WO1997037491A1 - Perfectionnement d'un disque optique multimedia autorisant des performances de reproduction evoluee, dispostif et procede de reproduction - Google Patents

Perfectionnement d'un disque optique multimedia autorisant des performances de reproduction evoluee, dispostif et procede de reproduction Download PDF

Info

Publication number
WO1997037491A1
WO1997037491A1 PCT/JP1997/001030 JP9701030W WO9737491A1 WO 1997037491 A1 WO1997037491 A1 WO 1997037491A1 JP 9701030 W JP9701030 W JP 9701030W WO 9737491 A1 WO9737491 A1 WO 9737491A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
button
data
sub
state
control
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/001030
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinichi Saeki
Kazuhiro Tsuga
Kazuhiko Yamauchi
Masayuki Kozuka
Kaoru Murase
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13596185&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO1997037491(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to MX9708725A priority Critical patent/MX9708725A/es
Priority to JP53081797A priority patent/JP3345019B2/ja
Priority to DE69709004T priority patent/DE69709004T2/de
Priority to EP97908513A priority patent/EP0830023B1/en
Publication of WO1997037491A1 publication Critical patent/WO1997037491A1/ja
Priority to HK98109745A priority patent/HK1009034A1/xx

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • G09B5/065Combinations of audio and video presentations, e.g. videotapes, videodiscs, television systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/022Control panels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Definitions

  • the present invention relates to an optical disc on which multimedia data is recorded, a reproducing apparatus, and a reproducing method, and particularly to an improvement in a reproducing function in an interactive application.
  • a laser disk and a video CD have been known as an optical information recording medium for recording and reproducing audio information and motion information and a recording / reproducing apparatus therefor.
  • Laser discs which record analog video data for about one hour on an optical disc with a diameter of about 30 cm, have been widely used as recording media for movies and music videos.
  • the size of the laser disk is not appropriate for portability and storage, so a more compact recording medium has been required.
  • Video CDs use a high-compression digital data compression method called the MPEG (Moving Picture Experts Group) method to record moving images with a large amount of data. It realizes recording and playback of excitation images on a cm CD (Compact Disc). While the video CD achieved a compact disk size, the video resolution was only about 352 x 240 pixels. (Interactive application)
  • MPEG Motion Picture Experts Group
  • the interactive application refers to an application that has a playback path of the number of pursuits and progresses the playback through an interaction operation with the user.
  • T / JP97 / 01030 An application called an interactive movie has been devised that adds an interactive function to a conventional movie.
  • an interactive movie there are a plurality of parallel movie stories, and the user can decide the branch of the playback progress, thereby realizing the story progress with user participation. This is effective in increasing the sense of unity.
  • FIGS. 1 to 3 An interactive application in the prior art will be briefly described with reference to FIGS. 1 to 3 using a video CD as an example.
  • the interactive application in this section is described using the example of a multi-story inference drama (multi-story means that there are a number of story expansions). .
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing the moving images 1 to 5 constituting the inference drama and the order of reproduction.
  • movie 1 is a movie in which a detective enters the room.
  • Movie 2 is a movie in which the desk in the room is closed up and a pen and glasses are displayed.
  • Moving surface 3 is a menu image, and includes two menu items having label information of “1” glasses ”and“ 2 ”pens.
  • Video 4 is a menu item“ 1 ”glasses” Is a video that is played when is selected, and the glasses are closed up.
  • Video 5 is a video that is played when the menu item "" 2 "pen” is selected. "Will be close-up. Other videos are omitted.
  • FIG. 2 shows an example of storing five pieces of digital data representing each of the moving images 1 to 5 in the video CD.
  • the video CD stores a plurality of pieces of reproduction path data for controlling the reproduction order of the moving images 1 to 5 together with the five digital data.
  • one digital data is stored in the continuous area of the disk, it is not necessary to store the digital data of all the moving images in the continuous area. As shown in the figure, the digital data is discretely stored in the storage area of the optical disk. May be stored.
  • FIG. 3 shows a plurality of playback path data stored on a video CD.
  • Playback path data There are two types, Eve, which gives the playback order to a plurality of video data, and the type, which switches the branch destination of the playback progress.
  • the former type is called a playlist and specifies the order in which videos are played.
  • the playlist also includes link information for designating the next playback path after the end of playback of the specified moving image.
  • the latter type is called a selection list, and includes a plurality of branch destination reproduction path candidates and a menu address.
  • the menu address is the recorded address of the menu video that indicates that there are multiple branch destinations.
  • the menu image includes a plurality of menu items as in the moving image 3 described above, and the identifier of each of the menu items is associated with the identifier of the branch destination reproduction path.
  • reproduction path data 1, 3, and 4 are playlists
  • reproduction path data 2 is a selection list.
  • the identification number of each menu item corresponds to the numeric key on the remote control panel.
  • playback proceeds to the corresponding branch destination.
  • the playback device When playback start is instructed, the playback device reads the first playback path data 1 from the optical disc and stores it in the memory of the other part.
  • the reproducing device determines a moving image to be reproduced according to the reproduction order of the moving image indicated by the reproduction path data 1. After the decision, the pickup is moved to the recording address of the moving image, and the digital data of the moving image is read from the optical disk.
  • the read digital data is subjected to predetermined signal processing, converted to video output signals and audio output signals, and output to the display and speaker.
  • a menu image showing a plurality of branch destinations is displayed.
  • the moving image 3 is displayed as a menu, and the menu items ““ 1 ”glasses” and “2” pen ′ ”are displayed to the user.
  • the playback device determines the playback path data of the branching destination corresponding to the button. Subsequently, the reproduction path data 2 which is a selection list to be stored inside is discarded, the pickup is moved to the recording address of the determined reproduction path data of the branch destination, and the reproduction path data of the second branch destination is stored in the internal. Read to memory. In this example, if the user selects “1” glasses ”, the reproduction path data 3 is stored in the memory. If "2" pen "is selected, the playback path data 4 will be stored in the memory. If new playback path data is stored in the memory, the playback progress control according to this will also be continued. In this example, if the reproduction path data 3 is stored in the memory, the moving image 4 is reproduced in accordance with this, and the glasses are brought up on the screen.
  • the playback path data 4 is stored in the memory, the video 5 is played and the pen is closed up on the screen. If the playback device repeats the above operation for the optical disc described above, it is possible to proceed with the playback to the branch destination video one after another by selecting the menu item. In this way, the story development of the interactive software changes in various ways, and the user can enjoy the multi-story as if he were a detective appearing in the video.
  • the optical pickup of the playback device is called video 2—playback path data 2 ⁇ video 3—playback path data 3 or 4 ⁇ video 4 or 5
  • Video and playback path data must be read sequentially Must. Reading the playback path data as needed has the advantage that the memory capacity inside the playback device may be small.
  • switching between reading the moving image and reading the playback path data causes a seek operation of the optical pickup.
  • the playback operation is temporarily interrupted by this seek operation.
  • the more the number of regenerative branch points the more the temporary interruption of the regenerative progress will greatly reduce the responsiveness of the interactive regenerative progress. Reduced responsiveness is a major obstacle to making interactive applications attractive to users. As described above, it has been difficult to smoothly realize the progress of playback of an interactive application with a fast response.
  • menu selection used in an interactive movie or the like is not accepted by the user, the playback progress is stopped.
  • a dragon appears from the other side of the horizon, and at the same time, a menu of “flee” and “fight” is displayed.
  • the playback progress will be stopped.
  • an interactive movie could not be viewed like a normal movie for users who are not interested in participating in the story or who cannot select at the turning point. Disclosure of the invention
  • Another object of the present invention is to provide a method for realizing an optimal user operation in accordance with the story content and scene at each branch point in the interactive playback progress.
  • An object of the present invention is to provide a multimedia optical disc, a reproducing apparatus and a reproducing method thereof.
  • An optical disc that achieves the above object is a multimedia optical disc that includes a data area for recording a plurality of objects including sub-picture data and moving image data. An object is recorded over a series of small areas, each of the small areas including first and second sub-areas,
  • the sub-video data includes a plurality of buttons representing selection options for display. Is a menu image containing
  • Control information is recorded in the second sub-area, and the control information includes button control data for responding to a user operation when the menu image of the first sub-area in the same small area is reproduced, and It is configured to include an auxiliary control process for performing a user operation on the menu.
  • the video object has, for each small area, sub-video data representing a menu including a plurality of buttons, button control data, and auxiliary control data. Good and high interactivity can be realized.
  • the user operation can be performed on behalf of each small area by the auxiliary control data, the performance of interactive and application playback can be improved.
  • the button control data should be executed when a button is in a fixed state, a selection color for coloring a button in a selected state, a fixed color for coloring a button in a fixed state, and the like.
  • Command for each button a button is in a fixed state, a selection color for coloring a button in a selected state, a fixed color for coloring a button in a fixed state, and the like.
  • the auxiliary control data includes an end time of a period during which a user operation on the menu is permitted, and forced determination button information indicating a button for forcibly shifting to a determination state at the end time. You may comprise.
  • the playback progress is performed as intended by the application creator by the forced confirmation button information. It is feasible. As a result, even a user who is unfamiliar with the interactive application can automatically play back the application.
  • an interactive movie is usually used according to the user's preference. It can be played as a movie.
  • the forcible confirmation button information may be configured such that a button in a selected state at the end time or a button having a specific button number is designated as a forcible confirmation button.
  • the button control data includes a selection color, which is a display color when the button is in the selected state, a determined color, which is a display color when the button is in the confirmed state, and a button when the button is in the confirmed state. Command for each button to be executed,
  • the auxiliary control data may be configured to include automatic determination button information for specifying a button to be forcibly shifted to a determination state in response to a user operation for selecting a button.
  • a two-stage user operation including a selection operation and a confirmation operation can be realized by a one-stage operation. This is particularly effective for menus used in situations where immediateness is required.
  • the auxiliary control data includes prohibition information indicating a button whose selection by a user's numeric keypad is prohibited, wherein the prohibition information is a threshold value,
  • a button having a button number larger than the threshold value may be configured so that selection by a user's numeric key input is prohibited.
  • numeric keys and the arrow keys can be used for each playback branch point according to the story and the scene.
  • the sub-picture data of a plurality of first sub-areas within a predetermined section of the object constitutes one still image which is multiplexed and displayed with the moving image data.
  • the auxiliary control data may be configured to include address information indicating a recording position of the first small area in the predetermined section, for returning to another object X after branch reproduction.
  • Reproducing means for reproducing the moving image data and the sub-picture data of the first sub-region read by the reading means and outputting as a video signal for display;
  • Receiving means for receiving a user instruction for a menu based on the sub-picture data; first control means for performing control for responding to the user instruction received in accordance with the button control data read from the second sub-area by the reading means;
  • Second control means for performing control for substituting a user instruction in accordance with the auxiliary control data read from the second sub-area by the reading means
  • the video object has, for each small area, sub-picture data representing a menu including a plurality of buttons, button control data, and auxiliary control data. Advanced interaction can be realized for each area.
  • the second control means can perform the user operation in accordance with the auxiliary control data for each small area, so that the performance of the interactive application reproduction progress can be improved.
  • the first control means includes:
  • the control information is analyzed, and holding means for holding the number of buttons, a selected color, a confirmed color, a command for each button, an end time, and a forced button number,
  • Button control means for controlling a state change of each button in accordance with a user operation received by the reception means
  • Button display control means for instructing the reproduction means on the selection color and the final color of the button on the menu image
  • the second control means includes:
  • Clock means for determining whether or not an end time has been reached
  • the button indicated by the forced confirmation button information changes to the confirmation state. It may be configured to further include a forcing determination means.
  • the clock means and the forced determination means use the forced determination button information to determine the application creator's information.
  • the reproduction progress can be realized as intended. As a result, even users who are unfamiliar with interactive applications can automatically proceed with application playback.
  • the first control means includes:
  • control information is analyzed to hold the number of buttons, the selected color, the confirmed color, the command for each button, the end time, and the forced button number.
  • Button control means for controlling a state change of each button in accordance with a user operation received by the reception means
  • Button display control means for instructing the reproduction means of a selected color and a confirmed color of a button on the menu image
  • the second control means includes:
  • a configuration may be provided that includes a button that has been changed from a non-selected state to a selected state by the button control means, and a selection immediate determination means that changes the button to a determined state.
  • the selection / immediate determination means can realize a two-step user operation consisting of a selection operation and a determination operation in one-step operation in accordance with the automatic determination button.
  • the second control means further comprises:
  • the receiving unit When the user operation received by the receiving unit is a numeric key, if the numeric key is prohibited by the prohibition information, the prohibition unit that prohibits the button control unit from changing to the selected state is provided. Is also good.
  • the prohibition unit distinguishes a button from which a number can be selected from a button from which a number cannot be selected, so that a user's erroneous operation can be prevented.
  • the numeric keys and the arrow keys can be used for each story and scene depending on the playback branch point.
  • the first control means includes: Each time the second sub-area is read by the reading means, the control information is analyzed, and the number of buttons, the selected color, the confirmed color, the command for each button, the end time, and the forced button number are held. Holding means;
  • Button control means for controlling a state change of each button in accordance with a user operation received by the reception means
  • Button display control means for instructing the reproduction means of a selected color and a confirmed color of a button on the menu image
  • the second control means includes:
  • Calling means for, when the reproduction instruction is detected, storing the address information and instructing the reproduction means to reproduce the other object;
  • the apparatus may be provided with a resuming means for resuming the reproduction of the object based on the stored address information.
  • a still image such as a menu image is stored by the sub-picture data at the beginning of the predetermined section, and the still image is being continuously reproduced in a subsequent small area.
  • another object is temporarily called by the calling means, it can be resumed from the original sub-picture data by the restart means.
  • the video object has, for each small area, sub-picture data representing a menu including a plurality of buttons, button control data, and auxiliary control data. Advanced interaction can be realized for each area.
  • the second control means can perform the user operation in accordance with the auxiliary control data for each small area, so that the performance of the interactive 'application reproduction progress can be improved.
  • Fig. 1 is an explanatory diagram showing videos 1 to 5 constituting the inference drama in the prior art and their playback order.
  • FIG. 2 shows an example of storing five digital data representing each of the moving images 1 to 5 in the video CD according to the related art.
  • FIG. 3 shows a plurality of playback path data stored in a video CD according to the related art.
  • FIG. 4 is a diagram showing an appearance, a cross section, an enlarged cross section, and a pit shape of the DV in this embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram of the entire data structure recorded on the DVD.
  • FIG. 6 shows the internal structure of each video title set in FIG.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining a more detailed data configuration of V ⁇ B.
  • FIG. 8 shows the data format of the video pack.
  • Figure 9 shows the data format of the audio pack.
  • FIG. 10 shows the data format of the sub-picture data pack.
  • Figure 11 shows the data format of the management pack.
  • FIG. 12 shows an example of a menu image based on sub-picture data.
  • FIG. 13 is a diagram hierarchically showing a more detailed data structure of the management pack.
  • FIG. 14 is a diagram showing a more detailed data configuration of button color information and button information in the management pack.
  • Figure 15 shows the details of the order used as the button command set for each button. It is a figure showing an example.
  • FIG. 16 is a diagram hierarchically showing the data structure of the video title set management information among the video title sets in FIG.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram of PGC.
  • FIG. 18 is an external view of the reproduction system according to the present embodiment.
  • Fig. 19 shows an example of the key layout of the remote control.
  • FIG. 20 is a block diagram showing the overall configuration of the playback device.
  • FIG. 21 is a block diagram showing the configuration of the system decoder.
  • FIG. 22 is a block diagram illustrating a configuration of the system control unit.
  • Figure 23 shows a specific example of the button state transition table.
  • FIG. 24 is a block diagram showing a detailed configuration of the sub-picture decoder.
  • FIG. 25 is a flowchart showing a schematic process of the reproduction control by the system control unit.
  • FIG. 26 shows a detailed flowchart of the reproduction process of the program chain group in FIG. 25.
  • FIG. 27 is a flowchart showing the V 0 B reproduction control process in FIG.
  • FIG. 28 is a flowchart showing an outline of the highlight processing in FIG.
  • FIG. 29 is a more detailed flowchart showing the button initial state determination processing in FIG.
  • FIG. 30 is a more detailed flowchart of the highlight display processing in FIG.
  • FIG. 31 is a more detailed flowchart showing the highlight end processing in FIG.
  • FIG. 32 is a more detailed flowchart showing the button confirmation processing in FIG.
  • FIG. 33 is a more detailed flowchart showing the button state transition processing in FIG.
  • FIG. 34 is a flowchart showing a process of calling and returning a system menu.
  • FIG. 35 is an explanatory diagram showing an example of an interactive title.
  • FIG. 36 is an explanatory diagram showing an example of the interactive ⁇ title.
  • FIG. 37 is an explanatory diagram of the program chain.
  • FIG. 38 is a flowchart showing a method of manufacturing an optical disk. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 4 is a diagram showing the appearance, cross section, enlarged cross section, and pit shape of the DVD in this embodiment.
  • the diameter of DVD is about 12 cm similarly to CD.
  • the DVD 107 is composed of a first transparent substrate 108 having a thickness of 0.6 mm from the bottom of the drawing, and an information layer 109 on which a reflective film such as a metal thin film is attached.
  • a second transparent substrate 1 i 1 and an adhesive layer 110 provided between the information layer 109 and the second transparent substrate 111 to bond the two, and if necessary, a second transparent substrate.
  • a printing layer 1 12 for printing a label is provided on the substrate 1 1 1.
  • the printing layer 1 i 2 is not indispensable in DV 107, and if not necessary, the second transparent substrate 111 may be exposed without being provided.
  • the lower surface on which the reproduction light beam 113 is incident and information is reproduced is referred to as a front surface A
  • the upper surface on which the printed layer 112 is formed is referred to as a back surface B.
  • the length of each pit is 0.4! !] To 2.13 ra, which are spirally arranged at a radial interval of 0.74 ra to form a single spiral track (the length of this pit is
  • the track pitch which is the pitch of information tracks formed in a pit row, is shorter than that of a certain CD, and the surface recording density is improved.
  • the surface A of the first transparent substrate 108 on which no pits are formed is a flat surface.
  • the second transparent substrate is used for reinforcement.
  • the second transparent substrate is made of the same material as the first transparent substrate 108 and has the same thickness of 0.6 mm.
  • a light beam 113 from a light head (not shown) is emitted from a surface A shown below and is focused on the information layer 109 to form a light spot 114.
  • An image is formed on the information layer 109, and the phase of the reflected light is different from that of the surrounding area in the area with the pit, so that optical interference occurs and the reflectance decreases, and no interference occurs in the area without the pit Therefore, the reflectance increases, and as a result, information is reproduced as a change in the reflectance.
  • the optical spot 1 i4 of DVD 107 has a large NA and is ⁇ or small, so that the diameter is about 1/1/6 in diameter compared to the optical spot of the CD.
  • This has a recording capacity of about 4.7 GB, which is about eight times that of a CD.
  • FIG. 5 is an overall data structure diagram of the DVD.
  • the DVD is roughly divided into a lead-in area, a volume area, and a lead-out area on a single spiral track from the center of the disk to the outer periphery.
  • the "removal area” is an area for indicating the end of the recorded information to the disc reproducing apparatus.
  • the “volume area” is an area for recording various data that make up the application. Physically, an extremely large number of logical blocks are physically arranged as a one-dimensional array on a spiral track. (Also called a sector). Each logical block is 2 kbytes and is distinguished by block number (sector address). This logical process size is the minimum readout unit by the playback device.
  • This volume area further includes a volume management area and a file area.
  • the “volume management area” secures the number of blocks required to manage the entire disk from the first block, and is, for example, a standard such as IS0 (International Standards Organization) 13 33 46 Thus, information indicating the correspondence between the file names of a plurality of files and the addresses of the logical blocks occupied by the files is recorded.
  • the “file area” contains at least one video title set and one video The manager is recorded.
  • both the video title set and the video manager are treated as one file for convenience of explanation, but actually, they are divided into a plurality of files and recorded on the track.
  • the file capacity becomes extremely large, so it is desirable to divide and record it into multiple continuous files in order to facilitate management on a playback device. is there.
  • Each “video title set” is for recording an individual title set, specifically, a plurality of video objects representing partial moving images, audio and still images of an application such as an interactive movie. (Hereinafter abbreviated as VOB) and information for controlling their reproduction.
  • VOB video objects representing partial moving images, audio and still images of an application such as an interactive movie.
  • the title set is a generic name for three titles by version, for example, when there are three versions of the same movie, such as a no-cut version, a theater release version, and a televised version.
  • V0B of the shared part and V ⁇ B of each version are recorded.
  • the “video manager” is for managing the title set of the entire disc, and specifically records a plurality of ⁇ ' ⁇ Bs and their playback control information.
  • the data structure of the video manager is similar to that of the video title set, except that it is used for special purposes. In other words, the video manager is used to manage the title set of the entire disc. Therefore, the video manager includes a VOB (group) for the system menu for selecting a desired title set at the start of playback and for setting / changing the playback control of the title set of the entire volume. ) Is recorded.
  • VOB group
  • FIG. 6 shows the internal structure of each video title set in FIG.
  • a video title set consists of a VOB set consisting of multiple VOBs and their It consists of video title set management information for controlling the live route.
  • the “VOB set” is composed of all V ⁇ B that are elements of the title set, that is, V0B that is shared by multiple titles, and V0B that is an individual part of the evening title.
  • Each “VOB” is composed of video data (: video) in a predetermined time unit called GOP Gro Tap (Picture of Picture), a plurality of audio streams that should be played at the same time as the video, and played at the same time as the video.
  • a plurality of sub-picture data to be managed and a management pack for managing them are interleaved. As shown in the figure, a part including one management pack, moving image data corresponding to G0P, a plurality of audio data, and a plurality of sub-picture data is called a VOB unit.
  • a plurality of audio data and a plurality of sub-picture data are selectively reproduced by the reproducing device.
  • Audio data such as “Audio A”> “Audio B” and “Audio (:)” in the same figure can be recorded in different languages, such as Japanese and English, and can be combined with male voices. Female voices and can be recorded.
  • a plurality of sub-picture data such as “SP A” and “SP B” in the same figure, are still images that are multiplexed and displayed on a moving image.
  • subtitles in a plurality of different languages can be recorded.
  • menus are a more important use of sub-picture data. That is, one or several sub-picture data can be used to record a menu image in an interactive application.
  • the management pack is 2 Kbytes in size, and stores information for managing data for each V0BU. This includes highlight information for controlling button display and menu operation in the menu image of the sub-picture data. The highlight information, together with the menu image based on the sub-video data, realizes interactiveness in VOBi: units.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of a more detailed data structure of V 0 B.
  • the material before multiplexing by the interleaving and V0B after the multiplexing are shown together, and how each material is interleaved and multiplexed is illustrated. Is shown.
  • the elementary lease streams (1) to (6) in the figure are examples of materials before being multiplexed to form VOB.
  • the elementary stream (1) is moving image data compressed in accordance with the MPEG2 standard, and is interleaved with V0BU in G0P units.
  • the GOP is compressed video data for about 0.5 seconds including at least one I picture.
  • C One GOP is recorded in one VO BU.
  • the elementary streams (2) to 4) are the audio data (audio A to C channels) corresponding to the video data, respectively.
  • audio A to C channels a portion substantially corresponding to G0P of the moving image data in time is recorded in the same V0BU as the moving image data.
  • the elementary lease streams (5) and (6) are sub-video data (sub-video A and B channels) respectively corresponding to the above-mentioned video data.
  • sub-picture data a portion temporally corresponding to G0P of the moving picture data is recorded in the same VOBU as the moving picture data.
  • V0B after multiplexing, the parts shown as “video 1J,“ audio Ai ”,“ audio Bl ” ⁇ “ SP Ai ”and“ SP B 1 ”in the figure are actually part of it c each part is recorded in the form of Ri Atsuma multiple pack of 2 K bytes in size, for example, "video 1" is a set of a plurality packs corresponding to one G 0 P Recorded. The reason for packing in this way is that it is the same size as a logical block (sector) of 2 Kbytes in DVD, and is the smallest read unit by the playback device.
  • Each of the packs shown in FIGS. 8 to 11 includes one packet called a PES (Packetized Elementary Stream) packet, and is composed of a packet header, a packet header, and a data field, and has a size of 2 Kbytes. Have. The description of the “pack header” and “packet header” in conformity with MPEG 2 is omitted, and here, information for identifying each pack type will be described.
  • special packets called private packets 1 and 2 in MPEG 2 are used to identify audio data, sub-video data and management packs.
  • the private bucket is a bucket whose contents can be freely defined.
  • the private bucket 1 is defined as audio data and sub-picture data.
  • Private packet 2 is defined as a management pack.
  • FIG. 8 shows a data format of a pack (hereinafter, referred to as a video pack) that is a component such as “video 1” in FIG.
  • a video pack consists of a pack header, a packet header, and a data field that carries a portion of the GOP.
  • the stream ID (for example, 1110 0000) in the packet header indicates that the packet is a video pack.
  • Fig. 9 shows the data format of a component pack (hereinafter referred to as audio, 0- pack) such as "audio A-1J" in Fig. 7.
  • the audio pack is a pack header.
  • the stream header (1011 1101) in the packet header means that the packet is a private bucket 1.
  • the stream header (1011 1101) in the packet header means that the packet is a private bucket.
  • the upper 5 bits of the sub-stream ID (10100XXX or 1000XXX in the figure) in the data field mean that the audio data and its encoding method are used, and the lower 3 bits Means which channel it is.
  • Fig. 10 shows the data format of packs (hereinafter referred to as sub-picture packs) that are components such as "SP A-1" in Fig. 7.
  • the sub-picture pack consists of a pack header, a socket header, and a data field containing image data.
  • the stream ID (1011 1101) in the packet header means that it is a private packet 1.
  • the upper 3 bits of the sub-stream ID (001XXXX in the figure) in the data field mean sub-picture data, and the lower 5 bits indicate which channel it is. I do.
  • Fig. 11 is the data format of the management pack of Fig. 7.
  • the management pack consists of a knock header, pc I, 0 packets (Presentation Control Information Packet), and a DSI bucket (Data Search Information Packet).
  • the stream ID (1011 1111) in the bucket header means that it is a private packet 1.
  • the sub-stream ID (0000 0000) in the data field indicates that the packet is a PCI packet
  • the sub-stream ID (0000 0001) indicates that the packet is a DSI bucket. I do.
  • the DSI bucket records information for managing the synchronization between video information and audio information, and information for realizing special playback such as fast forward and rewind playback.
  • This The information includes return address information indicating the start position of the V0BU including the head of the sub-video data when the menu image based on the sub-video data is recorded over a plurality of V0Bs. .
  • the return address to this sub-picture is that when the “Menu” key during remote control is pressed by the user during application playback, the video manager jumps to the system menu and the audio is played. It is used to resume application playback after switching the stream of sub-pictures and sub-pictures.
  • the highlight information includes control information for responding to a user operation when a menu image is reproduced using sub-picture data in the same V0BU, and auxiliary control information for acting for the user operation on the menu.
  • the user operation is an input operation using a cursor key, a numeric keypad, an enter key, or the like on a remote controller of the playback device. More specifically, the highlight information will be described using a menu image example shown in FIG. This menu image shows 5 menu items (1 golf, 2 ski, 3 tennis, 4 canoe, next menu).
  • the highlight information for the menu image includes control information indicating that there are five buttons, a selection color and a confirmation color of each button, a command to be executed when each button is confirmed, and the like.
  • the highlight information is used as the auxiliary control information described above. Buttons to be forcibly determined when no user operation is performed, buttons to be determined at the same time as selection, and selection using numeric keys Includes control information indicating which buttons are prohibited.
  • FIG. 13 is a diagram hierarchically showing a more detailed data structure of the management pack.
  • the management pack includes PCI and DSI.
  • PCI includes highlight information.
  • the highlight information in PCI is general highlight information on the highlight display in general, and button color information for changing the display color of the buttons in the menu. Buttons for defining the contents of each button Information.
  • the button display means that the buttons in the selected state and the confirmed state are displayed for each button in the menu image separately from other buttons. This realizes a menu display according to the user's operation status.
  • the general highlight information is the highlight state, highlight start time.
  • Highlight end time button selection end time, total number of buttons, number of number selectable buttons, forced selection button number, forced confirmation button Consists of a number.
  • the “highlight state” indicates whether or not a button is present in the video display section (VOB;) of about 0.5 seconds targeted by the PCI bucket, and if the button is present, the previous PCI packet is displayed. Indicates the state of the highlight, such as whether it has the same content as the highlight information.
  • the highlight state is represented by the following two bits.
  • “Highlight start time”, “Highlight end time”, and “Button selection end time” indicate the start time, end time of the highlight display, and the final time at which the button can be selected. These times are from the start of reproduction of the V 0 ⁇ .
  • a system time starting from the start of playback of the VOB is counted as a reference clock for the entire playback operation. With these times, the playback device can synchronize the display of the menu image with the sub-picture data and the highlight display of the menu image.
  • Total number of buttons indicates the number of buttons used in a maximum of 36 buttons. Each button is assigned a button number from 1 to the total number of buttons.
  • buttons with numbers greater than or equal to j + 1 are prohibited from being selected using the numeric keys.
  • “Forced selection button number” indicates the initial selection button at the time when the highlight display is started. If the forced selection button number is 0, it indicates that there is no initial forced button. In this case, the selection button number stored inside the playback device is used.
  • “Forced confirmation button number” indicates the button number that should be automatically confirmed when none of the buttons is confirmed after the end of the button selectable section.
  • 63 and 0 are magic numbers that are not button numbers. That is, 0 means unspecified (invalid) as with the forced selection button number, and 63 indicates a button that is in the selected state at the button selection end time without specifying a specific button number. Means to forcibly confirm the application. As a result, in the menu used in the interactive movie application, the playback can be advanced without interrupting the playback without the user's confirmation.
  • FIG. 14 is a diagram showing a more detailed data configuration of the button color information and the button information.
  • the button color information is composed of button color 1 information, button color 2 information, and button color 3 information.
  • Three types of button colors are prepared for the buttons on the menu. One of three types is specified for each button. In this embodiment, the maximum number of buttons that can be used is 36, but it is redundant to assign different color changes to all buttons, so each button specifies one of three types. It has become.
  • Each of the button color 1 to 3 information is composed of selected color information and fixed color information.
  • “Selected color information” is information that indicates the color to be developed when the button is selected with the arrow keys or the like (when the button is in the selected state). It consists of a color code and a background color code. How to use these four colors will be explained based on the example of the menu image shown in FIG. If the “4 canoe” button is now selected, for example, the display frame surrounding the number “4” is highlighted in one color, the display frame surrounding “4 canoe” is highlighted in two colors, and the characters “4 canoe” are displayed. Is the pattern color, and the background of the character is the background color.
  • “Confirmed color information” is information indicating the color to be generated when the button in the selected state is confirmed. Like the selected color information, the highlight color 1 code, the highlight color 2 code, and the pattern It consists of a color code and a background color code.
  • a menu image based on sub-picture data is image data of 2 bits per pixel.
  • the two-bit code for each pixel specifies whether it is highlight color 1, highlight color 2, pattern color, or background color.
  • the bit assignment is as follows.
  • the 2-bit code "0 0" is the background color (pixels in the background).
  • the 2-bit code "01" is the pattern color (the pixels that make up the character).
  • the 2-bit code "10" is the highlight color 1 (such as a button frame or a double frame).
  • the 2-bit code "1 1" is the highlight color 2 (such as the other side of the double border on the button).
  • the highlight color 1 code, the highlight color 2 code, the pattern color code, and the background color code in the button color information correspond to the 2-bit code specified for each pixel of the sub-picture data. Used to convert to the actual 24 bits specified color data. More specifically, each of the highlight color 1 code, the highlight color 2 code, the pattern color code, and the background color code is a 4-bit code (hereinafter, referred to as a 4-bit color code).
  • Yes 1 Specify one of the six colors.
  • the forced 1 color code, the forced 2 color code, the pattern color code, and the background color code are each a 2-bit code specified for each pixel (four types of color can be assigned), i-color of 16 colors This is a 4-bit code for converting to.
  • These 4-bit codes are further converted to 24-bit color codes by a color conversion table in the playback device during playback.
  • the button information records information for a maximum of 36 buttons of button 1 to 36 information.
  • each of the buttons 1 to 36 will be referred to as button n information.
  • the button n information includes button position information, adjacent button information, and a button command.
  • the “button position information” further includes a button color number, a start XY coordinate, an end XY coordinate and a selection immediate decision flag.
  • button color number uses any of the button color information 1 to 3 in the button color information above. Specify whether to use.
  • the "start XY coordinate" and “end XY coordinate” indicate the upper left coordinate and the lower right coordinate of the rectangle, respectively, to specify the highlight area of the button. Indicates the range of buttons that are colored according to the determined color information.
  • the “selection immediate determination flag” is a flag indicating whether or not the state immediately shifts to the determination state when the button is selected. This is a flag that substitutes for the confirmation key pressing operation by the user and reduces the number of key inputs by the user. For example, when the button is selected by an arrow key, the state shifts to the final state without a user operation of pressing the final key.
  • “Adjacent button information” is information indicating other button numbers that are present on the menu image at the top, bottom, left, and right of the button. As a result, the button selection can be moved by the user's operation of the arrow keys.
  • the command is a command for playback control for the playback device, and includes, for example, a command for instructing branching and a command for instructing operation on a register inside the playback device.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating a specific example of a command used as a button command set for each button in the button information.
  • Kakuinochigo is also Inochigo that require opcode and consisting Opera emissions de (s opera down mode.
  • a Link instruction instructs branch reproduction to a program chain (hereinafter abbreviated as PGC) specified by an operand.
  • PGC program chain
  • the program chain refers to a sequence of VOBs or a reproduction path that is reproduced in a predetermined series. Details of PGC will be described later.
  • the C mp R eg Link instruction specifies, as an operand, a register number, an integer value, a branch condition, and a branch destination PGC number, and the value of the register satisfies the branch condition for the integer value. Instruct only to branch to the relevant PGC.
  • the SetRegLink command is performed as an operand with the register number and the integer value.
  • the calculation contents and the branch destination PGC number are specified, and the value obtained by calculating the value of the register and the integer value is stored in the register, and then the branch to the PGC is instructed.
  • a register number, an integer value, and an operation content are specified as an operand, and a value obtained by calculating the value of the register and the integer value is stored in the register. This is indicated.
  • the operand indicating the operation content is the same as the above-mentioned SetRegLink order.
  • the Random instruction specifies a register number and an integer value as an operand, and indicates that an integer random number between integer 1 and the integer value is to be generated and stored in the register.
  • FIG. 16 is a diagram hierarchically showing the data structure of the video title set management information among the respective video title sets in FIG.
  • the layers in the figure are referred to as the first to fifth layers in order from the left.
  • the first layer in the figure is as described in FIG.
  • the video title set management information includes a video title set management table, a title search pointer table, and a PGC information table.
  • the “video title set management table” is header information of the video title set, and a pointer indicating the storage position of the PGC information management table and the title search pointer table is recorded.
  • the “Title Search Pointer Table” is an index of multiple PGCs stored in the PGC information management table, and records the pointer to the storage location of the PGC information to be executed first for each title. You. For example, a recording indicating the storage location of PGC information indicating the first PGC of an interactive movie is recorded.
  • the “PGC information management table” is a table for combining arbitrary VOBs from a plurality of V0Bs recorded in a video title set and reproducing them in an arbitrary order. Are managed in units called PGCs, which are combined in any order. An illustration of this PGC is shown in Figure 17. In the figure, PGC # 1 indicates a playback path of VOB # l ⁇ VOB # 2 in the video title set. C PGC # 7 indicates V0B # i5—V0B # 1 3—V It shows the playback path of 0 B # 14.
  • the PGC information management table is composed of a plurality of PGC information # 1 to #m, as shown in the third layer of FIG.
  • Each PGC information specifies a configuration of one PGC and a PGC to be reproduced next.
  • each PGC information is composed of a color conversion table, PGC connection information, a pre-processing command group, a post-processing command group, and route information.
  • the “path information” is made up of position information of a plurality of VOBs, as shown in the fifth layer, and is arranged in the order of reproduction.
  • the route information of PGC # 1 in FIG. 17 is composed of two pieces of position information of V0B # 1 and # 2. This position information includes the logical address of the first sector of the VOB and the total number of sectors occupied by the VOB.
  • the “post-processing command group” indicates commands to be executed after the PGC regeneration.
  • This command can set the command shown in Fig. 16, that is, the command used as the button command in the highlight information.
  • PGC # 1 in FIG. 17 is branched and reproduced to either PGC # 2 or PGC # 3. This can be realized by setting C mp Reg LIn k order in the post-processing command group of -P G C # 1.
  • the “pre-processing command group” indicates a command to be executed before the start of the PGC regeneration (this command can also set the order shown in FIG. 16. For example, SetR It can be used to set an initial value in a register by eg command.
  • PGC connection information indicates the number of one PGC to be reproduced next. However, it is ignored when branching by a branch instruction (such as CmpRegLink) in the post-processing command group.
  • the “color conversion table” uses the above-mentioned 4-bit color code of sub-picture data, This is a table for converting to actual color data specified by 24 bits.
  • This color conversion table has 24 bits consisting of luminance data and color difference data 1 and 2 corresponding to each color of the 4-bit color code (color 1 to color 16), as shown in the fifth layer of FIG. The color code is recorded. Refer to ITU-R-Rec.
  • FIG. 18 is an external view of a reproducing system including a reproducing apparatus, a monitor, and a remote controller according to the present embodiment.
  • a reproducing apparatus 1 reproduces the above optical disc (DVD) and outputs a video signal and an audio signal according to an operation instruction from a remote control 91.
  • the operation instruction from the remote control 91 is received by the remote control receiving section 92 of the playback device 1.
  • the display monitor 2 receives a video signal and an audio signal from the playback device, and displays a video and outputs an audio.
  • This display monitor may be a general television.
  • FIG. 19 shows an example of the key layout of the remote control 91.
  • keys related to the present invention will be described.
  • the “Menu” key is used to call the system menu by the video manager when playing an interactive movie or any other evening.
  • the “Ten” key and the “Direction (arrow)” key are for selecting menu item S.
  • the “Enter” key is for confirming the selected menu item.
  • Other keys are the same as other AV devices.
  • FIG. 20 is a block diagram showing the overall configuration of the playback device 1 of FIG.
  • the playback device 1 includes a motor 81, an optical pickup 82, a mechanism control unit 83, a signal processing unit 84, an AV decoder unit 85, a remote control receiving unit 92, and a system control unit 93.
  • the AV decoder unit 85 further includes a system decoder 86, a video decoder 87, a sub-video decoder 88, an audio decoder 89, and a video synthesizing unit 90.
  • the mechanism control section 83 controls a mechanism system including a motor 81 for driving the disc and an optical pickup 82 for reading a signal recorded on the disc.
  • the control unit 83 adjusts the motor speed in accordance with the track position specified by the system control unit 93, and at the same time, controls the optical pickup unit 82 to move the pickup position.
  • a rotation wait is performed until a desired physical sector is recorded, and a signal is continuously read from a desired position.
  • the signal processing section 84 amplifies the signal read from the optical pickup 82, performs waveform shaping, binarization, demodulation, error correction, and the like. (Not shown).
  • the video title set management information is held in the system control unit 93, and VOB is transferred from the buffer memory to the system decoder 86 under the control of the system control unit 93.
  • the AV decoder 85 converts the signal-processed VOB into an original video signal or audio signal.
  • the system decoder 86 determines the stream ID and the substream ID for each logical block (pack) included in the VOB transferred from the buffer memory, and converts the video data to a video decoder.
  • the audio data is output to the audio decoder 89
  • the sub-video data is output to the sub-video decoder 88
  • the management pack is output to the system control unit 93.
  • the system decoder 86 outputs the audio data of the number (channel) designated by the system control unit 93 and the sub-video data out of the plurality of audio data and the plurality of sub-video data. Output to the decoder 8 and the sub-picture decoder 88, respectively, and discards data other than the numbers.
  • the video decoder 87 decodes and decompresses the video data input from the system decoder 86 and outputs it to the video synthesizing unit 90 as a digital video signal.
  • the sub-picture decoder 88 decodes and decompresses the data, and decodes and expands the decoded image data in the same format as the video signal. Output to
  • the audio decoder 89 decodes and decompresses the audio data input from the system decoder 86 and outputs it as a digital audio signal.
  • the video synthesizing section 90 outputs a video signal in which the output of the video decoder 87 and the output of the sub-video decoder 88 are mixed at the ratio specified by the system control section 93.
  • Main signal Is converted to an analog signal and then input to a display device.
  • FIG. 21 is a block diagram showing a configuration of system decoder 86 in FIG.
  • the system decoder 86 is composed of an MPEG decoder 120, a sub-picture / audio separation section 121, a sub-picture selection section 122, and an audio selection section 123.
  • the MPEG decoder 120 determines the type of the pack by referring to the stream ID in the knock, and determines whether the data pack is a video bucket. For example, to the video decoder 87, to the sub-picture / audio separation unit 121 for a private packet 1, to the system control unit 93 for a private packet 2, or to the audio if it is an MPEG audio packet. The packet data is output to the selection unit 123.
  • the sub-picture / audio separation unit 121 discriminates the packet type of the private bucket 1 input from the MPEG decoder 120 with reference to the sub-stream ID in the pack, and determines the sub-picture. If it is data, the data is output to the sub-picture selection unit 122, and if it is audio data, the data is output to the audio selection unit 123. As a result, the sub-picture data of all numbers and all the audio data are output to the sub-picture selecting section 122 and the audio selecting section 123.
  • the sub-picture selection unit 122 outputs only the sub-picture data of the number specified by the system control unit 93 to the sub-picture decoder 88 from among the sub-picture data from the sub-picture / audio separation unit 122. I do. Sub-picture data other than the designated number is discarded.
  • the audio selection unit 123 is the audio data of the number specified by the system control unit 93 among the MPEG audio from the MPEG decoder 120 and the audio data from the sub-picture / audio separation unit 121. Only to the audio decoder 89. Audio data other than the designated number is discarded.
  • FIG. 22 is a block diagram showing the configuration of the system control unit 93 in FIG.
  • the system control section 933 includes a button control section 930, a system state management section 935, a command interpretation execution section 933, a playback control section 937, a button state control section 933, and a key input. It consists of a force receiving section 938.
  • the button control section 930 is composed of a PCI decoder 931, a highlight information analysis section 932, and a highlight display control section 934, and according to the highlight information in the management pack. Controls response to user menu operations.
  • the PCI decoder 931 separates the PCI packet from the management pack sent from the MPEG decoder 120, and transfers the highlight information therein to the highlight information analyzer 932. Since the management pack is interleaved every V0BU as shown in FIG. 7, a new management pack is transferred about every 0.5 seconds.
  • the highlight information analysis unit 932 analyzes the highlight information input from the PCI decoder 931 to determine how the button selection status of all the buttons on the menu image based on the sub-video data is determined. Generate a button state transition table that indicates whether to make a transition.
  • the button state control unit 933 holds the button state transition table generated by the highlight information analysis unit 932, and furthermore, the button number in the selected state (current state) and the button in the confirmed state. It keeps a number and controls its state change.
  • Figure 23 shows a specific example of the button state transition table.
  • This button state transition table is based on the menu image based on the sub-video data shown in FIG.
  • the “current state” column indicates all buttons that can be selected. That is, S1 to S5 in the same figure indicate that the buttons with the button numbers i to 5 on the menu image are in the selected state, respectively.
  • the number of “current state” is generated by the highlight information analyzer 932 according to the total number of buttons shown in FIG.
  • the “arrow key transition information” column indicates to which state to transition from the current state when an arrow key on the remote control is input.
  • the arrow key transition information is generated by the highlight information analyzer 932 according to the adjacent button information in the highlight information.
  • the “Highlight display information” column shows the highlight of each button.
  • the highlight display information is set by the highlight information analysis unit 932 in accordance with the highlight area including the start XY coordinate and the end XY coordinate in FIG.
  • the “numeric key permission” column indicates whether or not selection using the numeric keys is permitted for each state. This information is set by the highlight information analysis unit 932 in accordance with the number of selectable buttons shown in FIG. In the example of Fig. 23, buttons 1 to 4 are Button selection is allowed, button 5 is not.
  • the “Selection immediate confirmation” column indicates whether or not to make the confirmation state at the same time as the selection state for each button. This information is set by the highlight information analyzer 932 in accordance with the selection immediate determination flag shown in FIG. In the example of Fig. 23, only button 5 is set to be selected and confirmed immediately.
  • the “button color number” column is a button color number for each button, and is set by the highlight information analysis unit 932 in accordance with the button color numbers shown in FIG.
  • the “button command” column indicates a command to be executed when each button is in a defined state, and is set by the highlight information analysis unit 932 according to the button commands shown in FIG. 14. Is done.
  • the response control to the user's menu operation is performed by the highlight display control unit 934 and the command interpretation execution unit 936.
  • the highlight display control section 9334 sends the highlighted area of the button in the selected state and the confirmed state and the color information designated by the button color number to the sub-image decoder 88 according to the button state transition table.
  • the highlight display is controlled by the instruction.
  • the system state management unit 935 is a buffer that temporarily holds digital data input from the signal processing unit 84. This part of the buffer area is secured as a PGC information buffer 935a that holds the PGC information. If the digital data input to the system state management unit 935 is V0B, it is transferred to the system decoder 86 by the playback control unit 937, and if it is PGC information, it is stored in the PGC information buffer. Is done.
  • the command interpretation execution unit 936 executes the button command when the button is in the determined state.
  • the reproduction control section 937 has a register set 937a, and executes interpretation of key input data from the key input receiving section 938 and other reproduction control as a whole.
  • the register set consists of a plurality of registers i R0 to R 3).
  • One of the registration fields -Holds the channel number of the currently reproduced sub-video data and the channel number of the audio data, and designates the numbers to the sub-video selection section 122 and the audio selection section 123.
  • the key input receiving section 938 is a key indicating a key input from the remote control receiving section 92. Upon receiving the code, the button state control unit 933 and the playback control unit 9337 are notified.
  • FIG. 24 is a block diagram showing a detailed configuration of the sub-picture decoder 88.
  • the sub-picture decoder 88 has an input buffer 881, a sub-picture code generation section 882, a sub-picture display control section 883, a sub-picture code conversion table 884, a compressed video signal. It is composed of a generator 885, a highlight code conversion table 886, a highlight area manager 889, a sub-video signal generator 888, and a color conversion table 889.
  • the input buffer 881 holds the sub-picture data of the channel selected by the sub-picture selection unit 122 in the system decoder 86.
  • the sub-picture code generator 828 expands the image data in the run-length-compressed input buffer, and converts each pixel into bitmap data represented by a 2-bit code. I do.
  • the sub-picture display control unit 883 performs image processing such as starting and ending the display of image data, color change when using karaoke, and a sub-picture code conversion table based on the color information recorded in the sub-picture data.
  • image processing such as starting and ending the display of image data, color change when using karaoke, and a sub-picture code conversion table based on the color information recorded in the sub-picture data.
  • the compressed video signal generator 885 uses the 2-bit code for each pixel output from the sub-video code generator 882, and the sub-video portion uses the sub-video code conversion table 888-4.
  • the highlighted part refers to the highlight code conversion table 886, and generates a 4-bit 16-color code.
  • the highlight code conversion table 886 is a color conversion table from a 2-bit code to a 4-bit code of a highlight portion which is a partial area of the image data.
  • the highlight area management unit 887 stores the start XY coordinates and the end XY coordinates of the rectangular area of the highlight display, and prepares for reading by the compressed video signal generation unit 885.
  • the sub-video signal generation unit 8888 converts the 16-bit code of 4 bits per pixel output from the compressed video signal generation unit 8885 into 24 bits based on the information of the color conversion table 889.
  • the data is converted to 1,670,000 color data.
  • the color conversion table 889 stores 16 color information of the color conversion table in the PGC information to be reproduced.
  • FIG. 25 is a flowchart showing a schematic process of reproduction control by the system control unit 93 in FIG.
  • the system control unit 93 controls the mechanism control unit 83 and the signal processing unit 84 to ensure stable reading.
  • the disk rotation control is performed until it is performed, and when it becomes stable, the optical pickup is moved to read the lead-in area first.
  • the volume management area is read out, the video manager shown in FIG. 5 is read out based on the information in the volume management area (steps 121, 122), and the PGC group for the system menu is reproduced. (Step 1 2 3).
  • the system control unit 93 plays the PGC for the title menu in the selected video title set (step 124), and based on the user's selection (step 125). ), Reads out the video title set management information corresponding to the selected title (step 126), and branches to the first PGC of the title (step 127). When the playback is completed, the process returns to step 124 (step 128).
  • FIG. 26 shows a detailed flowchart of the reproduction process of the program chain group in step 128 of FIG. The same applies to steps 123, 124 in FIG.
  • the system control unit 93 reads out the corresponding PGC information from the video title set management information (Step 1311). This PGC information is stored in the PGC information buffer 935a.
  • initialization is performed according to the PGC information in the PGC information buffer 935a.
  • This initial setting includes the execution of the pre-processing command group and the setting of the color conversion table (step 1332).
  • Executing the preprocessing command group sets the initial value of the register, for example.
  • the color conversion table shown in FIG. 16 in the fourth layer is stored in the buffer memory in the system state management unit 935, and is further stored in the sub-video decoder 88 shown in FIG. Is transferred to the sub-picture code conversion table 8 84.
  • the position information specified in the route information in the PGC information buffer 935a Are sequentially taken out, and the reproduction control of each V 0 B # i (i is 1 to n) is performed (step 13 3).
  • the system control unit 93 starts reading the VOB to the mechanism control unit 83 and the signal processing unit 84 in accordance with the position information set in the route information.
  • the read V 0 B is separated and reproduced by the AV decoder unit 85.
  • the separated video and sub-picture are displayed on the display surface (not shown), and the audio output by the audio data is started.
  • a branch command set as a button command is executed during the playback of the VOB, the program branches to the PGC specified by the branch command (step 135-131).
  • a post-processing command group is executed (step 1334). If there is a next PGC to be regenerated, the regeneration of a new PGC is started (steps 135-13).
  • the PGC to be reproduced next is specified by the branch order in the post-processing command group or the PGC connection information in the PGC information.
  • FIG. 27 is a flowchart showing the reproduction control processing of each V 0 B (V 0 B i) shown in step 13 3 # i in FIG.
  • the system control unit 93 controls the start of reading VOB # i from the first address according to the i-th position information of the path information (step i1).
  • the digital data sequence of V ⁇ B # i is read by the mechanism control unit 83 and the signal processing unit 84.
  • the read-out digital data sequence is temporarily input to the system decoder 86 via the system controller 93 once.
  • the system decoder 86 decodes the digital data stream to determine a video pack, a sub-picture pack of any channel, an audio pack of any channel, and a management pack. It is output to the sub-video decoder 88, the audio decoder 89, and the PCI decoder 931 in the system controller 93.
  • the management pack is input to the PCI decoder 931 approximately once every 0.5 seconds.
  • the PCI decoder 931 determines whether new highlight information is set in the management pack according to the highlight state shown in FIG. (Step ⁇ 3), whether it is new highlight information For example, it is transferred to the highlight information analysis section 932.
  • the highlight information analyzer 932 generates a button state transition table from the transferred highlight information.
  • the button control section 930 performs the highlight processing shown in FIG. 28 based on the button state transition table (step i4).
  • the highlight processing refers to highlight display and interactive control based on the highlight information.
  • the system control unit 93 waits for the input of the management pack (step i2). In this case, the above processing is repeated. If it is at the end of VOB, the reproduction of VOB # i ends. In this case, it is determined whether or not VOB # i is at the end based on the total number of sectors of VOB # i included in the position information.
  • FIG. 28 is a flowchart showing an outline of the highlight processing (step i4 in FIG. 27).
  • the highlight information analyzer 932 analyzes the highlight information and generates the button state transition table illustrated in FIG. 23. Stored in the button state controller 933 (Step 201,
  • the button state controller 933 determines the initial state of the button according to the forced selection button number in the highlight information (step 203 : see FIG. 29). Further, the button state controller 933 compares the highlight start time with the system time inside the playback device, and when the highlight start time is reached (step 204: FIG.
  • Highlight display processing is performed via the highlight display control section 934 (step 205). Thereafter, the button state control unit 933 continues to perform the state transition in accordance with the key operation of the user until the button selection end time comes (step 205).
  • Steps 207 and 208 See Fig. 33
  • Highlight display processing is performed. End processing is performed when the button selection end time comes (step 206: see FIG. 31).
  • FIG. 29 is a more detailed flowchart showing the button initial state determination processing (step 203 in FIG. 28).
  • the button state control section 933 After generating the button state transition table, the button state control section 933 If a forced selection button number has been specified, the button number is held as the current state (steps 2 1 1 and 2 1 2). If the forced selection button number is not specified, any button number (for example, the button number held as the previously selected state) is held as the current state (step 2 1 1, 2 1 3) c Highlight display processing>
  • FIG. 30 is a more detailed flowchart showing the above highlight display processing (step 204 in FIG. 28).
  • the button state control unit 933 reads the highlight area of the button state transition table for the current state (button selection number). (Step 22 1) through the highlight display control section 934, set the highlight area management section 887 inside the sub-picture decoder 88 (Step 2 22). At the same time, the selected color information of the button color information is displayed in accordance with the button color number in the button state transition table through the highlight display control section 934. (Step 2 2 3). Thus, the sub-picture decoder 88 changes the color of the highlight area of the currently displayed sub-picture image.
  • FIG. 31 is a more detailed flowchart showing the highlight end processing (step 206 in FIG. 28).
  • the button state control unit 933 checks whether or not the forcible confirmation button number exists in the PGC information buffer 935a (step 2). 3 1). If the forced confirmation button number is 1 to 36 or 63, it indicates that the forced confirmation button exists, and if it is 0, it indicates that it does not exist.
  • the button state control unit 933 will change to the highlight display control unit 9 when the highlight end time is reached. Erase the highlight display through step 3 (step 235.25.36). Also, as a result of the check, if the forced confirmation button number is valid (the value is other than 0), if a specific button number from 1 to 36 is specified, the corresponding button is pressed. Confirmed, and if button number 63 is specified, it is currently selected The button in the T JP97 / 01030 state is set to the fixed state (step 233), and the button fixing processing is performed (step 234).
  • FIG. 32 is a more detailed flowchart showing the button determination processing (steps 2 3 4 in FIG. 31).
  • the button state control section 933 displays the button in the confirmed state through the highlight display control section 934 in a confirmed color (step 241), and displays the button command of the button from the button state transition table.
  • the command is read out and executed by the command interpretation execution section 936 (step 2422). Further, it is determined whether or not to branch by executing the button command (Step 2443). If the branch is not taken (eg, SetReg, R andom), the button determination processing is terminated. If it is a branching request (such as a link), the process proceeds to step 135 shown in FIG. 26 to branch to another PGC.
  • FIG. 33 is a more detailed flowchart showing the button state transition processing (step 208 in FIG. 28).
  • the button state control section 933 When a key code is input from the key input receiving section 938, the button state control section 933 first determines the input key from the key code (steps 25i, 254, 25). 7) o
  • the button state control section 933 sets the input keys to be numeric keys (step 25 1), and the “numeric key permission” column corresponding to the “current state” in the button state transition table is displayed. If yes (step 2 52), hold the number as the button number of the selected state (step 2 53. For example, when the current state is S 1 in FIG. If it is an input key, the current state is changed to S 2. After changing the selection state, if the “Select immediately” column is “yes”, the number of the corresponding numeric key is determined. The number is retained as a number (step 256), and a button confirmation process is performed (step 2558).
  • step 2554j the button number of the transition destination is obtained according to the “arrow key transition information” in the button state transition table, and the button number is selected. (Step 2 5 5) In addition, if the “Select immediately” field is set to “yes” If there is, hold the number of the corresponding numeric key as the button number in the confirmed state (Step
  • the button number held as the current state is retained as the button number in the confirmation state (step 2557), and the button confirmation processing is performed. Step 2 5 8).
  • FIG. 34 is a flowchart showing the call and return processing of the system menu.
  • the playback control section 937 determines whether or not a menu is displayed based on the sub-picture data (step 2661). Then, the return address of the sub-picture data set in the DSI bucket of the management pack is saved and saved in the buffer memory in the system status management section 935 (step 2622). Whether or not the menu is displayed depends on whether or not the system time is within the highlight section (from the highlight start time to the highlight end time). If the menu image is realized by sub-picture data in V0BU before the current V0BU, the same as in the current management pack to resume the current menu display This is because it is necessary to restart the reproduction from the first sub-picture data, not from the sub-picture data in V 0 BU.
  • the start address of the current V0BU is stored in the buffer memory in the system state management unit 935 (step 2663).
  • the playback control section 937 saves a system state indicating the current playback state (step 263).
  • This system state includes the button number in the selected state.
  • the reproduction control section 937 controls the reproduction of the system menu (step 2665).
  • the playback control of the system menu is the same as the playback control of the PGC group shown in Fig. 26.
  • step 937 the system state is restored (step 266), and reproduction is resumed from the return address (step 267).
  • Figure 35 shows an example of an interactive application where a dragon and a swordsman fight.
  • Scene 1 by PGC # 1 represents image 1 showing the swordsman encountering the dragon.
  • Scene 2 according to PGC # 2 represents a menu by sub-picture data or a display image 2 multiplexed.
  • Scene 3 according to PGC # 3 represents a display image 3 in which the swordsman has escaped. Also in this example, it is assumed that each PGC is composed of one VOB for convenience of explanation.
  • the sub-picture data in PGC # 2 is a menu image consisting of a "fight" button and a "2 escape” button.
  • the button command for button 1 is set to the link to PGC (not shown) indicating the fighting scene, and the button command for button 2 is set to the link to PGC # 3 indicating scene 3 Have been. Further, in this example, it is assumed that “63” is set as the forced confirmation button number shown in FIG.
  • the button number '' 6 3 '' means that the currently selected button will be forcibly confirmed at the button selection end time. If the user or scene 2 button "2 escape” Is selected but the confirmation key is not pressed before the button selection end time, the playback control section 937 sets the selected “2 escape” button to the confirmation state at the time of the button selection time. . This starts the playback of scene 3.
  • the title creator can select which button to use as the forced confirmation button according to the story development, scene contents, and menu items.
  • the confirmation button is determined according to the user's selection state. However, it may be more effective for the title creator to directly specify the confirmation button number in order to perform the playback more effectively.
  • scene 2 by PGC # 2 has multiple menus consisting of a "fight” button, a "2 escape” button, and a "3 do nothing” button.
  • Scene 3 by PGC # 3 is a branch destination in the case of "3 nothing” in PGC # 2, and represents a display image in which the dragon approaches the swordsman further Shall be. If you do not want to expand the story following “3 Do nothing” in scene 2, set the forced confirmation button number for the PGC # 2 menu to “3”. In this way, the playback proceeds from scene 2 to scene 3 even if there is no confirmation operation by the user. As a result, the most effective story development can be realized when the user is not interested in participating in the story.
  • Hidden buttons are buttons that are not always displayed on the screen, and are assigned a common function in all scenes.
  • the map button is a button for calling a map of the adventure world where the swordsman lives.
  • the status button is a button for calling an image that displays parameters such as the strength and score of the swordsman.
  • map buttons and status buttons can be prohibited from being selected with the arrow keys, and can be selected only with the numeric keys. In this case, it is sufficient that the button 7 and the button 8 are not set in any of the adjacent button information in the button information shown in FIG. In this way, hidden buttons are not selected by the arrow keys, and a state in which a button not displayed on the screen is selected can be avoided. Wear.
  • the following may be set for the display image 2 ′.
  • the button numbers of the map button, status button, fight button, escape button, and do nothing button are 1, 2, 3, 4, and 5, respectively. It may be set in the button information, and “Number of selectable buttons” may be set to 2. In the case of 2, the map button and the status button of the hidden button can be selected by numeric keys, and the "fight" button, "escape” button, and "do nothing” button can be selected by arrow keys Obviously
  • FIG. 36 is an explanatory diagram illustrating an example of a title.
  • This title is an example of an interactive application that introduces various sports, and is composed of PGC # 1, # 2, # 3, ....
  • each PGC is composed of one VOB.
  • Scene 1 by PGC # 1 is an introduction to this title.
  • Scene 2 by PGC # 2 is a part that emphasizes the fun of golf and skiing.
  • Scene 3 by PGC # 3 is a part that emphasizes the fun of baseball and volleyball.
  • PGCs after PGC # 4 are scenes that introduce the content of individual sports.
  • a white portion indicates video data
  • a black portion indicates a management pack
  • a hatched portion indicates sub-video data.
  • PGC # 1 does not need a menu image and has no sub-picture data.
  • PGC # 2 has sub-picture data representing the image data of menu image 1 in the second VO BU in FIG.
  • Highlight information corresponding to menu image 1 is recorded in the management pack in the same VOBU.
  • This menu image 1 is the same as FIG. 12 shown above.
  • the button state transition table generated from this highlight information is the same as in FIG.
  • the highlight section (the section from the highlight start time to the highlight end time) is the PGC # 2 from the playback start of the third V0BU. It is assumed that the playback has been completed.
  • the V0BUs after the third VOBU of PGC # 2 indicate that the highlight status in the highlight information is "10", which means that the highlight information is the same as the previous management pack. Shall be.
  • menu image 1 is multiplexed and displayed on the video data, during which time the user operation by highlight processing becomes possible.
  • buttons 1 and 2 and the lower direction of button 3 cannot be moved (cannot be selected) by the arrow keys. I have. This is because the adjacent button information (upper button number of buttons 1 and 2 and lower button number of button 3) shown in Fig. 14 is set to 0 indicating that movement is not possible.
  • buttons 1 to 4 can be selected with the number key using the numeric key permission flag, but button 5 can only be selected with the down key from button 4. It has become. That is, buttons i to 4 are used to advance the story expansion, and button 5 is used to switch the multi-page menu. In this way, the purpose of the operation keys on the remote control can be properly used according to the menu contents and the meaning of the buttons for each scene.
  • button 5 is “Select and confirm” field force es, and when moving from button 4 with the arrow keys, the process automatically proceeds from the selected state to the confirmation process.
  • Link PGC # 3 specified as the button command of button 5 is executed. This allows you to branch to the “next menu”, scene 3 during the playback of scene 2 without pressing the enter key.
  • the selection immediate confirmation flag is one of the auxiliary control data for acting on behalf of the user.
  • buttons 1 to 4 branch instructions to different PGCs are provided.
  • Link order is recorded, and the user can interactively branch to a desired video.
  • FIG. 37 shows only PGC # 2 in FIG. Also in this figure, it is assumed that PGC # 2 is composed of one VOB for convenience of explanation.
  • V0B # 3 to # 11 is the highlight section, and the sub-picture data in VOBU # 2 is reproduced as menu image 1.
  • the start address of V0BU # 2 shown in Fig. 3C is recorded as the return address in the DSI packet in all management packs in the highlight section. ing.
  • the playback control section 937 suspends playback of PGC # 2 and returns to the destination set in the DSI bucket of the management pack of V0B # 6 because it is within the highlight interval.
  • the address is saved and stored in the buffer memory in the system status management section 935. This return address is the start address of VOBU # 2. Further, the reproduction control section 937 saves a system state such as a button number in a selected state at that time.
  • the playback control section 937 controls playback of the system menu.
  • the playback control section 937 After the end of the system menu, the playback control section 937 returns the system state and restarts playback from VOBU # 2 specified by the return address.
  • the multimedia optical disk and the reproducing apparatus of the present embodiment it is possible to easily realize a high response and a high degree of interactivity.
  • the button selected by the user can be automatically determined and the playback can be advanced.
  • the automatic confirmation button can be a button predetermined by the application creator or a button selected by the user.
  • erroneous operation by the user can be prevented by providing a button capable of selecting numbers and a button not capable of selecting. Even if button management is all simple with button numbers, this function enables both numeric keypad and arrow keypad input. Also, the numeric keys and the arrow keys can be used properly according to the situation. Further, according to the present embodiment, by setting the selection immediate determination flag, a two-stage operation consisting of a selection operation and a confirmation operation can be realized by a one-stage operation. Further, according to the present embodiment, it is possible to play back the system menu and other applications during the application playback and to return to the system even in an interactive application.
  • the highlight information in the above embodiment can be functionally classified into button control data for responding to a user operation on a button on a menu and auxiliary information for acting on behalf of a user operation on a menu. It is roughly divided into control data.
  • Auxiliary control data includes the button selection end time shown in Fig. 13, the forced confirmation button number, the number of selectable buttons, the sub-picture return address, and the selection immediate confirmation flag shown in Fig. 14. is there.
  • the button control data corresponds to other highlight information.
  • the numeric keys are used for button selection, but may be used for button confirmation.
  • the number of selectable buttons in the auxiliary control data means the number of selectable buttons.
  • the selection immediate confirmation flag is valid only for the arrow keys (see Fig. 33).
  • all of the numeric keys are buttons that can be used to confirm numbers, they have the function of confirming selections immediately, so that if the user operates them incorrectly, the damage will increase. Therefore, by setting the number of buttons that can confirm numbers, buttons that can confirm numbers are separated from buttons that cannot confirm numbers, so that they can be used appropriately in situations where damage is small.
  • buttons that can be selected by the numeric keys are the buttons. Starting from number 1, the buttons correspond to the button numbers counted in ascending order up to “number of selectable buttons”.
  • the button designation method is not limited to this.
  • an offset value may be provided in the highlight general information. For example, if the offset is 3 and the number of selectable buttons is 5, the buttons 4 to 8 will be selectable.
  • the present invention is not limited to this as long as large-capacity digital moving image data can be recorded. Further, the effect is the same even when a rewritable disc is used instead of a read-only disc.
  • these media are not limited to information recording media such as optical discs, as long as they can interleave and distribute video information and its control information.
  • transmission may be performed via a wireless transmission medium such as broadcasting or a wired transmission medium such as a communication line.
  • the transmission medium mentioned here includes telephone lines, the Internet, LA i ⁇ : , satellite broadcasting, and the like. Since the video object of this embodiment is a kind of MPEG data called a system stream, the above-mentioned transmission medium is transmitted as a transport stream in which these system streams are multiplexed. become. In this embodiment, a video object stored in another position on the disc in the menu is selected as a branch destination.
  • the menu is used to select another system stream multiplexed in the transport stream as the branch destination.
  • the reproducing apparatus may be provided with a receiving section for receiving a transport stream instead of the motor 81, the optical pickup, and the mechanism control section 83.
  • the moving image data is MPEG-2 digital moving image data
  • the moving image data is not limited to this as long as the moving image data can form multimedia data together with audio and sub-pictures.
  • digital moving pictures of the MPEG-1 format or digital moving pictures based on a conversion algorithm other than DCT (Discrete Cosine Transform) used in the MPEG format may of course be used.
  • the management pack may be used for each compression unit of the compression method.
  • the management pack may be used for each compression unit of the compression method.
  • the return address of the sub-picture is recorded in the DSI bucket, but it may be recorded in the PCI packet.
  • the arrangement unit of the management pack that stores the highlight information is not limited to every V0BU, but is a synchronization unit of video playback finer than 0.5 to 1.0 seconds, for example, 1/30 seconds. Each video frame may be used.
  • one V 0 BII is configured to include one G ⁇ P, but may be configured to include a plurality of GOPs.
  • the playback time of the movie is as short as 1 or 2 seconds.
  • the management pack is placed at the head of a plurality of G0Ps, and stores effective reproduction control information for the plurality of G0Ps.
  • FIG. 38 is a flowchart illustrating the method for manufacturing an optical disc according to the present embodiment.
  • the data in the volume area shown in FIG. 5 is created by the logical data string creating device (step 1991).
  • This logical volume data creation device can create volume data having the data structure shown in FIG. 5 by using multimedia data editing software on a computer workstation.
  • the volume data is recorded on a transmission medium such as a magnetic tape, and is further converted into a physical data string by a physical data string creating device (step 1992).
  • This physical data string is obtained by adding read-in area data, read-out area data, and the like to volume data, and then performing ECC (Error Correction Code) processing.
  • ECC Error Correction Code
  • mastering of a master disk creates an optical disk master (step 1993).
  • optical discs are A disk is manufactured (step 194).
  • the existing CD manufacturing equipment can be used as it is, except for a part of the logical data string creating apparatus relating to the data structure of the present invention.
  • This point is described in Ohm's “Compact Disc Reader” co-authored by Heitaro Nakajima and Hiroshi Ogawa, and in Asakura Shoten “Optical Disk System” by the Optical Discourse of the Japan Society of Applied Physics. Industrial applicability
  • the multimedia optical disc according to the present invention includes, for each small area, a video object including sub-video data representing a menu including a plurality of buttons, button control data, and auxiliary control data. Since it has an area for recording, it is suitable for control that achieves good response and high interactivity for each small area.
  • the playback device uses the above optical disc to create an interactive application. It is suitable for realizing smooth playback progress of a session by an appropriate and simple user operation according to its contents.

Description

明 細 書 イ ンタラクティ ブな再生進行の性能を向上させたマルチメ ディ ア光ディ スク、 再生装置および再生方法 技術分野
本発明は、 マルチメディ アデータが記録された光ディ スク、 再生装置および再 生方法であって、 特にイ ンタラクティ ブアプリケーショ ンにおける再生機能の向 上に関する。 背景技術
従来、 音声情報、 動丽情報を記録し ¾生する光学式情報記録媒体及びその記録 再生装置と してはレーザディ スクやビデオ C Dが知られている。
レーザディ スクは、 直径約 3 0 c mの光学式ディ スクに約 1 時間のアナログ動 画データの記録を実現したものであり、 映 ¾や音楽ビデオの記録媒体と して盛ん に利用されてきた。 ところが、 レーザディスクは、 持ち運びや収納を考えると適 切な大きさではないため、 さ らにコンパク 卜な記録媒体が求められてきた。
ビデオ C Dは、 データ量の大きな動画像を M P E G ( Moving Picture Experts Group) 方式と呼ばれる高圧縮率なデジタルデータ圧縮方式で記録するにことに よ り、 本来音声記録用ディ スクであった直径 1 2 c mの C D ( Compact Disc) で の励画像の記録再生を実現したものである。 ビデオ C Dは、 コ ンパク トなデイ ス クサイズを実現した反面、 動画の解像度が約 3 5 2 x 2 4 0画素でしかなかった。 (イ ンタラクティ ブアプリケ一ショ ン)
最近では、 映画アプリケーシ ョ ンを高画質で記録することができて、 加えてィ ンタラクティ ブアプリケーショ ンと称される分野でも利用できるような新たな記 録媒体が要求されている。 ここでイ ンタラクティ ブアプリケーショ ンとは、 祓数 の再生経路を有し、 ユーザとの対話操作を通して再生を進行させる ものをいう < 例えばィ ンタラクティ ブアプリケーショ ンしては、 個々のェクササイズの動画を 有するエアロ ビクスの自己演習用教材や、 海外旅行等のガイ ド等がある。 また. T/JP97/01030 従来の映画に対して、 イ ンタラクティ ブ機能を付加したィ ンタラクティ ブ映画と 称されるアプリ ケーシ ョ ンか考案されてきている。 ィ ンタラタティ ブ映画では、 並列する映画のス ト一リが複数あり、 再生進行のス ト一 リの分岐をユーザによ り 決定させることによ り、 ユーザ参加によるス トー リ進行を実現する。 これによ り 一体感を高める上で効果がある。 例えば、 ドラゴンと剣士に関するス トー リ であ れば、 ドラゴンが剣士の前に突然登場する映像が再生され、 合わせてメニューと して 「選択肢 1 : 逃げる」 、 「選択肢 2 : 戦う」 が表示される。 これが再生の分 岐点である。 このときユーザの選択した選択肢に対応する映像へ分岐して再生進 行することになる。
(イ ンタラクティ ブアプリケーシ ョ ンの制御)
ビデオ C Dを例に、 従来技術におけるィ ンタラ タティ ブアプリ ケーシ ョ ンを図 1〜図 3を参照して簡単に説明する。 二 こでのィ ンタラクティ ブアプリケーシ ョ ンは、 マルチス 卜一リの推理 ドラマ (マルチス 卜一 リ とは、 ス トー リ 一展開が幾 通り もあるという意味である。 ) を例と して説明する。
図 1 は、 推理 ドラマを構成する動画 1 〜動画 5 と、 その再生順序を示す説明図 である。 本例では動画 1 は探偵が部屋に入って く る動画である。 動画 2は部屋内 の机がク ローズアッ プされ、 ペンと眼鏡が表示される動画である。 動面 3 はメ ニュー映像であり 、 " 「 1 」 眼鏡'' 、 " 「 2 」 ペン " のラベル情報を持つメ ニュー項目を 2つ含んでいる。 動画 4はメニュー項目 " 「 1 」 眼鏡" が選択され た場合に再生される動画であ り 、 眼鏡がク ローズア ッ プされる。 動画 5 はメ ニュー項目 " 「 2」 ペン" が選択された場合に再生される動画であり、 「ペン」 がクローズアップされる。 その他の動画は省略されている。
図 2は、 ビデオ C Dにおける上記動画 1 〜動画 5 それぞれを表す 5本のディ ジ タルデータの格納例を示す。 このビデオ C Dには、 5本のディ ジタルデータとと ともに、 動画 1 〜動画 5の再生順序を制御する複数の再生経路データが格納され る。 1つのディ ジタルデータはディ スクの連続領域に格納されるが、 全ての動画 のディ ジタルデータが連続領域に格納される必要はなく 、 同図のよう に光デイ ス クの格納領域に離散的に格納されていてもよい。
図 3はビデオ C Dに格納される複数の再生経路データを示す。 再生経路データ には複数個の動画データに対して再生順序を与える夕イブと、 再生進行の分岐先 を切り換えるタイプがある。
前者のタイプはプレイ リス トと称され、 動画の再生順序を指定している。 また プレイ リス トは、 指定した動画の再生終了後の次の再生経路を指定する リ ンク情 報も含んでいる。
後者のタイプは選択リス トと称され、 複数の分岐先再生経路の候補を含んでお り、 メニューア ドレスを含んでいる。 メニューア ドレスとは、 分岐先が複数ある 旨を案内するメニュー映像の記録ア ドレスである。 メニュー映像は、 上記の動画 3のように複数のメニュー項目を含み、 それらのメニュー項目の識別番号に分岐 先再生経路の識別子を対応づけている。
図 3では、 再生経路データ 1、 3、 4はプレイ リス 卜であり、 再生経路データ 2は選択リ ス トである。 尚、 各メニュー項目の識別番号は、 リ モコ ンのパネル上 の数値キーに対応しており、 ユーザの数値キーの押下により対応する分岐先へと 再生進行する。
次に図 2で示したビデオ C Dがその再生装置により再生される際の動作を説明 する。
再生開始が指示されると再生装置は、 先頭の再生経路データ 1を光ディスクか ら読み出して、 內部のメモリへ格納する。 再生装置は再生経路データ 1により示 される動画の再生順序に従い、 再生すべき動画を決定する。 決定後、 その動画の 記録ァ ドレスにピックァップを移動させ、 動画のデイ ジタルデータを光デイ スク から読み出す。 読み出したディ ジタルデータに所定の信号処理を施して映像出力 信号と音声出力信号に変換しディスプレイ ·スピーカ側へ出力する。
以上の処理を経て動画 1が再生されると、 図 1 に示すように、 探偵が机のある 部屋に入ってく るシー ンの動画が数秒再生されることになる。 動画 1の再生が完 了すれば動画 2の再生が行われ、 画面では、 机がクローズアップされる。 このク ローズアップにより、 画面上には、 ペンと眼鏡が数秒間表れる。 再生経路データ に記載された動画が全て再生されれば、 格納している再生経路データ 1のリ ンク 情報を参照し、 光ピックアップを介して次の再生経路データを読み出す。 読み出 し後、 再生経路データ 1を廃棄し、 光学的な読み出しを介して次の再生経路デ一 T JP 7 01030 夕を内部のメ モ リへと読み出す。 本例であれば再生経路データ 1 に代えて再生経 路データ 2がメモリ に格納される。 本例の場合、 新たに格納した再生経路データ 2が選択リス 卜であるため、 複数の分岐先を提示するメニュー映像が表示される 事にな る。 本例では動画 3 がメ ニ ュ ー と して表示 さ れ、 " 「 1 」 眼鏡" 、 " 「 2」 ペン' ' のメニュー項目がユーザに示される。
ユーザがメニュー映像を見て、 リ モコ ン上の、 メニュー項目に対応するボタ ン を押下すると、 再生装置はそのボタ ンに対応する分岐進行先の再生経路データを 決定する。 続いて内部に格納する選択リ ス トである再生経路データ 2 を破棄し、 決定した分岐先の再生経路データの記録ァ ドレスにピッ クァップを移動させ、 二 の分岐先の再生経路データを内部のメ モ リ へと読み出す。 本例であれば、 ユーザ が " 「 1 」 眼鏡'' を選択すれば、 再生経路デー夕 3か記憶に格納されるこ とにな る。 " 「 2 」 ペン" を選択すれば再生経路データ 4がメ モリ に格納されることに なる。 新たな再生経路データがメモリに格納されれば、 同様にこれに従った再生 進行制御を継続する。 本例であれば、 再生経路データ 3がメモリに格納されれば、 これに従い、 動画 4が再生され画面では、 眼鏡がクローズアップされる。
再生経路データ 4かメ モ リ に格納されれば、 動画 5 か再生され、 画面ではペン がク ローズアップされる。 上述した光ディ スクに対して再生装置が上記の動作を 繰り返せば、 メニュー項目の選択により分岐先の映像へ次々に再生を進行させる 二とができる。 こう してイ ンタラクティ ブソフ 卜のス トーリ展開が様々に変化す るので、 ユーザは自分が映像内に登場する探偵になった気分でマルチス トー リ を 楽しむことができる。
しかしながら上記のビデオ C Dなどによるイ ンタラクティ ブアプリケーショ ン については、 再生進行上次のような問題があった。
以下、 具体的な例を示しマルチメディ ア光ディ スクのアプリ ケーシ ョ ンのメ ニューの課題を説明する。
(' 1 ) イ ンタラクティ ブのレスポンス性の課題
ビデオ C Dにおいて 1つの再生分岐を実現するには、 上記のように再生装置の 光ピ ッ クア ツ プが動画 2—再生経路データ 2→動画 3—再生経路データ 3又は 4→動画 4又は 5 というように動画と再生経路データとを順次に読み出さなけれ ばならない。 このように再生経路データを必要に応じて読み出すことは、 再生装 置内部のメモリ容量が小さ くても良いという メ リ ッ 卜がある。 この反面、 動画読 み出しと再生経路データの読み出 しとの切り換えは、 光ピッ クア ップのシーク動 作を発生させる。 このシーク動作により再生進行が一時的に中断するという不具 合いがある。 特に、 再生分岐箇所が多ければ多い程、 再生進行の一時的な中断は イ ンタラクティ ブな再生進行のレスポンス性が大き く 低下することになる。 レス ポンス性の低下は、 イ ンタラクティ ブアプリケーシ ョ ンをユーザにとって魅力的 なものにするには大きな障害となる。 このよう に、 イ ンタラクティ ブアプリ ケー ショ ンの再生進行を、 速いレスポンスで円滑に実現することが困難であつた。
( 2 ) イ ンタラクティ ブ映画用メニュー実現のための課題
さ らに、 イ ンタラクティ ブ映画等で利用されるメニュー (再生進行の分岐点) において、 ユーザによる選択指定が受け付けられない場合、 再生進行が停止する という問題がある。 例えば、 先程の ドラゴンと剣士の例では、 ドラゴンが地平線 の向こう側から登場すると同時に、 「逃げる」 、 「戦う」 のメニューが表示され る。 このときユーザがこの判断をつけかねた場合、 再生進行が停止するこ とにな る。 このよう に、 イ ンタラ クティ ブ映画は、 ス トー リ 参加に興味のないユーザ、 あるいは分岐点において選択できないユーザにとっては、 通常の映画のように鑑 貰することができなかった。 発明の開示
本発明の目的は、 マルチメディ ア光ディ スクのアプリ ケーシ ョ ンにおいてレス ポンスがよく かつ高度なィ ンターラクティ ブ性を実現するとともに、 メニュー操 作によるアプリケ一ショ ンの再生進行の性能を向上させたマルチメディ ア光ディ スク及びその再生装置を提供することにある。 すなわち、 イ ンタラクティ ブアブ リ ケーシ ヨ ンの個々の再生分岐点において、 アプリ ケーシ ョ ンの内容に応じて- 適切かつ簡単なユーザ操作で円滑な再生進行するこ とができるマルチメディ ア光 ディ スク及びその再生装置を提供することにある。
また、 本発明の他の目的は、 上記イ ンタラクティ ブな再生進行において、 個々 の分岐点でのス トーリー内容や場面に応じて、 最適なユーザ操作を実現できるマ ルチメディ ァ光ディ スク、 その再生装置および再生方法を提供することにある。 上記の目的を達成する光ディ スクは、 副映像データと動画デ一夕とを含む複数 のオブジェク トを記録するデータ領域を含むマルチメディ ア光ディ スクであって、 データ領域は、 複数の小領域からなり、 連続する小領域に亘つて-一のオブジェ ク 卜が記録され、 小領域のそれぞれは第 1 、 第 2サブ領域を含み、
第 1 サブ領域には、 所定時間単位の動画データと、 その動画データ と同時に再 生されるべき副映像データとが記録されており、 副映像データは、 表示用の選択 肢を表す複数のボタンを含むメニュー画像であり、
第 2サブ領域には、 制御情報が記録されており、 制御情報は、 同じ小領域内の 第 1 サブ領域のメニュー画像か再生されたときのユーザ操作に応答するためのボ タン制御データと、 メニューに対するユーザ操作を代行するための補助制御デ一 夕とを含むように構成されている。
この構成によれば、 ビデオオブジェク トは、 小領域毎に、 複数ボタ ンを含むメ ニューを表す副映像データと、 ボタ ン制御データと、 補助制御データ とを有する ので、 小領域毎にレスポンスが良く かつ高度のイ ンタラクティ ブ性を実現するこ とができる。 加えて、 小領域毎に補助制御データによ りユーザ操作を代行するこ とができるので、 イ ンタラクティ ブ , アプリケーシ ョ ン再生進行の性能を向上さ せることができる。
ここで、 前記ボタ ン制御データは、 選択状態のボタ ンを着色するための選択色 と、 確定状態のボタ ンを着色するための確定色と、 ボタ ンが確定状態なつたとき に実行すべきボタ ン毎のコマン ドとを含み、
前記補助制御データは、 メニューに対するユーザ操作を可とする期間の終了時 刻と、 終了時刻になったときに強制的に確定状態に移行させるボタ ンを示す強制 確定ボタ ン情報とを含むように構成してもよい。
この構成によれば、 再生時に、 再生進行の分岐点でユーザ操作によ りボタ ンが 確定されない場合であっても強制確定ボタ ン情報によりアプリケ一シ ョ ン制作者 の意図通りに再生進行を実現可能である。 これによりイ ンタラクティ ブなアプリ ケーシ ョ ンに不慣れなユーザでも自動的にアプリ ケーシ ョ ン再生が進められる , また、 再生装置では、 ユーザの好みに応じてイ ンタラクティ ブ映画と しても通常 の映画としても再生することができる。
ここで、 前記強制確定ボタン情報は、 終了時刻において選択状態にあるボタン 又は特定のボタン番号もつボタンを強制確定ボタンと して指定するように構成し てもよい。 - ここで、 前記ボタン制御データは、 ボタンが選択状態のときの表示色である選 択色と、 ボタンが確定状態のときの表示色である確定色と、 ボタンが確定状態に なったときに実行すべきボタン毎のコマン ドとを含み、
前記補助制御データは、 ボタンを選択状態にするユーザ操作に対して、 強制的 に確定状態に移行させるべきボタンを指定する自動確定ボタン情報を含むように 構成してもよい。
この構成によれば、 自動確定ボタンを設定することにより、 選択操作と確定操 作とからなる 2段階のユーザ操作を、 1段階の操作で実現することができる。 即 時性を要求される場面で用いられるメニューには、 特に有効である。
ここで、 前記補助制御データは、 ユーザの数字キー入力による選択が禁止され るボタンを表す禁止情報を含み、 前記禁止情報はしきい値であり、
しきい値より大きいボタン番号をもつボタンは、 ユーザの数字キー入力による 選択が禁止されるように構成してもよい。
この構成によれば、 数字選択可能なボタンと不可能なボタンを設けることによ りユーザの誤操作を防ぐことができる。 また、 数字キーと矢印キーとを再生分岐 点毎に、 ス トーリーや場面に応じて使い分けることができる。
こ こで、 オブジェク トの所定区間内の複数の第 1 サブ領域の副映像データは. 動画データと多重表示される 1つの静止画像を構成し、
前記補助制御データは、 他のォブジ Xク 卜への分岐再生後の復帰用として、 前 記所定区間内の最初の小領域の記録位置を示すァ ドレス情報を含むように構成し てもよい。
この構成によれば、 例えば所定区間の先頭の副映像データによりメニュー画像 などの静止画が格納されていて、 かつそれより も後続する小領域で当該静止画を 継続して再生中であっても、 他のビデオデータを一時的に呼び出した後、 元の副 映像データから再開することができる。 T/JP97/01030 また、 上記目的を達成する再生装置は、
前記マルチメディア光ディスクのデータを読み出す読出手段と、
読出手段によって読み出された第 1サブ領域の動画データおよび副映像データ を再生し、 表示用ビデオ信号として出力する再生手段と、
副映像データによるメニューに対するユーザ指示を受け付ける受付手段と、 読出手段により第 2サブ領域から読み出されたボタン制御データに従って受け 付けられたユーザ指示に対して応答する制御を行う第 1制御手段と、
読出手段により第 2サブ領域から読み出された補助制御データに従ってユーザ 指示を代行する制御を行う第 2制御手段と
を備える構成である。
この構成によれば、 ビデオオブジェク 卜は、 小領域毎に、 複数ボタンを含むメ ニューを表す副映像データと、 ボタン制御データと、 補助制御データとを有する ので、 第 1の制御手段は、 小領域毎に高度のィンタラクショ ンを実現することが できる。 加えて、 第 2の制御手段は、 小領域毎に補助制御データに従ってユーザ 操作を代行することができるので、 インタラクティブ ' アプリケーショ ン再生進 行の性能を向上させることができる。
ここで、 前記第 1制御手段は、
読出手段により第 2サブ領域が読み出される毎に、 前記制御情報を解析して、 ボタン数、 選択色、 確定色、 ボタン毎のコマン ド、 終了時刻、 強制ボタン番号を 保持する保持手段と、
受付手段に受け付けられたユーザ操作に従って各ボタンの状態変化を制御する ボタン制御手段と、
再生手段に対してメニュー画像上のボタンの選択色及び確定色を指示するボタ ン表示制御手段と、
確定状態になつたボタンのコマン ドを実行する実行手段とを備え、
前記第 2制御手段は、
終了時刻になったか否かを判定する時計手段と、
終了時刻になったとき、 強制確定ボタン情報に示されるボタンを確定状態に変 更する強制確定手段とを備える構成としてもよい。
この構成によれば、 再生時に、 再生進行の分岐点でユーザ操作によ りボタ ンが 確定されない場合であっても、 時計手段および強制確定手段は、 強制確定ボタ ン 情報によりアプリケーショ ン制作者の意図通りに再生進行を実現可能である。 こ れによりイ ン夕ラクティ ブなアブリケーシ ョ ンに不慣れなユーザでも自動的にァ プリケ一ショ ン再生が進められる。
ここで、 前記第 1制御手段は、
読出手段によ り第 2サブ領域が読み出される毎に、 前記制御情報を解析して、 ボタン数、 選択色、 確定色、 ボタ ン毎のコマン ド、 終了時刻、 強制ボタ ン番号を 保持する保持手段と、
受付手段に受け付けられたユーザ操作に従って各ボタ ンの状態変化を制御する ボタン制御手段と、
再生手段に対してメニュー画像上のボタ ンの選択色及び確定色を指示するボタ ン表示制御手段と、
確定状態になったボタンのコマン ドを実行する実行手段とを備え、
前記第 2制御手段は、
ボタン制御手段により非選択状態から選択状態に変化したボタ ンを、 確定状態 に変更する選択即確定手段とを備える構成と してもよい。
この構成によれば、 選択即確定手段は、 自動確定ボタ ンに従って、 選択操作と 確定操作とからなる 2段階のユーザ操作を、 1 段階の操作で実現することができ る。
ここで、 前記第 2制御手段は、 さらに
受付手段に受け付けられたユーザ操作が数字キーである場合に、 当該数字キー が禁止情報により禁止されていれば、 ボタ ン制御手段による選択状態への変更を 禁止する禁止手段を備える構成と してもよい。
この構成によれば、 禁止手段は、 数字選択可能なボタ ンと不可能なボタ ンを区 別するので、 ユーザの誤操作を防ぐことができる。 また、 数字キーと矢印キーと を再生分岐点毎に、 ス トーリ一や場面に応じて使い分けることができる。
ここで、 前記第 1制御手段は、 読出手段によ り第 2 サブ領域が読み出される毎に、 前記制御情報を解析して、 ボタ ン数、 選択色、 確定色、 ボタ ン毎のコマン ド、 終了時刻、 強制ボタ ン番号を 保持する保持手段と、
受付手段に受け付けられたユーザ操作に従って各ボタ ンの状態変化を制御する ボタン制御手段と、
再生手段に対してメニュー画像上のボタ ンの選択色及び確定色を指示するボタ ン表示制御手段と、
確定状態になったボタンのコマン ドを実行する実行手段とを備え、
前記第 2制御手段は、
受付手段に受け付けられたユーザ操作が、 他のォブジェク 卜の--時的な再生指 示であること検出する検出手段と、
前記再生指示が検出されたとき、 記ア ドレス情報を保存し、 当該他のォブ ジュク 卜の再生を再生手段に指示する呼出手段と、
当該他のォブジェク 卜再生の終了後、 保存されていた前記ァ ドレス情報に基づ いて、 オブジェク 卜の再生を再開する再開手段とを備える構成としてもよい。 この構成によれば、 例えば所定区間の先頭の副映像データにより メニュー画像 などの静止画が格納されていて、 かつそれよ り も後続する小領域で当該静止画を 継続して再生中であっても、 呼出手段により他のォブジェク トを一時的に呼び出 した後、 再開手段により元の副映像データから再開することができる。
また、 上記目的を達成する再生方法は、
前記マルチメディ アデ一夕をデータ取得部を介して入力する入カステツプと、 入力された第 1 サブデータの動画データおよび副映像データを復号器に再生さ せ、 表示用ビデオ信号と して出力する再生ステップと、
副映像データによるメニューに対するユーザ指示を受け付ける受付ステップと、 入力された第 2サブデータ内のボタ ン制御データに従って受け付けられたユー ザ指示に対して応答する制御をデータ取得部及び復号器に対して行う第 1制御ス テツプと、
入力された第 2サブデータ内の補助制御データに従って、 前記ユーザ指示に対 して所定の操作を代行する制御をデータ取得部及び復号器に対して行う第 2制御 ステツプとを有する。
この構成によれば、 ビデオォブジヱク トは、 小領域毎に、 複数ボタ ンを含むメ ニューを表す副映像データと、 ボタン制御データと、 補助制御データとを有する ので、 第 1 の制御手段は、 小領域毎に高度のィ ンタラク シ ョ ンを実現するこ とか できる。 加えて、 第 2の制御手段は、 小領域毎に補助制御データに従ってユーザ 操作を代行することができるので、 イ ンタラクティ ブ ' アプリケーショ ン再生進 行の性能を向上させることができる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 従来技術における推理 ドラマを構成する動画 1 〜動画 5 とその再生順 序を示す説明図である
図 2 は、 従来技術における ビデオ C Dにおける上記動画 1 〜動画 5 それぞれを 表す 5本のディ ジ夕ルデータの格納例を示す。
図 3は、 従来技術における ビデオ C Dに格納される複数の再生経路データを示 す。
図 4 は、 本実施例における D V Dの外観、 断面、 拡大した断面及びピッ 卜形状 を示す図である。
図 5は、 D V Dに記録される全体のデータ構造図である。
図 6は、 図 5中の各ビデオタイ トルセッ 卜の内部構造を示す。
図 7は、 V〇 Bのさ らに詳細なデータ構成を説明する図である。
図 8は、 ビデオパックのデータフォーマツ トを示す。
図 9は、 オーディオパッ クのデータフォーマツ 卜を示す。
図 1 0は、 副映像データパックのデ一タフォーマツ トを示す。
図 1 1 は、 管理パックのデータフォーマツ トを示す。
図 1 2は、 副映像データによるメニュー画像例を示す。
図 1 3は、 管理パックのより詳細なデータ構成を階層的に示した図である。 図 1 4 は、 管理パック中のボタ ン色情報及びボタ ン情報のより詳細なデータ構 成を示す図である。
図 1 5は、 ボタン毎に設定されるボタ ンコマン ドと して用いられる命合の具体 例を示す図である。
図 1 6は、 図 5中の各ビデオタイ 卜ルセッ トのうちビデオタイ 卜ルセッ ト管理 情報のデータ構成を階層的に示す図である。
図 1 7は、 P G Cの説明図である。
図 1 8は、 本実施例における再生システムの外観図である。
図 1 9は、 リ モコ ンのキー配列の一例を示す。
図 2 0は、 再生装置の全体構成を示すプロック図である。
図 2 1は、 システムデコーダの構成を示すプロック図である。
図 2 2は、 システム制御部の構成を示すブロック図である。
図 2 3は、 ボタン状態遷移表の具体例を示す。
図 2 4は、 副映像デコーダの詳細な構成を示すブロック図である。
図 2 5は、 システム制御部による再生制御の概略処理を示すフローチヤ一卜で ある。
図 2 6は、 図 2 5中のプログラムチヱ一ン群の再生処理の詳細なフローチヤ一 トを示す。
図 2 7は、 図 2 6中の V 0 B再生制御処理を示すフローチヤ一卜である。
図 2 8は、 図 2 7中のハイライ 卜処理の概略を示すフローチャー トである。 図 2 9は、 図 2 8中のボタン初期状態決定処理を示すより詳細なフローチャー 卜である。
図 3 0は、 図 2 8中のハイライ ト表示処理をより詳細なフローチヤ一卜である。 図 3 1は、 図 2 8中のハイライ ト終了処理を示すより詳細なフローチャー トで ある。
図 3 2は、 図 3 1中のボタン確定処理を示すより詳細なフローチャー トである。 図 3 3は、 図 2 8中のボタン状態遷移処理を示すより詳細なフローチャー トで ある。
図 3 4は、 システムメニューの呼び出し及び復帰処理を示すフローチヤ一卜で 図 3 5は、 インタラクティブ · タイ トルの一例を示す説明図である。
図 3 6は、 インタラクティブ♦ タイ トルの一例を示す説明図である。 図 3 7は、 プログラムチヱ一ンの説明図である。
図 3 8は、 光ディスクの製造方法を示すフローチヤ一 トである。 発明を実施するための最良の形態
<マルチメディア光ディスクの物理的な構造 >
まず最初に、 本実施例におけるマルチメディア光ディスク (以下 D V D : Digital Video Disk) の物理的な構造を説明する。 図 4は、 本実施例における D V Dの外 観、 断面、 拡大した断面及びピッ ト形状を示す図である。
同図の外観図において D V Dの直径は、 C Dと同様に約 1 2 c mである。
同図の断面図において D V D 1 0 7は、 図面の下側から厚さ 0 . 6 m mの第一 の透明基板 1 0 8、 その上に金属薄膜等の反射膜を付着した情報層 1 0 9、 第二 の透明基板 1 i 1、 情報層 1 0 9と第二の透明基板 1 1 1の間に設けられ両者を 接着する接着層 1 1 0から構成され、 さらに必要に応じ第二の透明基板 1 1 1の 上にラベルの印刷を行う印刷層 1 1 2が設けられる。
印刷層 1 i 2は D V D 1 0 7において必須のものではなく、 必要がなければこ れをつけず第二の透明基板 1 1 1をむきだしにしても良い。
図 4で、 再生用の光ビーム 1 1 3が入射し情報の再生を行う下側の面を表面 A、 印刷層 1 1 2が形成される上側の面を裏面 Bとする。
第一の透明基板 1 0 8の情報層 1 0 9と接する面は成形技術により凹凸のピッ 卜が形成され、 このピッ トと長さと間隔を変えて情報の記録を行っている。 つま り情報層 1 0 9には第二の透明基板 1 0 8の凹凸のピッ 卜が転写される。 同図の ピッ ト形状のように、 各ピッ トの長さが 0. 4 !!]〜 2. 13 raであり、 半径方向に 0. 74 raの間隔を空けて螺旋状に列設され、 一本の螺旋 トラックを形成している ( このピッ 卜の長さは従来例である C Dの場合に比べて短くなり ピッ 卜列で形成す る情報トラックのピッチである トラック ピッチも狭く構成され、 面記録密度が向 上している。
また、 第一の透明基板 1 0 8のピッ 卜が形成されていない表面 A側は平坦な面 となっている。 第二の透明基板は補強のために用いられるもので、 第一の透明基 板 1 0 8と同じ材質で、 厚さも同じ 0 . 6 m mの両面が平坦な透明基板である。 そ して、 図示しない光へッ ドからの光ビーム 1 1 3は下側に図示する表面 Aか ら照射され、 情報層 1 0 9の上で集束し、 光スポッ ト 1 1 4と して情報層 1 0 9 の上に結像し、 ピッ 卜のある部分では反射光の位相が周囲と異なるため、 光学的 干渉が生じて反射率が低下し、 ピッ トのない部分では干渉が生じないため、 反射 率が高 く な り 、 その結果反射率変化と して情報の再生が行われる 。 ま た、 D V D 1 0 7の光スポッ 卜 1 i 4は NAが大き く λか小さいため、 前記 C Dでの 光スポッ 卜に比べ直径で約 1 / 1 · 6になっている。 これにより C Dの約 8倍で ある約 4. 7 G Bの記録容量を持つ。
く D V D全体のデータ構成 >
次に、 D V Dに記憶される全体のデータ構造を説明する。
図 5は、 D V Dの全体のデータ構造図である。 D V Dは、 一本の螺旋状の ト ラ ッ ク上でディ スク 中心から外周にかけて、 大き く 分けて リ一 ドィ ン領域、 ボ リ ューム領域、 リー ドアウ ト領域とを有する。
「リー ドイ ン領域」 は、 ディ スク再生装置の読み出 し開始時の動作安定用デー 夕等が記録される。
「リ一 ドアゥ 卜領域」 は、 ディ スク再生装置に記録情報の終端を示すための領 域である。
「ボリ ュ一ム領域」 は、 アプリ ケーショ ンを構成する種々のデータを記録する ための領域であり、 物理的には螺旋 トラ ッ ク上に一次元配列と して極めて多数の 論理ブロ ッ ク (セクタとも呼ばれる) からなる。 各論理ブロ ッ クは、 2 kバイ ト でありプロ ッ クナンバー (セクタァ ドレス) で区別される。 この論理プロ ッ クサ ィズは、 再生装置による最小読出単位である。
このボリ ューム領域は、 さらにボリユー厶管理領域とフアイル領域とからなる。 「ボリ ュ一厶管理領域」 は、 先頭プロッ クからディ スク全体の管理に必要なブ ロ ッ ク 数だけ確保 さ れ、 例え ば、 I S 0 (International Standards Organizaition) 1 3 3 4 6などの規格に従って、 複数のフ ァィルのそれぞれの ファイル名と、 各フアイルが占めている論理プロ ッ ク群のァ ドレスとの対応づけ を示す情報が記録される。
「フ アイル領域」 には、 少な く とも 1つのビデオタィ トルセッ ト と ビデオマ ネージャとが記録される。 ビデオタイ トルセッ ト もビデオマネージャ も、 本実施 例では説明の便宜上それぞれ 1つのファイルと して扱う けれども、 実際には、 ト ラ ック上に連続する複数フアイルに分割されて記録される。 例えば映画を格納す る場合などフ ァィル容量があま りにも膨大になるので、 再生装置における管理を 容易にするためには連続する複数ファイルに分割して記録するこ とが望ま しいか らである。
各 「ビデオタイ トルセッ 卜」 は、 個々のタイ トルセッ 卜記録用であり、 具体的 には、 イ ンタラクティ ブ映画などのアプリケーシ ョ ンの部分的な動画、 音声及び 静止画を表す複数のビデオオブジェク 卜 (以下 V O B と略す) と、 それらの再生 制御用の情報とが記録される。 ここで、 タイ トルセッ トは、 例えば、 同じ映画で ノーカ ツ 卜版、 劇場公開版、 テレビ放映版など 3バージ ョ ンがあった場合、 バ一 ジョ ン別の 3 タイ トルの総称である。 この場合、 異なるバージ ヨ ンのタイ トル間 で共有可能な V O Bと、 共有できない個別の V 0 Bとが存在する。 ビデオタイ 卜 ルセッ 卜には、 共有部分の V 0 B とバージョ ン個別の V〇 Bが記録される。
また、 映画に限らずィ ンタラクティ ブ映画など複数のィ ン夕ラクティ ブアプリ ケーショ ンを記録できるように複数のビデオタイ トルセッ トが記録可能になって いるのは、 D V Dの約 4 . 7 Gバイ トという膨大な記録容量によ り初めて実現さ れるものである。
「ビデオマネージャ」 は、 ディ スク全体のタイ トルセッ 卜の管理用であり、 具 体的には複数の \'〇 Bと、 それらの再生制御用の情報とか記録される。 ビデオマ ネージャのデータ構成は、 ビデオタイ トルセッ トと同様であるが、 特別な用途に 使用される点が異なっている。 つま り、 ビデオマネージャはディ スク全体のタイ トルセッ トを管理するために用いられる。 そのため、 ビデオマネージャには、 再 生開始時にユーザ所望のタイ トルセッ トを選択したり、 ボリ ユーム全体のタイ ト ルセ ッ 卜の再生制御の設定/変更を行う ためのシステムメ ニュー用の V O B (群) が記録されている。
く ビデオタイ トルセッ 卜のデータ構成 (その 1 ) >
図 6は、 図 5 中の各ビデオタイ トルセッ 卜の内部構造を示す。 同図に示すよう にビデオタイ トルセッ 卜は、 複数の V O Bからなる V O Bセッ 卜と、 それらの再 生経路を制御するためビデオタイ トルセッ 卜管理情報とからなる。
「V O Bセッ ト」 は、 タイ トルセッ 卜の要素となる全ての V〇 B、 すなわち複 数タイ トルで共有される V 0 Bと、 夕イ トルの個別部分となる V 0 Bとからなる。 各々の 「V O B」 は、 G O P Gro叩 Of Picture)と呼ばれる所定時間単位の動 画データ (:ビデオ) と、 その動画と同時に再生されるべき複数のオーディ オデ一 夕と、 その動画と同時に再生されるべき複数の副映像データと、 これらを管理す るための管理パッ ク とがイ ンター リ ーブされてなる。 同図のよう に 1 つの管理 パッ ク と、 G 0 Pに相当する動画データと複数の音声データと複数の副映像デー タを含む部分を V 0 Bユニッ ト (V O B Unit) と呼ぶ。 複数のオーディ オデー 夕、 複数の副映像データは、 それぞれ再生装置によって択一的に再生される。
同図の 「Audio A」 > 「Audio B」 , 「Audio (:」 のように複数のオーディオデー 夕は、 例えば日本語、 英語など複数の異なる言語の音声を記録したり、 男性の音 声と女性の音声とを記録することができる。
また同図の 「SP A」 「SP B」 のように複数の副映像データは、 動画に多重表示 される静止画であり、 例えば複数の異なる言語の字幕を記録するこ とができる。 字幕の他に副映像データのもっ と重要な用途と してメニューがある。 すなわち、 1 つあるいは幾つかの副映像データは、 イ ンタラクティ ブアプリ ケーシ ョ ンにお けるメニュー画像を記録するために用いることができる。
管理パッ クは、 2 Kバイ トの大きさであり、 V 0 B U毎のデータを管理する情 報が格納される。 この中には、 副映像データのメニュー画像におけるボタ ン表示 及びメニュー操作を制御するためのハイライ 卜情報が含まれる。 このハイライ 卜 情報は、 副映像データによるメニュー画像と相俟って、 V O B i:単位でのイ ンタ ラクティ ブ性を実現している。
く V O Bのデータ構成〉
V 0 Bのさ らに詳細なデータ構成の説明図を図 7に示す。 同図は、 イ ンタ リ一 ブにより多重化される前の素材と、 多重化された後の V 0 Bとを併記し、 各素材 がどのようにイ ンターリ ーブ多重化されているかを図示してある。
同図のエレメ ンタ リース ト リーム(1 )〜(6)は、 それぞれ V 0 Bを構成するため の多重化される前の素材例である。 エレメ ンタ リ ース ト リ ーム(1)は、 MP E G 2規格に準拠して圧縮された動画 データであり、 G 0 P単位に V 0 B Uにイ ンタ リ ーブ多重される。 こ こで G O P は少な く と も 1つの I ピクチヤーを含む約 0. 5秒分の圧縮動画データである c 1つの GO Pは、 1つの VO B Uに記録される。
エレメ ンタ リース ト リーム(2)〜 4)は、 それぞれ上記動画データに対応する音 声デ一夕 (音声 A〜 Cチャネル) である。 各音声チ ャネルは、 動画データの G 0 Pに時間的にほぼ対応する部分が、 動画データと同じ V 0 B Uに記録される。 エレメ ンタ リース ト リーム(5)、 (6)は、 それぞれ上記動画データに対応する副 映像データ (副映像 A、 Bチャネル) である。 各副映像データは、 動画データの G 0 Pに時間的に対応する部分が、 動画データと同じ VO B Uに記録される。
また、 多重化後の V 0 Bにおいて同図の 「video 1J , 「audio A-i」 , 「audio B-l」 · · 「SP A-i」 「SP B 1」 のように図示している部分は、 実際にはそれぞ れの部分が 2 Kバイ トの大きさの複数パッ クの集ま り という形式で記録される c 例えば 「video 1」 の部分は、 1つの G 0 Pに相当する複数パックの集合と して 記録される。 このようにパック化している理由は、 D V Dにおける 2 Kバイ 卜の 大きさの論理ブロッ ク (セクタ) と同じ大きさであり、 再生装置による最小の読 み出し単位だからである。
く各ノ、。ッ クのデータフォーマツ ト >
上記 VOB U中の動画データ、 音声データ、 副映像データを構成する各パッ ク 及び管理パッ クのより詳細なデータフォーマツ 卜について説明する。
図 8〜図 1 1に示す各パックは、 P E S (Packetized Elementary Stream) パ ケッ 卜 と呼ばれる 1バケ ツ トを含み、 パッ クヘッダ、 バケ ツ トヘッダ、 データ フィールドからなり、 2 Kバイ ト長のサイズを有する。 「パッ クヘッダ」 、 「パ ケッ トヘッダ」 について、 MP E G 2に準拠する点は説明を省略し、 こ こでは各 パッ ク種類を識別するための情報に関して説明する。 本実施例では音声データ、 副映像データ及び管理パッ クを識別するために MP E G 2におけるプライべ一卜 パケッ ト 1、 2と呼ばれる特別のパケッ トを利用 している。 ここで、 プライべ一 トバケツ 卜とは、 その内容を自由に定義してよいバケツ トであり、 本実施例では、 プライべ一卜バケツ 卜 1をオーディオデータ及び副映像データである と定義し, プライベー トパケッ ト 2を管理パックであると定義している。
図 8は、 図 7の 「video 1」 などの構成要素となるパック (以下、 ビデオパッ ク と呼ぶ) のデータフ ォーマツ トを示す。 ビデオパッ クは、 パッ クへッダ、 パ ケッ トヘッダ、 G 0 Pの一部分を載せたデータフィ ール ドからなる。 このう ちパ ケッ トヘッダ中のス ト リーム I D (例えば 1110 0000 ) は、 ビデオパッ クである ことを意味する。
図 9は、 図 7の 「audio A- 1 J などの構成要素となるパッ ク (以下、 オーディ オノ、0ッ ク と呼ぶ) のデータフ ォーマツ トである。 オーディオパッ クは、 パッ ク へッダ、 パケッ 卜へッダ、 音声データを載せたデータフ ィ ール ドからなる。 この うちパケッ トヘッダ中のス ト リーム I D ( 1011 1101 ) は、 プライベー トバケツ ト 1 であることを意味する。 さ らに、 データフ ィ ール ド中サブス ト リ ーム I D (同図の 10100XXXや 1000XXX ) の上位 5 ビッ トは音声デ一夕である こ ととその符 号化方式とを意味し、 下位 3 ビッ トはどのチャネルであるかを意味する。
図 1 0は、 図 7の 「SP A- 1」 などの構成要素となるパック (以下、 副映像パッ ク と呼ぶ) のデータフ ォーマツ 卜である。 副映像パッ クは、 パッ クへッ ダ、 ノ ケッ トへッダ、 ィメージデータを載せたデータフ ィ ール ドからなる。 このう ちパ ケッ 卜へッダ中のス ト リーム I D ( 1011 1101 ) は、 プライべ一トパケッ 卜 1で あることを意味する。 さ らに、 データフ ィ ール ド中サブス ト リ ーム I D (同図の 001XXXXX ) の上位 3 ビッ 卜は副映像データであることを意味し、 下位 5 ビッ 卜は どのチャネルであるかを意味する。
図 1 1 は、 図 7の管理パッ クのデータ フ ォーマ ツ 卜である。 管理パッ ク は、 ノ °ックヘッダ-、 p c I ノ、0ケッ 卜 ( Presentation Control Information Packet ) 、 D S Iバケツ 卜 (Data Search I nformation Packet) からなる。 このうちバケツ トへッダ中のス 卜 リーム I D ( 1011 1111 ) は、 プライべ一トパケッ ト 1である こ とを意味する。 さ らにデー タ フ ィ ール ド中のサブス ト リ ーム I D ( 0000 0000) は、 P C Iパケッ 卜であることを、 サブス 卜 リーム I D ( 0000 0001 ) は、 D S Iバケツ トであることを意味する。
D S I バケツ 卜には、 動画情報と音声情報との同期を管理するための情報や. 早送りや巻き戻し再生などの特殊再生を実現するための情報が記録される。 これ ら情報には、 副映像データによるメニュー画像が複数の V 0 Bじにわたって記録 されている場合に、 当該副映像データの先頭を含む V 0 B Uの開始位置を示す戻 り先ァ ドレス情報を含む。 この副映像への戻り先ァ ドレスは、 アプリケーシ ョ ン 再生中に、 ユーザ操作によ り リモコ ン中の 「メニュー」 キーが押下された場合に、 ビデオマネージャによるシステムメニューへのジャ ンプを行い音声や副映像のス 卜 リーム切り替えを行った後、 再度アプリケ一シ ョ ンの再生を再開するために用 いられる。
P C 1 バケツ 卜には、 ユーザイ ンタラク シ ョ ンを実現するためのハイライ ト情 報が記録される。 ハイライ ト情報は、 同じ V 0 B U内の副映像データによるメ ニュー画像が再生されたときのユーザ操作に応答するための制御情報と、 メ ニューに対するユーザ操作を代行するための補助的な制御情報とを含む。 ここで、 ユーザ操作は、 再生装置のリモコンにおけるカーソルキー、 テンキー、 エンター キーなどによる入力操作である。 より具体的に図 1 2 に示すメニユ ー画像例を用 いてハイライ ト情報を説明する。 このメニュー画像では、 5つのメニュー項目 ( 1 ゴルフ、 2 スキー、 3テニス、 4カヌー、 次のメニュー) を表している。 こ のメニュー画像に対するハイライ ト情報は、 ボタ ンが 5個あること、 各ボタ ンの 選択色及び確定色、 各ボタンが確定されたときに実行すべきコマン ド等を表す制 御情報を含む。 これに加えてハイライ 卜情報は、 上記の補助的な制御情報と して. ユーザ操作がなされない場合に強制的に確定すべきボタ ンゃ、 選択と同時に確定 すべきボタ ンや、 テンキーによる選択が禁止されるボタ ンなどを示す制御情報を 含む。
<管理パックのデータ構成 >
図 1 3は、 管理パックのより詳細なデータ構成を階層的に示した図である。 図 1 1 にも示したように、 管理パッ クは、 P C I と D S I とを含む。 既に説明 した ように P C I はハイライ ト情報を含む。
くハイライ ト情報の概略データ構成 >
図 1 3において P C I 中のハイライ ト情報は、 ハイライ ト表示全般に関するハ ィライ トー般情報、 メニュー中のボタンの表示色を変更するためのボタン色情報. ボタ ン個別の内容を定義するためのボタ ン情報から構成される。 ここでハイライ 卜表示とは、 メニュー画像中の各ボタンに対して、 選択状態、 確定状態にあるボ タンを他のボタンと区別して表示することをいう。 これによ りユーザの操作状況 に応じたメニュー表示が実現される。
くハイライ 卜一般情報の詳細なデータ構成〉
同図においてハイライ ト一般情報は、 ハイライ ト状態、 ハイ ライ ト開始時刻. ハイライ ト終了時刻、 ボタン選択終了時刻、 全ボタ ン数、 数字選択可能ボタ ン数. 強制選択ボタ ン番号、 強制確定ボタン番号から構成される。
「ハイライ ト状態」 は、 当該 P C Iバケツ 卜が対象とする約 0. 5秒のビデオ表 示区間 ( V O B ; ) においてボタ ンが存在するか否かや、 存在した場合に前の PCIパケッ 卜のハイライ 卜情報と同一の内容か否かなどハイライ 卜の状態を示す。 例えばハイライ 卜状態は、 次のような 2 ビッ 卜で表される。
ハイライ ト状態" 0 0 " : この V 0 B Uによる ビデオ表示区間ではメニュー上の ボタ ンが存在しない。
ハイライ ト状態" 0 1 " 新規なボタンが存在する。
ハイライ 卜状態" 1 0 " 直前の V O B Uと同じボタンである。
ハイライ ト状態" 1 1 " ハイライ トコマン ド以外、 直前の V〇 B Uと同じボタ ンである。
「ハイライ 卜開始時刻」 、 「ハイライ ト終了時刻」 、 「ボタ ン選択終了時刻」 は、 それぞれハイライ ト表示の開始、 終了、 ボタ ンの選択可能な最終の時刻を示 す。 これらの時刻は、 当該 V 0 Βの再生開始時を起算点とする。 再生装置では、 再生動作全般の基準クロッ ク として、 当該 V 0 Bの再生開始時を起算点とするシ ステム時刻が計時される。 これらの時刻により、 再生装置は、 副映像データによ るメニュー画像の表示とメニュー画像に対するハイライ ト表示とを同期させるこ とができる。
「全ボタ ン数」 は、 最大 3 6 のボタ ンの中で使用されているボタ ン数を示す, 各ボタ ンには 1から全ボタ ン数までのボタ ン番号が振られている。
「数字選択可能ボタン数」 は、 例えば j が設定されているものとすると、 ボタ ン 1からボタ ン j までが数字キーが入力された場合に選択が許される。 すなわち j + 1以上の番号を持つボタ ンについては数字キーによる選択が禁止される。 「強制選択ボタ ン番号」 は、 ハイライ ト表示が開始された時点での初期選択ボ 夕ンを示す。 強制選択ボタ ン番号が 0の場合は初期強制ボタ ンが存在しないこと を表し、 その場合は再生装置内部に保存された選択ボタ ン番号を使用する。
「強制確定ボタン番号」 は、 ボタン選択可能区間が終了してもいづれのボタ ン も確定されなかった場合に自動的に確定すべきボタ ン番号を示す。 尚、 6 3 と 0 はボタ ン番号ではないマジック番号である。 すなわち、 0は強制選択ボタ ン番号 と同様に未指定 (無効) を意味し、 また、 6 3は特定のボタ ン番号を指定せずに、 ボタ ン選択終了時刻の時点で選択状態にあるボタ ンを強制確定することを意味す る。 これにより、 イ ンタラクティ ブ映画アプリケーショ ンで用いられるメニュー で、 ユーザによる確定がなく とも再生を中断するこ となく 、 再生を進行させるこ とができる。
<ボ夕 ン色情報の詳細なデータ構成 >
図 1 4は、 ボタン色情報及びボタ ン情報のよ り詳細なデータ構成を示す図であ る。
ボタン色情報は、 ボタ ン色 1情報、 ボタ ン色 2情報、 ボタ ン色 3情報から構成 され、 メニュー上のボタ ン用に 3種類のボタン色群を用意している。 個別のボタ ンには 3種類のうち 1つが指定される。 本実施例では、 使用可能なボタ ン数は最 大 3 6であるが、 全てのボタンに異なる色変化を割り付けることは冗長であるた め、 各ボタ ンは 3種類のう ちのいづれかを指定するようになっている。
ボタン色 1 〜 3情報はそれぞれ選択色情報と確定色情報とから構成される。
「選択色情報」 は、 ボタ ンが矢印キーなどによ り選択された場合 (選択状態に ある場合) に発色させる色を示す情報であり、 強調 1色コー ド、 強調 2色コー ド. パターン色コー ド、 背景色コ一 ドからなる。 これらの 4色の使い分け方を図 1 2 に示したメニュー画像例に則して説明する。 今、 「 4 カヌー」 ボタ ンが選択状態 にあるとすると、 例えば数字 「 4」 を囲む表示枠が強調 1色、 「 4 カヌー」 を囲 む表示枠が強調 2色、 「 4 カヌー」 の文字がパターン色、 その文字の背景が背景 色となる。
「確定色情報」 は、 選択状態にあるボタ ンが確定された際に発色させる色を示 す情報であり、 選択色情報と同様に強調色 1 コー ド、 強調色 2 コー ド、 パターン 色コー ド、 背景色コー ドからなる。
これらの各色コー ドとメニュー画像中のボタ ンとの対応関係について、 さ らに 詳しく説明する。
副映像データによるメニュー画像は、 1 ピクセル 2 ビッ トのィメ ージデータで ある。 各ピクセルの 2 ビッ トコ一 ドは、 強調色 1 、 強調色 2、 パターン色、 背景 色のいずれであるかを指定する。 例えば、 次のようなビッ トアサイ ンになる。
2 ビッ 卜コー ド" 0 0 " は背景色 (背景部分のピクセル) 。
2 ビッ トコ一ド" 0 1 " はパターン色 (文字を構成する ピクセル) 。
2 ビッ トコー ド" 1 0 " は強調色 1 (ボタ ンの枠や二重枠の一方など) 。
2 ビッ 卜コー ド" 1 1 " は強調色 2 (ボタンの二重枠の他方など) 。
ボタ ン色情報中の強調色 1 コー ド、 強調色 2 コー ド、 パターン色コー ド、 背景 色コー ドは、 副映像データの各ピクセル毎に指定された 2 ビッ トのコ一ドに対し て実際の 2 4 ビッ 卜で指定される色データへの変換を行うために使用される。 よ り具体的には、 強調色 1 コー ド、 強調色 2 コー ド、 パターン色コ一 ド、 背景色 コー ドはそれぞれ、 4 ビッ 卜のコー ド (以下 4 ビッ ト色コー ドと呼ぶ) であり 1 6色中の 1 色を指定する。 つま り強制 1色コー ド、 強制 2色コー ド、 パターン 色コー ド、 背景色コー ドはそれぞれピクセル毎に指定された 2 ビッ トコ一 ド ( 4 種類の色分け可能) を 1 6色の i色に変換するための 4 ビッ トコー ドである。 こ れらの 4 ビッ トコー ドは、 さ らに、 再生時に再生装置内の色変換テーブルにより 2 4 ビッ トの色コー ドに変換される。
くボタ ン情報の詳細なデータ構成〉
図 1 4に示すようにボタ ン情報は、 ボタ ン 1〜 3 6情報の最大 3 6のボタ ンに 対する情報を記録する。 以下、 ボタン 1〜3 6情報のそれぞれを代表してボタ ン n情報と記す。
ボタ ン n情報は、 ボタ ン位置情報、 隣接ボタ ン情報、 ボタ ンコマン ドから構成 される。
「ボタ ン位置情報」 は、 さ らにボタ ン色番号、 開始 X Y座標、 終了 X Y座標- 選択即確定フラグとからなる。
「ボタ ン色番号」 は、 上記ボタン色情報中のボタ ン色 1〜 3情報のいずれを使 用するかを指定する。
「開始 X Y座標」 、 「終了 X Y座標」 は、 図 1 2 に示すよう に、 当該ボタ ンの ハイライ ト領域を指定するため、 矩形の左上座標、 右下座標をそれぞれ表し、 選 択色情報、 確定色情報に従って着色されるボタ ンの範囲を示す。
「選択即確定フラグ」 は、 当該ボタ ンが選択された場合に直ちに確定状態に移 行するか否かを示すフラグである。 これは、 ユーザによる確定キー押下操作を代 行し、 ユーザのキ一入力の回数を削減するためのフラグである。 たとえば、 当該 ボタ ンが矢印キーで選択された場合に確定キーを押下するユーザ操作な しで確定 状態に移行することになる。
「隣接ボタ ン情報」 は、 メニュー画像において当該ボタ ンの上下左右に存在す る他のボタ ン番号を示す情報である。 これによ り、 ユーザの矢印キー操作による ボタ ン選択の移動を実現することができる。
「ボタ ンコマン ド」 は、 当該ボタ ンが確定状態になったときに実行すべきコマ ン ドが記録される。 コマン ドは、 再生装置に対する再生制御用の命合であり、 例 えば分岐を指示する命合や再生装置内部のレジス夕に対する操作を指示する命令 などがある。
くボタ ンコマン ドの詳細〉
図 1 5は、 ボタン情報中にボタン毎に設定されるボタ ンコマン ドと して用いら れる命合の具体例を示す図である。 各命合は、 オペコー ドとオペラ ン ドからなる ( 複数のオペラ ン ドを必要とする命合もある。
同図において L i n k命令は、 オペラ ン ドで指定されたプログラムチェーン (以下 P G C と略す) への分岐再生を指示する。 こ こでプロ グラムチェー ン ( P G C ) とは、 予め定められた一連に再生される V O Bの列又は再生経路をい う。 P G Cの詳細は後述する。
C m p R e g L i n k命令は、 オペラン ドと して、 レジスタ番号と整数値と分 岐条件と分岐先 P G C番号とが指定され、 当該レジスタの値が整数値に対して分 岐条件を満たす場合にのみ当該 P G Cに分岐することを指示する。 分岐条件は. = (一致) 、 > '大きい) 、 く (小さい) などである。
S e t R e g L i n k命合は、 オペラ ン ドと して、 レジスタ番号と整数値と演 算内容と分岐先 P G C番号とが指定され、 当該レジスタの値と整数値とを演算し た値を当該レジスタに格納してから当該 P G Cに分岐するこ とを指示する。 こ こ で演算内容を示すオペラ ン ドは、 = (代入) 、 + (加算) 、 一 (減算) 、 * (乗 算) 、 / (除算) 、 MOD (剰余残) 、 AND (論理積) 、 OR (論理和) 、 X0R (排他 的論理和) などである。
S e t R e g命合は、 オペラ ン ドと して、 レ ジスタ番号と整数値と演算内容と が指定され、 当該レジス夕の値と整数値とを演算した値を当該レ ジスタに格納す る こ と を 指 示 す る 。 こ こ で 演 算 内 容 を 示 す オ ペ ラ ン ド は 、 上 記 S e t R e g L i n k命合と同様である。
R a n d o m命令は、 オペラ ン ドと して、 レジスタ番号と整数値とが指定され、 整数 1から当該整数値までの間の整数乱数を発生して当該レジス夕に格納するこ とを指示する。
く ビデオタイ トルセッ トのデータ構成 (その 2 ) >
続いて、 個々のビデオタイ 卜ルセッ トのうち、 V 0 Bの再生経路を制御するた めのビデオタイ トルセッ ト管理情報について説明する。
図 1 6は、 図 5 中の各ビデオタイ トルセッ トのう ちビデオタイ トルセッ ト管理 情報のデータ構成を階層的に示す図である。 以下同図の階層を左から順に第 1 階 層〜第 5階層と呼ぶ。
同図の第 1階層は、 既に図 6において説明した通りである。
同図の第 2階層に示すように、 ビデオタイ トルセッ ト管理情報は、 ビデオタイ トルセッ ト管理テーブルとタイ トルサーチポイ ンタテーブルと P G C情報テープ ルから構成される。
「ビデオタイ トルセッ ト管理テーブル」 は、 このビデオタイ トルセッ 卜のへッ ダ情報であり、 P G C情報管理テーブルやタイ トルサーチポイ ンタテーブルの格 納位置を示すポィ ン夕が記録される。
「タイ トルサーチボイ ンタテーブル」 は、 P G C情報管理テーブルに格納され る複数の P G Cのイ ンデッ ク スであ り、 タイ トル毎に最初に実行されるべき P G C情報の格納位置へのボイ ンタが記録される。 例えばイ ンタラクティ ブ映画 の先頭 P G Cを表す P G C情報の格納位置を示すボイ ン夕が記録される。 「 P G C情報管理テーブル」 は、 ビデオタイ トルセッ ト内に記録された複数の V 0 Bから任意の VO Bを組み合わせて任意の順序で再生できるようにするため のテーブルであり、 複数の V 0 Bを任意の順序で組み合わせた P G Cという単位 で管理している。 この P G Cの説明図を図 1 7に示す。 同図の P G C # 1 は、 ビ デォタイ 卜ルセッ 卜内の V O B # l→V O B # 2 という再生経路を示している c P G C # 7は、 V 0 B # i 5— V 0 B # 1 3— V 0 B # 1 4 という再生経路を示 している。
これを実現するため、 図 1 6の第 3階層に示すように、 P G C情報管理テープ ルは、 複数の P G C情報 # 1〜 # mからなる。 各 P G C情報は、 1つの P G Cの 構成と次に再生すべき P G Cとを指定する。
図 1 6の第 4階層に示すように各 P G C情報は、 色変換テーブル、 P G C連結 情報、 前処理コマン ド群、 後処理コマン ド群、 経路情報とから構成される。
「経路情報」 は、 第 5階層のように、 複数の V O Bの位置情報からなり、 再生 順に並べられている。 例えば、 図 1 7の P G C # 1の経路情報は、 V 0 B # 1、 # 2の 2つの位置情報からなる。 この位置情報は V O Bの先頭セクタの論理ア ド レス及び当該 V O Bの占有する全セクタ数を含む。
「後処理コマン ド群」 は、 当該 P G C再生後に実行すべきコマン ドを示す。 こ のコマン ドは、 図 1 6に示した命合、 つまりハイライ ト情報中のボタンコマン ド として使用される命令を設定することができる。 例えば、 図 1 7の P G C # 1が P G C # 2か P G C # 3の何れかに分岐再生している。 これを実現するには- P G C # 1の後処理コマン ド群に C m p R e g L i n k命合を設定しておけばよ い。
「前処理コマン ド群」 は、 当該 P G C再生開始前に実行すべきコマン ドを示す ( このコマ ン ドも図 1 6 に示 した命合を設定する こ とができ る。 例えば. S e t R e g命合などによりレジスタに初期値を設定することに利用できる。
「 P G C連結情報」 は、 次に再生すべき 1つの P G Cの番号を示す。 ただし後 処理コマンド群中の分岐命令 (Cm p R e g L i n kなど) により分岐する場合 には無視される。
「色変換テーブル」 は、 副映像データの前述した 4 ビッ 卜色コ一 ドを、 さらに 2 4 ビッ トで指定される実際の色データへ変換するためのテーブルである。 この 色変換テーブルは、 図 1 6第 5階層に示すよう、 4 ビッ ト色コー ド (色 1 から色 1 6 ) の各色に対応する、 輝度データと色差データ 1 、 2 とからなる 2 4 ビッ ト 色コー ドが記録される。 色の指定方法は例えば I TU-R- Rec. 60レ 1などを参照。
以上で光ディ スクのデータ構造の説明を終わり、 続いてその再生装置について 説明する。
く再生システムの外観 >
図 1 8は、 本実施例における再生装置とモニタ一と リ モコ ンからなる再生シス テムの外観図である。
同図において、 再生装置 1 は、 リ モコ ン 9 1 からの操作指示に従って、 上記の 光ディ スク ( D V D ) を再生し、 映像信号及び音声信号を出力する。 リ モコ ン 9 1 からの操作指示は、 再生装置 1 のリ モコ ン受信部 9 2により受信される。
表示用モニター 2は、 再生装置からの映像信号及び音声信号を受けて、 映像表 示及び音声出力する。 この表示用モニターは、 一般的なテレビでよい。
く リ モコ ンの外観 >
図 1 9は、 上記リ モコ ン 9 1のキー配列の一例を示す。 こ こでは本発明に関連 するキーを説明する。 「メニュー」 キーは、 イ ンタラクティ ブ映画等何れかの夕 ィ 卜ル再生時に、 ビデオマネージャ一によるシステムメニューを呼び出し用であ る。 「テン」 キー及び 「方向 (矢印) 」 キーは、 メニュー項 Sの選択用である。 「エンター」 キーは、 選択したメニュー項目の確定用である。 その他のキーは、 他の A V機器と同様である。
く再生装置の全体構成〉
図 2 0は、 図 1 8の再生装置 1 の全体構成を示すプロ ッ ク図である。 再生装置 1 は、 モータ 8 1 、 光ピッ クア ッ プ 8 2 、 機構制御部 8 3 、 信号処理部 8 4 、 A Vデコーダ部 8 5 、 リ モコ ン受信部 9 2 、 システム制御部 9 3から構成される c さらに A Vデコーダ部 8 5 は、 システムデコーダ 8 6、 ビデオデコーダ 8 7、 副 映像デコーダ 8 8、 オーディオデコーダ 8 9、 映像合成部 9 0から構成される。 機構制御部 8 3は、 ディ スクを駆動するモータ 8 1 及びディ スクに記録された 信号を読み出す光ピッ クアップ 8 2を含む機構系を制御する。 具体的には、 機構 制御部 8 3は、 システム制御部 9 3から指示された トラ ッ ク位置に応じてモータ 速度の調整を行う と同時に光ピッ クアップ 8 2のァクチユエ一タを制御しピッ ク ァップ位置の移動を行い、 サーボ制御により正確な トラ ッ クを検出すると、 所望 の物理セクタが記録されているところまで回転待ちを行い所望の位置から連続し て信号を読み出す。
信号処理部 8 4は、 光ピッ クアップ 8 2から読み出された信号を増幅、 波形整 形、 二値化、 復調、 エラ一訂正などの処理を経て、 システム制御部 9 3內のバッ ファメモリ (図外) に格納する。 バッ ファメモリのデータのうち、 ビデオタイ ト ルセ ッ ト管理情報はシステム制御部 9 3 に保持され、 V O Bはシステム制御部 9 3の制御によりバッファメモリからさらにシステムデコーダ 8 6に転送される。
A Vデコーダ部 8 5は、 信号処理された V O Bを元のビデオ信号やオーディォ 信号に変換する。
システムデコーダ 8 6は、 バッフ ァメ モリから転送された V O Bに含まれる論 理ブロ ッ ク単位 (パッ ク単位) にス ト リーム I D、 サブス ト リ ーム I Dを判別し、 ビデオデータをビデオデコーダ 8 7に、 オーディ オデータをオーディ オデコーダ 8 9 に、 副映像データを副映像デコーダ 8 8 に出力し、 管理パッ クをシステム制 御部 9 3に出力する。 その際、 システムデコーダ 8 6は、 複数のオーディオデー 夕と複数の副映像デ一夕のうち、 システム制御部 9 3から指示された番号 (チヤ ネル) のオーディ ォデータ、 副映像デ一夕をオーディ ォデコーダ 8 9、 副映像デ コーダ 8 8にそれぞれ出力し、 その番号以外のデータを破棄する。
ビデオデコーダ 8 7は、 システムデコーダ 8 6 から入力される ビデオデータを 解読、 伸長してデジタルビデオ信号と して映像合成部 9 0に出力する。
副映像デコーダ 8 8は、 システムデコーダ 8 6から入力される副映像データが ラ ンレングス圧縮されたイメージデータである場合には、 それを解読、 伸長して ビデオ信号と同一形式で映像合成部 9 0に出力する。
オーディオデコーダ 8 9は、 システムデコーダ 8 6から入力されたオーディオ データを解読、 伸長してディ ジタルオーディオ信号として出力する。
映像合成部 9 0は、 ビデオデコーダ 8 7の出力と副映像デコーダ 8 8の出力を システム制御部 9 3に指示された比率で混合したビデオ信号を出力する。 本信号 は、 アナログ信号に変換されたのち、 ディスプレイ装置に入力される。
< システムデコーダの構成 >
図 2 1は、 図 2 0におけるシステムデコーダ 8 6の構成を示すプロック図であ る。 同図のようにシステムデコーダ 8 6は、 M P E Gデコーダ 1 2 0、 副映像/ オーディォ分離部 1 2 1、 副映像選択部 1 2 2、 オーディォ選択部 1 2 3から構 成される。
M P E Gデコーダ 1 2 0は、 バッファメモリから転送された V 0 Bに含まれる 各データパックについて、 ノぐック中のス ト リーム I Dを参照してパックの種類を 判別し、 ビデオバケツ 卜であればビデオデコーダ 8 7へ、 プライベー トバケツ ト 1であれば副映像/オーディオ分離部 1 2 1 へ、 プライべ一トパケッ 卜 2であれ ばシステム制御部 9 3へ、 M P E Gオーディォパケッ トであればオーディォ選択 部 1 2 3 へ、 そのパケッ トデータを出力する。
副映像/オーディォ分離部 1 2 1は、 M P E Gデコーダ 1 2 0から入力される プライべ一トバケツ ト 1について、 パック中のサブス ト リーム I Dを参照してパ ケッ 卜の種類を判別し、 副映像データであれば副映像選択部 1 2 2 へ、 オーディ ォデータであればオーディォ選択部 1 2 3へ、 そのデータを出力する。 その結果、 全ての番号の副映像データ、 全てのオーディォデータが副映像選択部 1 2 2に、 オーディォ選択部 1 2 3に出力される。
副映像選択部 1 2 2は、 副映像/オーディォ分離部 1 2 1からの副映像データ のうち、 システム制御部 9 3に指示された番号の副映像データのみを副映像デ コーダ 8 8に出力する。 指示された番号以外の副映像データは破棄される。
オーディオ選択部 1 2 3は、 M P E Gデコーダ 1 2 0からの M P E Gオーディ ォ及び副映像/オーディォ分雜部 1 2 1からのオーディオデータのうち、 システ 厶制御部 9 3に指示された番号のオーディオデータのみをオーディオデコーダ 8 9に出力する。 指示された番号以外のオーディオデータは破棄される。
< システム制御部の構成 >
図 2 2は、 図 2 0中のシステム制御部 9 3の構成を示すプロック図である。 システム制御部 9 3は、 ボタン制御部 9 3 0 、 システム状態管理部 9 3 5 、 コ マン ド解釈実行部 9 3 6、 再生制御部 9 3 7、 ボタン状態制御部 9 3 3、 キー入 力受信部 9 3 8から構成される。 さ らに、 ボタ ン制御部 9 3 0は、 P C I デコー ダ 9 3 1 、 ハイライ ト情報解析部 9 3 2、 ハイライ ト表示制御部 9 3 4から構成 され、 管理パッ ク中のハイライ ト情報に従って、 ユーザのメニュー操作に対する 応答を制御する。
P C I デコーダ 9 3 1 は、 M P E Gデコーダ 1 2 0から送られる管理パッ クの 内 P C I パケッ トを分離し、 その中のハイライ ト情報をハイ ライ ト情報解析部 9 3 2 に転送する。 管理パッ クは、 図 7 に示したよう に V 0 B U毎にイ ンター リーブされているので、 約 0 . 5秒毎に新たな管理パックが転送される。
ハイライ ト情報解析部 9 3 2は、 P C I デコーダ 9 3 1 から入力されるハイラ ィ 卜情報を解析して、 副映像データによるメニュー画像上の全ボタ ンについて、 ボタ ンの選択状態がどのように遷移するかを表すボタ ン状態遷移表を生成する。
ボタン状態制御部 9 3 3は、 ハイライ 卜情報解析部 9 3 2により生成された ボタ ン状態遷移表を保持し、 さらに、 選択状態にあるボタ ン番号 (現在の状態) と確定状態にあるボタン番号とを保持し、 さ らにその状態の変化を制御する。
ボタ ン状態遷移表の具体例を図 2 3に示す。 このボタ ン状態遷移表は、 図 1 2 に示した副映像データによるメニュー画像を前提と している。
図 2 3において 「現在の状態」 欄は、 選択状態となり得る全ボタ ンを示してい る。 つまり同図の S 1 〜 S 5は、 メニュー画像上のボタ ン番号 i 〜 5のボタ ンが 選択状態にあることをそれぞれ示す。 「現在の状態」 の数は、 ハイライ ト情報解 析部 9 3 2によって図 1 3 に示した全ボタン数に従って生成される。
「矢印キー遷移情報」 欄は、 リモコンの矢印キーの入力があった場合に、 現在 の状態からどの状態に遷移するかを示す。 矢印キー遷移情報は、 ハイライ 卜情報 解析部 9 3 2 によ ってハイ ライ ト情報中の隣接ボタ ン情報に従って生成され る。 「ハイライ 卜表示情報」 欄は、 各ボタ ンのハイライ トを示す。 ハイライ ト 表示情報は、 ハイライ ト情報解析部 9 3 2 によって、 図 1 4 中の開始 X Y座標. 終了 X Y座標からなるハイライ 卜領域に従って設定される。
「数字キー許可」 欄は、 各状態毎に数字キーによる選択を許可するか否かを示 す。 この情報は、 ハイライ ト情報解析部 9 3 2 によって、 図 1 3 に示した数字選 択可能ボタン数に従って設定される。 図 2 3の例では、 ボタ ン 1 〜 4 まではボタ ン選択が許可されていて、 ボタン 5は許可されていない。
「選択即確定」 欄は、 ボタ ン毎に選択状態になると同時に確定状態にするか否 かを示す。 この情報は、 ハイライ 卜情報解析部 9 3 2 によって、 図 1 4 に示した 選択即確定フラグに従って設定される。 図 2 3の例ではボタ ン 5だけが選択即確 定すると設定されている。
「ボタ ン色番号」 欄は、 ボタン毎のボタ ン色番号であり、 ハイライ ト情報解析 部 9 3 2によって、 図 1 4 に示したボタ ン色番号に従って設定される。
「ボタ ンコマン ド」 欄は、 各ボタ ンが確定状態になったときに実行すべきコマ ン ドを示し、 ハイライ ト情報解析部 9 3 2 によって、 図 1 4 に示したボタ ンコマ ン ドに従って設定される。
二のようなボタ ン状態遷移表に従って、 ユーザのメニユー操作に対する応答制 御がハイライ ト表示制御部 9 3 4 、 コマン ド解釈実行部 9 3 6 によってなされる。 ハイライ ト表示制御部 9 3 4は、 ボタ ン状態遷移表に従って、 選択状態、 確定 状態にあるボタ ンのハイラィ ト領域や、 ボタ ン色番号に指定された色情報を副映 像デコーダ 8 8に指示することによりハイライ ト表示を制御する。
システム状態管理部 9 3 5は、 信号処理部 8 4から入力されるデジタルデータ を一時的に保持するバッ ファである。 この一部のバッ フ ァ領域は、 P G C情報を 保持する P G C情報バッフ ァ 9 3 5 a と して確保されている。 システム状態管理 部 9 3 5 に入力されたデジタルデータが V 0 Bである場合には、 再生制御部 9 3 7により システムデコーダ 8 6に転送され、 P G C情報であれば P G C情報 ノく ッファに格納される。
コマン ド解釈実行部 9 3 6は、 ボタンが確定状態になつたときにそのボタ ンコ マン ドを実行する。
再生制御部 9 3 7は、 レジスタセッ ト 9 3 7 aを有し、 キー入力受信部 9 3 8 からキー入力データの解釈実行やその他の再生制御全体を行う。 レジスタセ ッ ト は複数個のレジスタ i R 0 〜 R 3 の 4個とする) からなる。 レジス夕の 1 つは- 現在再生中の副映像データのチャネル番号と音声データのチャネル番号とを保持 し、 副映像選択部 1 2 2 とオーディオ選択部 1 2 3に当該番号を指定する。
キー入力受信部 9 3 8は、 リモコン受信部 9 2から入力されたキーを示すキー コー ドを受け、 ボタン状態制御部 9 3 3及び再生制御部 9 3 7に通知する。
く副映像デコーダの詳細な構成 >
図 2 4は、 副映像デコーダ 8 8の詳細な構成を示すブロ ッ ク図である。 同図の ように副映像デコーダ 8 8は、 入力バッファ 8 8 1 、 副映像コー ド生成部 8 8 2、 副映像表示制御部 8 8 3、 副映像コー ド変換テーブル 8 8 4、 圧縮映像信号生成 部 8 8 5、 ハイライ ト コ一ド変換テーブル 8 8 6、 ハイライ ト領域管理部 8 8 7、 副映像信号生成部 8 8 8、 色変換テーブル 8 8 9から構成される。
入力バッファ 8 8 1 は、 システムデコーダ 8 6 内の副映像選択部 1 2 2によ り 選択されたチヤネルの副映像データを保持する。
副映像コ一 ド生成部 8 8 2 は、 ランレングス圧縮されている入力バッ ファ内の イメージデータを伸長する 二とにより、 各ピクセルが 2 ビッ ト コー ドで表された ビッ トマップのデータに変換する。
副映像表示制御部 8 8 3 は、 ィメ ージデータの表示開始や表示終了、 カラオケ 使用時の色変化などィメージ処理を行う とともに副映像データ中に記録された色 情報により副映像コ一 ド変換テーブル 8 8 4を生成する。
圧縮映像信号生成部 8 8 5は、 副映像コ一 ド生成部 8 8 2の出力である各ピク セル毎の 2 ビッ トコ一ドを副映像部分は副映像コ一 ド変換テーブル 8 8 4を参照 し、 そのうちハイライ ト部分はハイライ トコ一 ド変換テーブル 8 8 6を参照し 4 ビッ 卜の 1 6色コー ドを生成する。
ハイライ 卜 コー ド変換テーブル 8 8 6 は、 イメージデータの一部領域であるハ ィライ ト部分の 2 ビッ トコー ドから 4 ビッ トコー ドへの色変換テーブルである。 ハイライ ト領域管理部 8 8 7は、 ハイライ 卜表示の矩形領域を開始 X Y座標と 終了 X Y座標を記億、 圧縮映像信号生成部 8 8 5の読み出しに備える。
副映像信号生成部 8 8 8は、 圧縮映像信号生成部 8 8 5の出力である各ピクセ ルあたり 4 ビッ トの 1 6色コー ドを色変換テーブル 8 8 9の情報によ り 2 4 ビッ 卜の 1 6 7 0万色データに変換する。
色変換テーブル 8 8 9は、 再生を行う P G C情報中の色変換テーブルの 1 6色 情報を記億する。
<システム制御部 9 3による再生制御の概略処理フロ一〉 図 2 5は、 図 2 0におけるシステム制御部 9 3 による再生制御の概略処理を示 すフローチヤ一 トである。
まず、 システム制御部 9 3は、 ディ スクが再生装置にセッ 卜 されたこ とを検出 すると、 機構制御部 8 3および信号処理部 8 4を制御することによ り、 安定な読 み出 しが行われるまでディ スク回転制御を行い、 安定になった時点で光ピッ ク アップを移動させリー ドイ ン領域を最初に読み出す。 その後、 ボリ ューム管理領 域を読み出 し、 ボリ ユーム管理領域の情報に基づき図 5 に示したビデオマネー ジャを読み出し (ステップ 1 2 1 、 1 2 2 ) 、 システムメニュー用の P G C群が 再生される (ステップ 1 2 3 ) 。
システムメニューにおけるユーザ操作に従って、 システム制御部 9 3 は、 選択 されたビデオタイ トルセッ トにおけるタイ トルメニュー用の P G Cを再生し (ス テツプ 1 2 4 ) 、 ユーザの選択に基づいて (ステップ 1 2 5 ) 、 選択されたタイ トルに対応する ビデオタイ トルセッ 卜管理情報を読み出して (ステップ 1 2 6リ 、 タイ トルの先頭の P G Cに分岐する (ステップ 1 2 7 ) 。 さ らに、 この P G C群 を再生し、 再生を終了するとステップ 1 2 4に戻る (ステップ 1 2 8 ) 。
くプルグラムチヱ一ン群の再生処理フロー >
図 2 6は、 図 2 5のステップ 1 2 8のプログラムチヱ一ン群の再生処理の詳細 なフローチャー トを示す。 図 2 5のステップ 1 2 3、 1 2 4 についても同様であ る。
図 2 6において、 まず、 システム制御部 9 3 は、 ビデオタイ トルセッ ト管理情 報から、 該当する P G C情報を読み出す (:ステップ 1 3 1 ) 。 この P G C情報は、 P G C情報パッファ 9 3 5 aに格納される。
次に P G C情報バッファ 9 3 5 a内の P G C情報に従って初期設定を行う。 こ の初期設定には前処理コマン ド群の実行と色変換テーブルの設定が含まれる (ス テツプ 1 3 2 ) 。 前処理コマン ド群の実行により、 例えばレジスタの初期値の設 定などがなされる。 図 1 6第 4階層に示した色変換テーブルは、 この時点ではシ ステム状態管理部 9 3 5内のバッファメ モリ に格納されており、 さ らに図 2 4 に 示した副映像デコーダ 8 8内の副映像コー ド変換テーブル 8 8 4に転送される。 次いで、 P G C情報バッフ ァ 9 3 5 a内の経路情報に指定されている位置情報 を順に取り出して、 各 V 0 B # i ( i は 1 から n ) の再生制御を行う ( ステップ 1 3 3 ) 。 具体的にはシステム制御部 9 3 は、 経路情報に設定されている位置情 報に従って、 機構制御部 8 3及び信号処理部 8 4 に対して、 当該 V O Bの読み出 しを開始する。 読み出された V 0 Bは、 A Vデコーダ部 8 5 により分離及び再生 される。 この時点で分離されたビデオ、 副映像が表示面面 (図外) に表示され、 、 オーディオデータによる音声出力が開始される。 この V 0 B再生の途中でボタ ン コマン ドとして設定された分岐命合が実行された場合には、 当該分岐命合で指定 された P G Cに分岐する (ステップ 1 3 5— 1 3 1 ) 。 また、 全ての V O Bの再 生が終了した場合には、 後処理コマン ド群を実行し (ステップ 1 3 4 ) 。 さ らに 次に再生すべき P G C があれば新たな P G C の再生を開始する ( ステ ッ プ 1 3 5— 1 3 1 ) 。 次に再生すべき P G Cは、 後処理コマン ド群中に分岐命合ま たは P G C情報中の P G C連結情報により指定される。
< V 0 Bの再生 >
図 2 7 は、 図 2 6 中のステップ 1 3 3 # i に示した、 個々の V 0 B ( V 0 B i ) の再生制御処理を示すフローチャー トである。
まず、 システム制御部 9 3は、 経路情報の i 番目の位置情報に従って、 V O B # i の先頭ア ドレスからの読み出し開始を制御する (ステップ i 1 ) 。 これによ り、 V〇 B # i のデジタルデータ列が機構制御部 8 3及び信号処理部 8 4により 読み出される。 読み出されたデジタルデ一夕列は、 一旦システム制御部 9 3を介 してシステムデコーダ 8 6に連続的に入力される。 システムデコーダ 8 6 は、 デ ジタルデータ列をデコ一 ドしてビデオパック、 何れかのチャネルの副映像パッ ク , 何れかのチャネルのオーディオパック、 管理パッ クを判別し、 それぞれビデオデ コーダ 8 7、 副映像デコーダ 8 8、 オーディ オデコーダ 8 9、 システム制御部 9 3内の P C I デコーダ 9 3 1 に出力される。 これによ り、 動画、 音声、 副映像 の再生が開始される。 また、 管理パッ クは、 約 0 . 5秒に 1 回 P C I デコーダ 9 3 1 に入力される。
P C I デコーダ 9 3 1 は、 管理パッ クが入力される (ステップ i 2 ) と、 図 1 3 に示したハイライ ト状態に従って、 管理パッ クに新たなハイライ ト情報が設 定されているかどうかを判定し (ステップ ί 3 ) 、 新たなハイライ ト情報であれ ば、 ハイ ライ ト情報解析部 9 3 2 に転送する。 ハイ ライ ト情報解析部 9 3 2は、 転送されたハイ ライ ト情報からボタ ン状態遷移表を生成する。 ボタ ン制御部 9 3 0では、 ボタ ン状態遷移表に基づいて、 図 2 8に示すハイライ ト処理を行う (ステップ i 4 ) 。 こ こでハイライ ト処理とは、 ハイライ 卜表示とハイライ 卜情 報に基づく イ ンタラクティ ブ制御とをいう。
さ らに、 システム制御部 9 3は、 D V Dから読み出されたデジタルデータ列が V 0 B # i の末尾でなければ、 管理パックの入力を待ちとなる (ステップ i 2 )。 この場合上記処理が繰り返されることになる。 また、 V O Bの末尾であれば当該 V O B # i の再生を終了する。 その際は、 V O B # i の末尾か否かを、 位置情報 中に含まれる V 0 B # i の全セクタ数を基に判定する。
くハイライ ト処理〉
図 2 8は、 上記ハイライ ト処理 (図 2 7のステップ i 4 :) の概略を示すフロー チヤ一 トである。
P C I デコーダ 9 3 1からハイライ 卜情報を耘送されたとき、 ハイライ ト情報 解析部 9 3 2は、 当該ハイライ 卜情報を解析して、 図 2 3に例示したボタ ン状態 遷移表を生成 してボタ ン状態制御部 9 3 3 に格納する (ステ ッ プ 2 0 1、
2 0 2 ) 。 ボタ ン状態制御部 9 3 3は、 当該ハイライ 卜情報中の強制選択ボタ ン 番号に従ってボタ ンの初期状態を決定する (ステップ 2 0 3 : 図 2 9参照) 。 さ らに、 ボタ ン状態制御部 9 3 3は、 ハイライ ト開始時刻と再生装置内部のシステ ム時刻とを比較し、 ハイライ ト開始時刻になつた時点で (ステップ 2 0 4 : 図
3 0参照) ハイライ ト表示制御部 9 3 4 を介してハイライ 卜表示処理行う (ス テツプ 2 0 5 ) 。 この後、 ボタ ン状態制御部 9 3 3は、 ボタ ン選択終了時刻にな るまでの間 (ステップ 2 0 5 ) 、 ユーザのキー操作に応じて状態が遷移する毎に
(ステップ 2 0 7、 2 0 8 : 図 3 3参照) ハイ ライ ト表示処理を行う。 ボタ ン選 択終了時刻になった時点で終了処理を行う (ステップ 2 0 6 : 図 3 1参照) 。 くボタ ン初期状態決定処理 >
図 2 9は、 上記ボタン初期状態決定処理 (図 2 8のステップ 2 0 3 ) を示すよ り詳細なフローチヤ一トである。
ボタン状態遷移表の生成後、 ボタン状態制御部 9 3 3 は、 ハイライ ト情報中に 強制選択ボタ ン番号が指定されている場合には、 当該ボタ ン番号を現在の状態と して保持する (ステップ 2 1 1、 2 1 2 ) 。 強制選択ボタ ン番号が指定されてい ない場合には、 何れかのボタ ン番号 (例えば、 前回選択状態と して保持されてい たボタ ン番号など) を現在の状態と して保持する (ステッ プ 2 1 1、 2 1 3 ) c ぐハイライ ト表示処理 >
図 3 0は、 上記ハイライ ト表示処理 (図 2 8のステップ 2 0 4 ) を示すよ り詳 細なフローチヤ一トである。
ボタ ン初期状態が決定されたとき及び現在の状態が変化したとき、 ボタ ン状態 制御部 9 3 3 は、 現在の状態 (ボタ ン選択番号) に対するボタ ン状態遷移表のハ ィライ ト領域を読み出して (ステップ 2 2 1 ) ハイライ ト表示制御部 9 3 4を通 じて副映像デコーダ 8 8内部のハイライ 卜領域管理部 8 8 7に設定する (ステツ プ 2 2 2 ) 。 同時にボタン状態遷移表のボタ ン色番号に応じてボタ ン色情報の選 択色情報がをハイライ ト表示制御部 9 3 4 を通じて副映像デコーダ 8 8内部のハ ィライ トコ一ド変換テーブル 8 8 6 に設定する (ステップ 2 2 3 ) 。 これにより 副映像デコーダ 8 8は、 現在表示中の副映像イメ ージのハイライ ト領域の部分の 色を変化させる。
<ハイライ ト終了処理 >
図 3 1 は、 上記ハイライ ト終了処理 (図 2 8のステップ 2 0 6 ) を示すよ り詳 細なフローチヤ一トである。
ボタ ン選択終了時刻になった時点で、 ボタ ン状態制御部 9 3 3は、 P G C情報 バッファ 9 3 5 a中に強制確定ボタ ン番号が存在するか否かをチ ッ クする (ス テツプ 2 3 1 ) 。 強制確定ボタン番号は、 1〜 3 6又は 6 3であれば強制確定ボ タンが存在し、 0であれば存在しないことを示す。
チェ ッ クの結果、 強制確定ボタ ン番号が無効 (その値が 0 ) である場合には. ボタ ン状態制御部 9 3 3は、 ハイラィ ト終了時刻になつた時点でハイラィ 卜表示 制御部 9 3 4 を通 して ハ イ ラ イ ト 表示 を 消去す る ( ス テ ッ プ 2 3 5 . 2 3 6 ) 。 また、 チェ ックの結果、 強制確定ボタ ン番号が有効 (その値が 0以 外) である場合には、 1から 3 6までの特定のボタ ン番号が指定されていれば当 該ボタンを確定状態にして、 また、 ボタ ン番号 6 3が指定されていれば現在選択 T JP97/01030 状態にあるボタンの確定状態にして (ステップ 2 3 3 ) 、 ボタ ン確定処理を行う (ステップ 2 3 4 ) 。
<ボタ ン確定処理 >
図 3 2は、 上記ボタ ン確定処理 (図 3 1 のステップ 2 3 4 ) を示すより詳細な フローチャー トである。
ボタ ン状態制御部 9 3 3は、 ハイライ ト表示制御部 9 3 4 を通して確定状態の ボタ ンを確定色表示し (ステップ 2 4 1 ) 、 ボタ ン状態遷移表から当該ボタ ンの ボタ ンコマン ドを読み出して、 コマン ド解釈実行部 9 3 6に実行させる (ステツ プ 2 4 2 ) 。 さ らにボタ ンコマン ドの実行によ り分岐するか否かを判定し (ス テツプ 2 4 3 ) 、 分岐しない場合 ( S e t R e g、 R a n d o mなど) であれば ボタ ン確定処理を終了し、 分岐する命合 ( L i n kなど) であれば、 図 2 6に示 したステップ 1 3 5へ進み、 他の P G Cに分岐する。
<ボタ ン状態遷移処理 >
図 3 3は、 上記ボタン状態遷移処理 (図 2 8のステップ 2 0 8 ) を示すより詳 細なフローチャー トである。
キー入力受信部 9 3 8からキ一コー ドが入力されたとき、 ボタ ン状態制御部 9 3 3 は、 まずキーコー ドから入力キ一を判別する (ステップ 2 5 i、 2 5 4、 2 5 7 ) o
次に、 ボタ ン状態制御部 9 3 3 は、 入力キーが数字キーであり ( ステ ッ プ 2 5 1 ) 、 ボタ ン状態遷移表の 「現在の状態」 に対応する 「数字キー許可」 欄が y e sであれば (ステップ 2 5 2 ) 当該数字を選択状態のボタ ン番号と して保持 する (ステップ 2 5 3 。 例えば、 図 2 3において現在の状態が S 1 のときに数 字キー 2が入力キーであれば、 現在の状態が S 2 に変更される。 選択状態を変更 した後、 さ らに 「選択即確定」 欄が y e s であれば、 当該数字キーの番号を確定 状態のボタ ン番号と して保持し (ステップ 2 5 6 ) 、 ボタ ン確定処理をおこなう (:ステップ 2 5 8 ) 。
また、 入力キーが矢印キーであれば (ステップ 2 5 4 j 、 ボタ ン状態遷移表の 「矢印キー遷移情報」 に従って遷移先のボタ ン番号を取得し当該ボタ ン番号を選 択状態と して保持する (ステップ 2 5 5 ) 。 さ らに 「選択即確定」 欄が y e sで あれば、 当該数字キーの番号を確定状態のボタ ン番号と して保持し ( ステップ
2 5 6 ) ボタ ン確定処理をおこなう (ステップ 2 5 8 ) 。
また、 入力キーが確定キーであれば現在の状態と して保持されているボタ ン番 号を確定状態のボタン番号と して保持し (ステッ プ 2 5 7 ) ボタ ン確定処理を行 う 〔ステップ 2 5 8 ) 。
く システムメニューの呼び出し及び復帰処理 >
以上ハイライ 卜処理を中心に P G C群の再生制御処理を説明 したか、 次いで. P G C群再生の途中でリ モコ ン 9 2の 「メニュー」 キーが押下された場合に、 呼 び出されるシステムメニューについての呼び出し及び復帰処理について説明する。 図 3 4 は、 システムメニューの呼び出し及び復帰処理を示すフ ローチャー トで ある。
再生制御部 9 3 7は、 「メニュー」 キーが押下された場合に、 副映像データに よるメニュー表示しているか否かを判定し (ステップ 2 6 1 ) 、 メ ニュー表示中 である場合には、 管理パックの D S Iバケツ ト中に設定されている副映像データ 戻り先ァ ドレスを保存しシステム状態管理部 9 3 5 内のバッ フ ァ メ モ リ に保存す る (ステップ 2 6 2 ) 。 メニュー表示されているか否かは、 システム時刻がハイ ライ ト区問 (ハイライ 卜開始時刻からハイライ ト終了時刻まで) 内か否かを判定 することによる。 これは、 メニュー画像が、 現在の V 0 B Uより も前の V 0 B U 内の副映像データにより実現される場合には、 現在のメニュー表示を再開するた めには、 現在の管理パック と同じ V 0 B U中の副映像データからではなく 、 先頭 の副映像データから再生を再開する必要があるからである。
また、 現在メニュー表示中でなければ現在の V 0 B Uの開始ア ドレスをシステ ム状態管理部 9 3 5内のバッフ ァメモリ に保存する (ステップ 2 6 3 ) 。
さ らに、 再生制御部 9 3 7は、 現在の再生状態を表すシステム状態を保存する (ステップ 2 6 3 ) 。 このシステム状態には、 選択状態にあるボタ ン番号も含ま れる。
この後、 再生制御部 9 3 7はシステムメ ニューの再生制御を行う (ステッ プ 2 6 5 ) 。 システムメニューの再生制御は、 図 2 6 に示した P G C群の再生制御 と同じである。 システムメニュー表示中にユーザの再度の 「メニュー」 キー押下 があったとき、 システムメ ニューの再生は終了する。 このとき、 再生制御部
9 3 7は、 システム状態を復帰し (ステップ 2 6 6 ) 、 戻り先ァ ドレスから再生 を再開する (ステップ 2 6 7 ) 。
<動作例 >
つづいて、 以上のように構成された本実施例におけるマルチメディ ア光デイ ス ク及びその再生装置について、 その動作を説明する。
ぐ強制確定の例 >
強制確定ボタンを用いた動作例を説明する。 図 3 5は、 ドラゴンと剣士とが戦 うイ ンタラクティ ブアプリケーシ ョ ンのタイ トル例である。 P G C # 1 による シー ン 1 は、 剣士がドラゴンと遭遇するまでを表示画像 1 を表す。 P G C # 2 に よる シー ン 2 は、 副映像データによるメニューか多重された表示画像 2 を表す。 P G C # 3によるシーン 3は剣士が逃げた場面である表示画像 3を表す。 この例 でも説明の便宜上各 P G Cが 1個の V O Bからなるものとする。
P G C # 2 中の副映像データは、 「 1戦う」 ボタ ンと 「 2逃ける」 ボタ ンから なるメニュー画像である。 ボタン 1のボタンコマン ドは、 戦う場面を表す P G C (図外) への L i n k命合が、 ボタ ン 2 のボタ ンコマ ン ドはシー ン 3 を表す P G C # 3への L i n k命合が設定されている。 さ らに、 この例では図 1 3に示 した強制確定ボタ ン番号と して" 6 3 " が設定されているものとする。 強制確定 ボタン番号の'' 6 3 " は、 ボタ ン選択終了時刻において、 現在の選択状態のボタ ンを強制的に確定させることを意味する。 も し、 ユーザかシーン 2 において 「 2 逃げる」 ボタンを選択したがボタ ン選択終了時刻までに確定キーを押さなかった とすると、 再生制御部 9 3 7はボタン選択時刻になった時点で、 選択状態にある 「 2逃げる」 ボタンを確定状態にする。 これによりシー ン 3の再生が開始する。 いずれのボタンを強制確定ボタ ンとするかは、 タイ トル制作者が、 ス トー リ展 開やシー ンの内容やメニュー項目に応じて設定することができる。 上記の例では、 ユーザの選択状態に応じて確定ボタンが決定されているが、 タイ トル制作者が直 接確定ボタン番号を指定する方がより効果的に再生進行する場合もある。
たとえば、 同図下段の例のように、 P G C # 2によるシーン 2は、 「 1戦う」 ボタン、 「 2逃げる」 ボタン、 「 3何も しない」 ボタ ンからなるメニューが多重 された表示画像 2 ' を表し、 P G C # 3によるシー ン 3は、 P G C # 2で 「 3何 も しない」 場合の分岐先であり、 ドラゴンがさ らに剣士に接近してく る表示画像 を表すものとする。 シーン 2では 「 3何も しない」 に続く ス トー リ展開が望ま し い場合には、 P G C # 2のメニューに対する強制確定ボタ ン番号を" 3 " と して おけばよい。 こ う しておけば、 ユーザによる確定操作がない場合でもシー ン 2か らシーン 3に再生が進行することになる。 これにより、 ユーザがス トーリ参加に 興味がない場合に最も効果的なス トーリ展開を実現することができる。
さ らに上記の P G C # 1〜 # 3 * · ' において、 図 3 5に図示したメニューボ タンの他に、 隠しボタンが存在する場合を説明する。 隠しボタ ンは、 画面上に常 に表示されるとは限らないボタ ンであり、 全てのシーンで共通な機能が割当てら れる。 上記の剣士と ドラゴンのタイ トルでは、 例えば、 マップボタ ンとステ一夕 スボタ ンとが隠しボタ ンと して存在するものとする。 こ こで、 マップボタ ンとは、 剣士が居住する冒険世界の地図を呼び出すためのボタ ンである。 ステータスボタ ンとは、 剣士の体力や得点などのパラメ一夕を表示する映像を呼び出すためのボ タンである。
この場合、 マップボタ ンを数字キーを 「 7」 、 ステータスボタ ンを数字キーを 「8」 とする。 これらは図 1 4に示したボタ ン情報によ り実現できる。 すなわち 図 1 4 に示 したボタ ン 7情報中に上記の地図を表示するための P G Cへの L I NKコマン ドが設定され、 ボタン 8情報中に上記ステータスを表示するため の P G Cへの L I NKコマン ドが設定されていればよい。 加えて、 ボタ ン 7情報 とボタ ン 8情報の選択即確定フラグが設定されていれば、 ユーザは数字キーを押 すだけで地図又はステータスを見ることができる。 また、 地図又はステータスの 表示から元のシーンへの復帰は、 図 1 3に示した戻り先ア ドレスにより実現でき る。
さ らに、 マップボタ ンとステータスボタ ンとは、 矢印キーによる選択を禁止し て、 数字キーでしか選択できないようにするこ ともできる。 この場合、 図 1 3に 示したボタン情報中のどの隣接ボタン情報にもボタ ン 7とボタ ン 8とが設定され ていなければよい。 こうすれば、 矢印キーによ り隠しボタ ンが選択されることが なく なり、 画面に表示されていないボタンが選択状態になるという状態を回避で きる。
また、 上記表示画像 2' に対して、 次のように設定してもよい。 「 2逃げる」 を初期選択ボタ ンと し、 「 1戦う」 ボタ ン、 「 3何も しない」 ボタ ンに対して選 択即確定フラグをセッ 卜 しておく。 こうすれば、 表示画像 2 ' の表示後、 ユーザ が 「―」 又は 卩"」 キーを押下すると同時に次の場面に進むので、 よ り臨場感の あるス トーリ一展開を実現できる。
また、 上記とは異なり、 マッ プボタ ン、 ステータスボタ ン、 「戦う」 ボタ ン、 「逃げる」 ボタン、 「何も しない」 ボタンの 「ボタン番号」 がそれぞれの 1、 2、 3、 4、 5とボタン情報中に設定されていて、 「ボタ ン選択可能ボタ ン数」 が 2 と設定されていてもよい。 二の場合、 隠しボタ ンのマップボタ ンとステータスボ タ ンとは数字キー選択可能であり、 「戦う」 ボタ ン、 「逃げる」 ボタ ン、 「何も しない」 ボタ ンは矢印キーによる選択が可能となる。
ぐ選択、 確定、 選択即確定の動作例 >
図 3 6は、 タイ トルの一例を示す説明図である。 このタイ トルは各種スポーツ を紹介するイ ンタラクティ ブアプリケ一ショ ンの例であり、 P G C # 1、 # 2、 、 # 3、 · · ' から構成される。 この例ではわかり易くするために、 各 P G Cが 1 個の V O Bから構成されるものとする。 P G C # 1によるシーン 1はこのタイ ト ルの導入部分である。 P G C # 2によるシーン 2はゴルフやスキーなどの楽しさ を訴える部分である。 P G C # 3によるシーン 3は野球やバレーなどの楽しさを 訴える部分である。 P G C # 4以降の P G Cには、 それぞれ個別のスポーツの内 容を紹介するシーンである。 同図の各 P G C中、 白の部分はビデオデータを、 黒 の部分は管理パックを、 斜線部分は副映像データを表している。 P G C # 1 には メニュー画像が必要なく副映像データがない。
P G C # 2には、 同図 2番目の VO B U内にメニュー画像 1のイメ ージデ一夕 を表す副映像データを有する。 同じ VO B U内の管理パッ クにはメニュー画像 1 に対応するハイライ ト情報が記録されている。 このメニュー画像 1は、 既に示し た図 1 2と同じものである。 また、 このハイライ ト情報から生成されるボタ ン状 態遷移表は図 2 3と同じである。 ハイライ ト区間 (ハイライ ト開始時刻からハイ ライ ト終了時刻までの区間) は、 3番目の V 0 B Uの再生開始から P G C # 2の 再生終了までになっているものとする。 また、 P G C # 2の 3番目の V O B U以 降の V 0 B Uにはハイラィ ト情報中のハイラィ ト状態が" 1 0 " つま り、 前の管 理パッ クと同じハイライ ト情報であるこ とを示すものとする。 この場合、 P G C # 2の 2番目の V O B U再生以降、 メニュー画像 1がビデオデータに多重されて 表示され、 その間ハイライ 卜処理によるユーザ操作が可能になる。
このメニュー画像 1 は、 図 2 3 のボタ ン状態遷移表に従って制御されるので、 ボタ ン 1、 2の上方向とボタ ン 3 の下方向は矢印キーによる移動不可 (選択不 可) になっている。 これは図 1 4に示した隣接ボタ ン情報 (ボタ ン 1、 2の上ボ タ ン番号とボタ ン 3の下ボタン番号) に移動不可を示す 0が設定されていること による。
また、 ボタ ン 4の矢印キー遷移情報の 「下方向」 では 「次のメニュー」 を示す ボタ ン 5が記されている。 「数字キー許可」 欄では、 ボタ ン 1 からボタ ン 4 まで は数字キー許可フラグにより数字キ一でも選択可能となっているが、 ボタ ン 5は ボタ ン 4からの下方向キーによってのみ選択可能となっている。 つま り、 ボタン i 〜 4 はス トー リ展開を進行させるのに用いられ、 ボタ ン 5 はマルチページメ ニューの切り替えに用いられている。 このようにシーン毎にメニュー内容やボタ ンの意味に応じてリモコンの操作キーの用途を使い分けることができる。
さ らに、 ボタ ン 5だけ 「選択即確定」 欄力 esでありボタン 4から矢印キーに より移動したときに選択状態から自動的に確定処理に移る。 このときボタ ン 5の ボタ ンコマン ドと して指定されている L i n k P G C # 3が実行される。 これ により確定キーを押さなくても、 シーン 2の再生途中から 「次のメニュー」 であ るシーン 3に再生分岐できる。 このように選択即確定フラグが設定されている場 合、 確定キー押下という操作を再生装置が代行している。 選択即確定フラグは. ユーザ操作を代行するための補助的な制御データの 1つである。
ま た、 ボタ ン 1 か らボタ ン 4 ではそれぞれ異な る P G C への分岐命令
( L i n k命合) が記録されおり、 ユーザは所望する映像へ対話的に分岐するこ とができる。
< システムメ ニュー呼び出し · 復帰の例 >
次に、 図 3 6の P G C # 2の再生中にシステムメニューを呼び出して復帰する P TJP 7/01030 場合の動作を説明する。 図 3 7に、 図 3 6の P G C # 2のみを示す。 同図でも説 明の便宜上 P G C # 2が 1個の V O Bからなるものとする。
P G C # 2では、 V 0 Bじ # 3〜 # 1 1 までがハイライ ト区間であり、 メ ニュー画像 1 として V O B U # 2内の副映像データが再生されている。 この場合、 同図 ( 2 ) に示すようにハイラィ 卜区間の全管理パック中 D S I パケッ 卜には、 同図 ( 3 ) に示す V 0 B U # 2の開始ア ドレスが戻り先ア ドレスとして記録され ている。
今、 図 3 6の ( 1 ) の時点、 つまり V O B U # 6の再生中にリ モコ ンの 「メ ニュー」 キーが押下されたものと仮定する。
この時点で、 再生制御部 9 3 7は、 P G C # 2の再生を中断し、 ハイライ ト区 間内なので、 V 0 Bじ # 6の管理パックの D S Iバケツ ト中に設定されている戻 り先ァ ドレスを保存しシステム状態管理部 9 3 5内のバッファメ モ リに保存する。 この戻り先ア ドレスは、 VO B U # 2の開始ア ドレスである。 さらに、 再生制御 部 9 3 7は、 その時点で選択状態にあるボタン番号などのシステム状態を保存す る。
この後、 再生制御部 9 3 7はシステムメニューの再生制御を行う。
システムメ ニューの終了後、 再生制御部 9 3 7は、 システム状態を復帰し、 戻 り先ァ ドレスで指定されている V O B U # 2から再生を再開する。
このようにして、 副映像データがハイラィ ト区間よりも前、 或はハイライ ト区 間の先頭に記録されている場合であっても、 ハイライ ト区間の再生途中からシス テムメニューを一時的に呼び出した後、 再度中断したときに表示していたメ ニューに復帰することができる。
以上説明してきたように本実施例のマルチメディァ光ディスク及び再生装置に よれば、 レスポンスの良いかつ高度のィンタラクティブ性を容易に実現可能とな る。
また、 本実施例によれば、 再生進行の分岐点でユーザによる分岐指定がない場 合でも、 自動分岐を行うことにより再生進行を中断しないメニューを実現するこ とができる。
さらに、 本実施例によれば、 ユーザによる確定動作がない場合には、 その時点 でユーザが選択しているボタ ンを自動確定して再生を進行させるこ とができる。 しかも、 自動確定ボタンは、 アプリケーシ ョ ン制作者があらかじめ定めたボタ ン とすることも、 ユーザの選択したボタンとすることもできる。
また、 本実施例によれば、 数字選択可能なボタ ンと不可能なボタ ンを設けるこ とによりユーザの誤操作を防ぐことができる。 ボタ ンの管理は全てボタ ン番号に よる単純なものであっても本機能により数字キー入力と矢印キー入力の併用が可 能となる。 また、 数字キーと矢印キーとを場面に応じて使い分けることができる。 また、 本実施例によれば、 選択即確定フラグをセッ 卜することによ り、 選択操 作と確定操作とからなる 2段階の操作を、 1段階の操作で実現することができる。 さ らに、 本実施例によれば、 アプリケーシ ョ ン再生の途中でシステムメ ニュー や他のアブリ ケーショ ンの再生を行い復帰する ことがイ ンタラクティ ブなアブリ ケーシヨ ンにおいても可能となった。
なお、 上記実施例中のハイライ ト情報は、 機能的に分類すれば、 メニュー上の ボタ ンに対するユーザ操作に応答するためのボタ ン制御データと、 メニューに対 するユーザ操作を代行するための補助制御データとに大別される。 補助制御デー タは、 図 1 3に示したボタ ン選択終了時刻、 強制確定ボタ ン番号、 数字選択可能 ボタ ン数、 副映像戻り先ァ ドレス、 図 1 4に示した選択即確定フラグなどである。 ボタ ン制御データは、 これら以外のハイライ ト情報に相当する。
また、 上記実施例では数字キーはボタ ン選択に用いられるが、 ボタ ン確定に用 いられるようにしてもよい。 この場合、 図 3 3のフローにおいてステップ 2 5 3 から直接ステ ッ プ 2 5 δ (確定処理) に進むよう に変更すればよい。 このとき、 補助制御データのうち数字選択可能ボタ ン数は、 数字確定可能ボタ ン数という意 味になる。 また、 選択即確定フラグは矢印キーに対してのみ有効になる (図 3 3 参照) 。 さらに、 もし全数字キーが数字確定可能ボタ ンであれば、 選択即確定の 機能を有するのでユーザが誤って操作したときの被害が大き く なつて しまう。 そ のため、 数字確定可能ボタン数を設定するこ とにより、 数字確定可能ボタ ンとそ うでないボタンとを分けることにより被害の少ない場面で適切に用いる ことがで さる。
また、 上記実施例において数字キーによる選択が選択可能なボタ ンは、 ボタ ン 番号 1 を起点と して、 「数字選択可能ボタ ン数」 まで昇順にカウ ン 卜されるボタ ン番号に対応するボタ ンと した。 しかし、 ボタ ンの指定方法はこれに限る もので はなく 、 例えば、 ハイライ トー般情報中にオフセッ ト値を設けてもよい。 例えば、 オフセッ 卜を 3、 数字選択可能ボタン数を 5 とすると、 ボタ ン番号 4 〜 8 までの ボタ ンが数字選択可能となる。
また、 上記実施例では光ディ スクか D V Dである例を示したが、 大容量のディ ジタル動画データを記録できればこれに限るものではない。 さ らに、 読み出し専 用ディ スクでなく 、 書換可能なディ スクであっても効果は同様である。
さ らに、 これら媒体は、 映像情報とその制御情報とをイ ンターリーブして配布 できる媒体であれば、 光ディ スクなどの情報記録媒体に限られない。 例えば、 放 送などの無線の伝送媒体や通信回線などの有線の伝送媒体を介して伝送してもよ い。 ここでいう伝送媒体とは、 電話回線、 イ ンターネッ 卜、 L A iヽ :、 衛星放送な どが挙げられる。 本実施例のビデオォブジヱク 卜は、 システムス ト リームと称さ れる M P E Gデータの一種であるので、 上記の伝送媒体では、 これらのシステム ス ト リームを多重した トラ ンスポー トス ト リームと して伝送されることになる。 また、 本実施例では、 メニューにおいてディ スク上の別の位置に格納されたビ デォオブジェク トが分岐先と して選択されている。 これに対して、 トランスポー 卜ス ト リームの場合は、 メニューにおいて、 トラ ンスポー トス ト リ ームに多重さ れている他のシステムス ト リー厶へが分岐先と して選択されることになる。 この 場合、 再生装置は、 モータ 8 1、 光ピッ クアツプおよび機構制御部 8 3の代わり に、 トラ ンスポー トス ト リ一ムを受信する受信部を設ければよい。
上記実施例では、 動画データが M P E G 2方式のディ ジタル動画データである 場合を説明したが、 音声や副映像等と共にマルチメディ ァデータを形成可能な動 画データであればこれに限るものではなく 、 例えば M P E G 1 方式のディ ジタル 動画や、 M P E G方式で利用される D C T ( Discrete Cosine Transform ) 以外 の変換アルゴリ ズムによるディ ジタル動画であってももちろんよい。
また、 本実施例では管理パッ クは動画の復元単位である G 0 P毎に配置された 力 、 ディ ジタル動画の圧縮方式が異なれば、 その圧縮方式の復元単位毎にすれば よい。 また、 上記実施例では副映像データによるメニュー表示中に、 ユーザの 「メ ニュー」 キー押下によりシステムメニューに分岐し、 さらに再度 「メニュー」 キー押下によりの元のメニュー表示に戻る例を示した。 このシステムメニューの 呼び出しは、 副映像データによるメニュー表示中に限らず、 副映像データによる 字幕の表示中であってもよい。 この場合、 図 3 4に示したステップ 2 6 1は、 単 に字幕表示中であるか否かを判定するようにすればよい。
さらに、 上記実施例では副映像の戻り先ァ ドレスは D S Iバケツ 卜に記録して おく例を示したが P C Iパケッ 卜に記録しておくようにしてもよい。
また、 ハイライ ト情報を格納する管理パックの配置単位は V 0 B U毎に限るも のではなく、 0. 5秒〜 1. 0秒より も細かな映像再生の同期単位、 例えば、 1/30秒毎 の映像フレーム単位であってもよい。
また、 本実施形態においては、 1つの V 0 B IIを 1つの G〇 Pを含む構成とし たが、 複数の G O Pを含む構成としてもよい。 ただ、 イ ンタラクティブ機能を細 かい時間精度で実現する上では、 動画の再生時間が 1 、 2秒程度おり短いことが 望ましい。 また、 この場合、 管理パックは、 複数個の G 0 P先頭に配置され、 こ れら複数の G 0 Pに対して有効な再生制御情報を格納することになる。
<光ディスクの製造方法〉
最後に、 本発明の実施例における光ディスクの製造方法を説明する。
図 3 8は、 本実施例に係る光ディスクの製造方法を示すフローチヤー トであ る。 まず、 図 5に示したボリューム領域のデータを論理データ列作成装置によ り作成する (ステップ 1 9 1 ) 。 この論理ボリユ ームデータ作成装置は、 バソコ ンゃワークステーショ ン上でマルチメディアデータの編集ソフ トを使用して、 図 5に示したデータ構造をもつボリユ ームデータを作成することができる。 このボ リュームデータは、 磁気テープ等の伝達媒体に記録され、 さらに物理データ列作 成装置により物理データ列に変換される (ステップ 1 9 2 ) 。 この物理データ列 は、 ボリ ュームデータに対してリー ドイ ン領域のデータ、 リー ドアウ ト領域の データなどが付加された後、 E C C (Error Correction Code)処理されたもので ある。 この物理データ列を用いて原盤力ッティ ングは、 光ディスクの原盤を作成 する (ステップ 1 9 3 ) 。 さらにプレス装置によって作成された原盤から光ディ スクが製造される (ステップ 1 9 4 ) 。
上記の製造フローでは、 本発明のデータ構造に関る論理データ列作成装置の一 部を除いて、 既存の C D用の製造設備がそのまま使用可能である。 この点に関し ては、 オーム社 「コンパク トディ スク読本」 中島平太郎、 小川博司共著や、 朝倉 書店 「光ディ スク システム」 応用物理学会光学談話会に記載されている。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明に係るマルチメディ ア光ディ スクは、 小領域毎に、 複数 ボタ ンを含むメニューを表す副映像データと、 ボタ ン制御データと、 補助制御 データとを有する ビデオォブジェク トを記録する領域を有するので、 小領域毎に レスポンスが良く かつ高度のイ ンタラクティ ブ性を実現する制御に適している < また再生装置は、 上記光ディ スクを用いて、 イ ンタ一ラクティ ブアプリ ケ一シ ョ ンをその内容に応じて適切かつ簡単なユーザ操作で円滑な再生進行を実現するこ とに適している。

Claims

諮- 求 の 範 囲
1 . 副映像デ一夕と動画データとを含む複数のォブジ ク トを記録するデータ 領域を含むマルチメディア光ディ スクであって、
データ領域は、 複数の小領域からなり、 連続する小領域に亘つて一のオブジェ ク 卜が記録され、 小領域のそれぞれは第 1 、 第 2サブ領域を含み、
第 1サブ領域には、 所定時間単位の動画デ一夕と、 その動画データ と同時に再 生されるべき副映像データとが記録されており、 副映像データは、 表示用の選択 肢を表す複数のボタ ンを含むメニュー画像であり、
第 2サブ領域には、 制御情報が記録されており、 制御情報は、 同じ小領域内の 第 1 サブ領域のメニュー画像が再生されたときのユーザ操作に応答するためのボ 夕ン制御データと、 メニューに対するユーザ操作を代行するための補助制御デ一 夕とを含む
ことを特徴とするマルチメディ ア光ディ スク。
2 . 前記ボタ ン制御データは、 選択状態のボタ ンを着色するための選択色と . 確定状態のボタ ンを着色するための確定色と、 ボタ ンが確定状態なつたときに実 行すべきボタ ン毎のコマン ドとを含み、
前記補助制御データは、 メニューに対するユーザ操作を可とする期間の終了時 刻と、 終了時刻になったときに強制的に確定状態に移行させるボタ ンを示す強制 確定ボタン情報とを含む、
ことを特徴とする特許請求の範囲第 1項に記載のマルチメディ ァ光ディ スク。
3 . 前記強制確定ボタン情報は、 終了時刻において選択状態にあるボタ ン又は 特定のボタ ン番号もつボタ ンを強制確定ボタンと して指定する
ことを特徴とする特許請求の範囲第 2項に記載のマルチメディア光ディ スク。
4 . 前記終了時刻は、 オブジェク トの再生開始を起点とする時刻である
ことを特徴とする特許請求の範囲第 2項に記載のマルチメディア光ディ スク。
5 . 前記ボタ ン制御データは、 ボタンが選択状態のときの表示色である選択色 と、 ボタンが確定状態のときの表示色である確定色と、 ボタ ンが確定状態になつ たときに実行すべきボタ ン毎のコマン ドとを含み、
前記補助制御データは、 ボタ ンを選択状態にするユーザ操作に対して、 強制的 に確定状態に移行させるべきボタ ンを指定する自動確定ボタ ン情報を含む
ことを特徴とする特許請求の範囲第 1項に記載のマルチメディ ァ光ディ スク。
6 . 前記自動確定ボタ ン情報は、 ボタン毎のフラグからなり、
各フラグは、 選択時に強制的に確定状態に移行させるべきか否かを示す 二とを特徴とする特許請求の範囲第 5項に記載のマルチメディ ァ光ディ スク。
7 . 前記補助制御データは、 さ らに、 ユーザの数字キー入力による選択が禁止 されるボタ ンを表す禁止情報を含む
ことを特徴とする特許請求の範囲第 5項に記載のマルチメディ ァ光ディ スク。
8 . 前記補助制御データは、 さ らに、 メニューに対するユーザ操作を可とする 期間の終了時刻と、 終了時刻になったときに強制的に確定状態に移行させるボタ ンを示す強制確定ボタ ン情報とを含む
ことを特徴とする特許請求の範囲第 7項に記載のマルチメディ ァ光ディ スク。
9 . 前記補助制御データは、 ユーザの数字キー入力による選択が禁止されるボ 夕ンを表す禁止情報を含み、 前記禁止情報はしきい値であり、
しきい値より大きいボタ ン番号をもつボタ ンは、 ユーザの数字キー入力による 選択が禁止される
ことを特徴とする特許請求の範囲第 1項記載のマルチメディア光ディ スク。
1 0 . オブジェク トの所定区間内の複数の第 1 サブ領域の副映像データは、 動 画データと多重表示される 1つの静止画像を構成し、
前記補助制御データは、 他のオブジェク 卜への分岐再生後の復帰用と して、 前 記所定区間内の最初の小領域の記録位置を示すァ ドレス情報を含む ことを特徴とする特許請求の範囲第 1項記載のマルチメディ ァ光ディ スク。
1 1 - 副映像データと動画データとを含む複数のォブジ Xク 卜を記録するデー タ領域を含むマルチメ ディ ア光ディ スクであって、
データ領域は、 複数の小領域からなり、 連続する小領域に亘つて一のオブジェ ク 卜が記録され、 小領域のそれぞれは第 1 、 第 2サブ領域を含み、
第 1 サブ領域には、 所定時間単位の動画データと、 その動画データと同時に再 生されるべき副映像データとが記録されており、 副映像データは、 表示用の選択 肢を表す複数のボタ ンを含むメニュー画像であり、
第 2サブ領域には、 制御情報が記録されており、 制御情報は、 同じ小領域内の 第 1 サブ領域のメニュー画像が再生されたときのユーザ操作に応答するためのボ タン制御データと、 メニューに対するユーザ操作を代行するための補助制御デ一 夕とを含み、
ボタ ン制御データは、 確定状態なつたときに実行すべきボタン毎のコマン ドと、 選択状態のボタ ンを着色するための選択色と、 確定状態にあるボタ ンを着色する ための確定色と、 選択色、 確定色の着色表示区間を表すハイライ 卜期間とを含み、 補助制御データは、 メニューに対するユーザ操作を可とする期間の終了時刻と、 終了時刻になったときに強制的に確定状態に移行させるボタ ンを示す強制確定ボ タン情報とを含む
ことを特徴とするマルチメディァ光ディスク。
1 2 . 前記終了時刻は、 ォブジェク 卜の再生開始を 0 とする時刻であり 前記強制確定ボタ ン情報は、 終了時刻において選択状態にあるボタ ン又は特定の ボタ ン番号を、 強制確定ボタンと して指示する
ことを特徴とする特許請求の範囲第 1 1項に記載のマルチメディァ光ディ スク。
1 3 . 副映像データと動画データとを含む複数のオブジェク 卜を記録するデー タ領域を含むマルチメディ ア光ディスクであって、 データ領域は、 複数の小領域からなり、 連続する小領域に亘つて一のオブジェ ク トが記録され、 小領域のそれぞれは第 1 、 第 2サブ領域を含み、
第 1 サブ領域には、 所定時間単位の動画データと、 その動画データ と同時に再 生されるべき副映像データとが記録されており、 副映像データは、 表示用の選択 肢を表す複数のボタ ンを含むメニュー画像であり、
第 2サブ領域には、 制御情報が記録されており、 制御情報は、 同じ小領域内の 第 1サブ領域のメニュー画像が再生されたときのユーザ操作に応答するためのボ タン制御データと、 メニューに対するユーザ操作を代行するための補助制御デー 夕とを含み、
ボタ ン制御データは、 確定状態なつたときに実行すべきボタ ン毎のコマン ドと、 選択状態のボタンを着色するための選択色と、 確定状態にあるボタ ンを着色する ための確定色とを含み、
補助制御データは、 選択状態になったと同時に確定状態とすべきであるか否か を表すボタン毎のフラグを含む
ことを特徴とするマルチメディ ァ光ディ スク。
1 4 . 副映像データと動画データとを含む複数のオブジェク トを記録するデー タ領域を含むマルチメディ ア光ディ スクを再生する再生装置であって、
データ領域は、 複数の小領域からなり、 連続する小領域に直って一のオブジェ ク トが記録され、 小領域のそれぞれは第 1 、 第 2サブ領域を含み、
第 1 サブ領域には、 所定時間単位の動画データと、 その動画データと同時に再 生されるべき副映像データとが記録されており、 副映像データは、 表示用の選択 肢を表す複数のボタンを含むメニュー画像であり、
第 2サブ領域には、 制御情報が記録されており、 制御情報は、 同じ小領域内の 第 1 サブ領域のメニュー画像が再生されたときのユーザ操作に応答するためのボ 夕ン制御データと、 メニューに対するユーザ操作を代行するための補助制御デー 夕とを含み、
前記再生装置は、
前記マルチメディア光ディ スクのデータを読み出す読出手段と、 読出手段によって読み出された第 1サブ領域の動画データおよび副映像データ を再生し、 表示用ビデオ信号として出力する再生手段と、
副映像データによるメニューに対するユーザ指示を受け付ける受付手段と、 読出手段により第 2サブ領域から読み出されたボタ ン制御データに従って受け 付けられたユーザ指示に対して応答する制御を行う第 1制御手段と、
読出手段により第 2サブ領域から読み出された補助制御データに従ってユーザ 指示を代行する制御を行う第 2制御手段と
を備えることを特徴とする再生装置。
1 5 . 前記ボタン制御データは、 選択状態のボタンを着色するための選択色と, 確定状態のボタンを着色するための確定色と、 ボタンが確定状態なつたときに実 行すべきコマン ドとを含み、
前記補助制御データは、 メニューに対するユーザ操作を可とする期間の終了時 刻と、 終了時刻になったときに強制的に確定状態に移行させるボタンを示す強制 確定ボタン情報とを含む、
前記第 1制御手段は、
読出手段により第 2サブ領域が読み出される毎に、 前記制御情報を解析して. ボタン数、 選択色、 確定色、 ボタン毎のコマン ド、 終了時刻、 強制ボタン番号を 保持する保持手段と、
受付手段に受け付けられたユーザ操作に従って各ボタンの状態変化を制御する ボタン制御手段と、
再生手段に対してメニュー画像上のボタンの選択色及び確定色を指示するボタ ン表示制御手段と、
確定状態になったボタンのコマン ドを実行する実行手段とを備え、
前記第 2制御手段は、
終了時刻になったか否かを判定する時計手段と、
終了時刻になったとき、 強制確定ボタン情報に示されるボタンを確定状態に変 更する強制確定手段とを備える ことを特徴とする請求の範囲第 1 4項記載の再生装置。
1 6 . 前記強制確定手段は、 強制確定ボタン情報がボタン番号を示す場合には 当該ボタンを確定状態に変更し、 強制確定ボタン情報がボタン番号以外の所定値 である場合には終了時刻において選択状態にあるボタンを確定状態に変更する ことを特徴とする請求の範囲第 1 5項記載の再生装置。
1 7 . 前記時計手段は、 オブジェク トの再生開始時点に計時を開始し、 計時時 刻が終了時刻に一致するか否かを判定する
ことを特徴とする請求の範囲第 1 5項記載の再生装置。
1 8 . 前記補助制御データは、 ボタンを選択状態にするユーザ操作に対して、 強制的に確定状態に移行させるべきボタンを指定する自動確定ボタン情報を含み、 前記第 1制御手段は、
読出手段により第 2サブ領域が読み出される毎に、 前記制御情報を解析して、 ボタン数、 選択色、 確定色、 ボタン毎のコマン ド、 終了時刻、 強制ボタン番号を 保持する保持手段と、
受付手段に受け付けられたユーザ操作に従って各ボタンの状態変化を制御する ボタン制御手段と、
再生手段に対してメニュー画像上のボタンの選択色及び確定色を指示するボタ ン表示制御手段と、
確定状態になったボタンのコマンドを実行する実行手段とを備え、
前記第 2制御手段は、
ボタン制御手段により非選択状態から選択状態に変化したボタンを、 確定状態 に変更する選択即確定手段とを備える
ことを特徴とする請求の範囲第 1 4項記載の再生装置。
1 9 . 前記自動確定ボタン情報はボタン毎のフラグからなり、
前記選択即確定手段は、 ボタン制御手段により非選択状態から選択状態に変化したボタンに対応するフ ラグをチェックするフラグチェック手段と、
フラグが所定値の場合に当該ボタンを確定状態に変更する確定手段とを備える ことを特徴とする請求の範囲第 1 8項記載の再生装置。
2 0 . 前記補助制御データは、 さらにユーザの数字キー入力による選択を禁止 するボタンを表す禁止情報を含み、
前記第 2制御手段は、 さらに
受付手段に受け付けられたユーザ操作が数字キーである場合に、 当該数字キー が禁止情報により禁止されていれば、 ボタン制御手段による選択状態への変更を 禁止する禁止手段を備える
ことを特徴とする請求の範囲第 1 8項記載の再生装置。 2 1 . 前記補助制御データは、 さらにメニューに対するユーザ操作を可とする 期間の終了時刻と、 終了時刻になったときに強制的に確定状態に移行させるボタ ンを示す強制確定ボタン情報とを含み、
前記第 2制御手段は、 さらに
終了時刻になったか否かを判定する時計手段と、
終了時刻になったとき、 強制確定ボタン情報に示されるボタンを確定状態に変 更する強制確定手段とを備える
ことを特徴とする請求の範囲第 2 0項記載の再生装置。
2 2 . 前記補助制御データは、 ユーザの数字キー入力による選択を禁止するボ タンを表す禁止情報を含み、
前記第 1制御手段は、
読出手段により第 2サブ領域が読み出される毎に、 前記制御情報を解析して. ボタン数、 選択色、 確定色、 ボタン毎のコマン ド、 終了時刻、 強制ボタン番号を 保持する保持手段と、 受付手段に受け付けられたユーザ操作に従って各ボタンの状態変化を制御する ボタン制御手段と、
再生手段に対してメニュー画像上のボタンの選択色及び確定色を指示するボタ ン表示制御手段と、
確定状態になったボタンのコマ ンドを実行する実行手段とを備え、
前記第 2制御手段は、
受付手段に受け付けられたユーザ操作が数字キ一である場合に、 当該数字キー が禁止情報により禁止されていれば、 ボタン制御手段による選択状態への変更を 禁止する禁止手段を備え、 前記禁止情報はしきい値であり、
前記禁止手段は、 当該しきい値より大きいボタン番号のボタンについて、 ボタ ン制御手段による選択状態への変更を禁止する
ことを特徴とする請求の範囲第 1 4項記載の再生装置。
2 3 . オブジェク トの所定区間内の複数の第 1サブ領域の副映像データは、 動 画データと多重表示される 1つの静止画像を構成し、
前記補助制御データは、 他のオブジェク トへの分岐再生後の復帰用として、 前 記所定区間内の最初の小領域の記録位置を示すァ ドレス情報を含み、
前記第 1制御手段は、
読出手段により第 2サブ領域が読み出される毎に、 前記制御情報を解析して. ボタン数、 選択色、 確定色、 ボタン毎のコマン ド、 終了時刻、 強制ボタン番号を 保持する保持手段と、
受付手段に受け付けられたユーザ操作に従って各ボタンの状態変化を制御する ボタン制御手段と、
再生手段に対してメニュー画像上のボタンの選択色及び確定色を指示するボタ ン表示制御手段と、
確定状態になったボタンのコマン ドを実行する実行手段とを備え、
前記第 2制御手段は、
受付手段に受け付けられたユーザ操作が、 他のオブジェク 卜の一時的な再生指 示であること検出する検出手段と、 前記再生指示が検出されたとき、 前記ァ ドレス情報を保存し、 当該他のォブ ジニク 卜の再生を再生手段に指示する呼出手段と、
当該他のオブジェク ト再生の終了後、 保存されていた前記ァ ドレス情報に基づ いて、 オブジェク 卜の再生を再開する再開手段とを備える
ことを特徴とする請求の範囲第 1 4項記載の再生装置。
2 4 . 副映像データと動画データとを含む複数のオブジェク トから構成される マルチメディアデ一タを再生する再生装置であって、
前記マルチメディアデータは、 複数の小データからなり、 連続する小データに 直って一のオブジェク 卜が構成され、 小データのそれぞれは第 1、 第 2サブデ一 夕を含み、
第 1サブデータには、 所定時間単位の動画データと、 その動画データと同時に 再生されるべき副映像データとを含み、 副映像データは、 表示用の選択肢を表す 複数のボタンを含むメニュー画像であり、
第 2サブデータには、 制御情報が記録されており、 制御情報は、 同じ小データ 内の第 1サブデータのメニュー画像が再生されたときのユーザ操作に応答するた めのボタン制御データと、 メニューに対するユーザ操作を代行するための補助制 御データとを含み、
前記再生装置は、
前記マルチメディアデータを入力する入力手段と、
入力手段によって入力された第 1サブデータの動画データおよび副映像データ を再生し、 表示用ビデオ信号として出力する再生手段と、
副映像データによるメニューに対するユーザ指示を受け付ける受付手段と、 入力手段により入力された第 2サブデータ内のボタン制御データに従って受け 付けられたユーザ指示に対して応答する制御を行う第 1制御手段と、
入力手段により入力された第 2サブデータ内の補助制御データに従ってユーザ 指示を代行する制御を行う第 2制御手段と
を備えることを特徴とする再生装置。
2 5 . 前記ボタン制御データは、 選択状態のボタンを着色するための選択色と、 確定状態のボタンを着色するための確定色と、 ボタンが確定状態なつたときに実 行すべきコマン ドとを含み、
前記補助制御データは、 メニューに対するユーザ操作を可とする期間の終了時 刻と、 終了時刻になったときに強制的に確定状態に移行させるボタンを示す強制 確定ボタン情報とを含む、
前記第 1制御手段は、
入力手段により第 2サブデータが入力される毎に、 前記制御情報を解析して、 ボタン数、 選択色、 確定色、 ボタン毎のコマン ド、 終了時刻、 強制ボタン番号を 保持する保持手段と、
受付手段に受け付けられたユーザ操作に従って各ボタンの状態変化を制御する ボタン制御手段と、
再生手段に対してメニュー画像上のボタンの選択色及び確定色を指示するボタ ン表示制御手段と、
確定状態になったボタンのコマンドを実行する実行手段とを備え、
前記第 2制御手段は、
終了時刻になったか否かを判定する時計手段と、
終了時刻になったとき、 強制確定ボタン情報に示されるボタンを確定状態に変 更する強制確定手段とを備える
ことを特徵とする請求の範囲第 2 4項記載の再生装置。
2 6 . 前記強制確定手段は、 強制確定ボタン情報がボタン番号を示す場合には 当該ボタンを確定状態に変更し、 強制確定ボタン情報がボタン番号以外の所定値 である場合には終了時刻において選択状態にあるボタンを確定状態に変更する ことを特徴とする請求の範囲第 2 5項記載の再生装置。
2 7 . 前記時計手段は、 ォブジ ク トの再生開始時点に計時を開始し、 計時時 刻が終了時刻に一致するか否かを判定する
ことを特徴とする請求の範囲第 2 5項記載の再生装置。
2 8 . 前記補助制御データは、 ボタ ンを選択状態にするユーザ操作に対して、 強制的に確定状態に移行させるべきボタンを指定する自動確定ボタン情報を含み、 前記第 1制御手段は、
入力手段によ り第 2サブデータが入力される毎に、 前記制御情報を解析して、 ボタン数、 選択色、 確定色、 ボタ ン毎のコマン ド、 終了時刻、 強制ボタ ン番号を 保持する保持手段と、
受付手段に受け付けられたユーザ操作に従って各ボタ ンの状態変化を制御する ボタ ン制御手段と、
再生手段に対してメニュー画像上のボタ ンの選択色及び確定色を指示するボタ ン表示制御手段と、
確定状態になったボタンのコマン ドを実行する実行手段とを備え、
前記第 2制御手段は、
ボタ ン制御手段により非選択状態から選択状態に変化したボタ ンを、 確定状態 に変更する選択即確定手段とを備える
ことを特徴とする請求の範囲第 2 4項記載の再生装置。
2 9 . 前記自動確定ボタ ン情報はボタ ン毎のフラグからなり、
前記選択即確定手段は、
ボタ ン制御手段により非選択状態から選択状態に変化したボタ ンに対応するフ ラグをチ I ックするフラグチェ ッ ク手段と、
フラグが所定値の場合に当該ボタンを確定状態に変更する確定手段とを備える ことを特徴とする請求の範囲第 2 8項記載の再生装置。
3 0 . 前記補助制御データは、 さらにユーザの数字キー入力による選択を禁止 するボタンを表す禁止情報を含み、
前記第 2制御手段は、 さ らに
受付手段に受け付けられたユーザ操作が数字キーである場合に、 当該数字キー が禁止情報により禁止されていれば、 ボタ ン制御手段による選択状態への変更を 禁止する禁止手段を備える ことを特徴とする請求の範囲第 2 8項記載の再生装置。
3 1 . 前記補助制御データは、 さらにメニューに対するユーザ操作を可とする 期間の終了時刻と、 終了時刻になったときに強制的に確定状態に移行させるボタ ンを示す強制確定ボタン情報とを含み、
前記第 2制御手段は、 さらに
終了時刻になったか否かを判定する時計手段と、
終了時刻になったとき、 強制確定ボタン情報に示されるボタンを確定状態に変 更する強制確定手段とを備える
ことを特徴とする請求の範囲第 3 0項記載の再生装置。
3 2 . 前記補助制御データは、 ユーザの数字キー入力による選択を禁止するボ タンを表す禁止情報を含み、
前記第 1制御手段は、
入力手段により第 2サブデータが入力される毎に、 前記制御情報を解析して. ボタン数、 選択色、 確定色、 ボタン毎のコマン ド、 終了時刻、 強制ボタン番号を 保持する保持手段と、
受付手段に受け付けられたユーザ操作に従って各ボタンの状態変化を制御する ボタン制御手段と、
再生手段に対してメニュー画像上のボタンの選択色及び確定色を指示するボタ ン表示制御手段と、
確定状態になったボタンのコマン ドを実行する実行手段とを備え、
前記第 2制御手段は、
受付手段に受け付けられたユーザ操作が数字キーである場合に、 当該数字キー が禁止情報により禁止されていれば、 ボタン制御手段による選択状態への変更を 禁止する禁止手段を備え、 前記禁止情報はしきい値であり、
前記禁止手段は、 当該しきい値より大きいボタン番号のボタンについて、 ボタ ン制御手段による選択状態への変更を禁止する
ことを特徴とする請求の範囲第 2 4項記載の再生装置。
3 3 . 副映像データと動画データとを含む複数のオブジェク 卜から構成される マルチメディァデータを再生する再生方法であって、
前記マルチメディアデータは、 複数の小データからなり、 連続する小データに 直って一のォブジヱク 卜が構成され、 小データのそれぞれは第 1、 第 2サブデ一 タを含み、
第 1サブデータには、 所定時間単位の動画データと、 その動画データと同時に 再生されるべき副映像データとをを含み、 副映像デ一夕は、 表示用の選択肢を表 す複数のボタンを含むメニュー画像であり、
第 2サブデータには、 制御情報が記録されており、 制御情報は、 同じ小データ 内の第 1サブデータのメニュー画像が再生されたときのユーザ操作に応答するた めのボタン制御データと、 メニューに対するユーザ操作を代行するための補助制 御データとを含み、
前記再生方法は、
前記マルチメディアデータをデータ取得部を介して入力する入カステツプと、 入力された第 1サブデータの動画データおよび副映像データを復号器に再生さ せ、 表示用ビデオ信号として出力する再生ステップと、
副映像データによるメニューに対するユーザ指示を受け付ける受付ステツプと、 入力された第 2サブデータ内のボタン制御データに従って受け付けられたユー ザ指示に対して応答する制御をデータ取得部及び復号器に対して行う第 1制御ス テツプと、
入力された第 2サブデータ内の補助制御データに従って、 前記ユーザ指示に対 して所定の操作を代行する制御をデータ取得部及び復号器に対して行う第 2制御 ステップと
を有することを特徵とする再生方法。
3 4 . 前記ボタン制御デ一夕は、 選択状態のボタンを着色するための選択色と、 確定状態のボタンを着色するための確定色と、 ボタンが確定状態なつたときに実 行すべきコマンドとを含み、
前記補助制御データは、 メニューに対するユーザ操作を可とする期間の終了時 刻と、 終了時刻になったときに強制的に確定状態に移行させるボタンを示す強制 確定ボタン情報とを含む、
前記第 1制御ステップは、
第 2サブデータが入力される毎に、 前記制御情報を解析して、 ボタン数、 選択 色、 確定色、 ボタン毎のコマン ド、 終了時刻、 強制ボタン番号、 ボタン状態情報 をメモリに格納するサブステツプと、
受付ステツプで受け付けられたユーザ操作に従って各ボタンの状態変化を判^ しメモ リ中のボタン状態情報を更新するサブステップと、
更新されたボタン状態を反映して、 復号部に対してメニュー画像上のボタンの 選択色及び確定色を指示するサブステップと、
更新により確定状態になったボタンがあれば、 そのコマン ドを実行するサブス テツプとを有し、
前記第 2制御ステップは、
終了時刻になったか否かを判定するサブステツプと、
終了時刻になったとき、 強制確定ボタン情報に示されるボタンを確定状態に変 更するようメ モリを更新するサブステツプとを有する
ことを特徴とする請求の範囲第 3 3項記載の再生方法。
3 5 . 前記補助制御データは、 ボタンを選択状態にするユーザ操作に対して. 強制的に確定状態に移行させるべきボタンを指定する自動確定ボタン情報を含 み、 前記第 1制御ステップは、
第 2サブデータが入力される毎に、 前記制御情報を解析して、 ボタン数、 選択 色、 確定色、 ボタン毎のコマン ド、 終了時刻、 自動確定ボタン情報、 ボタン状態 情報をメモリに格納するサブステツプと、
受付ステツプで受け付けられたユーザ操作に従って各ボタンの状態変化を判定 しメモリ中のボタン状態情報を更新するサブステツプと、
更新されたボタン状態を反映して、 復号部に対してメニュー画像上のボタンの 選択色及び確定色を指示するサブステップと、
更新により確定状態になったボタンがあれば、 そのコマン ドを実行するサブス テツプとを有し、
前記第 2制御ステップは、
メモリ 中のボタン情報が更新されたとき、 選択状態になったボタンが、 自動確 定ボタン情報に指定されているか否かを判定するサブステツプと、
指定されている場合、 当該ボタンを、 確定状態にしてメモリに格納するサブス テップとを有する
ことを特徴とする請求の範囲第 3 3項記載の再生方法。
3 6 . 前記補助制御データは、 ユーザの数字キー入力による選択を禁止するボ タンを表す禁止情報を含み、
前記第 1制御ステツプは、
第 2サブデ一夕が入力される毎に、 前記制御情報を解析して、 ボタン数、 選択 色、 確定色、 ボタン毎のコマンド、 終了時刻、 自動確定ボタン情報、 ボタン状態 情報をメモリに格納するサブステップと、
受付ステツプで受け付けられたユーザ操作が数字キーかどうかを判定するサブ ステップと
数字キーでない場合、 当該ユーザ操作に従って各ボタンの状態変化を判定しメ モリ中のボタン状態情報を更新するサブステツプと、
更新されたボタン状態を反映して、 復号部に対してメニュー画像上のボタンの 選択色及び確定色を指示するサブステップと、
更新により確定状態になったボタンがあれば、 そのコマン ドを実行するサブス テツプとを有し、
前記第 2制御ステップは、
受付ステツプで受け付けられたユーザ操作が数字キーである場合、 禁止情報に より禁止されているキ一であればユーザ操作を無視し、 禁止されていないキーで あれば、 当該ボタンを、 選択状態にしてメモリに格納するサブステップとを有する ことを特徴とする請求の範囲第 3 3項記載の再生方法。
3 7 . 副映像データと動画データとを含む複数のォブジェク トを記録するデ一 夕領域を有するマルチメディア光ディスクの再生方法であって、
データ領域は、 複数の小領域からなり、 連続する小領域に亘つて一のオブジェ ク 卜が記録され、 小領域のそれぞれは第 1、 第 2サブ領域を含み、
第 1サブ領域には、 所定時間単位の動画データと、 その動画データと同時に再 生されるべき副映像データとが記録されており、 副映像データは、 表示用の選択 肢を表す複数のボタンを含むメニュー画像であり、
第 2サブ領域には、 制御情報が記録されており、 制御情報は、 同じ小領域内の 第 1サブ領域のメニュー画像が再生されたときのユーザ操作に応答するためのボ タン制御データと、 メニューに対するユーザ操作を代行するための補助制御デ一 夕とを含み、
前記冉生方法は、
前記マルチメディァ光ディスクのデータを読み出す読出ステップと、
読み出された第 1サブ領域の動画データおよび副映像データを復号器に再生さ せ、 表示用ビデオ信号として出力する再生ステップと、
副映像データによるメニューに対するユーザ指示を受け付ける受付ステップと、 読み出された第 2サブ領域内のボタン制御データに従って受け付けられたユー ザ指示に対して応答する制御を復号器に対して行う第 1制御ステツプと、
読み出された第 2サブ領域内の補助制御データに従って、 前記ユーザ指示に対 して所定の操作を代行する制御を復号器に対して行う第 2制御ステツプと
を有することを特徴とする再生方法。
PCT/JP1997/001030 1996-03-29 1997-03-27 Perfectionnement d'un disque optique multimedia autorisant des performances de reproduction evoluee, dispostif et procede de reproduction WO1997037491A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX9708725A MX9708725A (es) 1997-03-27 1997-03-27 Disco optico de multimedia que tiene procedimiento de produccion interactivo mejorado, un aparato de produccion y un metodo para dicho disco.
JP53081797A JP3345019B2 (ja) 1996-03-29 1997-03-27 インタラクティブな再生進行の性能を向上させた記録媒体の記録方法、再生装置および再生方法
DE69709004T DE69709004T2 (de) 1996-03-29 1997-03-27 Optische multimediascheibe mit verbesserter interaktiver wiedergabe sowie aufnahmeverfahren und -vorrichtung
EP97908513A EP0830023B1 (en) 1996-03-29 1997-03-27 Multimedia optical disk improved in interactive reproduction advancing performance, reproducing device, and reproducing method
HK98109745A HK1009034A1 (en) 1996-03-29 1998-08-06 Multimedia optical disk improved in interactive reproduction advancing performance, reproducing device, and reproducing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7612496 1996-03-29
JP8/76124 1996-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997037491A1 true WO1997037491A1 (fr) 1997-10-09

Family

ID=13596185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/001030 WO1997037491A1 (fr) 1996-03-29 1997-03-27 Perfectionnement d'un disque optique multimedia autorisant des performances de reproduction evoluee, dispostif et procede de reproduction

Country Status (10)

Country Link
US (4) US6067400A (ja)
EP (4) EP0830023B1 (ja)
JP (1) JP3345019B2 (ja)
KR (1) KR100423772B1 (ja)
CN (2) CN1110195C (ja)
DE (1) DE69709004T2 (ja)
HK (1) HK1009034A1 (ja)
MY (1) MY115653A (ja)
TW (1) TW360861B (ja)
WO (1) WO1997037491A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000156022A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Alpine Electronics Inc ディスク再生装置
KR100619212B1 (ko) * 1998-10-13 2006-09-01 소니 가부시끼 가이샤 재생 장치, 기록 장치, 재생 방법 및 기록 방법
WO2006095933A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Samsung Electronics Co., Ltd. An storage medium including data structure for reproducing interactive graphic streams supporting multiple languages seamlessly, apparatus and method therefor
JP2007520930A (ja) * 2003-12-26 2007-07-26 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド グラフィック情報を管理するためのデータ構造を有する記録媒体ならびに記録再生方法および装置
US7346270B2 (en) 1996-04-05 2008-03-18 Pioneer Electronic Corporation Information record medium, apparatus for recording the same and apparatus for reproducing the same
US7561778B2 (en) 2002-05-07 2009-07-14 Lg Electronics Inc. Method for recording and managing a multi-channel stream
US8527901B2 (en) 2003-12-26 2013-09-03 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing graphic information and recording and reproducing methods and apparatuses
US8886021B2 (en) 2002-11-20 2014-11-11 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of at least video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses

Families Citing this family (143)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5987211A (en) * 1993-01-11 1999-11-16 Abecassis; Max Seamless transmission of non-sequential video segments
EP0830023B1 (en) * 1996-03-29 2001-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia optical disk improved in interactive reproduction advancing performance, reproducing device, and reproducing method
US6456777B1 (en) * 1996-10-01 2002-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information processor, information processing method and information recording medium on which information processing method is recorded
US6564009B2 (en) * 1997-05-19 2003-05-13 Sony Corporation Apparatus for recording and/or reproducing data onto and/or from an optical disk and method thereof
US6243086B1 (en) * 1997-05-29 2001-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reproduction apparatus
JPH1116250A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Pioneer Electron Corp 情報再生システム
CA2247603C (en) * 1997-09-17 2002-08-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc, recording apparatus, and computer-readable recording medium
US6453459B1 (en) * 1998-01-21 2002-09-17 Apple Computer, Inc. Menu authoring system and method for automatically performing low-level DVD configuration functions and thereby ease an author's job
JP3199011B2 (ja) * 1998-01-21 2001-08-13 日本電気株式会社 ディスク制御方法および装置
JPH11215472A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Pioneer Electron Corp 情報記録装置及び情報再生装置
EP0961277A1 (en) * 1998-05-26 1999-12-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Record carrier, apparatus and method
JPH11353790A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Yamaha Corp ディジタルビデオ信号送信装置及び受信装置
KR100389854B1 (ko) * 1998-06-24 2003-08-19 삼성전자주식회사 오디오및/또는비디오데이터를기록및/또는재생하는방법,기록매체의재생방법,기록매체상의정지화를재생하는방법,및기록매체상에정지화를기록하는방법
US6389222B1 (en) * 1998-07-07 2002-05-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Management system for protected and temporarily-erased still picture information
JP3383587B2 (ja) * 1998-07-07 2003-03-04 株式会社東芝 静止画像連続情報記録方法と光ディスクと光ディスクの情報再生装置と情報再生方法
US7113694B2 (en) * 1998-08-18 2006-09-26 Lg Electronics Inc. Apparatus for creating and managing navigation information in rewritable recording medium and method therefor
KR100306195B1 (ko) * 1998-08-18 2001-11-30 구자홍 재기록가능기록매체의내비게이션데이터관리방법
JP2000209523A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Sanyo Electric Co Ltd デジタル放送受信機
EP1021048A3 (en) * 1999-01-14 2002-10-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital video recording system and its recording medium
US6574419B1 (en) * 1999-03-12 2003-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, reproduction apparatus reproduction method, and recording medium
KR100583497B1 (ko) * 1999-04-02 2006-05-24 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 광 디스크, 기록 장치 및 재생 장치
JP3762224B2 (ja) * 1999-04-07 2006-04-05 株式会社東芝 音声情報を含むデジタル情報の記憶媒体、この媒体を用いる記録方法と再生方法、およびこの媒体を用いる記録装置と再生装置
WO2000068946A1 (fr) * 1999-05-07 2000-11-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Structure de donnees pour donnees en continu, et procede d'enregistrement et de reproduction de donnees en continu
FR2796513B1 (fr) * 1999-07-16 2003-09-26 Valentin Lefevre Dispositif permettant de se diriger de facon interactive et fluide dans un film numerique compresse et logiciel gerant ce dispositif
JP2001096068A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Konami Co Ltd ゲームプログラム作成方法、ゲームシステム、及び、記録媒体
GB2356100B (en) * 1999-11-05 2004-02-25 Sony Uk Ltd Data format and data transfer
US7127149B1 (en) 1999-11-10 2006-10-24 Thomson Licensing Three-stage menu processing for digital disc recorder
KR100394974B1 (ko) * 2000-05-23 2003-08-19 엘지전자 주식회사 고밀도 광 기록매체에서의 멀티경로 데이터를 수용하는 방법
JP4361674B2 (ja) * 2000-06-26 2009-11-11 パナソニック株式会社 再生装置及びコンピュータ読取可能な記録媒体
US8091106B1 (en) * 2000-06-26 2012-01-03 Thomson Licensing Method and apparatus for using DVD subpicture information in a television receiver
KR100470025B1 (ko) * 2001-06-15 2005-02-04 엘지전자 주식회사 디지털 데이터 스트림 기록장치 및 방법과, 그에 따른기록매체
KR100752480B1 (ko) * 2001-06-21 2007-08-28 엘지전자 주식회사 멀티채널 스트림 기록장치 및 방법과, 그에 따른 기록매체
KR20020097454A (ko) 2001-06-21 2002-12-31 엘지전자 주식회사 멀티채널 스트림 기록장치 및 방법과, 그에 따른 기록매체
KR100598285B1 (ko) 2001-06-21 2006-07-07 엘지전자 주식회사 멀티채널 스트림 기록장치 및 방법과, 그에 따른 기록매체
US7643727B2 (en) * 2001-07-24 2010-01-05 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of recording a multi-channel stream, and a recording medium containing a multi-channel stream recorded by said method
KR100457511B1 (ko) * 2001-11-29 2004-11-17 삼성전자주식회사 광 기록 매체, 광 기록 매체 재생 장치 및 방법
KR100457512B1 (ko) * 2001-11-29 2004-11-17 삼성전자주식회사 광 기록 매체, 광 기록 매체 재생 장치 및 방법
US20030110209A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-12 Loui Alexander C. Method of producing a multimedia media
JP3659498B2 (ja) * 2002-01-18 2005-06-15 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
JP2003219365A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Pioneer Electronic Corp 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
KR100457515B1 (ko) * 2002-01-31 2004-11-17 삼성전자주식회사 광 기록 매체, 광 기록 재생 장치 및 방법
KR100563685B1 (ko) * 2002-02-25 2006-03-28 엘지전자 주식회사 재기록 가능 기록매체의 재생리스트 관리방법
JP3901590B2 (ja) * 2002-06-14 2007-04-04 富士通株式会社 小説データ処理方法
CA2465105C (en) * 2002-06-21 2012-08-28 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of video data recorded thereon
EP1516328B1 (en) * 2002-06-21 2013-11-13 LG Electronics, Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of video data recorded thereon
US7783159B2 (en) 2002-06-24 2010-08-24 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data for at least a segment of a title recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
KR100550695B1 (ko) * 2002-06-24 2006-02-08 엘지전자 주식회사 다중 재생 경로 비디오 데이터의 재생을 관리하기 위한데이터 구조를 갖는 기록 매체와 그에 따른 기록 및 재생방법 및 장치
US7889968B2 (en) * 2002-06-24 2011-02-15 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data for at least a segment of a title recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
EP1518239A4 (en) * 2002-06-28 2010-03-10 Lg Electronics Inc RECORDING MEDIUM WITH A DATA STRUCTURE FOR MANAGING THE REPRODUCTION OF MULTIPLE PLAY VIDEO DATA RECORDED THEREFOR AND RECORDING AND PLAYING METHOD AND DEVICES
KR100554767B1 (ko) * 2002-06-28 2006-02-22 엘지전자 주식회사 다중 경로 데이터의 기록 및 재생을 관리하기 위한 데이터구조를 갖는 기록 매체와 그에 따른 기록 및 재생 방법 및장치
AU2003264414A1 (en) * 2002-09-12 2004-04-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording medium, reproduction device, program, reproduction method, and recording method
KR100973863B1 (ko) 2002-09-25 2010-08-03 파나소닉 주식회사 재생장치, 재생방법, 기록매체
JP3717880B2 (ja) * 2002-10-01 2005-11-16 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
JP4588968B2 (ja) * 2002-10-01 2010-12-01 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
JP2004128761A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Pioneer Electronic Corp 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
AU2003269518B2 (en) * 2002-10-14 2009-08-13 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple audio streams recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
CN100479051C (zh) * 2002-10-15 2009-04-15 Lg电子有限公司 具有管理多路图形流重现的数据结构的记录介质及记录和重现方法和装置
TWI265492B (en) * 2002-11-08 2006-11-01 Lg Electronics Inc Method and apparatus for recording a multi-component stream and a high-density recording medium having a multi-component stream recorded thereon and reproducing method and apparatus of said recording medium
US7720356B2 (en) 2002-11-12 2010-05-18 Lg Electronics Inc Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
CA2473309C (en) * 2002-11-12 2009-09-08 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7783160B2 (en) * 2002-11-20 2010-08-24 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of interleaved multiple reproduction path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7664372B2 (en) * 2002-11-20 2010-02-16 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple component data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
KR100920654B1 (ko) * 2002-12-09 2009-10-09 엘지전자 주식회사 대화형 광디스크 장치에서의 재생 제어방법
US7499860B2 (en) * 2002-12-17 2009-03-03 Microsoft Corporation Computer system and method for enhancing experience using networked devices
JP3793152B2 (ja) * 2002-12-26 2006-07-05 株式会社東芝 情報記録方法、情報再生方法、情報再生装置及び情報記録媒体
KR101029495B1 (ko) * 2003-01-31 2011-04-18 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 저장된 대화형 tv 애플리케이션들의 재생의 성능을향상시키는 애플리케이션 간 제어
KR101019346B1 (ko) * 2003-01-31 2011-03-07 파나소닉 주식회사 재생장치, 기록방법, 재생방법
US7606463B2 (en) 2003-02-24 2009-10-20 Lg Electronics, Inc. Recording medium having data structure for managing playback control and recording and reproducing methods and apparatuses
US7693394B2 (en) * 2003-02-26 2010-04-06 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of data streams recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7809775B2 (en) * 2003-02-27 2010-10-05 Lg Electronics, Inc. Recording medium having data structure for managing playback control recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
CA2515517C (en) * 2003-02-28 2014-12-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording medium, reproduction apparatus, recording method, program, and reproduction method
KR101119108B1 (ko) * 2003-02-28 2012-06-12 엘지전자 주식회사 기록되는 비디오 데이터의 랜덤/셔플 재생을 관리하기 위한데이터 구조를 갖는 기록 매체와 그에 따른 기록 및 재생방법 및 장치
US7224664B2 (en) 2003-03-25 2007-05-29 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of data streams recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US20040190874A1 (en) * 2003-03-25 2004-09-30 Phoury Lei Method of generating a multimedia disc
EP1463052A1 (en) 2003-03-25 2004-09-29 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for representing animated menu buttons
EP1465047A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-06 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for presenting menu buttons
US7620301B2 (en) * 2003-04-04 2009-11-17 Lg Electronics Inc. System and method for resuming playback
US20040213542A1 (en) * 2003-04-22 2004-10-28 Hiroshi Hamasaka Apparatus and method to reproduce multimedia content for a multitude of resolution displays
KR100945333B1 (ko) * 2003-06-18 2010-03-08 파나소닉 주식회사 재생장치, 재생방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
KR101037110B1 (ko) * 2003-07-01 2011-05-26 파이오니아 가부시키가이샤 정보 기록 매체, 정보 기록 장치 및 방법, 정보 재생 장치 및 방법, 기록 또는 재생 제어용의 컴퓨터 프로그램이 기록된 컴퓨터로 판독 가능한 기록 매체
US20050031176A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-10 Hertel Sarah R. Method and apparatus of multi-modality image fusion
KR100848437B1 (ko) * 2003-10-10 2008-07-28 샤프 가부시키가이샤 콘텐츠 재생 장치, 콘텐츠 재생 장치의 제어 방법, 콘텐츠 기록 매체, 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
KR101129121B1 (ko) * 2003-11-12 2012-03-27 파나소닉 주식회사 기록매체, 재생장치 및 방법, 기록방법
CN100574392C (zh) * 2003-11-12 2009-12-23 松下电器产业株式会社 再现装置和方法以及记录方法
KR100782808B1 (ko) * 2004-01-13 2007-12-06 삼성전자주식회사 인터렉티브 그래픽 스트림을 기록한 저장 매체 및 그 재생장치
US7894711B2 (en) * 2004-01-13 2011-02-22 Panasonic Corporation Recording medium, reproduction device, recording method, program, and reproduction method
EP1555598A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-20 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for generating an on-screen menu
US8175444B2 (en) * 2004-01-14 2012-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of reproducing from storage medium storing interactive graphics stream activated in response to user's command
US8745530B2 (en) 2004-01-14 2014-06-03 Thomson Licensing Method for generating an on-screen menu
CN100444093C (zh) * 2004-01-14 2008-12-17 汤姆逊许可公司 产生屏幕菜单的方法
US7862432B2 (en) * 2004-01-26 2011-01-04 Lippincott Louis A Multiple player game system, methods and apparatus
KR100561417B1 (ko) * 2004-02-09 2006-03-16 삼성전자주식회사 Av 데이터의 재생상태를 전환할 수 있는 인터랙티브그래픽 스트림을 기록한 정보저장매체, 그 재생방법 및 장치
US20050174923A1 (en) * 2004-02-11 2005-08-11 Contemporary Entertainment, Inc. Living audio and video systems and methods
CN1295626C (zh) * 2004-02-26 2007-01-17 晶晨半导体(上海)有限公司 用于视频播放机播放过程中命令控制的方法
CN1985319B (zh) 2004-03-09 2010-08-04 松下电器产业株式会社 内容使用设备及记录介质
JP2005276344A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Toshiba Corp 情報記録媒体及び情報再生装置
US8108890B2 (en) * 2004-04-20 2012-01-31 Green Stuart A Localised menus
TWI303057B (en) * 2004-08-26 2008-11-11 Asustek Comp Inc Electronic apparatus and optical disc drive thereof
US8000580B2 (en) 2004-11-12 2011-08-16 Panasonic Corporation Recording medium, playback apparatus and method, recording method, and computer-readable program
JP4019380B2 (ja) * 2004-11-29 2007-12-12 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US8887093B1 (en) 2004-12-13 2014-11-11 Thomson Licensing Method for generating an on-screen menu
CN101084548A (zh) * 2004-12-20 2007-12-05 皇家飞利浦电子股份有限公司 对受保护的便携式存储介质进行解锁
CN101084550B (zh) * 2004-12-20 2011-09-14 皇家飞利浦电子股份有限公司 盘保护方案
US20100014833A1 (en) * 2004-12-20 2010-01-21 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Content protection using a protection stream
JP2006179157A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報再生装置、情報再生方法
US20060181731A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image retrieving apparatus, an image retrieving method, and a recording medium
TWI261813B (en) * 2005-06-10 2006-09-11 Ulead Systems Inc Method for generating summary menu for storage medium
JP4610422B2 (ja) 2005-06-21 2011-01-12 スタンレー電気株式会社 ZnO基板の製造方法
JP2007004950A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク装置およびハイブリッド型光ディスク
CN101310513A (zh) * 2005-08-29 2008-11-19 索尼株式会社 光盘编著中的抽象
AU2006320107C1 (en) * 2005-11-29 2012-01-19 Pioneer Corporation Information reproducing apparatus and method, and computer program
US8650489B1 (en) * 2007-04-20 2014-02-11 Adobe Systems Incorporated Event processing in a content editor
US8316308B2 (en) 2007-06-08 2012-11-20 Google Inc. Adaptive user interface for multi-source systems
JP4963661B2 (ja) * 2007-10-16 2012-06-27 アルパイン株式会社 ビデオ再生装置
US9448814B2 (en) * 2008-02-19 2016-09-20 Google Inc. Bridge system for auxiliary display devices
US8639086B2 (en) 2009-01-06 2014-01-28 Adobe Systems Incorporated Rendering of video based on overlaying of bitmapped images
US9190110B2 (en) 2009-05-12 2015-11-17 JBF Interlude 2009 LTD System and method for assembling a recorded composition
US11232458B2 (en) 2010-02-17 2022-01-25 JBF Interlude 2009 LTD System and method for data mining within interactive multimedia
US8457118B2 (en) 2010-05-17 2013-06-04 Google Inc. Decentralized system and method for voice and video sessions
US8742250B2 (en) 2010-08-09 2014-06-03 Palo Alto Research Center Incorporated Stationary sunlight redirecting system for increasing the efficiency of fixed-tilt PV farm
US9009619B2 (en) 2012-09-19 2015-04-14 JBF Interlude 2009 Ltd—Israel Progress bar for branched videos
US9257148B2 (en) 2013-03-15 2016-02-09 JBF Interlude 2009 LTD System and method for synchronization of selectably presentable media streams
US10448119B2 (en) 2013-08-30 2019-10-15 JBF Interlude 2009 LTD Methods and systems for unfolding video pre-roll
GB2524726B (en) * 2014-03-25 2018-05-23 Canon Kk Image data encapsulation with tile support
US9792026B2 (en) 2014-04-10 2017-10-17 JBF Interlude 2009 LTD Dynamic timeline for branched video
US9653115B2 (en) * 2014-04-10 2017-05-16 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for creating linear video from branched video
US9792957B2 (en) 2014-10-08 2017-10-17 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for dynamic video bookmarking
US11412276B2 (en) 2014-10-10 2022-08-09 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for parallel track transitions
US10582265B2 (en) 2015-04-30 2020-03-03 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for nonlinear video playback using linear real-time video players
US10417447B2 (en) * 2015-06-15 2019-09-17 Arris Enterprises Llc Selective display of private user information
US10460765B2 (en) 2015-08-26 2019-10-29 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for adaptive and responsive video
US11128853B2 (en) 2015-12-22 2021-09-21 JBF Interlude 2009 LTD Seamless transitions in large-scale video
US11164548B2 (en) 2015-12-22 2021-11-02 JBF Interlude 2009 LTD Intelligent buffering of large-scale video
US10462202B2 (en) 2016-03-30 2019-10-29 JBF Interlude 2009 LTD Media stream rate synchronization
US11856271B2 (en) 2016-04-12 2023-12-26 JBF Interlude 2009 LTD Symbiotic interactive video
US10218760B2 (en) 2016-06-22 2019-02-26 JBF Interlude 2009 LTD Dynamic summary generation for real-time switchable videos
US11050809B2 (en) 2016-12-30 2021-06-29 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for dynamic weighting of branched video paths
US10257578B1 (en) 2018-01-05 2019-04-09 JBF Interlude 2009 LTD Dynamic library display for interactive videos
US11601721B2 (en) 2018-06-04 2023-03-07 JBF Interlude 2009 LTD Interactive video dynamic adaptation and user profiling
US11490047B2 (en) 2019-10-02 2022-11-01 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for dynamically adjusting video aspect ratios
US11245961B2 (en) 2020-02-18 2022-02-08 JBF Interlude 2009 LTD System and methods for detecting anomalous activities for interactive videos
US11882337B2 (en) 2021-05-28 2024-01-23 JBF Interlude 2009 LTD Automated platform for generating interactive videos
US11934477B2 (en) 2021-09-24 2024-03-19 JBF Interlude 2009 LTD Video player integration within websites

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05307373A (ja) * 1991-12-16 1993-11-19 Casio Comput Co Ltd 対話式コンパクトディスクプレーヤー
JPH08140033A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Alpine Electron Inc 蓄積型記録媒体の車両内再生方法
JPH08339663A (ja) * 1995-04-14 1996-12-24 Toshiba Corp 記録媒体とこの記録媒体へのデータの記録装置とその記録方法、その記録媒体からのデータの再生装置とその再生方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137154A (ja) * 1982-02-05 1983-08-15 Hitachi Ltd 自動選曲装置
JPS60201782A (ja) * 1984-03-26 1985-10-12 Sharp Corp ビデオデイスクプレ−ヤ
JP2811445B2 (ja) 1988-03-22 1998-10-15 パイオニア株式会社 画像情報の記録方法及び再生方法
EP1337108B1 (en) 1990-09-10 2005-07-27 Starsight Telecast, Inc. Television schedule system
AU8656791A (en) * 1990-09-19 1992-04-15 N.V. Philips Gloeilampenfabrieken Digitized picture play back device and method for playing back digitized pictures
JP2624067B2 (ja) * 1991-12-12 1997-06-25 松下電器産業株式会社 映像送信方法
EP0547758B1 (en) * 1991-12-18 1999-01-20 Sun Microsystems, Inc. Optional refresh
US5438659A (en) * 1992-10-08 1995-08-01 Hewlett-Packard Company Object-action user interface management system
JP3282260B2 (ja) 1993-01-18 2002-05-13 ソニー株式会社 画像再生装置及び方法
KR0156286B1 (ko) * 1993-09-20 1998-11-16 모리시타 요이찌 정보재생장치
JP2781345B2 (ja) * 1993-09-20 1998-07-30 松下電器産業株式会社 情報再生装置
US5400077A (en) 1993-10-29 1995-03-21 Time Warner Entertainment Co., L.P. System for generating multiple aspect ratio video signals from motion picture disk recorded in a single aspect ratio
US5835669A (en) * 1995-06-28 1998-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Multilingual recording medium which comprises frequency of use data/history data and a plurality of menus which are stored in a still picture format
US5630006A (en) * 1993-10-29 1997-05-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-scene recording medium and apparatus for reproducing data therefrom
US5497241A (en) * 1993-10-29 1996-03-05 Time Warner Entertainment Co., L.P. System and method for controlling display of motion picture subtitles in a selected language during play of a software carrier
JP2677775B2 (ja) 1994-04-14 1997-11-17 株式会社東芝 再生装置
EP0687109B1 (en) * 1994-06-10 2000-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia data presentation device and editing device
JP3339210B2 (ja) * 1994-07-04 2002-10-28 ソニー株式会社 再生装置
JPH08298642A (ja) * 1995-02-28 1996-11-12 Daewoo Electron Co Ltd 対話型情報記録媒体の順次情報表示方法
AU698969B2 (en) * 1995-04-14 1998-11-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium, device and method for recording data on the medium, and device and method for reproducing data from the medium
US5819004A (en) * 1995-05-08 1998-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and system for a user to manually alter the quality of previously encoded video frames
JP3290851B2 (ja) * 1995-05-31 2002-06-10 株式会社東芝 ストリーム多重化装置、ストリーム多重化方法及び記録媒体
KR0183587B1 (ko) * 1995-12-30 1999-04-15 배순훈 오디오재생기능이 구비된 대화형 브이씨디의 메뉴재생방법
EP0830023B1 (en) * 1996-03-29 2001-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia optical disk improved in interactive reproduction advancing performance, reproducing device, and reproducing method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05307373A (ja) * 1991-12-16 1993-11-19 Casio Comput Co Ltd 対話式コンパクトディスクプレーヤー
JPH08140033A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Alpine Electron Inc 蓄積型記録媒体の車両内再生方法
JPH08339663A (ja) * 1995-04-14 1996-12-24 Toshiba Corp 記録媒体とこの記録媒体へのデータの記録装置とその記録方法、その記録媒体からのデータの再生装置とその再生方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0830023A4 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7346270B2 (en) 1996-04-05 2008-03-18 Pioneer Electronic Corporation Information record medium, apparatus for recording the same and apparatus for reproducing the same
KR100619212B1 (ko) * 1998-10-13 2006-09-01 소니 가부시끼 가이샤 재생 장치, 기록 장치, 재생 방법 및 기록 방법
JP2000156022A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Alpine Electronics Inc ディスク再生装置
US7561778B2 (en) 2002-05-07 2009-07-14 Lg Electronics Inc. Method for recording and managing a multi-channel stream
US8886021B2 (en) 2002-11-20 2014-11-11 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of at least video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
JP2007520930A (ja) * 2003-12-26 2007-07-26 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド グラフィック情報を管理するためのデータ構造を有する記録媒体ならびに記録再生方法および装置
JP4819696B2 (ja) * 2003-12-26 2011-11-24 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド グラフィック情報を管理するためのデータ構造を有する記録媒体ならびに記録再生方法および装置
US8320734B2 (en) 2003-12-26 2012-11-27 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing graphic information and recording and reproducing methods and apparatuses
US8358905B2 (en) 2003-12-26 2013-01-22 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing graphic information and recording and reproducing methods and apparatuses
US8406602B2 (en) 2003-12-26 2013-03-26 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing graphic information and recording and reproducing methods and apparatuses
US8527901B2 (en) 2003-12-26 2013-09-03 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing graphic information and recording and reproducing methods and apparatuses
WO2006095933A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Samsung Electronics Co., Ltd. An storage medium including data structure for reproducing interactive graphic streams supporting multiple languages seamlessly, apparatus and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
EP1134986A1 (en) 2001-09-19
US6067400A (en) 2000-05-23
JP3345019B2 (ja) 2002-11-18
KR19990022111A (ko) 1999-03-25
EP0830023A4 (en) 1998-07-29
CN1449189A (zh) 2003-10-15
DE69709004T2 (de) 2002-05-02
HK1009034A1 (en) 1999-07-30
DE69709004D1 (de) 2002-01-24
CN1110195C (zh) 2003-05-28
EP0830023A1 (en) 1998-03-18
EP0830023B1 (en) 2001-12-12
EP1134988A1 (en) 2001-09-19
CN1449189B (zh) 2010-04-21
EP1134987A1 (en) 2001-09-19
KR100423772B1 (ko) 2004-06-30
CN1216196A (zh) 1999-05-05
TW360861B (en) 1999-06-11
MY115653A (en) 2003-08-30
US6389221B1 (en) 2002-05-14
US6285823B1 (en) 2001-09-04
US6181871B1 (en) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3345019B2 (ja) インタラクティブな再生進行の性能を向上させた記録媒体の記録方法、再生装置および再生方法
JP3379961B2 (ja) 動画データとともに複数チャネルの音声データ、副映像データが記録された記録媒体、その再生装置、再生方法
EP0788101B1 (en) Multimedia optical disk which realizes dynamic switching between reproduced outputs, and reproducing apparatus
KR100344903B1 (ko) 페어렌탈록구간으로의분기재생을적은제어정보량으로용이하게실현하는멀티미디어광디스크와그재생장치
US6336002B1 (en) Optical disc storing both video titles provided with AV functions and video titles with no such functions which can instantly distinguish between such kinds of titles, and a reproduction apparatus and reproduction method for such disc
JP3345413B2 (ja) インタラクティブな再生進行の性能を向上させた記録媒体の記録方法、再生装置および再生方法
EP0915470A2 (en) Multimedia optical disk, reproduction apparatus and method for achieving variable scene development based on interactive control
JP3345412B2 (ja) インタラクティブな再生進行の性能を向上させた記録媒体の記録方法、再生装置および再生方法
JPH11225307A (ja) 映像データ記録媒体および映像データ再生装置
JP3356768B2 (ja) 記録方法、再生装置
JP3356770B2 (ja) 動画データとともに複数チャネルの音声データ、副映像データが記録された記録媒体、その再生装置、再生方法
JP3345352B2 (ja) 記録媒体の記録方法
JP3345411B2 (ja) 記録媒体の記録方法
JP3356769B2 (ja) 動画データとともに複数チャネルの音声データ、副映像データが記録された記録媒体、その再生装置、再生方法
JP2821030B2 (ja) 光ディスクの再生装置、再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97190223.2

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR MX SG VN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997908513

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/1997/008725

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019970708590

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1199701254

Country of ref document: VN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997908513

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019970708590

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997908513

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019970708590

Country of ref document: KR