下で反応してウレタンフォームを形成す る二液において、主剤(a)側に上記のァミン化合物を配合した系で構成される。 ここで、 上記主剤 (a) と硬化剤 (b) の反応比率は種々変えることができる 、 通常、 主剤 (a) の活性水素 (OH基) と硬化剤 (b) の NCO基の当量比 が 1 : 0. 8〜10、 好ましくは 1 : 0. 9〜 5の範囲内となるように選定すれ ばよい:
上記 ( i) の場合における発泡剤としては、 熱分解型化学発泡剤 [ジニトロソ ペンタメチレンテトラミン (DPT)、 ァゾジカルポジアミ ド (ADCA)、 p, p ' —ォキシビスベンゼンスルホニルヒ ドラジド (OB SH)、 p—トルエンス ルホニルヒ ドラジド (T S H)、 p—トルエンスルホニルアセトンヒ ドラゾーン、 ヒ ドラゾジカルボンアミ ド、 ァゾビスイソプチロニトリル (A I BN) など、 さ らにこれらに尿素系もしくは金属系助剤の併用も可] ;熱分解型無機発泡剤 (炭 酸水素ナトリウムなど、 これらの 1種または 2種以上の混合物を使用する。 これ らの発泡剤 (以下、 限定発泡剤と称す) は、 別途加熱手段を加えなくとも、 主剤 (a) と硬化剤 (b) の瞬時の反応による反応熱によって、 分解乃至膨張を起こ し、 ガスを生成することができる。
これら限定発泡剤以外に、 従来より発泡剤として用いられていた水、 あるいは 水素原子含有ハロゲン化炭化水素系発泡剤や低沸点炭化水素類 (以下、 これらを 従来発泡剤と称す) を使用してもよい。
これらの発泡剤を用いる場合、 その種類に関係なく、 使用量は、 形成されるゥ レタンフォームの比重が 0. 6〜0. 0 1、 好ましくは 0. 5〜0. 03となる ように調整することが重要である。 この比重が 0. 6を越える量では、 閉断面部 分の中をすみずみまで充填できない場合があり、 しかも、 非経済的 (コスト高) でかつ重量低減 (軽量化) に貢献できず、 また 0. 01未満の比重では、 フォー ムに欠損部ができ易く、 補強、 防音目的が達成できなくなる。 なお、 捕強目的で は 0. 5〜0. 1の比重、 防音目的では 0. 4〜0. 03の比重が好適である。 上記 (ϋ) の場合のァミン化合物としては、 一 NH 2基および一 NH—基の少 なくとも 1個を有し平均分子量 1 1 0以上、 好ましくは 1 20〜5000、 より 好ましくは 1 20〜 1 000、 さらにより好ましくは 1 20〜500のものが使 用でき、 たとえば上記ボリエーテルポリオ一ルの原料として例示した脂肪族アミ ン、 芳香族ァミンおよび脂環族ァミン並びにこれらのァミンと上記ポリエーテル ポリオール原料のポリ力ルポン酸との縮合反応によるボリアミ ドやその他変性物 等の中から選定されてよく、 さらにこれらのアミン化合物のアルキレンォキシド 付加物も使用して差し支えない。
かかるァミン化合物の配合量は、 主剤 (a ) と硬化剤 (b ) の合計量に対して 0 . 0 5〜3 %、 好ましくは 0 . 1〜 1 %の割合でァミン化合物の— N H 2基お よびノまたは一 N H—基が存在しうるように選定することが重要である。 かかる 割合が 0 . 0 5未満では、 増粘による隙間からのはみ出し防止効果が得られず、 また 3 %を越えると、 二液混合使用時に混合不良となる。 なお、 平均分子量 1 1 0未満のァミン化合物の使用でも、 はみ出し防止効果は得られない,:
以上の構成から成る本発明組成物において、 いわゆるゥレタン反応に通常使用 される触媒、 たとえばアミン系触媒 (トリエチレンジァミン、 ペンタメチレンジ ェチルテトラミン、 N—ェチルモルホリン、 ジェチルエタノールァミン、 1 , 8 —ジァザビシクロ (5 . 4 . 0 ) ゥンデセン一 7など) や金属系触媒 (ォクチル 酸第一錫、 ジブチル錫ジラウレート、 ォクチル酸鉛など) を使用することができ る。 触媒量は通常、 組成物全量中の 0 . 0 0 0 1〜 5 %が適当である。
さらに必要に応じて、 通常の整泡剤、 着色剤 (染料、 顔料)、 可塑剤、 充填剤、 難燃剤、 老化防止剤、 抗酸化剤などの添加成分を適量範囲で加えてもよい。
(発泡硬化フォーム充填車体部材及び充填方法)
本発明者らは、 上記充填容量の不足による問題点を未然に防止せしめ、 発泡硬 化フォームを適正に充填して捕強した閉断面構造を有する車体部林および充填硬 化フォームの充填方法を提供するため鋭意検討を進めたところ、 閉断面構造を有 する車体部材の特定箇所に、 閉断面内部の容積に見合った充填容量の適正を確認 するための特定寸法の充填確認開口部を設置したことにより、 所期目的が達成し うることを見出し、 本発明を完成させるに至った。
すなわち、 本発明は、 閉断面構造を有する車体部材の閉断面内部に二液型発泡 性ゥレタン組成物を注入し、 発泡硬化によって発泡硬化フォームを充填した車体 部材において、上記閉断面内部の容積に見合った充填容量の適正を確認するため、 発泡硬化フォームが最終的に到達する限界位置から 5 0 m m以内の手前に、 口径 1 O m m以下の充填確認開口部を設置したことを特徴とする発泡硬化フォーム充 填車体部材;および
閉断面構造を有する車体部材の閉断面内部に二液型発泡性ウレタン組成物を注 入し、 発泡硬化によって発泡硬化フォームを充填する方法において、 上記車体部 材の発泡硬化フォームが最終的に到達する限界位置から 5 0 m m以内の手前に、 口径 1 O mm以下の充填確認開口部を設置することにより、 上記閉断面内部の容 積に見合った充填容量の適正を確認することを特徴とする発泡硬化フォームの充 填方法を提供するものである。
本発明において閉断面構造を有する車体部材としては、 たとえば図 7に示され る、フロントル一フ 1 b (ルーフレ一ノレインナ一とルーフレールアウターで構成) とフロントサイ ドルーフレ一ル 2 b (フロントサイ ドアウタ一パネルとサイ ドル 一フレールインナ一で構成) とフロントビラ一 3 c (フロントサイ ドアウタ一パ ネルとフロントビラ一インナ一で構成) とを連結した構造部材が挙げられ、 フロ ントサイドルーフレール 2 bおよびフロントピラ一 3 cのそれぞれの内部に、 仕 切板 4 bおよび 5 bが設置され、 かつフロントサイ ドルーフレール 2 bには注入 穴 6 bが開設されている。
また他の例として図 8の構造部材が挙げられ、 該構造部材は、 センタ一ピラー 7 a (センタ一ビラ一インナ一とセンタ一ビラ一アウターで構成) とサイ ドルー フレール 8 a (サイドル一フレーノレインナ一とサイ ドルーフレールアウターで構 成) とを連結したもので、 それぞれに仕切板 9, 1 0 a , l i bが設置され、 つ注入穴 1 2 aが開設されている。
(発泡硬化フオームの充填確認方法)
本発明者らは、 上記充填容量の不足による問題点を未然に防止せしめ、 発泡硬 化フォームを適正に充填して補強するため鋭意検討を進めたところ、 閉断面構造 を有する車体部材の閉断面内部に二液型発泡性ゥレタン組成物を注入すると、 反 応によつて発泡と同時に発熱を起し、 この発熱が該車体部材の充填部位のバネル 温度を上昇せしめることに着目した。 すなわち、 車体部材側面の発泡硬化フォー ムが最終的に到達する限界位置付近の箇所を外部から非接触で温度測定すれば、 その温度差によつて充填部位と未充填部位を区別できることから、 閉断面内部の 容積に見合った充填容量の適正を確認しうることを見出し、 本発明を完成させる に至った.:.
すなわち、 本発明は、 閉断面構造を有する車体部材の閉断面内部に二液型発泡 性ウレタン組成物を注入し、 発泡硬化によって発泡硬化フォームを充填するに際 し、 上記閉断面内部の容積に見合った充填容量の適正を確認するため、 該車体部 材の側面に対し外部から非接触で温度測定を行い、 充填部位と未充填部位の温度 差によって充填容量の適正を確認することを特徴とする発泡硬化フォームの充填 確認方法を提供するものである。
本発明において閉断面構造を有する車体部材としては、 たとえば図 9に示され る、 フロントルーフ 1 c (ルーフレ一ルインナ一とルーフレールアウターで構成) とフロントサイ ドルーフレール 2 c (フロントサイ ドアウタ一パネルとサイ ドル —フレールインナ一で構成) とフロントビラ一 3 d (フロントサイ ドアウタ一パ ネルとフロントピラーインナ一で構成) とを連結した構造部材が挙げられ、 フロ ントサイドルーフレール 2 cおよびフロントビラ一 3 dのそれぞれの内部に、 仕 切板 4 cおよび 5 cが設置され、 かつフロントサイドルーフレール 2 cには注入 穴 6 cが開設されている。
(二液型発泡性ゥレタン組成物の注入工法)
本発明者らは、 上記第 2の問題点を解消すべく、 さらに検討を進めたところ、 注入装置として、 二液を高圧下の向流噴射で混合 ·吐出する二液混合高圧発泡機 を用いることにより、 注入からのクリームタイムを 3秒以内およびライズタイム を 1 0〜 1 2 0秒に設定すれば、 所期目的の隙間からのはみ出しを防止すると共 に、 注入途中の目詰まりを完全に回避できるスムーズな注入を実施しうることを 見出し、 本発明を完成させるに至った。 なお、 本明細書において、 「クリームタ ィム」 とは、 增粘が起こってゲル強度が出始める時間を、 また 「ライズタイム J とは、 注入後発泡が停止するまでの時間を指称する。
すなわち、 本発明は、 閉断面構造を有する車体部材の閉断面内部に二液型発泡 性ゥレタン組成物を注入し、 発泡硬化によってウレタンフォームを充填するに際 し、 二液を高圧下で向流噴射で混合 ·吐出する二液混合高圧発泡機を用いて上記 W 二液型発泡性ウレタン組成物を注入することにより、 注入からのクリームタイム が 3秒以内で、 かつライズタイムが 1 0〜 1 2 0秒に設定することを特徴とする 二液型発泡性ウレタン組成物の注入工法を提供するものである。
(車体閉断面部の充填装置及び充填方法)
本発明によれば、 所望の位置に移動可能なマニピュレーターと、 前記マニピュ レーターに取り付けられた噴射装置と、 前記噴射装置に、 発泡性材料を供給する 供給手段と、 車体閉断面部の注入口を通して前記車体断面部に前記発泡性材料を 供給できる位置に前記噴射装置が位置決めされるように前記マニピュレータの位 置を制御すると共に、 前記車体閉断面部内の容積に合わせて設定した量だけ前記 発泡性材料を充填するように前記供給手段を制御するコントローラとを備えたの で、 大量の車体が順次流れるライン上で、 ラインの流れに合わせて、 該車体各部 の閉断面部内に発泡性材料を充填することができる。なお、発泡性材料としては、 二液型発泡性ウレタン組成物を用いることができる。
また、 本発明によれば、 マニピュレータ一に設けられ噴射装置と車体閉断面部 の注入口との間のずれ量を感知する位置検出センサを備え、 該位置検出センサか ら前記ずれ量をコントローラーに出力し、 該コントローラ一により前記ずれ量が ゼロになるようにマニピュレーターの位置を調節するようにしたので、 車体に位 置ずれが生じていた場合でも、 噴射装置を車体閉断面部の各注入口に正確に整合 させることができる。
また、 本発明によれば、 前記発泡性材料の前記車体閉断面部内での硬化発泡状 態をモニタ一するモニタ一装置を備えたので、 モニタ一装置が前記車体閉断面部 内で前記発泡性材料が充填されていない未充填部分をモニターした場合に、 当該 未充填部分を有する車体を不良品として取り扱うことができる。
さらに、 本発明によれば、 前記モニター装置が前記車体閉断面部内で前記発泡 '14材料が充填されていない未充填部分をモニタ一した場合に、 前記未充填部分の 位置に応じて、 前記前記注入口の基準画像を補正するようにしたので、 未充填部 分の発生を減少させることができる。
なお、 上記ウレタンフォーム用二液型発泡性ゥレタン組成物以外の上記一群の 発明、 すなわち、 二液型発泡性ウレタン組成物の注入方法、 発泡硬化フォーム充 填車体部材、 発泡硬化フォームの充填確認方法、 二液型発泡性ウレタン組成物の 注入工法、 車体閉断面部の充填装置及び充填方法の各発明において対象とする二 液型発泡性ウレタン組成物とは、 常温下で発泡硬化しうるものであれば特にその 種類に制限はなく、 任意のものが使用できる。 具体的には、 ポリオ一ル主剤 [多 価アルコール、 ビスフニノール類、 各種ァミンなどの活性水素含有化合物に、 ァ ルキレンォキシドを付加反応させて得られるポリエーテルポリオールが好まし い] と、 ポリイソシァネート硬化剤 [芳香族ポリイソシァネート、 脂肪族または 脂環式ポリイソシァネート、 芳香脂肪族ポリイソシァネート、 これらの各種変性 物、 ポリオール類と過剰のポリイソシァネ一ト化合物との反応で得られる末端 N C O基含有ウレタンプレボリマーなど] の二液型から成り、 かつ該主剤側に発泡 剤水、 熱分解型化学発泡剤 (ァゾジカルポジアミ ド、 p, p ' —ォキシビスベン ゼンスルホニルヒ ドラジドなど)、 熱分解型無機発泡剤 (炭酸水素ナトリウムな ど)、 を配合し、 さらに必要に応じて反応触媒、 整泡剤、 着色剤、 可塑剤、 充填 剤、 難燃剤、 老化防止剤、 抗酸化剤などを加えた系で構成されるものが例示され る。 特に発泡硬化物が硬質となるように配合することが好ましい。 なお、 二液型 発泡性ゥレタン組成物の注入工法に関する発明では、 該発明で用いる二液混合高 圧発泡機で吐出したときに 3秒以内にクリークタイムを調整し、 1 0乃至 1 2 0 秒にライズタイムを調整しうるものが好ましい。
上記一群の発明は、 各々単独でも、 それぞれの効果を奏するが、 上記一群の発 明のうち 2以上を任意に組み合わせることにより、 車体閉断面部の補強及び防音 性という観点より、 さらに優れた効果を得ることができる。
例えば、 ウレタンフォーム用二液型発泡性ウレタン組成物に係る上記発明を、 他の一群の発明に用いることにより、 上記各効果に加え、 注入した二液型発泡性 ゥレタン組成物が外へ漏れ出るのを防止できる、というさらなる効果が得られる。 特に、 元々、 組成物が外へ漏れでないように工夫された、 二液型発泡性ウレタン 組成物の注入方法及び注入工法に係る上記各発明に、 二液型発泡性ウレタン組成 物に係る上記発明を用いることにより、 その効果はさらに万全なものとなる。 また、 自動車車体の閉断面部にウレタンフォームを形成して閉断面を補強する にあたり、 二液型発泡性ウレタン組成物に係る上記発明を、 閉断面部の充填装置 に係る上記発明を用いて、マニピュレータで自動的に車体閉断面部の部位に噴射、 充填させながら、 二液型発泡性ウレ組成物の注入工法に係る上記発明により、 特 定条件下に注入し、 発泡硬化フォームの充填確認方法に係る上記発明によりウレ タンフォームの充填を確認するようにしてもよい。 この場合、 二液型発泡性ウレ タン組成物が外部に漏れ出ることなく閉断面部に適正量が充填されることによつ て、 閉断面部が補強された車体を大量生産することができる
上記一群の発明の他の特徴や効果は、 下記に詳細に述べられる記述や図面と請 求の範囲を参照することによって、 当業者にとって明らかとなるであろうつ 本一群の発明の各実施例をそれぞれ詳細に説明する前に、 各発明が、 下記の記 述に述べられ図面に示された構成要素の詳細な配置や詳細な構造への適用に限定 されるものではないということを、 理解するべきである。 本一群の発明は、 他の 実施例においても可能であり、 また、 種々の方法で実行され成し遂げることがで きる。 また、 ここに使用された用語や術語は説明のためのものであって、 限定し て解釈されるべきでないということを理解するべきである。
図面の簡単な説明
本発明は、 以下で詳細に述べる実施例及び添付された図面を参照することによ り、 より良く理解できるであろう。 添付図面においては、
図 1は、 本発明の二液型発泡性ゥレタン組成物の注入方法に関して、 被充填構 造体の内面側に注入口用の遮蔽板を取付けた状態を示す概要図であり、
図 2は、 開閉自在に注入しうるカツト部を有するゴム成形体の一例を示し、 ( A) は平面図および (B ) は正面図であり、
図 3は、 チェック弁の一例を示す概要図であり、
図 4は、二液型発泡性ゥレタン組成物の実施例で用いる試験箱(被充填構造体) を示す斜視図であり、
図 5は、 本発明の実施例に係るウレタンフォーム用二液型発泡性ウレタン組成 物のはみ出し性試験に用いる注入型枠の一例を示す斜視図であり、
図 6は、 図 5の注入型枠の中へ設置する仕切り板を示す斜視図であり、 図 7は、 本発明の実施例に係る発泡硬化フォーム充填車体部材における閉断面 構造を有する車体部材の一例を示す概要図であり、 図 8は、 本発明の実施例に係る発泡硬化フォーム充填車体部材における閉断面 構造を有する車体部材の他の例を示す概要図であり、
図 9は、本発明の実施例に係る発泡硬化フォームの充填確認方法で用いられる、 閉断面構造を有する車体部材を示す概要図であり、
図 1 0は、 本発明の実施例に係る二液型発泡性ウレタン組成物の注入工法にお ける二液型発泡性ウレタン組成物の混合 ·吐出後の状態変化 (時間による粘度変 化) の概要を示すグラフであり、
図 1 1は、 本発明の実施例に係る二液型発泡性ゥレタン組成物の注入工法で用 いた注入型枠の一例を示す斜視図であり、
図 1 2は、 図 1 1の注入型枠の中へ設置する仕切板を示す斜視図であり、 図 1 3は、 本発明の車体閉断面部の充填装置における第 1実施例に関するプロ ック図であり、
図 1 4は、 図 1 3の充填装置の充填対象となる車体の側面図であり、 図 1 5は、 図 1 4の車体の Aビラ一部の概略的な斜視図であり、
図 1 6は、 図 1 4の車体の Bビラ一部の概略的な斜視図であり、
図 1 7は、 図 1 4の車体の Bピラー上部の概略的な斜視図であり、
図 1 8は、 図 1 4の車体のロッ力一部の概略的な斜視図であり、
図 1 9は、 図 1 3に示した充填装置を制御するためのフロ一チヤ一トであり、 図 2 0は、 上記 Aビラ一部と、 フロントルーフレール部と、 フロントサイドル ーフレール部との結合部分の斜視図であり、
図 2 1は、 本発明の車体閉断面部の充填装置における第 2実施例に関するプロ ック図であり、
図 2 2は、 図 2 1の充填装置を制御するためのフローチヤ一トであり、 図 2 3は、 本発明の車体閉断面部の充填装置における第 3実施例に関するプロ ック図であり、
図 2 4は、 注入口の基準画像を捕正する方法を説明するための説明図である。 発明の好ましい実施例
(二液型発泡性ウレタン組成物の注入方法)
以下、 図面に基づき、 二液型発泡性ウレタン組成物 (以下、 発泡材料と称す) の注入方法に係る発明の実施例について詳述する かかる本発明注入方法は、 注 入に際し、 注入物の逆流漏出を防止することを目的とするもので、 該目的達成の ため、 図 1〜 3に示されるような工夫を施こすことを特徴とする,
i ) 図 1において、 被充填構造体 1の内面側に注入口 2用の遮蔽板 3を矢印方 向へ開閉自在に、 たとえば丁番付け 4によって取付ける。 この場合、 注入口 2へ ミキシングヘッドの先端吐出口 (図示せず) を挿入乃至接触させながら、 発泡材 料を噴射すれば、 遮蔽板 3は矢印上方へ持ち上げられるが、 注入が終了し、 噴射 を停止する力 あるいはミキシングヘッドの先端吐出口を取り出すと、 遮蔽板 3 が閉鎖して、 発泡硬化物の逆流が防止される。
ϋ) また図 2の場合では、 その (Α) (平面図) および (Β) (正面図) で示 される開閉自在に注入しうるカット部 (たとえば X印のクロスカット) 5を有す るゴム成形体 6を注入口 2へはめ込む。 すなわち、 かかるゴム成形体 6のカット 部 5へミキシングへッドの先端吐出口を挿入乃至接触させて発泡材料を噴射すれ ば、 ゴム成形体の弾力によってカット部が密閉状態に保持されることから、 外へ の発泡硬化物の漏出は防止される。
iii) さらに他の工夫として、 図 3に示される、 片方向のみの流体しか通さない チェック弁 7を注入口 2に取付ける。 この場合、 ミキシングヘッドからの発泡材 料は弁 8に対して矢印方向に噴射して注入されるが、 噴射をス トップすると、 弁 8は元の閉鎖位置にもどるため、 逆流が完全に防止される。
次に本発明をより具体的な設計例に基づいて説明する。
図 4に示す、 5 0 X 5 0 X 3 0 0 mm寸法の試験箱 1 1を用意し、 その正面壁 に直径 2 0 mmの注入口 1 2を設け、 かつ箱内に 5 0 X 4 6 mmの仕切板 1 3と 50 X 46 mmの仕切板 1 4を図示の位置に設けておく。 なお、 発泡材料として 主剤 [ポリエーテルポリオ一ル (三洋化成工業 (株) 製 「サンニックス T P— 7
00」) 5 0部 (重量部、 以下同様)、 水 0. 1部および反応触媒 1部] と硬化 剤 (粗製 MD I ) 5 0部から成る二液型発泡性ウレタン組成物を使用する。 次に上記注入口 1 2に、 X印のクロスカットを設けたゴム成形体 (外径 20 m m、 内径 1 5 mm) をはめ込み、 これにミキシングヘッド (東邦機械工業 (株) 製、 S P— 2 05、 口径 8 mm の先端吐出口を介して、 上記発泡材料 200 gを注入したところ、 わずか 0 . 5 gの漏出量が認められたにすぎないつ これに対し、 上記ゴム成形体を用いずに、 同様に注入したところ、 2 6 gの漏 出量があった。
(ウレタンフォーム用二液型発泡性ゥレタン組成物)
ウレタンフォーム用二液型発泡性ウレタン組成物に係る発明について上述した 成分を含む二液混合使用の態様を示す実施例は、 以下の通りである。
先ず、 主剤 (a ) のポリオ一ル類に所定の限定発泡剤のみ、 または該限定発泡 剤や従来発泡剤の区別なく任意の発泡剤と所定のァミン化合物を配合し、 さらに 要すれば整泡剤、 触媒およびその他の添加成分を加えて混合する。
次に、 ポリウレタン発泡機を使用して、 この混合物と、 硬化剤 (b ) のポリイ ソシァネート化合物とを一定の比率で連続的に急速混合し、 直ちに、 所定の部位 に注入 (塗布) し、 発泡硬化せしめることにより、 所定比重の軟質乃至硬質ウレ タンフォームを形成することができる。 なお、 かかるフォームの発泡倍率は、 補 強用途の場合一般に、 1 . 5〜 4倍程度に設定されておればよい。
本発明組成物の用途としては、 主に自動車車体の閉断面構造を有するビラ一內 の注入発泡材としての適用が特に有用であるが (注入発泡時に隙間から外へはみ 出ることがない)、 これ以外にも、 自動車を含め広く一般車両の内外装材 (たと えばドア 'ライニング、 コンソールボックス、 計器用パネル、 空気整流スポイラ 一)、 その他家具や電気機器のハウジング、 インテリア部材等への適用も十分可 能であろう。
次に詳細な実施例を挙げて、 本発明をより具体的に説明する。
実施例 1〜 8
下記表 1に示す重量部数のポリオール類、 ァミン化合物 (3, 3 ' ージメチル 一 4, 4 ' —ジアミノジシクロへキシルメタン)、 発泡剤および反応触媒 (ペン タメチレンジェチルテトラミン) の主剤側と、 硬化剤の粗製 M D I とを用い、 こ れらを上述の手法に従って混合し、 直ちに下記の性能試験に供し、 結果を表 1に 併記する。 発泡硬化物の比重を J I S K 7 2 2 2に準じて測定する: はみ出し性
二液混合液圧発泡機 (ガスマー社製、 H— 2 000) およびミキシングヘッド (ガスマ一社製、 GX— 7) を用い、 図 5に示す注入型枠 1 aへ硬化物容量が 2 600 c cとなるように注入せしめ、 該型枠 1 aの前面两側の隙間 1 mm (フラ ンジ想定) 5からのはみ出しの有無および仕切り板 6 a (クリアランス 2 mm) からのタレ落ちの有無を確認する。
O : フランジ (1 mm隙間) からのはみ出し無し、 および仕切り板 (2mmク リアランス) からのタレ落ち (5 Omm以上のはみ出し) 無し
X :フランジ (1 mm隙間) からのはみ出し有り、 または仕切り板 (2 mmク リアランス) からのタレ落ち (50mm以上のはみ出し) 有り
なお、 ここで用いる注入型枠 1 aは、 後方枠板 (1 30 X 5 00 X 1 5 mm) 2 a、 側方枠板 (1 00 X 500 X 1 5 mm) 3 a, 3 b、 および前方枠板 ( 1 30 X 5 00 X 1 5 mm) 4 a (上方中心箇所に直径 2 0 mmの注入口 4 Aが設 けられている) を、 図 5に示すように、 前面側に 1 mmの隙間 5 aを設けて組立 てたもので、 その中に図 6の仕切り板 6 aがその上面が型枠 1 aの上端から 44 0 mmの位置にくるように固定され、 かつ前方後方内壁からのクリアランスが 2 mmとなるように設定されている。
曲げ性
下記条件にて、 J I S K 72 2 1に準じ曲げ弾性率 (Mp a) を測定する。 条件:
开状として高さ 1 0 mm、 幅 1 0 mm, 長さ 1 50 mm
支点間距離 = 1 00 mm
試験速度 = 1 0mm/ /分
加圧くさび = 5 mm
支持台半径 = 2 mm 実 施 例
1 2 3 *r c:
O Q
O
ポリオール頷
o t
(注 1) (水酸基価)
ポリオール A (560) 0 U cn
0U ou c n oO 40
'·' B(240)
' C(550) 50 丄 U
n
ァミノ化合物( 2) 2 9 9 o o
発泡剤 (注 3)
水 0.1 0.1 0.1 0.2
AD C A 2 2
O B S H 2 2 反応触媒 1 1 1 1 1 1 1 1
硬化剤 50 50 50 50 50 50 50 50
0.4 0.4 0.4 0.4 04 0.3 0.4 0.4 はみ出し性 〇 〇 〇 〇 〇 〇 X X 曲げ弾性率 280 375 300 295 190 300 290
(Mpa)
表 1中、
注 1) ポリオール Λ =三洋化成工業 (株) 製のポリエーテルトリオール (トリ メチロールプロパンべ一ス)、 「サンニックス Τ Ε3 0 0
ポリオール Β=同 (株) 製のボリエーテルトリオール (トリメチロールプロパ ンベース)、 「サンニックス T P— 7 0 0」
ポリオ一ル。=同 (株) 製のボリエ一テルトリオール (トルエンジァミンべ一 ス)、 「サンニックス H A— 5 0 1」
ポリオ一ル D =ダリセリンベース末端ィソブチレンォキシド付加物 (ボリエー テルトリオール)
注 2 ) ァミノ化合物のアミノ基もしくはイミノ基 (この場合は一 N H 2基のみ ) のポリオール類と硬化剤合計量に対する割合は、 たとえば実施例 1の場合、 以下の数式によって算式される。
数 1
3 2
2 X
2 3 8
N H 2基量 (%) = X 1 0 0
( 5 0 + 5 0 )
:約 0 . 2 7 % 注 3 ) A D C A =ァゾジカルボジアミ ド
O B S H = p , p ' —ォキシビスベンゼンスルホニルヒ ドラジド
表 1の結果から、 主剤側へ所定のァミン化合物および発泡剤をそれぞれ適正範 囲の量で配合することにより (実施例 1〜6 )、 目的の注入場所へはみ出しなく 作業でき、 かつ機械的強度に優れた硬質ウレタンフォームを形成しうることが認 められる。 また、 実施例 7、 8の場合にも適正比重範囲のウレタンフォームの形 成が確認できる。
(発泡硬化フォーム充填車体部材及び発泡硬化フォームの充填方法)
発泡硬化フォーム充填車体部材及び発泡硬化フォームの充填方法に係る発明の 実施例は、 上記図 7, 8に示されるような構造部材の所定箇所に 1つまたは 2つ 以上の充填確認開口部を設置したことを特徴とする。 たとえば図 7において、 注 入穴 6 bから二液型発泡性ウレタン組成物を注入すると、 該発泡材料は最初にフ ロントビラー 3 cの方へ発泡硬化しながら進み、 次いでフロントサイドル一フレ —ル 2 bへと広がり、 その間上端部やコーナ一部を回って、 最終的にフロントル —フ l bの上方へと進み、 図示の限界位置 Pに到達する。 従って、 かかる限界位置 Pから 5 0 m m以内、 好ましくは 1〜 3 0 m m以内の 手前に当該充填確認開口部 Hを設置すれば、 形成される発泡硬化フォームの充填 容量が不足しているか否かを目視にて確認することができる。 この場合、 該開口 部 Hから見て、 一般に黄色乃至黄褐色であると、 発泡硬化フォームの通過を意味 し、 そうでない場合は空洞状態の暗黑色を示す。
なお、 充填確認開口部 Hの位置が限界位置 Pの手前 5 0 mmを越えると、 発泡 硬化フォームの通過を確認しても、 その後に適性な充填容量が得られたかどうか の正確な判断が難しい。
また充填確認開口部 Hの口径は、 1 0 mm以下、 好ましくは 1〜 7 . 5 mmに 設定する。 口径が 1 O mmを越えると、 発泡硬化フォームの漏出が見られ、 また 車体剛性の低下の点で望ましくない。
かかる充填確認開口部 Hと同様な観点から、 図 8の構造部材においても、 2つ の充填確認開口部 H 2を設置する。
このように充填確認開口部の設置により、 目視にて発泡硬化フォームの充填容 量の適否を確認すると同時に、 設計上の強度や剛性の保証が可能となる。 また、 充填不足の予測される車のむやみの生産を未然に回避できる。 しかしながら、 上 記目視確認において、 充填不足が発覚した場合、 該充填確認開口部から、 たとえ ば針金などを通し、 大体の不足量を計算した上で、 別途注入穴を設けて発泡材料 の補充注入を行えばよい。
次に詳細な実施例を挙げて、 本発明をより具体的に説明する。
図 7に示される構造部材
内部容積: 1 2 5 0 c c
充填確認開口部 H :限界位置 Pより 3 0 mmの位置に設置、 口径 3 mm 注入穴 6 b : 口径 2 0 m m
かかる構造部材の注入穴 6 bから、 二液型発泡性ウレタン組成物 (発泡後の密 度 3 5◦ k g Z m 3) を二液混合発泡機にて 5 k g /分の速度で 4 3 8 g注入し たところ、 フロントルーフ 1 bに設けた充填確認開口部 Hより、 形成される発泡 硬化フォームの通過を目視確認することができ、 しかも、 該充填確認開口部 Hか らの漏出は全くなかった。 図 8に示される構造部材
内部容積: 1 3 0 0 c c
充填確認開口部 H H 2:サイドルーフレール 8 aの上端側縁 (限界位置) より 3 0 m mの位置に設笸、 各口径 5 m m
注入穴 1 2 a : 口径 2 0 m m
かかる構造部材の注入穴 1 2 aから、 二液型発泡性ウレタン組成物 (発泡後の 密度 3 5 0 k g Zm を二液混合高圧発泡機にて 5 k g /分の速度で 4 δ 5 g 注入したところ、 サイ ドルーフレール 8 aに設けた 2つの充填確認開口部 H H 2より、 形成される発泡硬化フォームの通過を目視確認でき、 これも、 該開口 部 H H 2からの漏出は全くなかった。
以上の構成からなる本発明は、 閉断面構造を有する車体部材において、 二液型 発泡性ゥレタン組成物の注入、 発泡により最終的に到達する充填部位付近の位置 にて特定寸法の充填確認開口部を設置したことにより、 所望範囲の全てに充填で きたかを目視確認でき、 このような充填補強材の適用を前提とした設計上の強度 や剛性を保証するものであり、 しかも、 軽量かつ車体強度剛性向上の社会ニーズ を満たす発泡硬化フォームの充填方法を実用化させる有効な手段となり得る。 (発泡硬化フォームの充填確認方法)
発泡硬化フォームの充填確認方法に係る発明の実施例は、 上記図 9に示される ような車体部材の側面に対し外部から非接触で温度測定を行い、 充填部位と未充 填部位の温度差を求めるものである。 たとえば図 9において注入穴 6 cから二液 型発泡性ウレタン組成物を注入すると、 該発泡材料は最初にフロントピラー 3 d の方へ発泡硬化 (同時に発熱) しながら進み、 次いでフロントサイドルーフレー ル 2 cへと広がり、 その間上端部やコーナー部を回って、 最終的にフロントル一 フ l cの上方へと進み、 図示の限界位置 Pに到達する。 ここで、 車体部材におけ る充填箇所のパネル温度は、 二液型発泡性ウレタン組成物の反応に伴う発熱温度
(一般に 1 7 0 °C付近) により上昇する。 パネルの板厚や 2重構造になっている かどうかによつて、 温度の上昇速度は異なるが、 目安として 1〜5分 (板厚が必 要以上に厚い場合は、 2〜 5分程度) の経時で、 パネル温度の上昇を確認でき、 一般に 5 0〜 1 0 0 °Cに達する (これに対し、 未充填部位のパネル温度は、 周囲 温度を少し越える、 4 0 °C以下にある)., 従って、 二液型発泡性ウレタン組成物 の注入、 発泡硬化後、 上記経時範囲内で、 充填側面箇所のパネル温度を非接触で 測定すれば、 その温度差 (通常、 1 以上、 好ましくは 2 0 以上) により、 充填部位と未充填部位を区別でき、 これによつて充填容量の適正を確認すること ができ、 同時に設計上の強度や剛性の保証が可能となり、 充填不足の予測される 車のむやみの生産を未然に回避できる。
なお、 充填不足が発覚した場合、 未充填部位に別途注入穴を設けて、 二液型発 泡性ウレタン組成物の補充注入を行えばよ V、。
上記非接触での温度測定には、 「物体が自然に放射する赤外線をとらえ、 非接 触で物体の表面の温度を多点表示し、 または温度分布を熱画像データとして提供 する」、 一般に赤外線熱画像装置または赤外放射温度計と称せられているものを 使用すればよい:
また、 計測対象物が監視設定温度範囲を越えた場合に、 適正信号を出力して正 常を知らせる機能を備えた装置を用いることにより、 充填部位と未充填部位の温 度を同時に測定し、 その温度差を検知し、 1 o °c以上の温度差にならない場合に 簪告信号を発生する装置を導入することもできる。
次に、 より詳細な実施例を説明する。
図 9に示す車体部材 (閉断面内部容積: 1 2 5 0 c c ) の注入穴 6 c (口径 2 0 mm) から、 二液型発泡性ウレタン組成物 (発泡後の密度 3 5 0 k g / m 3) を二液混合高圧発泡機にて 5 k g /分の速度で 4 3 8 g注入し、 発泡硬化後、 2 分経過してから、 赤外線熱画像装置 (日本アビォニクス社製、 T V S - 1 1 0 ) を用いて、 図 9に示す部位 (A〜F点) のパネル温度を測定したところ、 八点= 5 8。C、 8点= 5 4で、 C点 = 6 3。C、 D点 = 2 2。C、 E点 = 2 5 °Cであった。 また、 A〜F点を含む全体のパネル温度分布を同装置で観察した。
さらに、各 2点(Aと D、 Bと E、 Cと F ) 間の温度差が 1 0 未満であると、 簪告信号を発し、 ブザーが鳴るように設定したアラーム機能付の同装置でも測定 したが、 ブザーが鳴らないことを確認した。
以上の構成からなる本発明は、 二液型発泡性ウレタン組成物の注入、 発泡硬化 後の所定の経時範囲内に、 非接触でのパネル温度の測定を行うことにより、 所望 範囲の全てに充填できたかを確認でき、 このような発泡硬化フォームの適用を前 提とした設計上の強度や剛性を保証するものであり、 しかも、 軽量かつ車体強度 剛性向上の社会ニーズを満たす発泡硬化フォームの充填方法を実用化させる有効 な手段となり得る。
(二液型発泡性ゥレタン組成物の注入工法)
二液型発泡性ウレタン組成物の注入工法に係る発明の実施例は、 閉断面構造を 有する車体部材 (ビラ一部、 ルーフ部、 サイドメンバ一部、 ロッカー部等) の閉 断面内部に、 二液を高圧下の向流噴射で混合 ·吐出する二液混合高圧発泡機を用 いて、 対象とする二液型発泡性ウレタン組成物を注入することを特徴とする。 か かる高圧注入によって、 該発泡性ウレタン組成物の混合 ·吐出 (注入) 後の状態 変化が図 1 0に示される。 すなわち、 主剤と硬化剤を混合したときに、 吐出後 3 秒以内で垂れ落ち、 はみ出しの無い粘度となり (いわゆるクリームタイム 3秒以 内)、 そしてライズタイムが 1 0〜 1 2 0秒、 好ましくは 1 5〜 6 0秒に設定さ れる。 これによつて、 充填すべき容積の隅々まで充填され、 しかも、 隙間からの はみ出しも完全に防止される。
なお、 本発明で用いる二液混合高圧発泡機としては、 好ましくは小型軽量のミ キシングヘッドを装備したもの、 たとえば東邦機械工業 (株) 製の N R— 2 0 5 型ミキシングへッドを装備したガスマ一社製の V H— 3 0 0 0二液混合高圧発泡 機を用いることができる。
次に詳細な実施例および比較例を挙げて、 本発明を具体的に説明する。
実施例 1 , 2および比較例 1
下記表 2に示す重量部数のポリオ一ル類、 ァミン化合物 (3, 3 ' —ジメチル - 4 , 4 ' —ジアミノジシクロへキシルメタン)、 発泡剤 (水) および触媒 (ぺ ンタメチレンジェチルテトラミン) の主剤側と、 硬化剤の粗製 MD Iとを用い、 これらを上記東邦機械工業 (株) 製の N R— 2 0 5型ミキシングヘッドを装備し た V H— 3 0 0 0二液混合高圧発泡機により、 以下の手順に従って、 図 1 1に示 す注入型枠 1 d (ロッカー部を想定) へ注入する。 このときのクリームタイムお よびライズタイム、 並びに下記の性能試験 (充填性、 はみ出し性) の結果を表 2 に併記する。 なお、 ここで用いる注入型枠 1 dは、 それぞれ図 1 1に示す寸法 (mm単位) (但し、 厚みは全て 1 5 mm) の後方枠板 2 d、 各枠板 3 e, 3 f , 3 g, 3 h、 前方枠板 4 d (上方箇所に直径 2 Ommの注入口 4 Bが設けられている)、 およ び底板 5 dを、 図 1 1に示すように、 前面側に 2 mmの隙間 6 dを設けて組立て たもので、 その中に図 1 2に示す寸法 (mm単位) の仕切板 7 bがその側面が型 枠 1 dの左内側面から 245 mmの位置にくるように固定され、 かつ枠板 3 g、 底板 5 dからのクリアランスが 2 mmとなるように設定されている。
注入手順
二液原料の主剤と硬化剤を、 材料の粘度、 反応速度などの特性を一定範囲に管 理するために、 それぞれ 40aCに保温しながら、 かつ原料供給シリンダーュニッ トの油圧を 5 0 k g/c m2に設定下、 3ノ 8インチ径と 1 Z4インチ径のホー スを介してミキシングヘッドに供給せしめる (ここで、 供給された原料は同様な 配管でベール缶に戻される)。 ミキシングヘッドにおいて、 吐出時には油圧源か ら供給される圧力でシリンダ一を抜いて吐出する (そのとき、 循環経路は遮断も しくは流量制限されるような構造となっている)。 吐出を停止するのは、 タイマ —等により電磁弁でシリンダーを戻すように油圧を制御する (この場合、 油圧を 1 50〜 2 00 k g c m 2 に設定)。 原料の吐出量は、 それぞれ 5000 c c ノ分に調整する。 原料吐出時の圧力がそれぞれ 75〜 1 5 0 k g · f /c m2と なるようにミキシングへッドの噴射ノズルの口径を調整する。 二液原料の注入量 は、 発泡後の充填容量が 3 30 0 c cとなるように設定する。
性能試験
①充填性
注入型枠 1 dにおいて、 下から高さ 1 00mmが完全に充填された場合を〇と し、 そうでない場合は X
②はみ出し性
注入型枠 1 dの隙間 6 dから 50 mm以上はみ出した場合は X、 それ未満のは み出しは〇 表 2
Figure imgf000028_0001
表 2中、
注 1 ) ポリオ一ル A =三洋化成工業 (株) 製のポリエーテルトリオール (トリ メチ口一ルプロパンべ一ス)、 「サンニックス T E— 3 0 0」
ポリオ一ル8 =同 (株) 製のポリエーテルトリオール (トリメチロールプロパ ンベース)、 「サンニックス T P— 7 0 O J
表 2の結果、 所定のクリームタイムおよびライズタイムを確保すれば、 自動車 閉断面部の隙間等からのはみ出しや垂れ落ちのないことが認められ、 自動車製造 ラインにおいて完成車に近い工程でも、 二液型発泡性ウレタン組成物の注入作業 を行なうことが可能となる。
(マニビュレ一タを用いた車体閉断面部の充填装置及び充填方法) 以下、 車体閉断面部の充填装置及び充填方法に係る発明の一実施例を図 1 3乃 至図 2 0に基づいて説明する。
車体閉断面部の充填装置に係る発明の実施例は、 所望の位置に移動可能なマ二 ピュレ一ターとしてのロボット 1 0と、 ロボット 1 0に取り付けられた噴射装置 5 0と、 噴射装置 5 0に、 発泡性材料として例えば二液型発泡性ウレタン組成物 を供給する供給手段としてのポンプ 5 6と、 車体閉断面部の注入口に噴射装置が 整合するようにロボッ卜の位置を制御すると共に、 車体閉断面部内の容積に合わ せて設定した量だけ前記 2液型発泡性ウレタン組成物を充填するようにポンプ 5 6を制御するコントローラとを備えている。
本実施例においては、 上述したように、 図 1 3に示すロボット 1 0がマニピュ レーターを構成している。 ロボット 1 0は、 自動車製造ライン 1 2 aに沿って設 けられた作業位置 1 4 aに設置されている。 車体 (例えば、 ホワイ トボディ) 1 0 0が作業位置 1 4 aに入ったことを検知する検知装置 1 6が、 ロボット 1 0の 近傍に設けられている。
ロボット 1 0は、 工場の床面 1 8に固定されたベース部 2 0と、 ベース部 2 0 に縦軸 2 2を中心に枢動可能に取り付けられたボディ部 2 4と、 ボディ部 2 4に 横軸 2 6を中心に枢動可能に取り付けられた第 1のアーム部 2 8と、 第 1のァー ム部 2 8の末端に横軸線 3 0を中心として枢動可能に取り付けれた第 2のアーム 部 3 2と、 第 2のアーム部 3 2の末端に横軸 3 4を中心に枢動可能に取り付けら れていると共に、 回転軸 3 6を中心に回転自在に取り付けられているハンド部 3 8とを備えている。
このようにして、 車体 1 0 0が製造ライン 1 2 a上を流れてきてロボット 1 0 の近傍に達すると、 検知装置 1 6がこれを検知し、 入出力 (I Z O ) 装置 4 2を 通してコントローラ 4 0に車体が作業位置 1 4 aに入ったことを伝える。 コント ローラ 4 0は、 これに基づいて、 入出力 ( 1 0 ) 装置 4 2を通してロボット 1 0に指示を与え、 ボディ部 2 4をベース部 2 0に対して枢動させ、 第 1のアーム 部 2 8をボディ部 2 4に対して枢動させ、 第 2のアーム部 3 2を第 1のアーム部 2 8に対して抠動させ、 ハンド部 3 8を第 2のアーム部 3 2に対して枢動または 回転させることにより、 ハンド部 3 8を所望の位置に移動できるようになつてい W る。
噴射装置 5 0は、 ハンド部 3 8の先端側、 すなわち末端側に固定されている。 噴射装置 5 0は、 製造ライン 1 2 a側に向けて突出する吐出充填ノズル 5 2を備 えている。 吐出充填ノズル 5 2には、 開閉可能なバルブ (図示せず) を設けるこ とができ、 このバルブを開くタイミングを制御することにより、 発泡性材料 (以 下、 二液型発泡性ウレタン組成物を例とする) の吐出を開始するタイミングをよ り正確に制御でき、 二液型発泡性ウレタン組成物の吐出後、 このバルブを閉じる タイミングを制御することにより、 後だれを防止できる。 このようなバルブは供 給手段の一部を構成することとなる。 噴射装置 5 0は、 導管 5 4を通して一対の ポンプ 5 6 (図では 1つのポンプとして表している) に連結されている。 一対の ポンプ 5 6はタンク 5 8、 6 0に連結されている。一方のタンク 5 8には主剤(例 えば、 ポリオール主剤) が蓄えられており、 他方のタンク 6 0には硬化剤 (例え ば、 ポリイソシァネート硬化剤) が蓄えられている。 これらの二液型発泡性ウレ タン組成物の主剤と硬化剤は、 一対のポンプ 5 6によりそれぞれ別々に嘖射装置 5 0に圧送され、衝突混合され、吐出充填ノズル 5 2から前記材料が吐出される。 自動車製造ライン 1 2 a上には、 所定の間隔をあけて図 1 3及び図 1 4に示す ような車体 1 0 0が順次流れるようになつている (図 1 3においては、 本実施例 の特徴を明瞭に示すために、車体 1 0◦は点線により簡略化して示されている)。 車体 1 0 0は、 前向きに流れるようになつている。 本実施例においては、 例えば 車体 1 0 0の Aビラ一部 1 0 2、 Bビラ一部 1 0 4、 Bビラ一部 1 0 4の上側に 設けられたルーフ部 1 0 6の一部をも構成している Bピラー上部 1 0 8、 及び口 ッカ一部 1 1 0がそれぞれ車体の閉断面部 (換言すれば、 車体の閉空間部) を構 成している。 もっとも、 本発明はこれらの部分に限定するものではなくフロント サイ ドメンバー 1 3 0、 ドアに設けられるサイ ドインパク トバ一 1 3 2、 クロス メンバ一 1 3 4、 リアサイドメンバー 1 3 6、 バンパーリンフォースメント 1 3 8などにより、 それぞれ車体の閉断面部を構成するようにしてもよレ、。
図 1 3に示したロボット 1 0は、 図 1 3で見て右側の (または図 1 4に示され た側の) Aビラ一部 1 0 2、 Bビラ一部 1 0 4、 Bピラー上部 1 0 8、 及び口ッ 力一部 1 1 0の閉断面部内に二液型発泡性ウレタン組成物を吐出充填するための ものである。 図 1 3で見て左側の Aビラ一部 1 02、 Bビラ一部 1 04、 Bビラ —上部 1 08、 及びロッカー部 1 1 0の閉断面部内に二液型発泡性ウレタン組成 物を吐出充填するため、 図示しない別のロボットが図 13に示したロボット 10 の反対側に設けられる。 最も天井から垂下するマニピュレーターとしてのロボッ トを設ければ車体の両サイドに容易に移動できるので、 1つのロボットで発泡性 材料の充填を行うことも可能である。
Aビラ一部 102の車内側の側壁 102 aには、 車内側に向いて開口した注入 口 1.02 bが形成されている (図 1 5参照)。 また、 Aビラ一部 1 02の内部下 方には、 仕切壁 102 cが取り付けられており、 これにより、 Aビラ一部 102 の内部に、 車体閉断面部 1 02 d (換言すれば、 車体閉空間部 102 d) が画定 されている。 この仕切壁 102 cにより、 充填される二液型発泡性ウレタン組成 物が他の箇所に漏洩しないようになつている。 注入口 102 bは、 車体閉断面部 102 dに連通している。
Bビラ一部 104の車内側の側壁 104 aには、 車内側に向いて開口した注入 口 1 04 bが形成されている (図 16参照)。 また、 Bビラ一部 1 04の内部下 方には、 仕切壁 104 cが取り付けられており、 これにより、 Bビラ一部 104 の内部に、 車体閉断面部 1 04 d (換首すれば、 車体閉空間部 104 d) が画定 される。 注入口 102 bは、 車体閉断面部 102 dに連通している。
Bピラー上部 1 08の車内側の側壁 1 08 aには、 車内側に向いて開口した注 入口 108 bが形成されている (図 1 7参照)。 また、 Bピラー上部 1 08の内 部両側には、 それぞれ仕切壁 1 08 cが取り付けられており、 これにより、 Bピ ラー上部 1 08の内部に、 車体閉断面部 108 d (換言すれば、 車体閉空間部 1 08 d) が画定されている。 注入口 108 bは、 車体閉断面部 1 08 dに連通し ている。
口ッカ一部 1 1 0の車内側の側壁 1 1 0 aには、 車内側に向いて開口した注入 口 1 10 bが形成されている (図 1 8参照)。 また、 ロッカー部 1 10の内部下 方には、 仕切壁 1 1 0 cが取り付けられており、 これにより、 ロッカー部 1 1 0 の内部に、 車体閉断面部 1 1 0 d (換言すれば、 車体閉空間部 1 1 0 d) が画定 されている。 注入口 1 1 0 bは、 車体閉断面部 1 1 0 dに連通している。 本実施例においては、 車体閉断面部の注入口を通して該車体断面部に二液型発 泡性ウレタン組成物を充填できる位置として、 吐出充填ノズル 5 2がそれぞれの 注入口に嵌合できる位置が選択されている。 これによれば、 注入口と吐出充填ノ ズルとの間からの発泡性材料の漏れを完全に防止することができる 3 しかしなが ら、 二液型ウレタン組成物の漏れのおそれがないならば、 単に、 注入口に吐出充 填ノズルを整合させたり、 注入口内に吐出充填ノズル 5 2の先端だけを挿入する ようにしてもよい
コントローラ 4 0は、 記憶部 6 2に接続されている。 この記憶部 6 2には、 口 ボットを制御する制御プログラムが記憶されていると共に、 例えば、 吐出充填ノ ズル 5 2が Bビラ一部 1 0 4の注入口 1 0 4 bに嵌合する第 1の基準位置の空間 座標と、 吐出充填ノズル 5 2が Bピラー上部 1 0 8の注入口 1 0 8 bに嵌合する 第 2の基準位置の空間座標と、 吐出充填ノズル 5 2が Aビラ一部 1 0 2の注入口 1 0 2 bに嵌合する第 3の基準位置の空間座標と、 吐出充填ノズル 5 2がロッカ 一部 1 1 0の注入口 1 1 0 bに嵌合すると第 4の基準位置の空間座標等が記憶さ れている。
コントローラ 4 0は、 記憶部 6 2に記憶された制御プログラムの指示に基づい て、 まず、 記憶部 6 2から第 1の基準位置の空間座標を読みとり、 ロボット 1 0 を駆動することにより、 吐出充填ノズル 5 2を第 1の基準位置の空間座標に移動 させて Bビラ一部 1 0 4の注入口 1 0 4 bに吐出充填ノズル 5 2を嵌合させる。 このようにして、 吐出充填ノズル 5 2の位置'决めが行われた後に、 ポンプ 5 6を 駆動して、 Bビラ一部 1 0 4の閉断面部 1 0 4 d内の容積に合わせて設定した量 だけ二液型発泡性ウレタン組成物を充填する。 次いで、 コントローラ 4 0は、 記 憶部 6 2から第 2の基準位置の空間座標を読みとり、 ロボット 1 0を駆動するこ とにより、 吐出充填ノズル 5 2を第 2の基準位置の空間座標に移動させて Bビラ 一上部 1 0 8の注入口 1 0 8 bに吐出充填ノズル 5 2を嵌合させる。 次いで、 ポ ンブ 5 6を駆動して、 Bビラ一上部 1 0 8の閉断面部 1 0 8 d内の容積に合わせ て設定した量だけ二液型発泡性ウレタン組成物を充填する。 次に、 コントローラ 4 0は、 記憶部 6 2から第 3の基準位置の空間座標を読みとり、 ロボット 1 0を 駆動することにより、 吐出充填ノズル 5 2を第 3の基準位置の空間座標に移動さ せて Aビラ一部 1 0 2の注入口 1 0 2 bに吐出充填ノズル 5 2を嵌合させる。 次 いで、 ポンプ 5 6を駆動して、 Aビラ一部 1 0 2の閉断面部 1 0 2 d内の容積に 合わせて設定した量だけ二液型発泡性ウレタン組成物を充填する。 次に、 コント ローラ 4 0は、 記憶部 6 2から第 4の基準位置の空間座標を読みとり、 ロボット 1 0を駆動することにより、 吐出充填ノズル 5 2を第 4の基準位置の空間座標に 移動させて口ッカ一部 1 1 0の注入口 1 1 0 bに吐出充填ノズル 5 2を嵌合させ る。 次いで、 ポンプを駆動して、 ロッカー部 1 1 0の閉断面部 1 1 O d内の容積 に合わせて設定した量だけ二液型発泡性ウレタン組成物を充填する。
このようにして、 1台の車体 1 0 0への二液型発泡性ゥレタン組成物の充填が 終了すると、 コントローラ 4 0は、 ハンド部 3 8などが車体 1 0 0の移動を妨げ ないようにロボット 1 0をホームポジションに戻して、 次の車体が来るまで待機 する。
次に、 上記実施例の全体的な動作の概要を図 1 9のフローチャートに基づいて 説明する:
まず、 車体 1 0 0が作業位置 1 4 aに入ったことを検知装置 1 6が検知したか 否かを判断する (ステップ 2 0 0 )。 車体 1 0 0が作業位置 1 4 aに入っていな い場合、 車体 1 0 0を検知するまで待機する。 車体 1 0 0が作業位置 1 4 aに入 つたことを検知装置 1 6が検知した場合、 ロボット 1 0を駆動し吐出充填ノズル 5 2を第 1の基準位置の空間座標に移動して、 吐出充填ノズル 5 2を Bビラ一部 1 0 4の注入口 1 0 4 bに嵌合させる (ステップ 2 0 2 )。 その後、 Bビラ一部 1 0 4の閉断面部 1 0 4 d内の容積に合わせて設定した量だけ二液型発泡性ウレ タン組成物が充填されるように主剤と硬ィ匕剤の一対のポンプ 5 6を駆動する (ス テツブ 2 0 4 ) 次いで、 口ボット 1 0を駆動し吐出充填ノズル 5 2を第 2の基 準位置の空間座標に移動して、 吐出充填ノズル 5 2を Bピラー上部 1 0 8の注入 □ 1 0 8 bに嵌合させ (ステップ 2 0 6 )、 Bビラ一上部 1 0 8の閉断面部 1 0 8 d内の容積に合わせて設定した量だけ二液型発泡性ゥレタン組成物が充填され るように一対のポンプ 5 6を駆動する (ステップ 2 0 8 ) ,3 次いで、 ロボット 1 0を駆動し吐出充填ノズル 5 2を第 3の基準位置の空間座標に移動して、 吐出充 填ノズル 5 2を Aビラ一部 1 0 2の注入口 1 0 2 bに嵌合させ (ステップ 2 1 0 )、 Aビラ一部 1 0 2の閉断面部 1 0 2 d内の容積に合わせて設定した量だけ 二液型発泡性ゥレタン組成物が充填されるように一対のポンプ 5 6を駆動する (ステップ 2 1 2 )。 次いで、 ロボット 1 0を駆動し吐出充填ノズル 5 2を第 4 の基準位置の空間座標に移動して、 吐出充填ノズル 5 2をロッカー部 1 1 0の注 入口 1 1 0 bに嵌合させ (ステップ 2 1 4 )、 口ッカ一部 1 1 0の閉断面部 1 1 0 d内の容積に合わせて設定した量だけ二液型発泡性ウレタン組成物が供給され るように一対のポンプ 5 6を駆動する (ステップ 2 1 6 )。
この後、 ロボット 1 0をホームポジションに戻し (ステップ 2 1 8 )、 次の車 体が来るまで待機する。
上記実施例では、 Bビラ一部 1 0 4、 Bピラー上部 1 0 8、 Aビラ一部 1 0 2 及びロッカー部 1 1 0の順序で二液型ウレタン組成物を充填するようにしたが、 本発明はこれに限るものではなく、どのような順序で充填するようにしてもよレ、。 しかしながら、 本実施例のように、 Bビラ一部、 Bビラ一上部、 Aビラ一部及び 口ッカ一部の順序あるいはその逆の順序で二液型発泡性ゥレタン組成物を充填す るようにすると、 ロボット 1 0のハンド部 3 8などの移動範囲が少なくなり、 迅 速に充填作業を行うことができる。
上記実施例では、 車体のうち Bビラ一部 1 0 4、 Bビラ一上部 1 0 8、 Aビラ —部 1 0 2及びロッカー部 1 1 0のそれぞれの閉断面部内に二液型発泡性ウレタ ン組成物を充填するようにしたが、 本発明はこれに限るものではなく、 Cビラ一 部、 ビラ一部とルーフ部との結合部、 サイ ドシル、 車体下部のシャーシ部、 フロ ントサイドメンバ一、 サイドインパク トバ一、 クロスメンバ一、 リアサイ ドメン バー、 バンバ一リンフォースメントなど他の部分に閉断面部を構成して二液型発 泡性ウレタン組成物を充填することもできる。 図 2 0は、 結合部の 1例として、 Aビラ一部 1 1 8と、 フロントルーフレール部 1 2 0と、 フロントサイドル一フ レール部 1 2 2との結合部が示されている。 Aビラ一部 1 0 2、 フロントルーフ レール部 1 2 0、 及びフロントサイ ドル一フレール部 1 2 2には、 それぞれ仕切 壁 1 1 8 c、 1 2 0 c、 及び 1 2 2 cが設けられており、 これにより、 閉断面部 が画定されている。 注入口 1 2 2 aはフロントサイ ドルーフレール部 1 2 2に形 成されており、 かかる注入口 1 2 2 aを通して閉断面部内に二液型発泡性ウレタ ン組成物が充填されるようになっているつ この例の場合、 フロントサイ ドルーフ レール部 1 2 2に注入口を形成したが、 Aビラ一部 1 1 8あるいはフロントルー フレール部 1 2 0に注入口を形成するようにしてもよい。
次に、 本車体閉断面部の充填装置に係る第 2実施例を図 2 1に基づいて説明す る。なお、上記実施例と同様な構成は同符号を用いてその詳細な説明は省略する。 上記実施例では、 上述したように、 Bビラ一部の注入口、 Bビラ一上部の注入 口、 Aビラ一部の注入口及び口ッカ一部の注入口のそれぞれに嵌合すると 4つの 基準位置に吐出充填ノズル 5 2を移動させるようにした。 すなわち、 ロボット 1 0に対する、 製造ライン上を流れている車体の 1 0 0相対的な位置に基づいて一 律にロボットの 1 0のアームなどを移動させるようにしているつ
しかしながら、 車体の個々に歪みなどによる位置ずれがある場合や製造ライン 上に位置ずれ誤差が生じた場合、 上記実施例のようにロボット 1 0を一律に位置 決め制御すると、 注入口に吐出充填ノズル 5 2が嵌合しない可能性が生じる。 か かる不都合を回避するために、 本発明の第 2実施例では、 さらに、 吐出充填ノズ ル 5 2と車体閉断面部の注入口との間のずれ量を感知する位置検出センサを備え ている: 位置検出センサは、 前記ずれ量をコントローラー 4 0に出力し、 コント ローラ一 4 0はこのずれ量がゼ口になるようにハンド部ゃアーム部などの位置を 調節している。
前記位置検出センサは、 ハンド部 3 8に取り付けられた、 車体閉断面部の注入 口を撮像する撮像管としての C C Dカメラ 7 0と、 注入口の基準画像を記憶する 記憶部 6 2と、 C C Dカメラ 7 0より出力される注入口の映像と記憶部 6 2に記 憶された基準画像とを比較してそれらの間のずれ量を検出する検出部としてのコ ントロ一ラ 4 0とを備えている。
記憶部 6 2は、 車体 1 0 0に位置ずれがない場合に、 ( 1 ) 吐出充填ノズル 5 2が第 1の基準位置に移動したときに C C Dカメラ 7 0により映し出される Bピ ラ一部 1 0 4の注入口 1 0 4 bの第 1の基準画像と、 (2 ) 吐出充填ノズル 5 2 が第 2の基準位置に移動したときに C C Dカメラ 7 0により映し出される Bビラ —上部 1 0 8の注入口 1 0 8 bの第 2の基準画像と、 (3 ) 吐出充填ノズル 5 2 が第 3の基準位置に移動したときに C C Dカメラ 7 0により映し出される Aビラ —部 102の注入口 102 bの第 3の基準画像と、 (4) 吐出充填ノズル 52が 第 4の基準位置に移動したときに CCDカメラ 70により映し出されるロッカー 部 1 10の注入口 1 10 bの第 4の基準画像と、 を記憶している。
Bビラ一部 1 04の注入口 1 04 bに吐出充填ノズル 52を嵌合させろ場合を 例に取って説明すると、 コントローラ 40は、 図 22に示すように、 まず、 Bピ ラー部 1 04の注入口 1 04 bに嵌合可能な第 1の基準位置に吐出充填ノズル 5 2を移動させる (ステップ 300)3 このとき、 コントローラ 40は、 CCD力 メラ 70から Bビラ一部の注入口 1 04 bの画像データを取り込み (ステップ 3 02)、 記憶部 62から Bビラ一部の注入口の第 1の基準画像データを読み出し (ステップ 304)、 第 1の基準画像データと、 CCDカメラ 70から得られた 面像とを比較し、 注入口の間にずれが有るか否かをチェックする (ステップ 3〇 6)。 ずれがある場合、 このずれ量が減少する方向に口ポット 1 0のハンド部 3 8などを移動させ (ステップ 308)、 ずれ量がなくなつたことを確認してから (ステップ 3 1 0)、 注入口 1 04 bに吐出充填ノズル 52を嵌合させ (ステツ プ 3 1 1)、 ポンプ 56を駆動して二液型発泡性ウレタン組成物の充填を開始す る (ステップ 3 12)。 一方、 スッテプ 306で、 Bビラ一部の注入口の第 1の 基準画像データと、 CCDカメラから得られた画像との間にずれがない場合、 注 入口 1 04 bに吐出充填ノズル 52を嵌合させた後、 ポンプ 56を駆動して二液 型発泡性ウレタン組成物の充填を開始する。 他の注入口に関しても上述した場合 と同様に基準画像と比較して、 ずれ量がゼロに等しくなるようにしてから、 注入 口 1 04 bに吐出充填ノズル 52を嵌合させた後、 二液型発泡性ゥレタン組成物 を充填する。 なお、 図 22に示したフローチャートは、 図 21に示したメインフ ローチヤ—卜のサブルーチンとして組み込まれることが好ましい。
以上のように第 2実施例によれば、車体などに位置ずれが生じていた場合でも、 吐出充填ノズルを車体閉断面部の注入口に正確に嵌合させることができる。
次に、 車体閉断面部の充填装置に係る発明の第 3実施例を図 23に基づいて説 明する。 なお、 上記実施例と同様な構成は同符号を用い、 その詳細な説明は省略 する。
本発明の第 3実施例では、 図 23に示すように、 さらに、 二液型発泡性ウレタ ン組成物の車体閉断面部内での硬化発泡状態ないし硬化充填状態をモニターする モニター装置を備えている。 二液型発泡性ウレタン組成物は主剤と硬化剤とを混 合したときから激しく発熱反応しながら硬化発泡する。 モニター装置は、 かかる 材料が充填された車体閉断面部の温度をモニターするものであって、 前記二液型 発泡性ウレタン組成物の車体閉断面部内での硬化発泡状態をモニターする赤外線 カメラ 8 0と、 赤外線力メラ 8 0からの温度信号を熱画像デ一タに変換し表示す る熱画像装置とを備えている。 熱画像装置は、 赤外線カメラ 8 0からの温度信号 を熱画像データに変換するコントロ一ラ 4 0と、 コントローラ 4 0からの熱画像 データを表示するディスプレイ装置 8 2とを備えている。 図 2 3に示された赤外 線カメラ 8 0は、 図 2 3で見て右側の Bビラ一部をモニタ一できる任意の位置に 固定されている。他の車体閉断面部をモニターする赤外線カメラは省略してある。 ディスプレイ装置 8 2は、 二液型発泡性ウレタン組成物の充填部位と未充填部 位とを温度差によって表示するようになっている。 したがって、 オペレータがデ イスプレイ装置 8 2を見ることにより、 車体閉断面部内で二液型発泡性ウレタン 組成物が充填されていない未充填部分を発見した場合に、 当該未充填部分を有す る車体を不良品として取り扱うことができる。 なお、 温度差により充填容量の適 正を確認する方法として、 上記一群の発明のうちの発泡硬化フォームの充填確認 方法に関する上記実施例を用いることができる。
また、 冷えた硬化発泡状態の場合である硬化充填状態をモニタ一する場合には タッビング式非破壊検査装置を用いることができる。 タッビング式非破壊検査装 置は、 タッピング操作を自動化し、 音色と感性による判別を、 ハンマーに内蔵し たフォースセンサ一と C P Uに置き換えてデジタル処理を行い判別を定量化する 装置である。 本発明のモニター装置は、 車体閉断面部内での硬化充填状態をモニ ターする前記タツビング式非破壊検査装置と、 前記タッビング式非破壊検査装置 からのタッビング波形を変換し表示する装置とを備えることにより構成すること もできる。
モニタ一装置が車体閉断面部内で二液型発泡性ウレタン組成物が充填されてい ない未充填部分をモニターした場合に、 未充填部分の位置に応じて、 注入口の基 準画像を補正することができる。 より具体的に説明すれば、 吐出充填ノズル 5 2 が例えばロッカー部 1 1 0の注入口 1 1 0 bの中心点 Aに整合させた状態で嵌合 しても、 図 2 4に示すように未充填部位 9 0が仕切壁 1 1 0 cの近傍で図の右上 に生じることがあるつこれは、車体側の品質のばらつきなどが原因と考えられる。 この場合、 吐出充填ノズル 5 2が注入口 1 1 0 bに揷入可能な範囲内で、 注入口 の中心点 Aから若千未充填部位側にシフトした変位点 Bに吐出充填ノズル 5 2を 挿入することにより、 未充填部位 9 0の発生を防止することができる 注入口 1 1 0 bの中心点 Aから若干未充填部位側にシフトした変位点 Bに吐出充填ノズノレ を揷入するために、 本実施例においては注入口を含むロッカー部 1 1 O bの基準 画像が一点鎖線で示すように A B間の距離だけ右側にシフトされるように、 記憶 部 6 2に記憶された基準画像データを補正する。 これにより、 吐出充填ノズル 5 2が基準面像上の中心点 B、 すなわち実際の製品の中心点 Aよりも若干右側にシ フトした点に吐出充填ノズル 5 2が挿入されることとなる。 このようにして、 注 入口の基準画像をシフ卜させるように補正したので、 制御フローチヤ一トそのも のを変更する必要がなくなりコス トの低減を図ることができる。 なお、 本実施例 においては、 注入口をやや幅広に形成し、 ノズル揷入用のカット部を有する逆流 防止用のゴム製の成形体を前記幅広の注入口に取り付けることにより、 吐出充填 ノズルが注入口の中心点から任意の方向に若千シフ卜しても二液型発泡性ウレタ ン組成物の漏れの発生を防止できるようになっている。
このように、 ロッカー部の注入口の基準画像をシフトすることにより、 未充填 部分の発生を減少させることができる。
以上のように、 本充填装置によれば、 所望の位置に移動可能なマニピユレ一 ターと、 前記マニピュレータ一に取り付けられた噴射装置と、 前記噴射装置に、 発泡性材料を供給する供給手段と、 車体閉断面部の注入口を通して前記車体断面 部に前記発泡性材料を供給できる位置に前記噴射装置が位置決めされるように前 記マニピュレータの位置を制御すると共に、 前記車体閉断面部内の容積に合わせ て設定した量だけ前記発泡性材料を充填するように前記供給手段を制御するコン トロ一ラとを備えたので、 大量の車体が順次流れるライン上で、 ラインの流れに 合わせて、 該車体の閉断面部内に発泡性材料を充填することができる。
また、 本充填装置によれば、 マニピュレーターに設けられた噴射装置と車体閉 断面部の注入口との間のずれ量を感知する位置検出センサを備え、 該位置検出セ ンサから前記ずれ量をコントローラーに出力し、 該コントロ一ラ一により前記ず れ量がゼロになるようにマニピュレ一タ一の位置を調節するようにしたので、 車 体に位置ずれが生じていた場合でも、 噴射装置を車体閉断面部の注入口に正確に 整合させることができる。
また、 本充填装置によれば、 前記発砲性材料の前記車体閉断面部内での硬化発 泡状態をモニタ一するモニタ一装置を備えたので、 モニター装置が前記車体閉断 面部内で前記発泡性材料が充填されていない未充填部分をモニターした場合に、 当該未充填部分を有する車体を不良品として取り扱うことができる。
さらに、 本充填装置によれば、 前記モニター装置が前記車体閉断面部内で前記 発泡性材料が充填されていない未充填部分をモニターした場合に、 前記未充填部 分の位置に応じて、 前記前記注入口の基準画像を捕正するようにしたので、 未充 填部分の発生を減少させることができる。
以上が、 本一群の発明の各実施例であるが、 上記例にのみ限定されるものでは なく、 これらの発明の要旨を逸脱することなく、 任意好適に変更可能であり、 ま た上記一群の発明の実施例のうち 2以上を組み合わせた実施例も考えられる。 例えば、 車体閉断面部の充填装置に係る上記実施例に、 二液型発泡性ウレタン 組成物に係る上記実施例及び該組成物の注入方法に係る上記実施例の少なくとも いずれかを用いた場合、 注入物が注入口から漏れ出ることなく、 大量の車体に、 順次、 二液型発泡性ゥレタン組成物を充填することができるので、 車体生産の効 率がさらに向上する。
また、 上記車体閉断面部の充填装置で対象となる車体に、 発泡硬化フォーム充 填車体部材に係る上記実施例を適用した場合、 上記モニター装置の代わりに作業 者が、 直接目視することにより、 その充填容量を確認することができる。
さらに、 車体閉断面部の充填装置に係る上記実施例に、 二液型発泡性ウレタン 組成物の注入工法に係る上記実施例を適用した場合、 注入からのクリームタイム が 3秒以内で、 かつランズタイムが 1 0から 1 2 0秒に設定されるので、 注入物 が注入口から漏れ出ることを防止すると共に、 注入途中で目詰まりを起こすこと を防止できる。 これにより、 大量の車体に、 順次、 二液型発泡性ウレタン組成物 をスムーズに充填することができるので、 車体生産の効率がさらに向上する。

Claims

請求の範囲
1. 被充填構造体の注入口へ二液型発泡性ウレタン組成物を注入し、 発泡硬化 によってウレタンフォームを充填する方法において、 上記注入に際し、 注入物が 逆流により注入口から外へ漏れ出るのを防止するため、
i ) 被充填構造体の内側面に注入口用の遮蔽板を開閉自在に取付けるか; ii) 注入口に、 開閉自在に注入しうるカット部を有するゴム成形体をはめ込む か;あるいは
iii) 注入口に、 片方向のみの流体しか通さないチェック弁を取付ける ことにより、 二液型発泡性ゥレタン組成物を注入することを特徴とする二液型発 泡性ゥレタン組成物の注入方法。
2. (a) 主剤としてポリオール類、 および
(b) 硬化剤としてポリイソシァネート化合物
から成り、 発泡剤の存在下で反応してウレタンフォームを形成しうる二液型発泡 性ウレタン組成物において、 上記主剤 (a) 側に— NH 2基および— NH—基の 少なくとも 1個を有する平均分子量 1 10以上のァミン化合物を配合し、 かつ主 剤 (a) と硬化剤 (b) の合計量に対して 0. 05〜3重量%の割合でアミン化 合物の— NH 2基およびノまたは一 NH—基が存在し、 および形成されるゥレタ ンフォームの比重が 0. 6〜0. 0 1となるように発泡剤の量を調整することを 特徴とするウレタンフォーム用二液型発泡性ウレタン組成物。
3. 主剤 (a) に配合するァミン化合物が、 脂肪族ァミン、 芳香族ァミン、 芳 香環を持つ脂肪族ァミン脂環式ァミンの群から選ばれる請求項 2に記載のウレタ ンフォーム用二液型発泡性ゥレタン組成物。
4. 発泡剤が水、 および熱分解型化学発泡剤、 から選ばれた 1種または 2種以 上の混合物である請求項 2または 3に記載のウレタンフォーム用二液型発泡性ゥ レタン組成物。
5. 自動車車体の閉断面構造を有するピラー内の注入発泡材としてウレタンフ オームを形成する請求項 2乃至 4のいずれか 1つに記載のゥレタンフォーム用二 液型発泡性ゥレタン組成物。
6. 閉断面構造を有する車体部材の閉断面内部に二液型発泡性ゥレタン組成物 を注入し、 発泡硬化によって発泡硬化フォームを充填した車体部材において、 上 記閉断面内部の容積に見合った充填容量の適正を確認するため、 発泡硬化フォー ムが最終的に到達する限界位置から 5 0 m m以内の手前に、 口径 1 0 mm以下の 充填確認開口部を設置したことを特徴とする発泡硬化フォ一ム充填車体部材。
7 . 二液型発泡性ウレタン組成物が、 ポリオ一ル主剤とポリイソシァネート硬 化剤からなり、 主剤側に発泡剤を配合した二液型発泡性ゥレタン組成物である請 求項 6に記載の発泡硬化フォーム充填車体部材。
8 . 発泡硬化フォームが最終的に到達する限界位置から 3 O mm以内の手前に、 口径 1〜 7 . 5 mmの充填確認開口部を設置した請求項 6または 7に記載の発泡 硬化フォーム充填車体部材。
9 . 閉断面構造を有する車体部材の閉断面内部に二液型発泡性ウレタン組成物 を注入し、 発泡硬化によって発泡硬化フォームを充填する方法において、 上記車 体部材の発泡硬化フォームが最終的に到達する限界位置から 5 O m m以内の手前 に、 口径 1 O m m以下の充填確認開口部を設置することにより、 上記閉断面内部 の容積に見合った充填容量の適正を確認することを特徴とする発泡硬化フォーム の充填方法。
1 0 . 発泡硬化フォームが最終的に到達する限界位置から 3 O m m以内の手前 に、 口径 1〜7 . 5 m mの充填確認開口部を設置する請求項 9に記載の充填方法。
1 1 . 閉断面構造を有する車体部材の閉断面内部に二液型発泡性ウレタン組成 物を注入し、 発泡硬化によって発泡硬化フォームを充填するに際し、 上記閉断面 内部の容積に見合った充填容量の適正を確認するため、 該車体部材の側面に対し 外部から非接触で温度測定を行い、 充填部位と未充填部位の温度差によって充填 容量の適正を確認することを特徴とする発泡硬化フォームの充填確認方法。
1 2 . 温度差が 1 0 °C以上である請求項 1 1に記載の充填確認方法。
1 3 . 温度測定に赤外線熱画像装置または赤外放射温度計を用いる請求項 1 1 または 1 2に記載の充填確認方法。
1 4 . 閉断面構造を有する車体部材の閉断面内部に二液型発泡性ゥレタン組成 物を注入し、 発泡硬化によってウレタンフォームを充填するに際し、 二液を高圧 下の向流噴射で混合 ·吐出する二液混合高圧発泡機を用いて上記二液型発泡性ゥ レタン組成物を注入することにより、 注入からのクリームタイムが 3秒以内で、 かつライズタイムが 10〜 120秒に設定することを特徴とする二液型発泡性ゥ レタン組成物の注入工法。
15. 二液型発泡性ウレタン組成物が、 (a) 主剤としてポリオール類、 およ び (b) 硬化剤としてボリイソシァネート化合物から成り、 発泡剤の存在下で反 応してウレタンフォームを形成しうる発泡性材料であって、 上記主剤 (a) 側に 触媒を加えて所定のクリームタイムおよびライズタイムに調整したことから成る 請求項 14に記載の注入工法。
16. 二液型発泡性ウレタン組成物が、 (a) 主剤としてポリオ一ル類、 およ び (b) 硬化剤としてポリイソシァネート化合物からなり、 発泡剤の存在下で反 応してウレタンフォームを形成しうる発泡性材料であって、 上記主剤 (a) 側に 一 NH 2基および一 NH—基の少なくとも 1個を有する平均分子量 1 1 0以上の ァミン化合物を配合し、 かつ主剤 (a) と硬化剤 (b) の合計量に対して 0. 0 5〜 3重量%の割合でァミン化合物の— NH 2基および Zまたは一 NH—基が存 在し、 および形成されるウレタンフォームの比重が 0. 6〜0. 0 1となるよう に発泡剤の量を調整したことから成る請求項 14に記載の注入工法。
1 7. 二液型発泡性ウレタン組成物の発泡剤が、 水である請求項 14乃至 1 6 のいずれか 1つに記載の注入工法。
18. 所望の位置に移動可能なマニピュレーターと、
前記マニピュレーターに取り付けられた噴射装置と、
前記噴射装置に、 発泡性材料を供給する供給手段と、
車体閉断面部の注入口を通して前記車体閉断面部に前記発泡性材料を供給でき る位置に前記噴射装置が位置決めされるように前記マ-ピュレータの位置を制御 すると共に、 前記車体閉断面部内の容積に合わせて設定した量だけ前記発泡性材 料を充填するように前記供給手段を制御するコントローラとを備えたことを特徴 とする車体閉断面部の充填装置。
19. 請求項 18に記載の充填装置において、 さらに、
前記噴射装置と前記車体閉断面部の注入口との間のずれ量を感知する位置検出 センサを備えたことを特徴とする充填装置。
2 0 . 請求項 1 9に記載の充填装置において、
前記位置検出センサは、 前記ずれ量を前記コントローラ一に出力し、 前記コン トロ一ラーはこのずれ量がゼロになるように前記マニピュレーターの位置を調節 することを特徴とする充填装置。
2 1 . 請求項 2 0に記載の充填装置において、
前記位置検出センサは、 前記マニピュレータ一に取り付けられた、 前記車体閉 断面部の注入口を撮像する撮像管と、前記注入口の基準画像を記憶する記憶部と、 前記撮像管より出力される前記注入口の映像と前記記憶部で記憶された前記基準 画像とを比較してそれらの間のずれ量を検出する検出部とを備えたことを特徴と する充填装置。
2 2 . 請求項 2 1に記載の充填装置において、
前記コン卜ローラーが前記検出部を構成していることを特徴とする充填装置。
2 3 . 請求項 2 1に記載の充填装置において、
前記撮像管は C C Dカメラであることを特徴とする充填装置。
2 4 . 請求項 1 8または 1 9に記載の充填装置において、 さらに、
前記発泡性材料の前記車体閉断面部内での硬化発泡状態ないし硬化充填状態を モニタ一するモニター装置を備えたことを特徴とする充填装置。
2 5 . 請求項 2 1に記載の充填装置において、 さらに、
前記発泡性材料の前記車体閉断面部内での硬化発泡状態ないし硬化充填状態を モニタ一するモニタ一装置を備えたことを特徴とする充填装置。
2 6 . 請求項 2 5に記載の充填装置において、
前記モ二タ一装置が、 前記車体閉断面部内で前記発泡性材料が充填されていな い未充填部分をモニターした場合に、 前記未充填部分の位置に応じて、 前記注入 口の基準画像を補正することを特徴とする充填装置。
2 7 . 請求項 2 4ないし 2 6のいずれか 1項に記載の充填装置において、 前記モニター装置は、 前記発泡性材料の前記車体閉断面部内での硬化発泡状態 をモニタ一する赤外線力メラと、 前記赤外線力メラからの温度信号を熱画像デー タに変換し表示する熱画像装置とを備えていることを特徴とする充填装置.: 2 8 . 請求項 2 4に記載の充填装置において、 前記モニタ一装置は、 前記車体閉断面部内での硬化充填状態をモニタ一するタ ッビング式非破壊検査装置と、 前記タッビング式非破壊検査装置からのタッピン グ波形を変換し表示する装置とを備えたことを特徴とする充填装置。
2 9 . 請求項 1 8に記載の充填装置において、
前記車体閉断面部は、 車体のピラー部であることを特徴とする充填装置。
3 0 . 請求項 1 8に記載の充填装置において、
前記車体閉断面部は、 車体のロッ力一部であることを特徴とする充填装置。 3 1 . 自動車製造ライン上を流れる複数の車体のそれぞれの閉断面部を順次捕 強する車体充填装置であって、
前記自動車製造ライン上の所定作業位置に設けられ、 所望の位置に移動可能な マ二ピュレーターと、
前記マニピユレ一ターに取り付けられた噴射装置と、
前記噴射装置に前記発泡性材料を供給する供給手段と、
前記マニピュレーター近傍に設けられ、 前記車体が前記所定作業位置に入った ことを検知する検知装置と、
前記検知装置からの信号に基づいて、 車体閉断面部の注入口を通して前記車体 断面部に前記発泡性材料を充填できる位置に前記噴射装置が位置決めされるよう に前記マニピュレ一タの位置を制御すると共に、 前記車体閉断面部内の容積に合 わせて設定した量だけ前記発泡性材料を充填するように前記供給手段を制御する コントローラとを備えたことを特徴とする車体充填装置。
3 2 . 請求項 3 1に記載の車体充填装置において、 さらに、
前記マニピュレ一ターに設けられ、 前記噴射装置と前記車体閉断面部の注入口 との間のずれ量を感知する位置検出センサを備えたことを特徴とするの車体充填
3 3 . 請求項 3 2に記載の車体充填装置において、
前記位置検出センサは、 前記ずれ量を前記コントローラ一に出力し、 前記コン トローラーはこのずれ量がゼロになるように前記マニピュレーターの位置を調節 することを特徴とする車体充填装置。
3 4 . 請求項 3 3に記載の車体充填装置において、 前記位置検出センサは、 前記車体閉断面部の注入口を撮像する撮像管と、 前記 注入口の基準画像を記憶する記憶部と、 前記撮像管より出力される前記注入口の 映像と前記記憶部で記憶された前記基準画像とを比較してそれらの間のずれ量を 検出する検出部とを備えたことを特徴とする車体充填装置。
3 5 . 請求項 3 4に記載の車体充填装置において、
前記コントロ一ラーが前記検出部を構成していることを特徴とする車体充填装 置。
3 6 . 請求項 3 1または 3 2に記載の車体充填装置において、 さらに、
前記発泡性材料の前記車体閉断面部内での硬化発泡状態なレ、し硬化充填状態を モニタ一するモニター装置を備えたことを特徴とする車体充填装置。
3 7 . 請求項 3 4に記載の車体充填装置において、 さらに、
前記発泡性材料の前記車体閉断面部内での硬化発泡状態ないし硬化充填状態を モニタ一するモニタ一装置を備えたことを特徴とする車体充填装置。
3 8 . 睛求項 3 7に記載の車体充填装置において、
前記モニタ一装置が前記車体閉断面部内で前記発泡性材料が充填されていない 未充填部分をモニターした場合に、 前記未充填部分の位置に応じて、 前記注入口 の基準画像を補正することを特徴とする車体充填装置。
3 9 . 請求項 3 6ないし 3 8のいずれか 1項に記載の車体充填装置において、 前記モニタ一装置は、 前記発泡性材料の前記車体閉断面部内での硬化発泡状態 をモニタ一する赤外線力メラと、 前記赤外線力メラからの温度信号を熱画像デー タに変換する熱画像装置とを備えていることを特徴とする車体充填装置。
4 0 . 請求項 3 6に記載の車体充填装置において、
前記モニタ一装置は、 前記車体閉断面部内での硬化充填状態をモニタ一するタ ッピング式非破壊検査装置と、 前記タツピング式非破壊検査装置からのタツピン グ波形を変換し表示する装置とを備えたことを特徴とする車体充填装置。
4 1 . 請求項 3 1に記載の車体充填装置において、
前記車体閉断面部は、 車体のビラ一部であることを特徴とする車体充填装置。 4 2 . 請求項 3 1に記載の車体充填装置において、
前記車体閉断面部は、車体のロッカー部であることを特徴とする車体充填装置。
4 3 . 所望の位置に移動可能なマニピュレーターを提供するステップと、 前記マニピュレーターに取り付けられた噴射装置が、 車体閉断面部の注入口を 通して前記車体断面部に発泡性材料を供給できる位置に位置決めされるように、 前記マニピュレータの位置を制御するステップと、
前記噴射装置を通して、 前記車体閉断面部内の容積に合わせて設定した量だけ 前記車体閉断面部内に発泡性材料を充填するステップと、
前記発泡性材料が前記車体閉断面部内で硬化発泡するステップとを備えたこと を特徴とする車体閉断面部の充填方法。
4 4 . 請求項 4 3に記載の充填方法において、
さらに、 前記噴射装置と前記車体閉断面部の注入口との間のずれ量を感知する ステップを備えたことを特徴とする充填方法。
4 5 . 請求項 4 4に記載の充填方法において、
さらに、 前記ずれ量がゼロになるように前記マニピュレーターの位置を調節す るステップを備えたことを特徴とする充填方法。
4 6 . 請求項 4 4または 4 5に記載の充填方法において、
前記ずれ量を感知するステップは、
前記注入口の基準画像を記憶するステップと、
前記車体閉断面部の注入口を撮像するステップと、
前記撮像により得られた前記注入口の映像と前記記憶された基準画像とを比較 して前記ずれ量を検出するステップとを備えたことを特徴とする充填方法。 4 7. 請求項 4 6に記载の充填方法において、
前記撮像は C C Dカメラにより行われていることを特徴とする充填方法。 4 8 . 請求項 4 3または 4 4に記載の充填方法において、 さらに、
前記発泡性材料の前記車体閉断面部内での硬化発泡状態ないし硬化充填状態を モニタ一するステップを備えたことを特徴とする充填方法。
4 9 . 請求項 4 6に記載の充填方法において、 さらに、
前記発泡性材料の前記車体閉断面部内での硬化発泡状態ないし硬化充填状態を モニタ一するステップを備えたことを特徴とする充填方法。
5 0 . 請求項 4 9に記載の充填方法において、 前記車体閉断面部內で前記発泡性材料が充填されていな!/、未充填部分をモニタ —した場合に、 前記未充填部分の位置に応じて、 前記注入口の基準画像を補正す るステップを備えたことを特徴とする充填方法。
5 1 . 請求項 4 8ないし 5 0のいずれか 1項に記載の充填方法において、 前記モニターするステップは、 前記発泡性材料の前記車体閉断面部内での硬化 発泡状態を赤外線カメラにより検出するステップと、 前記赤外線カメラからの温 度信号を熱画像データに変換するステップとを備えていることを特徴とする充填 方法。
5 2 . 請求項 4 8に記載の充填方法において、
前記モニターステップは、 タッビング式非破壊検査装置により前記車体閉断面 部内での硬化充填状態をモニターするステップと、 前記タッビング式非破壊検査 装置からのタツピング波形を変換し表示するステップとを備えたことを特徴とす る充填方法。
5 3 . 請求項 4 3に記載の充填方法において、
前記車体閉断面部は、 車体のビラ一部であることを特徴とする充填方法。 5 4 . 請求項 4 3に記載の充填方法において、
前記車体閉断面部は、 車体のロッカー部であることを特徴とする充填方法。 5 5 . 自動車製造ライン上を流れる複数の車体のそれぞれの閉断面部を順次補 強する車体充填方法であって、
所望の位置に移動可能なマニピュレーターを前記自動車製造ライン上の所定作 業位置に提供するステップと、
前記車体が前記所定作業位置に入ったことを検知するステップと、
前記検知スッテプでの車体の検知に基づいて、 前記マニピュレータの位置を制 御して、 前記マニピュレータに取り付けられた噴射装置を前記車体閉断面部の注 入口に整合させるステップと、
前記充填ノズルに、 前記車体閉断面部内の容積に合わせて設定した量だけ発泡 性材料を充填するステップとを備えたことを特徴とする車体充填方法。
5 6 . 請求項 5 5に記載の車体充填方法において、
前記噴射装置と前記車体閉断面部の注入口との間のずれ量を感知するステップ を備えたことを特徴とするの車体充填方法。
5 7 . 請求項 5 6に記載の車体充填方法において、
前記ずれ量がゼロになるように前記マニピュレーターの位置を調節するステッ プを備えたことを特徴とする車体充填方法。
5 8 . 請求項 5 6または 5 7に記載の車体充填方法において、
前記ずれ量を感知するステツプは、
前記注入口の基準画像を記憶するステップと、
前記車体閉断面部の注入口を撮像するステップと、
前記撮像された注入口の映像と前記記憶された基準画像とを比較して前記ずれ 量を検出するステップとを備えたことを特徴とする車体充填方法。
5 9 . 請求項 5 5または 5 6に記載の車体充填方法において、 さらに、 前記発泡性材料の前記車体閉断面部内での硬化発泡状態ないし硬化充填状態を モニタ一するステップを備えたことを特徴とする車体充填方法。
6 0 . 請求項 5 8に記載の車体充填方法において、 さらに、
前記発泡性材料の前記車体閉断面部内での硬化発泡状態ないし硬化充填状態を モニタ一するステップを備えたことを特徴とする車体充填方法。
6 1 . 請求項 6 0に記載の車体充填方法において、
前記車体閉断面部内で前記発泡性材料が充填されていない未充填部分をモニタ 一した場合に、 前記未充填部分の位置に応じて、 前記前記注入口の基準面像を捕 正するステップを備えたことを特徴とする車体充填方法。
6 2 . 請求項 5 9に記載の車体充填方法において、
前記モニターステップは、 タッビング式非破壊検査装置により前記車体閉断面 部内での硬化充填状態をモニタ一するステップと、 前記タッビング式非破壊検査 装置からのタッピング波形を変換し表示するステップとを備えたことを特徴とす る車体充填方法。
6 3 . 請求項 5 9ないし 6 1のいずれか 1項に記載の車体充填方法において、 前記モニタ一するステップは、
前記発泡性材料の前記車体閉断面部内での硬化発泡状態を赤外線カメラにより 検出するステップと、 前記赤外線力メラからの温度信号を熱画像データに変換するステップとを備え ていることを特徴とする車体充填方法。
6 4 . 請求項 5 5に記載の車体充填方法において、
前記車体閉断面部は、 車体のビラ一部であることを特徴とする車体充填方法。 6 5 . 請求項 5 5に記載の車体充填方法において、
前記車体閉断面部は、車体のロッカー部であることを特徴とする車体充填方法。 6 6 . 請求項 1 8ないし 3 0のいずれか 1項に記載の充填装置において、 前記発泡性材料として二液型発泡性ゥレタン組成物を用いたことを特徴とする 充填装置。
6 7 . 請求項 3 1ないし 4 2のいずれか 1項に記載の車体充填装置において、 前記発泡性材料として二液型発泡性ゥレタン組成物を用いたことを特徴とする 車体充填装置。
6 8 . 請求項 4 3ないし 5 4のいずれか 1項に記載の充填方法において、 前記発泡性材料として二液型発泡性ウレタン組成物を用いたことを特徴とする 充填方法。
6 9 . 請求項 5 5ないし 6 5のいずれか 1項に記載の車体充填方法において、 前記発泡性材料として二液型発泡性ウレタン組成物を用いたことを特徴とする 車体充填方法。
7 0 . 請求項 1 8ないし 3 0のいずれか 1項に記載の充填装置において、 前記噴射装置は吐出充填ノズルを備えており、 車体閉断面部の注入口に前記噴 射装置が整合したとき、 前記吐出充填ノズルは前記注入口に嵌合可能となってい ることを特徴とする充填装置。
7 1 . 請求項 3 1ないし 4 2のいずれか 1項に記載の車体充填装置において、 前記噴射装置は吐出充填ノズルを備えており、 車体閉断面部の注入口に前記噴 射装置が整合したとき、 前記吐出充填ノズルは前記注入口に嵌合可能となってい ることを特徴とする車体充填装置。
7 2 . 請求項 4 3ないし 5 4のいずれか 1項に記載の充填方法において、 前記噴射装置は吐出充填ノズルを備えており、 車体閉断面部の注入口に前記噴 射装置が整合したとき、 前記吐出充填ノズルは前記注入口に嵌合可能となってい ることを特徴とする充填方法。
7 3 . 請求項 5 5ないし 6 5のいずれか 1項に記載の車体充填方法において、 前記噴射装置は吐出充填ノズルを備えており、 車体閉断面部の注入口に前記噴 射装置が整合したとき、 前記吐出充填ノズルは前記注入口に嵌合可能となってい ることを特徴とする車体充填方法。
7 4 . ( a ) 主剤としてポリオ一ル類、 および
( b ) 硬化剤としてポリイソシァネ一卜化合物
から成り、 発泡剤の存在下で反応してウレタンフォームを形成しうる二液型発泡 性ウレタン組成物でり、 かつ、 上記主剤 (a ) 側に— N H 2基および— N H—基 の少なくとも 1個を有する平均分子量 1 1 0以上のァミン化合物を配合し、 かつ 主剤 ( a ) と硬化剤 ( b ) の合計量に対して 0 . 0 5〜 3重量0 /0の割合でァミン 化合物の— N H 2基および/または— N H—基が存在し、 および形成されるウレ タンフォームの比重が 0 . 6〜0 . 0 1となるように発泡剤の量が調整された二 液型発泡性ウレタン組成物を車体閉断面部に充填する充填装置であって、 所望の位置に移動可能なマニピュレーターと、
前記マニピュレーターに取り付けられた噴射装置と、
前記噴射装置に、 発泡性材料を供給する供給手段と、
前記車体閉断面部の注入口を通して前記車体閉断面部に前記発泡性材料を供給 できる位置に前記噴射装置が位置決めされるように前記マニピュレータの位置を 制御すると共に、 前記車体閉断面部内の容積に合わせて設定した量だけ前記発泡 性材料を充填するように前記供給手段を制御するコントローラと、
を備えたことを特徴とする車体閉断面部の充填装置。
7 5 . 請求項 7 4に記載の車体閉断面部の充填装置において、
前記車体閉断面部の内部に前記二液型発泡性ウレタン組成物を注入し、 発泡硬 化によつて発泡硬化フォームを充填するに際し、 前記車体閉断面部の内部の容積 に見合った充填容量の適正を確認するため、 該車体部材の側面に対し外部から非 接触で温度測定を行い、 充填部位と未充填部位の温度差によって充填容量の適正 を確認することを特徴とする車体閉断面部の充填装置。
7 6 . 請求項 7 4又は請求項 7 5に記載の車体閉断面部の充填装置において、 前記車体閉断面部の内部に前記二液型発泡性ウレタン組成物を注入し、 発泡硬 化によって発泡硬化フォームを充填するに際し、 二液を高圧下の向流噴射で混合 •吐出する二液混合高圧発泡機を用いて前記二液型発泡性ウレタン組成物を注入 することにより、 注入からのクリームタイムが 3秒以内で、 かつライズタイムが 1 0〜 1 2 0秒に設定することを特徴とする車体閉断面部の充填装置。
PCT/JP1998/000269 1997-01-23 1998-01-23 Composition en mousse d'urethane a deux paquets, appareil et procede d'emballage de cette composition WO1998032580A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/355,035 US6337355B1 (en) 1997-01-23 1998-01-23 Two-pack urethane foam composition
DE69840213T DE69840213D1 (de) 1997-01-23 1998-01-23 Zweikomponenten-urethanschaumzusammenstellung
KR1019997006676A KR20000070441A (ko) 1997-01-23 1998-01-23 2액형 발포성 우레탄조성물, 2액형 발포성 우레탄조성물의 충전장치 및 그 충전방법
EP98900998A EP1020273B2 (en) 1997-01-23 1998-01-23 Urethane foam formed from a two-pack urethan foam composition
CA 2278683 CA2278683C (en) 1997-01-23 1998-01-23 Two-pack urethane foam composition, and two-pack urethane foam composition injecting apparatus and method
US11/025,152 US7459107B2 (en) 1997-01-23 2004-12-30 Two-pack urethane foam composition, and two-pack urethane foam composition injecting apparatus and method

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9010021A JPH10202673A (ja) 1997-01-23 1997-01-23 二液型発泡性ウレタン組成物の注入方法
JP9/10021 1997-01-23
JP01848597A JP3822301B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 ウレタンフォーム用二液型ウレタン組成物
JP9/18485 1997-01-31
JP9/186423 1997-07-11
JP18642397A JP3977490B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 発泡硬化フォーム充填車体部材
JP18822697A JP4020459B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 発泡硬化フォームの充填確認方法
JP9/188226 1997-07-14
JP9/268580 1997-10-01
JP26858097A JP3946836B2 (ja) 1997-10-01 1997-10-01 二液型発泡性ウレタン材料の注入工法
JP9/292127 1997-10-24
JP29212797A JP4017717B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 車体閉断面部の充填装置及びその充填方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09355035 A-371-Of-International 1998-01-23
US09/986,675 Division US6866804B2 (en) 1997-01-23 2001-11-09 Two-pack urethane foam composition, and two-pack urethane foam composition injecting apparatus and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998032580A1 true WO1998032580A1 (fr) 1998-07-30

Family

ID=27548243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/000269 WO1998032580A1 (fr) 1997-01-23 1998-01-23 Composition en mousse d'urethane a deux paquets, appareil et procede d'emballage de cette composition

Country Status (6)

Country Link
US (3) US6337355B1 (ja)
EP (2) EP1970184A3 (ja)
KR (1) KR20000070441A (ja)
CA (1) CA2278683C (ja)
DE (1) DE69840213D1 (ja)
WO (1) WO1998032580A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7853025B2 (en) * 1999-08-25 2010-12-14 Lear Corporation Vehicular audio system including a headliner speaker, electromagnetic transducer assembly for use therein and computer system programmed with a graphic software control for changing the audio system's signal level and delay
US7050593B1 (en) * 1999-08-25 2006-05-23 Lear Corporation Vehicular audio system and electromagnetic transducer assembly for use therein
US6820923B1 (en) * 2000-08-03 2004-11-23 L&L Products Sound absorption system for automotive vehicles
EP1469982B1 (en) 2002-01-22 2011-03-09 Dow Global Technologies Inc. Reinforced structural body and manufacturing method therefor
JP2005522363A (ja) * 2002-04-15 2005-07-28 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 改良された乗物用構造部材及びその製造方法
US20040201623A1 (en) * 2003-04-10 2004-10-14 International Business Machines Corporation User control of off-line messaging
US7094299B2 (en) * 2003-05-02 2006-08-22 Ford Global Technologies, Llc Method for robotically applying large volumes of structural foam within automotive applications
US20050230027A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 L&L Products, Inc. Activatable material and method of forming and using same
US20060070320A1 (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Js Chamberlain & Associates, Inc. Baffle apparatus for a hollow structural member
ITTO20060159A1 (it) * 2006-03-03 2007-09-04 Toscana Gomma S P A Stampo per la formatura di articoli in materiale schiumato
EP2115026B1 (en) * 2007-01-30 2018-05-02 Dow Global Technologies LLC Amine-initiated polyols and rigid polyurethane foam made therefrom
US8300981B1 (en) 2007-02-28 2012-10-30 Fluke Corporation System and method for analyzing multiple thermal images
US8339457B1 (en) 2007-02-28 2012-12-25 Fluke Corporation Systems and methods for time-shared memory access in a thermal imaging device
US8668974B2 (en) * 2008-08-13 2014-03-11 Jason Elliott Purdy System and method for primarily erecting curvilinear buildings using a plurality of interconnected structural tubes/sandwich panels
DE102009030349B4 (de) * 2009-06-25 2020-01-02 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Seitenstruktur eines Fahrzeugs
US8550704B2 (en) 2011-11-16 2013-10-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method for detecting automobile differential fill omission
US20130306217A1 (en) * 2012-05-18 2013-11-21 GM Global Technology Operations LLC Inspection method for wheel cladding
WO2014203890A1 (ja) * 2013-06-18 2014-12-24 株式会社東洋シート シートクッション
US20150020948A1 (en) * 2013-07-16 2015-01-22 GM Global Technology Operations LLC Automated detection of urethane application
US8911008B1 (en) * 2013-08-30 2014-12-16 Honda Motor Co., Ltd. Acoustic spray foam control system and method
US9211664B2 (en) * 2013-11-13 2015-12-15 Honda Motor Co., Ltd. Multi-piece acoustic spray foam control system and method
CN105014959B (zh) * 2014-04-15 2017-03-29 上海智位机器人股份有限公司 3d打印机断点续打的方法以及3d打印机
CN105005454B (zh) * 2014-04-15 2017-09-19 上海智位机器人股份有限公司 3d打印机设定高度打印的方法以及3d打印机
EP3416797A1 (en) 2016-02-19 2018-12-26 Sealed Air Corporation (US) Expanding foam presence sensor and related methods
US10583565B2 (en) * 2016-08-30 2020-03-10 Seiko Epson Corporation Control apparatus, robot and robot system
JP6909074B2 (ja) * 2017-06-28 2021-07-28 サンスター技研株式会社 ポリウレタン組成物
DE102017008867A1 (de) 2017-09-20 2018-03-22 Daimler Ag Crashrelevantes Bauteil für ein Fahrzeug
FR3097141B1 (fr) * 2019-06-12 2021-05-14 Secam Dispositif de remplissage d’une substance durcissable dans un insert assemblé dans un trou d’un panneau sandwich
WO2023205498A1 (en) * 2022-04-22 2023-10-26 Zephyros, Inc. Lightweight structural reinforcement

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238577A (en) * 1975-09-22 1977-03-25 Mitsubishi Chem Ind Process for continuous manufacture of fiber reinforced plastic foam
JPS62169816A (ja) * 1985-10-30 1987-07-27 ビ−ピ− ケミカルズ リミテツド ポリウレタン吹付フオ−ム
JPS6468649A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Mazda Motor Detecting method for charging of foaming agent into closed section structure member
JPH01145110A (ja) * 1987-10-12 1989-06-07 Sumitomo Bayer Urethane Kk ポリウレタン/ポリウレア成形品を製造する方法
JPH01198313A (ja) * 1988-02-03 1989-08-09 Hitachi Ltd 発泡ウレタン注入装置
JPH0355217A (ja) * 1989-07-24 1991-03-11 Minebea Co Ltd ウレタンホイールの製造方法
JPH0364718U (ja) * 1989-10-27 1991-06-24
JPH04299108A (ja) * 1991-03-28 1992-10-22 Hashimoto Forming Ind Co Ltd 発泡樹脂層を有する成形品の製造方法および装置
JPH0758137A (ja) * 1993-08-11 1995-03-03 Toshiba Corp 半導体モールド装置の部品検査方法及び半導体モールド装置
JPH0721310U (ja) * 1993-09-24 1995-04-18 株式会社イノアックコーポレーション 発泡成形装置
JPH07137062A (ja) * 1993-11-18 1995-05-30 Mitsubishi Plastics Ind Ltd カレンダバンク量の測定方法
JPH08155974A (ja) * 1994-12-02 1996-06-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 品質検定用樹脂成型物作製のための装置及びそれを用いた品質検定用樹脂成型物の作製方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2574391A (en) * 1948-06-15 1951-11-06 Us Rubber Co Apparatus for filling molds with foamed latex
US3369336A (en) * 1964-11-19 1968-02-20 Whirlpool Co Insulated wall structure
US3915438A (en) * 1974-07-01 1975-10-28 Usm Corp Stream impingement mix head
DE2622951B2 (de) * 1976-05-21 1979-09-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von elastischen Fonnkörpern
DE2915468A1 (de) * 1979-04-17 1980-10-30 Basf Ag Verfahren zur herstellung urethangruppenhaltiger polyisocyanuratschaumstoffe
US4386166A (en) * 1981-05-07 1983-05-31 Standard Oil Company (Indiana) Foam prepared from an unsaturated polyester resin copolymerization monomer, low molecular weight polyol, and isocyanate
JPS57182411A (en) * 1981-05-08 1982-11-10 Hitachi Ltd Foam molding device of synthetic resin foaming agent
DE3126436A1 (de) * 1981-07-04 1983-01-20 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von gegebenenfalls zellhaltigen polyurethan- oder polyurethan-polyharnstoff-formkoerpern
US4381352A (en) * 1981-08-12 1983-04-26 Basf Wyandotte Corporation Process for reinforced reaction injection molding of polyurethanes
DE3144920A1 (de) * 1981-11-12 1983-05-26 Krauss-Maffei AG, 8000 München Mischkopf
JPS59212236A (ja) * 1983-05-18 1984-12-01 Inoue Mtp Co Ltd 多成分合成樹脂混合装置
US4964362A (en) * 1988-12-13 1990-10-23 Gilbert Dominguez Applicator for motor vehicle glass adhesives and sealants
GB8903211D0 (en) * 1989-02-13 1989-03-30 Exxon Chemical Patents Inc Thermoplastic foamable compositions and car body inserts made from such composition
JPH0364718A (ja) 1989-08-03 1991-03-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 光スイッチ
JPH0489216A (ja) * 1990-07-31 1992-03-23 Toshiba Corp 断熱体の製造方法
GB9126741D0 (en) 1991-12-17 1992-02-12 Ici Plc Polyurethane foams
DE4319948A1 (de) * 1993-06-16 1994-12-22 Bayer Ag Tertiäre Aminogruppen aufweisende Verbindungen, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Katalysatoren
JPH0721310A (ja) 1993-06-30 1995-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書認識装置
JPH0859783A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Mitsuboshi Belting Ltd 半硬質ウレタンフォーム、その製造法及び一体成形法
US5804110A (en) * 1994-10-06 1998-09-08 Foamseal, Inc. Control for spraying foam into hollow body cavities
JP3489607B2 (ja) * 1996-12-19 2004-01-26 スズキ株式会社 ウレタン発泡成形金型

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238577A (en) * 1975-09-22 1977-03-25 Mitsubishi Chem Ind Process for continuous manufacture of fiber reinforced plastic foam
JPS62169816A (ja) * 1985-10-30 1987-07-27 ビ−ピ− ケミカルズ リミテツド ポリウレタン吹付フオ−ム
JPS6468649A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Mazda Motor Detecting method for charging of foaming agent into closed section structure member
JPH01145110A (ja) * 1987-10-12 1989-06-07 Sumitomo Bayer Urethane Kk ポリウレタン/ポリウレア成形品を製造する方法
JPH01198313A (ja) * 1988-02-03 1989-08-09 Hitachi Ltd 発泡ウレタン注入装置
JPH0355217A (ja) * 1989-07-24 1991-03-11 Minebea Co Ltd ウレタンホイールの製造方法
JPH0364718U (ja) * 1989-10-27 1991-06-24
JPH04299108A (ja) * 1991-03-28 1992-10-22 Hashimoto Forming Ind Co Ltd 発泡樹脂層を有する成形品の製造方法および装置
JPH0758137A (ja) * 1993-08-11 1995-03-03 Toshiba Corp 半導体モールド装置の部品検査方法及び半導体モールド装置
JPH0721310U (ja) * 1993-09-24 1995-04-18 株式会社イノアックコーポレーション 発泡成形装置
JPH07137062A (ja) * 1993-11-18 1995-05-30 Mitsubishi Plastics Ind Ltd カレンダバンク量の測定方法
JPH08155974A (ja) * 1994-12-02 1996-06-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 品質検定用樹脂成型物作製のための装置及びそれを用いた品質検定用樹脂成型物の作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050146067A1 (en) 2005-07-07
EP1970184A2 (en) 2008-09-17
US7459107B2 (en) 2008-12-02
EP1020273B1 (en) 2008-11-12
CA2278683A1 (en) 1998-07-30
DE69840213D1 (de) 2008-12-24
EP1020273A1 (en) 2000-07-19
CA2278683C (en) 2008-07-22
US20020048649A1 (en) 2002-04-25
EP1020273A4 (en) 2004-03-31
EP1970184A3 (en) 2008-09-24
KR20000070441A (ko) 2000-11-25
US6866804B2 (en) 2005-03-15
US6337355B1 (en) 2002-01-08
EP1020273B2 (en) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998032580A1 (fr) Composition en mousse d'urethane a deux paquets, appareil et procede d'emballage de cette composition
RU2394049C2 (ru) Способ получения формованного изделия из пенополиуретана
US7556756B2 (en) Production method of polyurethane foam molded article
US8071208B2 (en) Integral skin molded article and method of preparing integral skin molded article and laminate having skin
CA2251447A1 (en) Method and apparatus for the production of essentially void free foams
JP4017717B2 (ja) 車体閉断面部の充填装置及びその充填方法
JP4216500B2 (ja) ウレタンフォームの簡易形成方法
JP3822301B2 (ja) ウレタンフォーム用二液型ウレタン組成物
JP3946836B2 (ja) 二液型発泡性ウレタン材料の注入工法
JPH11293027A (ja) ポリウレタンフォームの製造方法および製造装置
JPS6142610B2 (ja)
JP2001097152A (ja) バンパリンフォース部材及びその部分補強方法
JP4241957B2 (ja) 二液型発泡性ウレタン組成物の充填方法及び装置
US7422716B2 (en) Method for manufacturing a golf product
JP4020459B2 (ja) 発泡硬化フォームの充填確認方法
EP3919536A1 (en) Method for preparing a rigid polyurethane foam
JPH10202673A (ja) 二液型発泡性ウレタン組成物の注入方法
JP2004099798A (ja) 車体部材の制振工法
JPS63203481A (ja) 自動車の車体剛性の向上方法
EP2542399A1 (en) Process for insulating a vehicle cabin
JPH0140734B2 (ja)
DE10335576A1 (de) Fender für Schiffe
JPH02301411A (ja) 反応射出成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB IT NL SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2278683

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

Ref document number: 2278683

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09355035

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998900998

Country of ref document: EP

Ref document number: 1019997006676

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998900998

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997006676

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1019997006676

Country of ref document: KR